第11節 特別啓示


  バーフィンクは、宗教は、一般啓示だけでなく、特別啓示も語るが、キリスト教もそうであり、キリスト教は、聖書が、そして、聖書だけが特別啓示であることを語り、特別啓示を表す聖書の原語をについて、まず語る。すなわち、ヘブル語では、ガーラーで、発見する、受け身で、発見される、現わす、現れる、啓示される。ラーアーは、見る、受け身で、見られる、現わす、現れる、啓示される。ラーアーは、知る、自己を示す、使役形と再帰形で、知らせる、教えるである。ギリシア語では、エピファネインで、現れる、名詞的用法で、現れること、特に、キリストの現れを意味する。エムファニゼインは、公けに見せる、受け身で、現わす、現れる、グノウリゼインは、知らせる。デイルウンは、知らせる、デイクナイは、示すである。なお、さらに、ギリシア語のアポカルプテインは、語源的には、覆いを取り除いて知ること、ファネルウンは、語源的には、隠されていた、あるいは、知られていなかったところの事柄が、明らかにされることを意味することを、バーフィンクは述べる。以上のようにして、バーフィンクは、特別啓示に関して、まず聖書の言語の意味を明白にする。

 特別啓示の手段については、どうか。バーフィンクは、どの宗教も啓示に訴えることにおいて、ある類似性があることを語るが、啓示の手段においても、ある種の類似性があることを語る。バーフィンクは、三つの類似性を語る。第一は、神現である。異教宗教は、しばしば、神々の現れについて語るが、キリスト教も神現を語る。真の神は、火と煙と雲の中に、ケルビムの間に、嵐の中に、また、三位一体の第二人格の主の天使としての現れ、そして、神現の最高峰は、三位一体の第二人格の子なる神の受肉である。また、神とキリストが遣わす聖霊は信者に住む、教会は聖霊の宮となる。そして、神現の最後は、神の住む幕屋が人々の間に張られる終末においてである。

 宗教は、神々が、自分の意志や考えを何かの方法で、人間に伝達することを語るが、キリスト教も、真の神が種々の方法で、御自身の御心を人間に伝達したことを、バーフィンクは語る。たとえば、人間の言葉で、くじで、ウリムとトンミムで、夢で、幻で、預言者たちを通してである。そして、キリストが最高の預言者として、ある意味では、唯一の預言者として現れ、神の御心を語るし、キキリスト御自身が神の言葉であり、ロゴスである。

 宗教においては、神々が必要なときには、直接介入して奇跡を行うという主張を聞くが、キリスト教においても、真の神は奇跡を行う。聖書の奇跡は、事実啓示であり、言葉啓示と密接に結びつき、事実啓示である奇跡は、言葉啓示の具体化である、言葉啓示は、事実啓示の奇跡の説明である。そして、奇跡の中心は、キリストの受肉である。こうして、バーフィンクは、特別啓示の手段として三つの形態、三つの様式を語る。

 バーフィンクは、神現(セオファニー、アンジェロファニー、クリストファニー)について語る。バーフィンクは、特別啓示の手段としての神現、伝達、奇跡の三形態、三様式があることを語るが、まず、聖書の神現について詳しく論ずる。すなわち、真の神は、火と煙と雲の中に、ケルビムの間に、嵐の中に、また、三位一体の第二人格の主の天使としての出現、そして、神現の最高峰は、三位一体の第二人格の子なる神の受肉である。また、神とキリストが遣わす聖霊は信者に住む、教会は聖霊の宮となる。そして、神現の最後は、神の幕屋が人々の間に張られる終末においてである。

 バーフィンクは、預言について語る。バーフィンクは、特別啓示の手段としての神現、伝達、奇跡の三形態、三様式を語るが、ここでは、神の御心の伝達である預言について詳しく論ずる。たとえば、人間の言葉で、くじで、ウリムとトンミムで、夢で、幻で、預言者たちを通してである。そして、キリストが最高の預言者として、ある意味では、唯一の預言者として現れ、神の心を語る。キリストは、神の言葉、ロゴスとして、神の意志の完全な啓示であり、キリスト自身がすべての預言の源であり、また、仲保者として、神の御霊を無限に受けて、神の言葉を語る。そして、キリストは、その御霊を、再生と聖化の御霊としてだけでなく、啓示と照明の御霊として、弟子たちに与える。

 バーフィンクは、奇跡について語る。バーフィンクは言う。「奇跡。人間が、自分の現れと自分の言葉によることの他に、自分の行為によって自己を知らせるように、神も、自分の言葉によってだけでなく、自分のみわざによっても知らせる。言葉と行為は、密接に結びついている」。こうして、バーフィンクは、神が必要なときには、直接介入して奇跡を行うことを語る。聖書の奇跡は、事実啓示であり、言葉啓示と密接に結びつき、事実啓示である奇跡は、言葉啓示の具体化である、言葉啓示は、事実啓示の奇跡の説明である。奇跡の中心は、キリストの受肉である。こうして、バーフィンクは、特別啓示の手段として三つの形態、三つの様式を語る。

 神の啓示を理解する姿勢については、どうか。すると、バーフィンクは、一般啓示と区別される特別啓示を述べる前に、啓示は、本来、神についての個々のバラバラの証言ではなく、神についての相互関連的な全体であることを述べる。すなわち、一般啓示と特別啓示の区別は、人間が、啓示をよりよく理解するために設定した区別であり、神においては、啓示は、有機的全体であるので、ひとつの言葉で、あるいは、ひとつの要素で、啓示全体を表わすことは難しいが、でも、聖書が、啓示をどのように教えているかを理解することは、不可欠に必要であるので、細心の注意をもって理解する姿勢が求められる。その理解の仕方として、一般啓示と特別啓示の区別をしてきたが、自然と歴史における一般啓示は、宗教的人間にとってのみ神の啓示として受け入れ、進化論者やカント主義においては、神の啓示という客観性を失う危険性がある。

 しかし、聖書は異なり、神は、意識的に、意図的に、自然と歴史において、人間の心と良心において、自己を啓示していることを教え、人間がこの啓示を認識せず、理解しないときは、これが、人間の罪ゆえの霊的暗さとして責めるのである。なぜなら、神が、一般啓示において、仕えさせるところの手段は、全自然と全歴史であり、人類と民族の歴史だけでなく、種族、家庭、個人の歴史もでもある。国家と社会の歴史も、諸宗教と道徳と全文化の歴史もそうだからであるである。

また、人間の悟性と理性、良心と心は、わたしたちに、御自分の啓示を知らせるところの内面的な、主観的手段である。そして、わたしたちに、御言葉と御霊により、わたしたちは、特別啓示と一般啓示を知り、啓示を知る主体として、わたしたちの周囲の啓示の客体に結ばれ、わたしたちは、被造物を通して、その創造者である神を認識することに至る。このような姿勢をもって、神の啓示を研究することの必要性を、バーフィンクは述べる。

 一般啓示の内容については、どうか。すると、バーフィンクは、啓示は、すべて神に起源するが、一般啓示と特別啓示の内容と目的は異なることを明白にする。すなわち、一般啓示の内容と目的は、神の全能の力、神性、知恵、人間の罪に対する怒りと慈しみの徳の啓示であることを語る。そして、また、一般啓示の世界が文化となることを語るが、一般啓示を通して、神は御自分の存在と慈しみを証しして、人間が御自分を認識し、仕えるように、真実に召しているので、この召しに応答しないことは、有罪として、神に責められる。また、一般啓示が神からであることを知るのは、特別啓示によってである。神は、一般啓示を通して、人間を御自身へ真に召しているのであり、人間が神を知り、仕え、崇めることが、常に、啓示の目的でもあることを語る。使途言行録14:17で、「しかし、神は御自分のことを証ししないでおられたわけではありません。恵みをくださり、天からの雨を降らせて実りの季節を与え、食物を施して、あなたがたの心を喜びで満たしてくださっているのです。」と言われている通りである。

 バーフィンクは、一般啓示の不十分性について語る。バーフィンクは、ここで、一般啓示は、人間の堕落後、罪ゆえに、人間が神を知り、仕え、崇めることが不可能になったので、罪を赦して救い、もう一度、御自分とのまじわりに回復する救拯啓示、救済啓示、贖罪啓示としての性格を担う啓示として、特別啓示を語る。こうして、キリスト教は、贖罪宗教となった。そして、罪からの救済の道である特別啓示においては、救いにおける父・子・御霊の三位一体の神の各位のみわざが明白になる。すなわち、父はキリストにおける救いの計画を立て、子は、キリストとして贖い、聖霊はキリストによる救いを各人に適用するのである。

 バーフィンクは、特別啓示の歴史的進展性について語る。バーフィンクは、特別啓示について、下記の三点に特に注意することを語る。第一は、特別啓示の歴史的進展性、第二は、特別啓示は、言葉と行為による啓示であること、第三は、救いの啓示であることである。まず、第一は、特別啓示の歴史的進展性を扱い、バーフィンクは、特別啓示は歴史の進展と共に明白にされたことを語る。特別啓示は、ただひとつの思想によって、生かされ、導かれ、それは、神が、御自身の恩恵において、神現、預言、奇跡において人間を訪れ、人間を、再び探し、御自分とのまじわり回復してくださること以外では決してなく、この神の訪れは、神の御子イエス・キリストの受肉において頂点に達する。

 特別啓示は、言葉と行為による啓示である。バーフィンクは、特別啓示について、三点に特に注意することを語るが、第二は、特別啓示は、言葉と行為による啓示であることを語る。すなわち、特別啓示は、言葉と教え、換言すれば、知識を与えることだけにあると考える人々がいるが、それは誤りで、特別啓示は、神現にも、奇跡にもあり、また、キリストは御言葉でもあるが、同時に、祭司としても啓示し、王としても啓示したことを、バーフィンクは述べる。

 特別啓示は、救済啓示である。バーフィンクは、特別啓示について、三点に特に注意することを語るが、第三は、特別啓示は、救いの啓示であることを語る。すなわち、特別啓示は、全人の回復であり、知性の回復を主張する主知主義に陥ってはならない。しかし、だからと言って、特別啓示が真理の伝達であることも否定して、別の誤りに陥ってはならない。何故なら、人間は罪により、誤り、偽り、知性の闇に属しているので、それらからの解放として、真理の告知でもあるからであることを、バーフィンクは述べる。

 バーフィンクは、特別啓示の目的について語る。バーフィンクは、特別啓示の目的は、神御自身にあることを語る。では、それは、どのような意味なのか。すると、特別啓示は、罪人である人間の罪を赦して救い、御自分とのまじわりに入れ、全人が神のかたちに回復されることにおいて、神の栄光がほめたたえられることが、特別啓示の目的であり、目標であることを意味する。そして、また、特別啓示は、確かに、全人の回復を目的とするが、個人個人 バラバラでなく、有機体としての人間全体が罪から解放されて、神の栄光を表すことであり、さらに、人間全体と共に、罪の縄目に呻いている被造物全体、全世界が罪から贖われて、神の栄光を輝かすというスケールの広さと大きさを持つことを、バーフィンクは力強く、視野を広く語って、わたしたちの目を開く。

 特別啓示は、聖書において、現在であり続ける。バーフィンクは、特別啓示論を終わるにあたって、聖書が啓示について教えている基本線を明白に語る。それは、世界と区別される人格的な神は、自己を人間に意識的に自由に知らせることができるということである。この基本線を否定して、近代哲学が主張するように、神と世界を同一視すると、汎神論になり、世界そのものが神であり、世界そのものが神の自己啓示となり、聖書が語る啓示の意味を持たず、キリスト教信仰は成立しない。

 しかし、聖書は、明白に、両者を区別し、神は自己を啓示し、人間は、信仰において、啓示する神を確実に認識し、喜んで仕え、心から神をほめたたえることができる。こうして、キリスト教信仰は、神の自己啓示に依拠して成立する。そして、神の自己啓示は、神の全能と知恵、神の怒り慈しみを啓示する自然と歴史における一般啓示と、神現、預言、奇跡の形態における罪人の救済を目的とする特別啓示に区別されるが、それらの特別啓示は、聖霊の霊感(第二テモテ3:16)の意味において、聖書の形態を取った。その後は、客観的特別啓示である聖書に応答するために、聖霊が内的主観的活動に対応し、わたしたちに、聖書が神の特別啓示であることを確信させ、聖書の内容・教え・意味を霊的に正しく理解させるために、聖霊の内的照明・内的啓明の活動が、歴史において継続していく。「客観的な特別啓示は、聖霊の証言の継続的な活動によって、各人の良心に受け入れられる」のであり、「キリストの最初の来臨において、神の客観的な特別啓示は完成した。彼の再臨において、その効果は、人類の歴史において終わるのである。種まきの時代は、そのとき、収穫の時代において終わるのである」。こうして、特別啓示は、今や、聖書において、わたしたちの眼前にあるのである。

 以上で、第11節の「特別啓示」の解説を終わるが、70周年を迎えようとしているわたしたち日本キリスト改革派は、さらに、80周年、90周年、100周年を目指して、そして、いつか、終末が来て、「種まきの時代は、そのとき、収穫の時代において終わるのである」ことを希望として、別啓示である聖書の内容のキリストによる素晴らしい救いを、聖霊の力により、確信をもって、力強く、また、わかり易く宣べ伝えていきたい。決して諦めることなく、皆で、全能の神に祈りながら、福音の種を日本の地に、日本の歴史に、蒔き続けていこう。

             



ホーム