ウェストミンスター信仰告白解説

                 第10章 有効召命について

はじめに

 有効召命というのは、救いへの有効な召し、あるいは、救いへの効果的な召しという意味で、罪人がみ言葉とみたまにより、キリストによる救いに、有効に、効果的に召されることです。
教会の福音宣教により、すべての人が、キリストによる救いに招かれています。これは、福音の一般的提供による救いへの一般的召、あるいは、外的召しと言われます。しかし、すべての人が、救いに有効に召されるわけではなく、選びの民だけがみ言葉とみたまによって有効に、効果的に、救いに召されます。これは、聖霊の働きによります。そして、これが救いの初めになります。有効召命は、救いが成り立つ最初の段階です。

第1節 有効召命とは何か

 有効召命とは、永遠の命に予定されていた人々が、み言葉とみたまにより、キリストによる救いに有効に召されることを意味します。また、みたまは、霊的なことが理解できるように罪人の心を変え、意志を新たにして、霊的善に向かわせることによって、救いに効果的に召します。第1節を2点から学びましょう。

第1点 選びの民だけに生じる有効召命
 有効召命は選びの民だけに生じます。天地の造られる前から、神により、キリストにあって救われるように、予定され、選ばれていた選民だけが、歴史のあるとき、教会において、御言葉と御霊により、霊的死からキリストヘの救いと効果的に召されるのです。

 救いに有効に招かれるのはすべての人ではなく、あくまで、選びの民に限られることがはっきり述べられています。改革派は万人救済ではなく、特定者救済です。「予定についての信仰の宣言」(50周年宣言)も合わせ読みましょう。
 「神は、自ら定めてよしとされる時に」とは、同じ選びの民であっても、いつ救われるか、その時期は、神が一人一人に定められておられるので異なります。選びの民は、歴史の中で、時間の中で、神が定めたとき、一人−人が救いに効果的に召されます。
 「神のみ言葉とみたま」は、選びの民が、キリストによる救いに召される2つの手段を表します。み言葉は外的召しと言われます。みたまは、人の心に働いて、人の心を再生させるゆえに、内的召しと言われますが、みたまは、み言葉とともに、また、み言葉を通して人を救いに導きます。岡田稔先生は、「御言葉と御霊の挟み撃ちで救われる」と言っていました。
 証拠聖句のテサロニケ一1:5を見ますと、「わたしたちの福音があなたがたに伝えられるのは、ただ言葉だけによらず、力と聖霊と強い確信とによったからです」とあり、テサロニケの人々は、パウロの語った外側からのみ言葉、すなわち、福音を聞き、かつ、聖霊の力強い働きを心、内面に受け、信仰の確信を与えられて救われたことを表しています。
 以上のようにして、選びの民だけが、救いに有効に召されます。有効召命の対象は選びの民のみです。

第2点 御霊による再生
 選びの民は、歴史の中で、神が定めたときに、具体的にどのように有効に効果的に、御霊の力を受けて救いに召されるかというと、特に、理性と意志が聖霊によって霊的に再生させられたときです。すなわち、理性は、神のことが理解できるようにされ、意志はイエス・キリストの救いを求めるように変えられるのです。

 「神のことを理解するために、彼らの心を霊的に、また救拯(きゅうじょう)的に照らすことにより」とは、自分が神の前に罪人であること、それゆえに、救い主イエス・キリストが必要であるという霊的真理を理解できるように、聖霊が、理性、知性に働きかけてくださることを表します。「照らす」というのは、罪によって暗くなっている理性を、明るくして、キリストによる救いがわかるようにしてくださることです。「救拯的に」とは、救いに関してという意味です。なお、「心」は、ここでは、心の理解する機能の理性、知性を意味します。
 「石の心をとりさっで、肉の心を与えることにより」は、エゼキエル書36章26節から来た表現です。御霊による罪人の意志の生まれ変わりを表します。神に反抗する固い石のような心が、肉のような柔らかな心に変えられ、神に応答できるようになることを表します。
 「その全能の力によって、善にむかって決断させることにより」は、現在の委員会訳は、霊的善に向かって、人間が決断できるように神がして下さるという意味にとっていますが、「決断」という意味でなく、神が主権的に人間を善に「向けてくださる」、すなわち、方向づけてくださるという意味と思われます。「イエス・キリストヘと有効に引き寄せること」は、神は、キリストに、選びの民を一人一人引き寄せて、救いに召すという意味です。救いは、キリストとの結合です。キリストの結合することが救いで、救いの芯であり、核です。
 選びの 民は、御霊によって、自分の意志が破壊されたり、自の意志に反して、強制的に変えられて、救いに召されるのではなく、選びの民は、御霊により、恵みによって、生まれかわった意志で自分から自発的に、自由に、喜んで、信じて、救われるのです。意志に反して、いやいや、しぶしぶ救われるのではないのです。これは聖霊の恵みによります。
 証拠聖句のヨハネ6:37を覚えましょう。「父がわたしにお与えになる人は皆、わたしもところに来る。わたしのもとに来る人を、わたしは決して追い出さない。」とありますが、「来る」というギリシャ語は、「引き寄せる」という意味です。漁師が網を「引き寄せる」ときに使う言葉と同じで、強い力で引き寄せることを意味します。キリストは、父なる神によって選ばれている一人一人を、1番よい時に、強い力でご自分に引き寄せて救いに召してくださいます。


第2節  有効召命の恩恵性   

 キリストによる救いへ有効に召されるのは、人間が将来、キリストを信ずるようになることを、神が予知したから生じたのではなく、逆に、あるときに信じられるように、神が永遠から選んで予定してくださったからです。
 そして、有効召命において、選民が聖霊によって生まれ変わるということは、これは、選民の意識下で生じることです。あくまで、聖霊の主権的な、独占的みわざです。しかし、次の段階として、聖霊によって生まれ変わった選民は、自分の意志で、自分のこれまでの罪を悔い改め、イエス・キリストを信じます。信じるのは、もちろん、これは自分で意識して行います。したがって、悔い改めと信仰は、選民が意識して行いまさすが、有効召命は聖霊の主権的みわざで、無意識で、選民は受け身です。 ですから、救い全体において、無意識の受け身の部分と、意識的に自分が積極的に行う部分の両方があるのですが、有効召命は受け身の部分で、悔い改めと信仰は自分が意識的に積極的に行う部分です。第2節を2点から学びましょう。

第1点 選びに基づく有効召命
 有効召命は恩恵です。時間の中で、あるときに、御言葉と御霊によってキリストによる救いに有効に召されることは、人間が歴史の中でいつか信仰することを神が永遠から予知して生じるのではなくて、逆に、あるときに、御言葉と御霊によって有効召命されるように、永遠において予定されたからです。従って、神の自由な主権的な特別な恵みです。

 「決して人間の中に予知される何物からでもない」とは、予知論を排除しています。すなわち、有効召命は、人間が信じることを、神が永遠において予知し、予期していたから生じるというアルミニアンの誤った予知論を排除しています(参照 第3章第2節)。
 証拠聖句を見ましょう。テモテ二1:9で、「神がわたしたちを救い、聖なる招きによって呼び出して下さったのは、わたしたちの行いによるのではなく、御自身の計画と恵みによるのです。この恵みは、永遠の昔にキリスト・イエスにおいてわたしたちのために与えられ」とあり、予知でなく、積極的計画、すなわち、予定であることを明白に教えています。
 また、テトスへ3:4、5で、「しかし、わたしたちの救い主である神の慈しみと、人間に対する愛とが現れたときに、神は、わたしたちが行った義の業によってではなく、ご自分の憐れみによって、わたしたちを救ってくださいました。この救いは、聖霊によって新しく生まれさせ、新たに造りかえる洗いを通して実現したのです。」とあり、わたしたちの救いは、聖霊による働き、すなわち、有効召命であることを教えています。

第2点 有効召命の受身性
 有効召命の受身です。有効召命は、神の御霊の主権的みわざで人間の無意識下で生じる出来事ですので受け身です。確かに、有効石命されると、応答、リスポンスとして意識的に積極的にこれまでの罪を悔い改め、イエス・キリストを信じます。この悔い改めと信仰の前提として有効召命がありますが、それは受け身です。ですから、救いは、最初は有効召命において受身、しかし、次には有効召命を前提として悔い改めと信仰という積極的応答が出てくるのです。

 「あくまで受け身である」とは、聖霊の有効召命のみわざ、再生のみわざ、新生のみわざは、人間が意識できません。聖霊が主権的にしてくださるみわざなので、人間は、良い意味でされるままで、受け身です。そして、この上に立って、次の段階で、人間は、積極的に、罪を悔い改めて、イエス・キリストを信仰することができるのです。従って有効召命は、神の自由な主権的な特別な恵みなのです。


第3節 幼くして死ぬ幼児と知的障害のある人への聖霊の主権的働き

 救いは、通常、み言葉と御霊により、有効に実現します。では、み言葉、福音の説教を聞いても理解できないで幼少期に死ぬ幼児の救いどうなのでしょう。また、知的障害のために、み言葉、福音が理解できない人の救いはどうなるのでしょう。その答えが、第10章3節です。正確な答えは、彼らが、選ばれている限り救われるのです。
 「幼少のうちに死ぬ幼児」とは、具体的に、何歳ぐらいの子供のことを意味するのかと思いますが、特に、記してはいません。常識的に、自己意識がまだ形成されていない乳児や幼児を意味するのでしょう。
 そして、幼児は、自分の思いと言葉と行いにおいて、罪を犯すことはまだなくても、しかし、幼児もアダムの子孫で、原罪を受け継ぎ、罪のとが(罪責)と罪の腐敗した性質をもち、全的に堕落した、滅びゆく罪人に変わりありません。
 それゆえ、罪人であるこの世のすべての幼児が救われるということはありません。永遠からの神の選びに入っている幼児が、聖霊の主権的働きを受けて罪赦され、再生させられて、救われるのです。そこで、ウ告白は、「幼少のうちに死ぬ幼児は」と言わないで、教理的に厳密に「幼少のうちに死ぬ選ばれた幼児は」と表明しました。
 でも、わたしたち改革派信者は、ここを見て、幼少のうちにこの世を去った自分の愛する子供は、選ばれていなかったなどと思って、悲しんだり、悩んだりする必要はまったくありません。逆です。幼少のうちにこの世を去る子供は、恵みの契約に入れられている契約の子です。そして、神の契約は真実です。それゆえ、自分の子供は、神から永遠に救いに「選ばれた幼児」であり、天国で再会できるし、世の終わりには、共に霊の体に復活し、栄光の神の国において、共に永遠に生きていけることを確信し、希望と喜びをもってよい歩みをしましょう。

第2点 知的障害のため、御言葉の説教が理解できない人の救い
 教会のまじわりに入っていても、知的障害のため、御言葉の説教が理解できない人の救いについて教えています。すなわち、外側から、福音の説教により救いへの招きがなされていても、理解できない人は、救われないのでしょうか。すると、その人が、選びの民に属している限り、救われます。

 知的障害があって、ものごとが理解できなくても、生まれながらの罪人に変わりなく、その人もまたキリストによる救いを必要とすることは明白です。でも、御言葉の説教が理解できないのです。でも、その人が 神の永遠の選びによって救いに予定されている限り、聖霊は、その人の心に主権的に働き、その人を霊的に再生させ、罪を赦し、救いを得させてくださるのです。ですから、知的に障害があるすべての人が救われるのでなく、選ばれている人が救われるのです。
 もし、自分の家族、友人などが、知的障害をもっていても、神を礼拝する教会のまじわりに入って歩んでいるなら、聖書のお話は理解できなくても、聖霊の主権的内的働きにより、罪赦され、再生させられ、救われていると確信して、一緒に歩めばよいのです。
 「み言葉の宣教で外的に召されることのできない他の選ばれた人」とは、御言葉の説教を耳で聞いても知的障害のために理解できない人を意味します。キリストは、そのような人には、御言葉の説教という外的手段を用いずして、直接、聖霊により、その人の心に働いて、罪を赦し、心を新たにして、救ってくださるのです。
 証拠聖句を見ましょう。ヨハネ3:8で、キリストはニコデモとの会話で、「風は思いのままに吹く。あなたはその音を聞いても、それがどこから来て、どこへ行くかを知らない。霊から生まれた者も皆そのとおりである。」と、言われましたが、本当にそうです。キリストは、風が吹くように、聖霊を人の心に働かせ、心を新たにして救い、神の国に入れてくださるお方です。 なお、「み言葉の宣教で外的に召されることのできない他の選ばれた人」を、福音を聞いたことのない人々でも、選びによって、救われることを意味していると理解してはなりません。それは、間違いです。キリスト教が伝わる前の日本の先祖たちの中にも選ばれた人々がいて救われているとか、アフリカの奥地で福音を聞いたことがない人々の中にも選ばれた人々がいて救われているなどと解説することは誤りです。日本の先祖たちも、アフリカの奥地の人々も、自分たちの宗教をもち、神ならぬものを神として拝んでいた異教信奉者ですので、選びによる救いには入っていません。次の第4節で、また、大教理問答60問で、明白に教えられているように、真の宗教であるキリスト教宗教以外の宗教に救いはないのです。それゆえ、福音を日本と世界の隅々にまで伝道することが、本当に大切です。


第4節 有効召命の対象

 有効召命は、誰に生じるのでしょう。万人に生じるのでしょうか。いいえ、選民だけに生じるのです。選民以外の人々は、御言葉の説教を聞いても、救われることはありません。また、罪の抑制という聖霊の一般的働きを受けていても、キリストによる救いを真実に求めません。それゆえ、救われることはありません。
 また、キリスト教信仰を告白しない他の宗教の人々は、生まれつきの理性や良心に従い、さら、彼らの宗教の戒律に従い、自分の生活を一生懸命築いても、救われたりはしないのです。人の救いは、み言葉と御霊によって、キリストの救いに召されることだけしかないのです。これが唯一の救いの方法です。2点から学びましょう。

第1点 選民だけに生じる有効召命
 有効召命は、選民だけに生じます。選民でない人々は、御言葉の説宣教で救いへ招かれています。また、人間の罪を抑制するという聖霊の一般的働きに、信者も、信者でない人も共通にあずかっています。でも、だからといって、有効召命されるわけではありません。選民以外の人々は、キリストを真実に信仰したりはしないのです。それゆえ、救われることもないのです。

 証拠聖句を見ると、ウ告白の言おうとしていることがよくわかります。マタイによる福音書7章21節から23節で、「わたしに向かって、『主よ、主よ』と言う者が皆、天の国に入るわけではない。」とあり、キリストの御言葉を聞いていれば、だれでも救われるとういうわけでないことを教えています。すなわち、これは、有効召命ではなかったのです。また、同じマタイによる福音書13章のキリストの4つの種のたとえ話においては、石地に落ちた種もありました。すなわち、御言葉を聞いて受け入れましたが、根がないのですぐに枯れてしまいました。これも、有効召命ではありませんでした。また、ヘブライ人への手紙4章5節から7節では、「一度光に照らされ、天からの賜物を味わい、聖霊にあずかるようになり、 神のすばらしい言葉と来るべき世の力とを体験しながら、 その後に堕落した者の場合には、再び悔い改めに立ち帰らせることはできません。神の子を自分の手で改めて十字架につけ、侮辱する者だからです。」とあり、聖霊による罪の赦しという特別な恵みに一時あずかりながらも、しかし、背教し、堕落することもあり、これも、有効召命ではなかったことがわかります。
 これらの人々は、なぜ、有効召命されなかったのでしょう。なぜ、み言葉と御霊により、キリストへの救いに真に召されなかったのでしょう。すると、神により、永遠からキリストのよる救いに選ばれていなかったので有効召命が生じなかたのです。改革派信仰の父であるカルヴァンも、「召しは選びの証拠である」(キリスト教綱要第3―24―1)と言いました。すなわち、救いへの有効な召しは、選ばれていたことの証拠として生じることを語りました。召しと選びは、表裏一体の関係です。選ばれているから召され、召しは、選びに基づくのです。わたしたちが、キリストへの救いに召されたのも、永遠からの神の選びにより、絶対確実な救いで、安心できます。

第2点 キリスト教以外の宗教
 キリスト教以外の宗教を持っている人々は、救われるのかという問題です。日本でも、多くの人々は、どの道を通っても山の山頂に行けるように、どの宗教でも救われると主張しますが、そんなことはありません。キリスト教宗教だけが、山頂に到達でき、救われるのです。

 他の宗教の人々は、生まれつきの理性や良心に従い、さらに、彼らの宗教の戒律に従い、自分の生活を宗教的、道徳的、倫理的に一生懸命築いても、救われたりはしないのです。人の救いは、御言葉と御霊によって、キリストの救いに召されることだけしかないのです。これが、罪人であるわたしたち人間の唯一の救いの方法です。それゆえ、他の宗教でも救われるなどと言ってはなりません。キリスト教以外で救われるなどと主張することは、キリストの十字架の苦しみと死による救いの価値を無にすることで、百害あって一利なしです。
 「キリスト教を告白しない人々」とは、キリスト教以外の宗教をもって生きる人々のことです。「自然の光」とは、すでに第1章第1節で出てきましたが、人間が生まれつきもっている理性や良心のことです。人間が生まれつきもっている理性や良心に従って生きても、決して救われないという意味です。また、「自ら告白するその宗教の律法」とは、キリスト教以外の宗教の戒律、掟、教え、宗旨のことです。キリスト教以外の宗教の戒律や教えで、自分の生活や人生をどんなに勤勉に忠実に築いても、救われませんという意味です。
 本当にそうです。使徒言行録4:12で、「ほかのだれによっても、救いは得られません。わたしたちが救われるべき名は、天下にこの名のほか、人間には与えられていないのです。」を肝に銘じましょう。


結び

 以上のようにして、ウェストミンスター信仰告白第10章「有効召命について」を学びます。天の父なる神が、永遠から大きな愛で、わたしたちをキリストによる素晴らしい救いに予定し、選んでいてくださったゆえ、御心のときに、わたしたちは、教会で、御言葉の説教、福音の説教を聞き、聖霊により、罪の中に死んでいた心が変えられて、霊的なことがわかるようにされ、意志は新しくされ、それまでの罪の人生を悔い改め、キリストを信仰し、救われ、今、永遠の生命の道を喜びと希望をもって歩んでいます。これらは、すべて無償の恵みで心から感謝できます。わたしたちは、これからも、選びに基づく有効召命の上に、よい信仰生活をしていきましょう。



ホーム目次に戻る