ウェストミンスター信仰告白解説

           第3章 神の永遠の聖定について

はじめに

 「聖定」という言い方をはじめて聞く方もいるかもしれません。予定や選びなら聞いたことがあるが、「聖定」ははじめて聞くという方もいるかもしれません。「聖定」とは、予定も選びも含む神の永遠の計画のこと、あるいは、神の永遠の目的のことです。これも、改革派信仰に特色的な素晴らしいものです。時間の中に起こる一切のことは、神の聖定に基づいて起こるのです。改革派信仰を特色づける聖定を運命論や宿命論と混同しないようにしましょう。


第1節 聖定の定義

 第1節は、聖定の定義を教えています。聖定は、神の永遠のみ旨(意志)に基づく、ご計圃のことです。エフェソ1:11で「み旨の欲するままにすべてのことをなさるお方の計画]と呼ばれていて、時間の中に起こる一切のことは、神の、この永遠の御計画である聖定に基づいて起こります。
 しかし、時間の中に起こる一切のことは、神の永遠の御計画である聖定に基づいて起こると言っても、神は、「罪の作者」、すなわち、罪を起こすお方でなく、罪の責任がありません。罪を起こす者は、人間であり、み使いであり、罪の責任は、人間、および、み使いにあります。
 また、時間の中に起こる一切のことの第一原因といわれる究極原因は、神の聖定です。しかし、神の聖定は、被造物の意志を破壊したり、第二原因といわれる被造物の自由や偶然を否定したりしません。逆に、神の聖定は、被造物の意志、被造物の自由、偶然を用い、確立させるものです。聖定は、人間やみ使いを、意志のないロボットにはしません。また、聖定は、機械的な運命論や宿命論ではありません。



第2節 予知論の誤りの排除

 第2節は、アルミニアン(アルミニウス派)の立場の予知論を排除しています。アルミニアン(創始者はアルミニウス 1560年−1609年)と言われる人々は、時間の中に生じることは、神が、絶対的に聖定したのではなく、将来、ある条件の下で、そういうことが起こるであろう、あるいは、起こり得るであろうということを、永遠から予知していて、予知に基づいて聖定したと、条件的聖定を主張しますが、これは誤りです。
 神が、時間の中に起こる、将来のことを全て、予知しておられることは、時間の中に起こるすべてのことを、起こるように、絶対的に聖定しているからです。聖定は、予知に基づくものではなく、予知が、聖定に基づくのです。
 神は、双子の兄弟の兄のエサウが、将来、長子の特権を失い、弟のヤコブに仕える者になることを予知されていました(ローマ9:11、13)。でも、その出来事は、そのようになることを神が予知していたから生じたのではなく、そのようになるように神が聖定しておられたので生じたのです。また、聖定しておられたので、予知しておられたのです。
 わたしたちの救いもそうです。神は、わたしたちが、時間と歴史の中で、キリストを信じて救われることを予知しておられました。でも、それは、わたしたちが、時間と歴史の中で、キリストを信じて救われるように、神が、予知しておられたから生じたではなく、聖定しておられたので生じたのです。また、聖定しておられたので、予知されていたのです。予知は、聖定に基づくのです。逆であはありません。



第3節 二重聖定

 3節は、二重聖定を教えています。すなわち、時間の中に生じることは、すべて、神の永遠からのご計画である聖定に基づいて生じます。それゆえ、永遠の命への予定(選び)と永遠の死(滅び)のどちらも、聖定によって生じます。そこで、二重聖定と呼ばれます。なお、ウェストミンスター信仰告白では、二重聖定と呼びますが、改革派神学一般では、二重予定と言います。従って、20世紀前半から、ある人々に受け入れられている、人間は皆キリストにあって選ばれているというバルトの万人救済論的選びは、誤りです。



第4節 聖定の個別性および不変性

 第4節は、聖定の個別性および不変性が教えられています。すなわち、永遠の命への予定(選び)と永遠の死への定め(滅び)は、一人一人に、個別的に、また、不変に定められていますので、途中で変わったり、数が増えたり、滅ったりすることはありません。



第5節 永遠の命への予定

 第5節は、永遠の命への予定、すなわち、選びが教えられています。人間が、永遠の命へ予定されるということは、どのようなことかと言いますと、それは、恵みであって、キリストにおいて、すなわち、キリストとの密接な結びつきにおいて救われるように選ばれたのであり、わたしたち人間のうちに、何か、選びの条件や選びの原因やよい行いを、神が、予知したからではないのです。予定による救い、選びによる救いは、神の愛と「自由な恵み」、すなわち、まったくの無償の恵みなのです。

 こうして、永遠の命への予定は、絶対的恩恵、まったき恩恵、一方的恩恵、純粋恩恵です。まことに、恵みによる選びです。エフェソ1:4、5、6で、「・・・神はわたしたちを愛して・・・キリストにおいてお選びになりました。 ・・・輝かしい恵みを、わたしたちがたたえるためです。」と言われているように、救いは、キリストによって救われるようにとの神による永遠からの予定であり、選びであり、一方的な恵みです。



第6節 救いが完成していく手段の予定

 6節は、予定による救いが完成していく手段も、同時に、予定されていることを教えています。すなわち、罪人である人間は、永遠の命へ予定されましたが、その永遠の命が実現していく一連のすべての手段も同時に、神が予定したのです。
 具体的には、キリストが、歴史に現れ、あがないをします。次に、聖霊の働きによって、人間が、キリストを信じるように有効に召され、義と認められ、神の子とされ、聖霊の働きによって聖化され、そして、世の終わに、救いが完成します。このように、予定による救いが完成していく一連の手段も、予定されているのです。 ローマ8:30で、「神はあらかじめ定められた者たちを召し出し、召し出した者たちを義とし、義とされた者たちに栄光をお与えになったのです。」と言われていますが、これは、予定による救いが完成していく手段を教えています。これらの手段も、神によって予定されていたのです。神は、恵みによって救われる人々を予定しましたが、これらの人々の救いが完成していく手段も神が予定しました。救いは至れり尽くせりの恵みです。



第7節 滅びへの定め

 7節は、厳かなことですが、永遠の死への定め、滅びへの定めが教えられています。人が救われるのは、無償の恵みによる選びですが、人が滅びるのは、その人が、神から見過ごされ、また、その人が自分で犯す罪が神から正当に審判されて、自分の罪の責任が問われて滅びるように、永遠から定められたからです。
 永遠からの滅びの定めについては、主イエス・キリストのそば近くに仕えたペトロが、「彼らは御言葉を信じないのでつまずくのですが、実は、そうなるように以前から(永遠から)定められているのです。」(ペトロ一2:8)と厳かに教えています。



第8節 予定の教理の注意深い扱い方

 この8節は、予定の教理の注意深い扱い方を教えています。予定の教理を扱うときには、今、自分が福音を間いて、イエス・キリストを信じて救われているという事実から出発して、今、自分がキリストを信じて救われているのは、実は、神により永遠から予定されていたからであるというふうに、とらえて、神の愛と恵みに心から感謝して、神を賛美し、また、試練の時の慰めとするのです。
 「慰めの材料」とは、わたしたちが、神の大きな愛によりキリストによって救われるように永遠から予定され、選ばれているというこの教理は、わたしたちが試練に置かれているときの豊かな慰めの材料になるということで、予定の教理は、慰めの教理と言われるゆえんですが、今の日本のクリスチャンであるわたしたちは、慰めの教理とは言いますが、慰めの材料とはあまり言わないでしょう。そこで、ウェストミンスター信仰告白のラテン語訳に習って「慰めの根拠」と訳した方がなじみやすいかもしれません。
 こうして、自分の永遠からの選びを確信するのは、今、自分がキリストを信じて救われている事実においてです。そこで、キリストは、わたしたちが自分の永遠からの選びによる救いを映す鏡と言われます。
 ペトロも、「だから兄弟たち、召されていること、選ばれていることを確かなものとするように、いっそう努めなさい。」(ペトロ二1:20)と語り、クリスチャンが今、キリストを信じて、救いに召されている事実から、その救いの出発点である神による永遠からのキリストによる救いへの選びの確信を強めるように、努めることを勧めています。
 予定の教理(選びの教理)は、他の人に対して、誇るための教理ではありません。また、予定の教理は、人間の常識、理性をはるかに超える、神秘的な教理ですので、自分勝手に合理的に思弁してはいけません。あくまで、聖書、神の御言葉に教えられている通りに理解すべきものです。


結び

今日、聖書に基づいて、聖定、予定、選びを確信する教派は、わたしたち、カルヴァンの流れに立つ改革派教会です。聖定、予定、選びについて、正しく理解するとき、人は、心から感謝するでしょう。聖定、予定、選びについて、正しく理解するときにこそ、わたしたちに与えられている救いの恩恵性が、最も鮮明になり、神の愛と恵みの大きさ、深さ、豊かさが真昼の太陽のごとく輝き、わたしたちは、神の前にひれ伏して、自らの救いを神に心から感謝することができます。わたしたち一人ひとりが、改革派信徒として、聖定、予定、選びを霊魂に深く確信して、今の時代の日本にあって、良い証をしながらみんなで励まし合ってキリスト教信仰に歩んでいきましょう。


ホーム目次に戻る