キャンドル・サービス説教

                  「わたしたちために生まれた救い主」

             ルカによる福音書2:8−20

はじめに

 まず、聖書をお読みします。ルカによる福音書2章8節から20節、新約聖書の103頁です。

「その地方で羊飼いたちが野宿をしながら、夜通し羊の群れの番をしていた。すると、主の天使が近づき、主の栄光が周りを照らしたので、彼らは非常に恐れた。天使は言った。『恐れるな。わたしは、民全体に与えられる大きな喜びを告げる。今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。この方こそ主メシアである。あなたがたは、布にくるまって飼い葉桶の中に寝ている乳飲み子を見つけるであろう。これがあなたがたへのしるしである。』
 すると、突然、この天使に天の大軍が加わり、神を賛美して言った。
 『いと高きところには栄光、神にあれ、/地には平和、御心に適う人にあれ。』
 天使たちが離れて天に去ったとき、羊飼いたちは、『さあ、ベツレヘムへ行こう。主が知らせてくださったその出来事を見ようではないか』と話し合った。そして急いで行って、マリアとヨセフ、また飼い葉桶に寝かせてある乳飲み子を探し当てた。その光景を見て、羊飼いたちは、この幼子について天使が話してくれたことを人々に知らせた。 聞いた者は皆、羊飼いたちの話を不思議に思った。しかし、マリアはこれらの出来事をすべて心に納めて、思い巡らしていた。羊飼いたちは、見聞きしたことがすべて天使の話したとおりだったので、神をあがめ、賛美しながら帰って行った。」      

クリスマスの燭火賛美礼拝にあたり、ショートメッセージをさせていただきますが、この箇所から、神の御子のイエス様は、わたしたちの救いのため、馬小屋で生まれ、飼い葉桶の中に寝かされるという驚くべきへりくだりをしてくださったことを学びたいと思います。

1.救い主誕生は、心の低い羊飼いたちに知らされました

 早速、お話に入っていきますが、単刀直入に、人類の救い主のイエス様が、お生まれになったことは、どうして、わかったのでしょう。すると、紀元前4年ごろでしたが、イスラエル南部のベツレヘムという町の郊外で、夜、羊の群れの番をしていた羊飼いたちに、神から遣わされた天使が現れ、教えてくれたからです。

イスラエルの民は、旧約時代から、羊を飼っていましたが、羊を狙って、狼や野の獣が出てきました。また、羊を奪う羊泥棒がいました。そこで、夜になると、羊飼いたちが、寝ずに番をして羊の群れを守りました。羊は、肉はおいしいし、羊の毛はつむいで衣服となり、イスラエルにおいて貴重な財産でした。

 そのように、イスラエルには、羊飼いたちがたくさんいましたが、羊飼いたちは、たいていは、貧しく、社会の下層の人々でした。でも、羊飼いたちは、旧約時代から約束されていた救い主メシアの出現を、信仰により待ち望んでいました。救い主メシアが自分たちを救い、幸せにしてくれると信じて、真剣に待ち望んでいたのです。

もちろん、イスラエルには、羊飼い以外の人々もたくさんいました。王もいましたし、エルサレム神殿には、神に仕える立場の祭司や大祭司もいました。また、イスラエル各地には、律法学者やファリサイ派といわれる、宗教の指導者たちもいました。

しかし、約束の救い主メシアの誕生は、彼らでなく、貧しい羊飼いたちに伝えられました。なぜでしょう。すると、王もそれらの宗教の指導者たちも、心高ぶり、救い主メシアの出現を真剣に待ち望んでいなかったからです。信仰をもって、真剣に待ち望んでいたのは、貧しくて、社会の下層にあった人々で、その代表として、羊飼いたちに伝えられたのです。

今日でもそうです。イエス様を人類のただ一人の尊い救い主と信じて、救いと祝福と永遠の生命を恵みとして受け、希望で胸を膨らませ、一回しかない真の人生を悔いなく喜んで歩んでいくのは、イエス様を神の子にして救い主と信じる、心が低くへりくだった羊飼いたちのような人たちなのです。わたしたちも、心の低い羊飼いたちのようになり、恵みとして、救いと祝福と永遠の生命を受け、喜んでよい人生を歩んでいきたいと思います。

2.救い主誕生は、大きな永遠の喜びです

さて、突然、神から遣わされた一人の天使が、羊飼いたちに現れました。天使は、もともと霊的存在で体はありません。しかし、神から遣わされ、神の御心を人間に伝えるときには、人間の目に見えるように体を取りました。

そして、天使が羊飼いたちに近づくやいなや、神の栄光を表すまばゆい光があたり一面をこうこうと照らしたので、羊飼いたちは、驚き、恐れおののきました。しかし、恐れる必要はありませんでした。なぜなら、天使は、罪人である人類に神の審判を語るために現れたのではなく、喜び、しかも、大きな喜びを伝えるために現れたからです。この喜びは、この世の喜びとは性質が、まったく違う霊的な喜びで、わたしたちの心、魂、霊魂の中に永遠に続いていく大きくて深い喜びです。

 そこで、神から遣わされた天使は、その大きな喜びの内容は、約束されていた救い主メシアのベルレヘムにおける誕生であることを伝えました。「ダビデの町」とは、ベツレレヘムの別の言い方です。ベツレレヘムは、そのときから約千年前のイスラエルの信仰深い王であったダビデの出身地であったので、ベツレレヘムはダビデの町とも言われました。

救い主メシアは、ダビデの町、ベツレレヘムで生まれることが旧約時代から神により約束されていましたが、その約束が、「今日」と言われるその日、本当に実現したのです。

「今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。」とありますが、「今日」という言葉は、ルカ福音書においては、神により、すばらしいことが生じる日として印象深く使われています。

たとえば、後に、イエス様が成人し、救い主として人々の前に現れてからのことですが、徴税人のかしらのザアカイが救われた日が、「今日」といわれています。ザアカイは、徴税人のかしらで、税金を不正に多く集めて私服を肥やしていました。そのため、人々から嫌われていました。ところが、このザアカイは、イエス様に出会い、それまでの生き方を悔い改め、真の人生を歩むことを決意しました。そのとき、イエス様は、救いが、今日、ザアカイの家に来たと力強く宣言してくださいました。

また、後に、イエス様が十字架にかけられるとき、強盗が両脇に十字架にかけられました。ところが、その両脇の強盗のひとりが、十字架にかけられている間に、自分の罪を認めて回心し、イエス様への信仰を告白しました。すると、イエス様は、あなたはわたしとともに「今日」、パラダイスにいる、すなわち、「今日」、あなたは天国に入れられると宣言して、息を引き取ろうとしていた強盗に対し、救いを、恵み保証してくださいました。このように、ルカ福音書において、「今日」という言葉は、神によるすばらしいことが生じる日を意味しています。

こうして、神によるすばらしいことが実際に生じる日としての「今日」といわれるその日、約束の救い主のイエス様は、わたしたちのために、歴史の中に本当に生まれてくださいました。これは、わたしたちにとり、永遠不変の大きな喜びになります。

2.救い主のしるしは、飼い葉桶に寝かせてある赤ちゃんです

 さて、神から遣わされた天使は、その日、約束の救い主メシアが、ベツレレヘムに生まれたと宣言しましたが、では、羊飼いたちは、何をしるしとして、生まれたばかりの救い主メシアを見出すのでしょう。すると、それは、常識では考えられない驚くべきもので、馬小屋で生まれ、飼い葉桶に寝かされていることが、しるしとされたのです。

 当時、お金で売買される奴隷の子供でも馬小屋で生まれて、「飼い葉桶」、すなわち、馬のえさ箱に寝かされる子供はいなかったといわれています。でも、救い主のイエス様は、馬小屋で生まれ、「飼い葉桶」、すなわち、馬のえさ箱に寝かされたのです。

よく知られていますように、イエス様の母マリアと養父のヨセフは、そのとき旅をしてベツレレヘムにやってきましたが、宿屋はもうすでに一杯で入り切れませんでした。そのため、マリアとヨセフは、洞窟式であったといわわれている馬小屋を借り、そこでお産をし、生まれた赤ちゃんのイエス様を布で包んで、飼い葉桶、すなわち、木でできていたか、あるいは、石造りであったかの、馬のえさ箱に寝かせたのですが、これは、神の御子イエス様の無限のへりくだりを表します。

 イエス様は、神の御子として、天において父なる神と永遠の愛のまじわりをしておられ、父なる神と栄光と力において対等、同等の偉大な神の御子です。しかし、わたしたち人類の罪を身代わりに背負い、十字架で父なる神から打たれ、体と魂において無限の苦しみを受け、死んで、救いの道を開くため、へりくだりの限りを尽くして低くなり、馬小屋で生まれてくださり、さらに、馬のえさ箱に寝かされてくださったのです。

 イエス様は、神の御子であるのにもかかわらず、豪華な宮殿で生まれのでなく、また、多くの侍女たちにかしずかれ、立派な暖かい布団に寝かされるのではないのです。奴隷の子供以下の極貧の状況の中で生まれてくださったのです。そこで、ルカ福音書は、イエス様が飼い葉桶に寝かされたことを2章7節、12節、16節と3回も繰り返して強調しました。3回記せば、十分です。

 では、どうして、そのようにへりくだる必要がったのでしょう。すると、それは、イエス様が低くなることによって、わたしたちが高められるためであり、イエス様が貧しくなることによって、わたしたちが、豊かにされるためであり、イエス様が後に十字架で身代わりに苦しみ死ぬことによって、わたしたちが、罪赦され、永遠の生命を与えられ、死に対する勝利の人生を喜んで生きていくためです。

 それゆえ、わたしたちは、11節の「今日ダビデの町で、あなたがたのために救い主がお生まれになった。」という御言葉の「あなたがたのために」というところに、一人ひとりが自分の名前を入れて読むことが必要です。そうすれば、キリストの誕生と自分がしっかりつながります。キリストの誕生は、わたしたち一人ひとりと無関係ではありません。無関係どころか、実は、わたしたち一人ひとりの救いのためであり、わたしたち一人ひとりを真に幸せにするためであったのです。

結び

 以上のようにして、クリスマスの真の意味は、わたしたち一人ひとりの救いと真の幸せのため、キリストが、罪のこの世界に、へりくだって本当に生まれてくださったことを心から感謝し、また、そのような御計画を立ててくださった天の父なる神を心から賛美することです。このクリスマスの真のすばらしい意味を、聖霊が、わたしたち一人ひとりの心に確信させてくださるように祈りましょう。

解題
 この説教は、わたしが、2009年12月24日の岡山教会のキャンドル・サービスで説教したものです。

                             


ホーム