「わたしたちの復活の初穂」

           コリント一15:20−28

   

はじめに

 寒い日が続いていますが、今日も、わたしたちは、聖書が教える生ける真の神を心 から礼拝 したいと思います。

 

また、わたしたちは、教会の今年の年間標語聖句である、詩編128編1節の御言葉、「いかに幸いなことか 主を畏れ、主の道に歩む人よ」という御言葉を覚え、 恵みの契約によって、救いを真実に与えてくださる神を、畏れ、敬い、主の御心の表れである聖書に従って、信仰の道を日々喜びをもって歩んで行きたいと思います。

 

それで、わたしたちは、礼拝においては、コリント の信徒の手紙一から学んでいます。 コリントの信徒の手紙は、1世紀のギリシャ南部のコリント教会の諸問題を解決するため、使徒パウロが紀元55,6年頃、エーゲ海を越えて、3百数十+キ ロ離れたエフェソから、書いたものです。

 

では、今日のところは、どんなところでしょう。すると、そこは、前回からの続きで、キリスト の復活とクリスチャンの復活が語られています。すなわち、コリント教会には、世の終わり、終末におけるクリスチャンの復活を否定する人々がいました そこで、パウロは、キリストが復活したことは、クリスチャンが世の終りに復活することの初穂であることを、とても印象深く、また、力強く 語るのです。

 

そこで、わたしたちも、今日のところを通じて、キリストの復活はわたしたち自身が世の終わりに復活することの初穂であることを確信し、復活の希望によって、今の時代に生かされ、力強い信仰の歩みをしていきたいと思います。


1.キリストの復活はわたしたちの復活の初穂です


さて、それで、まず、わたしたちは、キリストの復活は、他ならぬわたしたち自身が世の終りに復活するためであったというパウロの語ることから見たいと思います。すなわち、 前回、わたしたちは、もし、キリストが復活しなかっ たらどうなるかというパウロの議論を見ました。そして、もし、キリストが復活しなかったならば、信仰の本質部分がなくなり、信仰は空、空っぽになり、信仰が不毛となり、虚しくなるということを学びました。

 

しかし、もちろん、そのようなことはまったくありません。なぜなら、キリストは、実際に、死者の由から復活したからです。そして、キリストが復活したことは、キ リストを信じて召された人々の初穂で、キリストを信じて召された人々が、世の終りに復活することは、確実です。それは、ちょうど、旧約時代に、イスラエルの民が、 麦の初穂を神に献げて、麦の豊かな収穫を確信したことと似ているのです。

 

20節がそうです。 それで、ここに、「眠りについた人たち」とありますが、「眠りについた人たち」というのは、キリストを信じて召された人々のことですが、今、わたしたちは、特に、「初穂」という表現に注目したいと思います。初穂というのは、パンの原料になる小麦の初穂のことです。旧約時代においては、小麦の初穂が出ると、イスラエルの民は、小麦の初穂を神に献げて、その年の豊かな収穫を確信して、神に感謝を献げました。このように、旧約時代において、小麦の初穂は、後の豊かな収穫を保証するものでした。

 

そこで、パウロも、このたとえを使って、イエス・キリストの復活は、初穂の意味をもち、イエス・キリストと一つに結びついているすべてのクリスチャンの世の終りの復活を保証するもとし て、印象深く語りました。

 

そして、 このことは、今日も同じです。イエス・ キリストの復活は、今日、イエス・ キリス トを信じているわたしたちすべてのクリスチャンが、終末に復活することを保証するものです。それゆえ、わたしたちは 、キリストの復活を、他ならぬわたしたち自身の復活の豊かな保証として、神に心から感謝することができるのです。

 

以上のように、キリストの復活は、すべてのクリスチャンの復活の初穂ですが、しかし、 読者はここで素朴な疑間をもつでしょう。どんな疑問でしょう。すると、「確かに、麦の初穂は、後の畑一杯の豊かな収穫を保証するということは、自然界の事実として、目で見て、誰もが経験して分る。 でも 、キリストの復活が、世の終りのすべてのクリスチャンの復活を保証する初穂というこ は 、その時になってみないと わからないではないか」という 疑間が出るでしょう。

 

そこで、パウロは、今度は、クリスチャンなら、誰でも受け入れている事実を用いて語ります。すなわち、人間に死が入り込んできたのは、人間の代表のアダムという一人の人によってであるという事実を引き合いに出すのです。すなわち、一人の人のしたことが多くの人に影響を与えるという原則、パターンを引き合いに出すのです。

 

すなわち、確かに、イエス・キリストというお方は、一人のお方です。しかし、イエス・キリストは、ただ単に、一人の人というのではなく、イエス・キリストを信じるすべてのクリスチャンの代表という意味を持つ一人です。それゆえ、代表イエス・キリストの復活は、キリストを信じるすべてのクリスチャンの復活を生じさせるのです。

 

21節に。「死者の復活も一人の人によって来るのです」とありますが、「一人の人」とは、次の22節で、はっきり言われていますように、もちろん、イエス・キリストを表しています。

 そして、この説明の仕方は、コリント教会のクリスチャンたちにとって、とてもよく理解できたのではないかと思われます。何故なら、コリント教会のクリスチャンたちは、人間の代表のアダムという一人の人が、エデンの園で、神に背いて罪を犯したので、代表のアダムにつながる自分たちも生まれつきの罪人で、罪を犯しているし、それゆえ、罪の結果として、自分が死ぬ者であることを、自分たちの経験として、よくわかっていました。

 

そこで、この同じ原則、この同じパターン、この同じ仕方が、クリスチャンの代表であるキリストにもまったく当てはまるということを、パウロのこの手紙で教えられたとき、なるほど、そういうことであるのかと、とてもよく理解できたのではないかと思われます。

 

そして、このことは、今日も同じです。わたしたちは、人間の代表のアダムの子孫として、アダムに一つにつながる者であるゆえに、罪人として生まれ、日々、罪を犯しています。また、それゆえに、死ぬ者です。しかし、今度は、キリストと信じると、キリストが死の力を木端微塵にうち砕いて、死に勝利して、復活したので、そのキリストと一つにつながっているわたしたちクリスチャンも復活して、死に完全勝利して、栄光の神の国において、言葉で言い表すことができない喜びをもって、キリストと共に、永遠に生きていくのです。

 

2.復活には順序があります

 

 さて、以上のようにして、イエス・キリストという一人の人の復活は、どんなに多くのクリスチャンがいても、すべてのクリスチャンを復活させることがわかりましたが、しかし、だからと言って、すべてのクリスチャンが、今、直ちに復活するわけではありません。ずべてのクリスチャンが復活するのには、順序があります。

 

 では、どのような順序があるのでしょう。すると、まず、歴史の中で、キリストが初穂として、復活します。そして、世の終わり、すなわち、歴史の終わりに、キリストが再臨する時に、べてのクリスチャンが復活します。

 

では、物事は、それで終わりかかと言えば、さらに、ありまして、すべてのクリスチャンの復活の後で、キリストは、神に逆らって、人間に悪い影響を与え続けてきた悪霊たちをすべで滅ぼして、無力化し、最早、悪霊たちが永遠に働けなくなるようにします。

 

こうして、キリストは、神に逆らう霊的な勢力を一切、滅ぼしたところで、父なる神から委ねられていた万物の支配権を父なる神にお返しするのです。そして、ここで、父なる神の万物支配が完成し、父なる神がすべてのすべてになって、父なる神の栄光が、万物において、光輝くのです。ですから、すべての「クリスチャンが復活するには、順序があるのです。23節、24節がそうです。

それで、23節、24節は、すべてのクリスチャンは、確かに、復活しますが、しかし、今、直ちに、復活するというのではなく、父なる神がお立てになった順序にしたがって、復活が生じることが教えられています。

 

そこで、23節に、「ただ、一人一人にそれぞれ順序があります」と言われていますが、「一人一人に」というのは、クリスチャンの中で、誰が一番先に復活し、誰が二番目に復活するという意味の「一人一人に」ではなく、すべてのクリスチャンが、一人も漏れることなく、必ず、確実に復活することを強調するために、「「一人一人」が、復活するという意味で言ったのですが、今、わたしたちは、パウロが、わざわざ、復活に「順序」があると言ったことに注目したいと思います。

 

では、わたしたちが、復活に至るための順序の第1段階は、何でしょう。すると、それは、復活の初穂としてのキリストの復活です。これは、歴史の真只中の素晴らしい出来事として生じますし、実際、生じました。そこで、パウロは、「最初にキリスト」と言いました。

 

では、わたしたちが、復活に至るための順序の第2段階は、何でしょう。すると、それは、世の終わり、すなわち、歴史の終わり、終末において、イエス・キリストが再臨した時に生じることで、それが、すべてのクリスチャンの復活です。

 

23節に、「次いで、キリストが来られるときに、キリストに属している人たち」と言われていますが、キリストに属している人たち」とは、キリストを信じるすべてのクリスチャンを意味しています。

 

ですから、歴史の中のキリストの復活と、キリストを信仰しているクリスチャンの歴史の終わりの復活の間には、かなりの時間の隔たりがあり得ます。しかし、どんなに、時間の隔たりがあっても、わたしたちクリスチャンが復活することには、変りもありません。したがって、キリストの復活の効力、効果というものは、驚くべきものです。

 

考えてみれば、キリストの再臨が後になればなるほど、キリストの復活との時間的隔たりが生じ、その分、キリストを信じて救われる人々も世界に増えてきます。しかし、時間的隔たりが増しても、また、その分、世界に、クリスチャンがどんなに増えても、歴史の終わりには、終末には、クリスチャンが一人残らず全員が、漏れることなく、確実に復活するのですから、キリストの復活の効力、効果は、ききめというものは、この世のどのようなものの効果や効力やききめとは、比較にならない驚くべきものなのです。

 

3.キリストはすべての敵を滅ぼし、父なる神に万物の支配権をお返しし、神の永遠の目的が完成します

 

 さて、そのようにしまして、クリスチャンが復活に至るには、順序があることがわかりましが、では、歴史に終わりに、終末におけるキリストの再臨のときのクリスチャンの復活で、万事が終わるのでしょうか。すると、そうではなく、もう一段階あって、クリスチャンの復活後、キリストは、それまで、キリストに逆らい続け、人間に悪い影響を与え続けてきた悪霊たちを滅ぼし、その働きを無力化し、それ以後、悪霊たちが永遠に働けないようにするのです。そして、御自分のすべての敵を滅ぼした後、キリストは、父なる神から委ねられていた万物の支配権を父なる神にお返しします。これで、神の万物支配が完成し、神がすべてにおいてすべてとなることが実現成就し、神の栄光だけが光り輝くことになり、神の永遠の目的は完成するのです。24節から28節がそうです。

 

 24節を見ますと、「次いで、世の終りが来ます」と言われていますが、実は、直前の23節では、「キリストに属している人たち」、すなわち、すべてのクリチャンが復活するのも、世の終わりですが、キリストが悪霊たちを滅ぼして、御国を父なる神にお返しするのも、キリスト再臨の世の終わりのときですので、パウロは、24節で、わざわざ、「次いで、世の終りが来ます」と念のため確認しました。

 

 それで、24節に、「そのとき、キリストはすべての支配、すべての権威や勢力を滅ぼし」とありますが、「すべての支配、すべての権威や勢力を滅ぼし」というのは、キリストに逆らい続けてきた堕落天使たち、すなわち、悪霊たちのことです。

 

 実は、「すべての支配、すべての権威や勢力」という表現は、もともとは、律法学者やファリサイ派の流れにあるユダヤ教の表現で、この表現で、悪い天使たちの階級、ランク、地位を表しています。天使たちは、本来、体を持たない霊的存在で、神に仕える善い霊として造られましたが、しかし、ある天使たちは、逆に、神に逆らい、堕落した天使となり、悪い霊、すなわち、悪霊と言われるようになりました。そして、堕落した天使たちには、もともと、階級、ランク、地位があったと考えられました。その階級、ランク、地位が、「支配」とか「権威」とか「勢力」とか言われるのです。どれが上で、どれが下かまでは不明ですが、律法学者やファリサイ派流れにあるユダヤ教は、「支配」、「権威」、「勢力」という表現で、堕落した天使たち、すなわち、悪霊たちを表しました。そして、悪霊たちは、何をするかと言えば、キリストに逆らい続け、人間が罪を犯すように誘い、働くのです。

 

 しかし、キリストが、世の終わりに再臨して、クリスチャンたちを復活させたとき、それらのさまざまな階級の悪霊たちを、キリストが審判し、無力化し、最早、永遠に働けないようにして、滅ぼしてしまうのです。そして、これで、キリストに逆らうものは、いなくなります。そのため、敵を征服するために父なる神から委ねられていたキリストの支配権は、父なる神に返されるのです。

 

 24節後半に、「父である神に国を引き渡されます」とありますが、「国」というのは、聖書においては、王としての支配権を表します。今日、「国」と言えば、すぐに、その国の面積、広さを考えます。日本は小さな国、アメリカは大きな国という風に、すぐに、国の大きさ、サイズを思い浮かべます。しかし、聖書の時代において、「国」というと、国には王がいて支配していることを、すぐに思ったのです。そこで、「国」というのは、王としての支配権を表します。

 

 そこで、キリストが、父なる神の救いの御計画にしたがって、十字架の死に至るまで従順に、父なる神に従って、救いの道を開いたとき、フィリピ2章8節で、「・・・」と言われていますように、キリストは、万物の支配権を、父なる神から与えられ、委ねられましたが、世の終わり、終末には、「国」、すなわち、万物の支配権を父なる神に、お返えしするのです。

 

 何故、父なる神に万物の支配権をお返えしするのかと言えば、父なる神から委ねられていた万物の支配権は、神に逆らうすべての敵を御自分の足の下に置くまで、すなわち、神に逆らうすべての敵を、キリストが審判し、無力化し、最早、永遠に働けないようにして、滅ぼしてしまうために委ねられていましたので、今や、その任務が完了したので、キリストは、委ねられていた万物の支配権を、父なる神にお返えしするのです。

 

 25節に、「キリストはすべての敵を御自分の足の下に置くまで、国を支配されることになっているからです」とありますが、「すべての敵」とは、悪霊たちを含めて神に逆らい続けてきたすべて敵のことですが、「御自分の足の下に置く」という言い方は、旧約時代からの言い方で、敵を征服し、滅ぼして、完全に勝利する姿を象徴的に表わします。すなわち、敵と戦って、勝利したとき、敵を地面に這わせて、その敵を足で踏みつけて、勝利を表すポーズのことです。

 

そして、実際、キリストは、神に逆らい続けた悪霊たち含むすべての神の敵を審判し、無力化し、最早、永遠に働けないようにして、滅ぼしますが、キリストが、敵として滅ぼすのは、悪霊だけでなく、人間を苦しめ続けてきた最後の敵と言われる死さえも、無力化し、最早、死が、人間に、影響を与えないように、完全に滅ぼしてしまうのです。

 

26節に、「最後の敵とし、死が滅ぼされます」とありますが、死が最後の敵と言われていますが、誰にとって、「最後の敵」かと言えば、もちろん、わたしたち人間にとってです。では、何故、死が人間にとって「最後の敵」なのでしょう。すると、それは、死が、わたしたち人間の最も苦しめるからであり、また、世の終りが来るまで、わたしたち人間を苦しめ続けるからです。

 

もちろん、クリスチャンにとっても、死は最後の敵です。わたしたちは、キリストによって、罪が赦されていますので、死は、罪に対する神の刑罰としての意味はありません。しかし、罪の結果としての意味での死から免れることはできません。そして、死は、わたしたちクリスチャンにとっても、いろいろなかたちでの悲しみや苦しみをもたらすことを、わたしたちは知っていますが、しかし、死を無くすことはできません。

 

でも、キリストは、わたしたち人間を苦しめ続けてきた最後の敵と言われる死さえも、無力化し、最早、死が、わたしたち人間に、影響を与えないように、完全に滅ぼしてしまうのです。

 

こうして、父なる神は、世の終わりに、終末に、悪霊たちを含めてすべての敵が、また、最後の敵である死さえも、キリストに服従させるのですが、父なる神が、キリストに、これらのすべての敵を服従させることは、歴史の偶然やたまたまの出来事ではなく、旧約時代から預言されていたことで、神の御計画の確実な実現成就なのです。

 

27節前半がそうです。17節前半の御言葉は、鍵括弧に入っていますが、この御言葉は、旧約聖書の詩編第110編1節と詩編第8編7節を組み合わせた引用です。そして、パウロが、その2つの詩編を組み合わせて引用したのは、父なる神は、キリストを立てて、世の終わりに、すべての敵を従わせ、服従させ、完全勝利することを、旧約時代から予言し、予告していましたが、その予言が、キリストによって、世の終わり、終末に、悪霊たちや最後の敵の死を滅ぼすときに、確実に実現成就することを、パウロは、語ろうとしているのです。

 

そして、世の終わり、終末に、すべてがキリストに服従したときには、これで、キリストの任務が完成しますので、今度は、キリスト御自身が、キリスト御自身を遣わした父なる神に、服従することによって、キリストを遣わした父なる神の目的が果たされ、父なる神が、「すべてにおいてすべてとなられるのです」。すなわち、父なる神の栄光だけが、すべてのものにおいて、また、すべてのことにおいて、十分に、完全に、光り輝くことになるのです。

 

27節後半に、「すべてをキリストに服従させた自身」とあり、また、次の28節前半にも、「すべてを御自分に服従させてくださった方」とありますが、この言い方で、父なる神を表しています。

 

確かに、キリストが、世の終わりに、悪霊たち、また、最後の敵の死さえも、無力化して、滅ぼして、征服して、御自身に従わせ、服従させるのですが、それは、キリストに、すべての敵が従い、服従するようにとの父なる神の御計画によるので、キリストがすべての敵を御自分に従わせ、服従させて、キリストがその任務を果たしたときには、キリスト御自身も、任務を果たしましたと、父なる神に従い、服従して、父なる神に、栄光を帰すのです。すなわち、キリストは、そのとき、御自分に栄光を帰すのでなく、御自分を遣わした父なる神に栄光を帰すのです。これが、父なる神とキリストの間の秩序なのです。

 

それで、28節後半に、「神がすべてにおいてすべてとなられるためです」とありますが、この意味は、一体、どういう意味かと思うのです。何となく、わかるような気もするのですが、いざ言葉に出そうとすると、一体、どのように、その意味を言い表したらよいのかと思う言い方ですが、父なる神に遣わされたキリストが、父なる神から委ねられた任務をすべて果たして、キリスト御自身が自ら進んで、父なる神に服従して、父なる神に栄光を帰すことによって、父なる神の栄光が、すべてのものにおいて、また、すべてのことにおいて、光り輝く状態を表していると考察えられます。

 

それで、ここまで来ると、わたしたちは、疑問を持ちます。キリストは、世の終わり、終末に、悪霊たち、また、最後の敵の死さえも滅ぼして、父なる神から委ねられた任務を果たしたので、万物支配権を父なる神にお返えしになり、御自身も、父なる神に進んで服従するというが、では、その後、キリストは、どうなるのか、あるいは、その後、キリストは、どうされるのかと思うのです。

 

すると、聖書の他のところを見ますと、キリストの支配権も、永遠に続いていくことを明らかに語っているのです。いろいろな個所がありますが、代表的な個所を2個所挙げておきましょう。

 

旧約聖書においては、ダニエル書の7章13節、14節がそうです。今、詳しいお話はしませんが、そこで、「彼の支配はとこしえに続き」と言われていますが、「彼」とは、キリストのことですから、キリストの支配はとこしえに続く、永遠に続くと、明白に言われています。

 

また、新約聖書においては、ルカ福音書1章33節で、クリスマスにもよく読まれるところのマリアの受胎告知の場面ですが、マリアに現れた天使ガブリエルは、「彼は永遠のヤコブの家を治め、その支配は終わることがない」と告げましたが、「彼」とは、もちろん、マリアか生まれる主イエス・キリスのことです。そして、「ヤコブの家」とは、もともとは、族長のヤコブの子孫のイスラエル民族を意味しましたが、そこから、さらに、霊のイスラエル、教会、神の民を意味するようになりました、すなわち、キリストは、わたしたち神の民を永遠に支配するのです。

 

こうして、聖書全体を見てきますと、世の終わり、終末については、2つのいい方が、同時に成り立っていることがあきらかです。一つの言い方は、父なる神中心的な言い方で、「神がすべてにおいてすべてとなられる」という言い方です。これは、明らかに神中心的な言い方です。

 

その神中心的な言い方と共に、キリスト中心的な言い方も、十分、明らかにあるのです。先ほど見たように、ダニエル書の7章13節、14節の「彼の支配はとこしえに続き」、すなわち、「キリストの支配はとこしえに」で、キリストの永遠的支配を明らかにかたっていますし、ルカ福音書の受胎告知の場面での「彼は永遠のヤコブの家を治め、その支配は終わることがない」、すなわち、キリストは、ヤコブの家と言われるわたしたち神の民を永遠に治めて、その支配は終わることがなく、永遠に続いていくと明らかに語っています。これは、キリスト中心的な言い方です。

こうして、神の御言葉である聖書は、とても豊かで、神中心的に、父なる神を中心として見た言い方と、主イエス・キリストを中心として見た言い方の両方で、世の終わり、終末を語っているのです。

 

神中心の言い方とキリスト中心の言い方には、何も矛盾や衝突がないのです。かえって、神中心の言い方とキリスト中心の言い方によって、世の終わり、終末の豊さとを目立たせているのです。

 

世の終わり、終末は、わたしたち人間をさんざん苦しめ続けてきた最後の敵である死を、父なる神が遣わしたキリストによって、滅ぼさせることによって、父なる神の栄光が、すべてのすべてとなって光り輝く素晴らしいときであり、また、同時に、主イエス・キリストが、神の民であるわたしたちを、愛と恵みによって、永遠に支配していく素晴らしいときなのです。

 

わたしたちクリスチャンには、このような素晴らしい世の終わり、終末が約束されているのです。それゆえ、世の終わり、終末は、わたしたちクリスチャンにとっては、希望なのです。この確かな希望に生かされて、今の時代に、わたしたちは、揺らぐことなく、信仰によって、しっかりと歩んでいきたいと思います。

 

結び

 

以上のようにして、今日のところを見ます。今日のところは、キリストの復活は、わたしたち自身が世の終わり、終末に復活することの初穂であることを教えていますが、わたしたちも、キリストが復活したからには、キリストの復活と一つに結びついているわたしたちの復活も確かであることを確信し、その復活の希望によって、今の時代に生かされ、力強い信仰の歩みを、今週もしていきたいと思います。

 

お祈り

 

 天の父なる神さま、
一年のうちで、一番寒いと言われる2月の歩みをしていますが、今日も、あなたへの礼拝に導かれ、心から感謝いたします。
 今、聖書を通して、キリストの復活は、わたしたちの世の終わりの復活の初穂であり、保証であることを教えられました。どうか、わたしたちは、今、あ始まっている救いに完成としての終末におけるわたしたち自身の復活を、確かの希望として揺るぐことなく、今の時代に力強く歩んでいくことができますように、聖霊によってお導きくだい。
 本日、種々の都合や事情で、出席できなかった兄弟姉妹に、それぞれのところで顧みがありますように、お祈りいたします。
 これらの祈りを、主イエス・キリストの御名によって、御前に、お献げいたします。アーメン。

                

              


   目次