ウェストミンスター信仰基準の終末の教え(簡略版) 佐々木 稔 今回は、ウェストミンスター信仰基準が終末についてどのように教えているかを記します。現在、私たちの教派は、60周年(2006年)に「終末の希望についての信仰の宣言」を出すために準備をしていますが、その宣言の土台になるのは、私たちの教派の信仰規準(憲法)であるウェストミンスクー信仰基準(告白・大教理・小教理)です。 終末というのは、終わりのことですが、終わりというのは、個人の終わりとしての死と世界の終わりとしての世界終末の2つの面があります。ウ信仰基準は、死についていろいろ教えています。死とは何なのか、すなわち、霊魂と体の分離、神との分離、神との交わりの断絶というような定義や説明が各所で述べられていますが、今度の宣言は、それらを集めてきて、今日的にわかりやすく表現することが必要でしょう。 世界終末には、キリスト再臨のしるし、キリストの再臨、万人の復活、最後の審判、新天新地の出現(神の国の完成、永遠の命の完成)があります。 ウ基準は、キリスト再臨のしるしについては、特に論じていませんが、キリストの再臨前に、異邦人への伝道(世界伝道)、ユダヤ人の回心、反キリストの出現の3つの事柄を述べています。今度の「宣言」も、キリスト再臨のしるしについては、触れるぐらいでよいのでしょう。 キリストの再臨については、ウ基準は、キリストご自身が世の終わりに本当に来られることを教えていますが、キリストご自身の栄光の再臨こそ、キリスト教終末の教えの中心であり、終末のすべての事柄を成り立たせるものであることを分かりやすく記すことが必要でしょう。キリストご自身の再臨がなければ、キリスト教の終末は成立しませんし、空っぽになってしまいます。 万人の復活については、ウ基準は、力強く教えていますが、私たち信じる者の体が「天上の体」、「朽ちない体」、「栄光の体」、「霊の体」という素晴らしい体に変えられることを感じられるように、もっと説明的に言葉や文章を補うことが効果的でしょう。 また、日本人の通念となっている輪廻思想は誤りであり、人の地上の生は一度だけ、それゆえ、人は、人生を神から与えられたものとして大切にすべきであることを表明したら印象深くなるでしょう。 最後の審判については、ウ基準は、明白に教えていますが、最後の審判は、信じるものたちにとっては、厳かであっても不安や恐れではなく、最後的に義と宣言され、永遠の命の冠を授けられ、地上での労苦に対してキリストから「忠実な僕よ、よくやった。」との報いの言葉を受ける喜びの時、慰めの時であり、信じるものたちは、平安と確信をもってキリストの前に立つようにされることが感じられて、安心できるように書くことが大切でしょう。 新天新地の出現については、ウ基準には、「新天新地の出現」という表現そのものがないので、この表現を「宣言」に書くこと自体に大きな意味があります。また、「神の国」という用語も、ウ基準には、―回しか出てこないので、「神の国」また「神の国の完成」という用語を「宣言」に書くことに、これまた大きな意味があります。「義の宿る新しい天と新しい地」(ペテロニ3:13)、「新しいエルサレム」(ヨハネの黙示録22:1)、「新しい天と新しい地」(イザヤ65:17)という表現も使うべきでしょう。ただし、50周年宣言の「予定についての信仰の宣言」には、これらの表現が出ていますので、今度の「宣言」にもさらに使ったら良いと思います。 「永遠の命の完成」という表現は、ウ基準には出てきませんが、びっくりするような素晴らしい内容として出ています。「父なる神と主イエス・キリストと聖霊を永遠に直接見て喜ぶ」(大教理90問)というのがそうです。永遠の命の内容は、神を知ることですが、目で見るように完全に知るので、「見る」といわれます。また、その時は、もはや聖書という媒介なしで、直接、神を知るので、「直接」といわれます。また、神を知ることは、神との心満たされる愛の交わりで知ることで「喜び」です。この祝福の状態は永遠に続きますので「永遠」といわれます。また、神は、私たちの救いを実現して下さった三位一体のまことの神ですので「父なる神と主イエス・キリストと聖霊」と丁寧に言われています。この文章は、ウ基準の真骨頂として、今度の「宣言」にぜひ入れたらよいと思います。私たちに力を与えるものができるように祈りましょう。 (日本キリスト改革派南浦和教会のあるときの月報にわたしが書いて教会内で配付したもの)
|