ウェストミンスター信仰告白入門(2)

「ウェストミンスター信仰告白とは何か」

ウェストミンスター信仰基準はキリスト教の歴史における最上の信条改革派は、1番よいものを自分の立場にしたしかし、信条には時代拘束性(ベルカワー)があるので、 その時代の言葉で新しい信条作成を目指す必要がある

1 すべては宗教改革から始まる
ルター 1 5 1 7年 95箇条
カルヴァン 1536年 「キリスト敷網要(初版)
      1557年 「キリスト敷網要(最終版)」

カルヴアンの宗教改革の影響は、ョーロッパ全土に広がる
フランス 1559年 フランス信条
ベルギー 1561年 ベルギー信条
ドイツ  1563年 ハイデルベルク信仰問答
オランダ 1618年−1619年 ドルト信条

2 英国の宗教改革
ヘンリー8世(1509年−1547年)
 ローマカトリックから独立 首長令
 最初はプロテスタント的、後にカトリック的

エドワード6世(1547年−1552年)
 摂政ソマセット公によるプロテスクント化

メアリー(1553年−1558年)
 プロテスタント迫害 「血のメアリー」

エリザベス(1558−1602年)
  「エリザベスの解決」中庸政策

「39ヵ条」(プロテスタント的 英回国教会の信条)
英国教会を聖書によって徹底的に清め、改革することを望むピューリタン出現

ジェームス1世(1603年−1624年)
長老主義を嫌い、監督制(主教制)を主張 王権神授説
長老主義と議会の権威を主張するピューリタンと対立

チヤールズ1世(1625年−1649年)
 長老主義で結束していた北のスコットランドを監督制にしようとした
そのため、スコットランドと戦争(2回)
 敗北し、ばく大な賠償金を背負った
 賠償金をまかなうために議会を開いて相談
 議会(1640年11月−1660年)長期議会といわれた
 長期議会の分裂 王党派と議会派の内戦 議会派は、スコットランドと同盟を結んで応援を依頼
 議会派に、クロムエルのよく整った軍隊が現れて、議会派は勝
 利し、チヤールズ1世をとらえ、処刑した(1649年)

議会派
監督制を廃止し、信仰と教会政治形態を定めるためウェストミンスター寺院に、神
学者たちを招集して、勧告を求めた。約100人ほどの神学者が集まり、数年かけて、
信仰告白、大教理、小教理、公的礼拝指針、長老主義、教会政治基準、詩篇歌の5
つのものを作った。途中から、スコットランドの神学者たちも数名参加した。その
ため、最初は、39ヵ条を改定するつもりが、途中から、イングランド、スコットランド、アイルランド3国の共通の信仰を一致させるための信仰告白、教会政治基
準、礼拝指針、教理問答作成を目指すこととなった。

3 ウェストミンスター会議

主な経過
1643年7月1目 ウェストミンスター会議の招集
   議長のW・トウイス博士 ョハネ福音書14章
   18節から開会説教
1646年12月4日 信仰告白の本文完成
1647年4月29目 証拠聖匂付信仰告白完成
1647年10月15日 大教理問答完成(証拠聖匂ない)1647年11月25目 小教理問答完成(証拠聖匂ない)
1648年4月14日  大教理問答と小教理問答を証拠聖匂付
          で議会に提出

場所 ウェストミンスター寺院 エルサレムの間

人数 109名(スコットランド長老教会出版委員会のものによる
(「ウェストミンスター神学者会議の成立」松谷好明先生)

4 英国信条史
イングランド
1536年 10個条 ローマカトリック的
1538年 13箇条 アウグスブルク信仰告白に基づく プロテスタント的
1539年 6個条 ローマカトリック的 ミサ化体説
1553年 42箇条 エドワード信条 イングランド条項 プロテスタント的
1563年 39個条 よりプロテスタント的 英国教会の公式綱
1546年 ウェストミンスター信仰告白
1547年 ウェストミンスター大・小教理問答

スコットランド
1558年 ジュネバにおける英国人教会の信仰告白(ジョンノックス)
1560年 スコットランド信条
1581年クレイグの大教理問答
1591年クレイグの教理問答

イングランドおよびスコットランドでは、たくさんの教理問答が書かれた。これら
を踏まえて、ウェストミンスター信仰基準が作成される。

5 当時の位置関係

  (ここに英国の地図を載せる)

6 ウェストミンスター信仰告白の、他の教派への影響
 (1)会衆派への影響
サヴオイ宣言 基本的にウェストミンスター信仰告白を取り入れる、
       しかし、長老主義教会政治を前提としたウ告白25章の
      「教会について」を変更して、各個教会主義の立場を表明した

(2)バプテストヘの影響
  第ニロンドン信仰告白 基本的にウェストミンスター信仰告白を取り入
  れる、しかし、ウ告白の幼児洗礼を否定した。また、滴礼を否定して、浸
  礼を表明した

7 アメリカに渡ったウェストミンスター信仰基準
1729年 長老教会によってウェストミンスター信仰基準が
      採択される
1787年 第23章「国家的為政者について」改定
1 8 1 8年 第3章「神の聖定について」に関して、反対して、
     カンバーランド長老教会が成立して、分離
1861年 北長老教会と南長老教会に分裂

北長老教会(PCUSA)
1903年 3つのパラグラフの改定
  「宣言的声明案」ウ告白第3章「神の聖定について」の解釈に関する説明文
   2つの章の追加 「聖霊について」 「神の愛と伝道について」

南長老教会(PCUS)
1886年 改定 第24章「結婚と離婚について」
1939年 11ヵ所で表現の改定
1942年「聖霊について」を9章に入れる 「福音について」10章に入れる


ウェストミンスクー信仰基準に対する3つの姿勢
(1)そのまま厳密に保つ 正統長老教会(OPC)、アメリカ長老教会(PCA)など
(2)いくつかの信条のひとつとして採用 アメリカ合衆国合同長老教会(UPCUSA)
  ウ告白とウ小教理を9つの信条の中で採用
(3)ウ告白と証言を並べる仕方 北米カベナンター教会
(4)時代遅れとして認めない

8 日本に伝えられたウェストミンスター信仰告白
1880年(明治11年)「信仰告白」 ヘボン訳
1885年 「ウェストミンステル信仰箇條」木曾五郎訳
1940年 「ウェストミンスター信仰告白」堀内友四郎訳
1953年 「ウェストミンスター信仰告白」朝倉重雄訳
1953年 「ウェストミンスター信仰告白」松尾武訳1957年 「ウェストミンスター信仰告白」山水武雄訳1964年 「ウェストミンスター信仰告白 目本キリスト改革派教会信条翻訳委員会
1998年から継続中 「ウェストミンスクー信仰告白改訳試案作成中」
             目本キリスト改革派教会憲法委員会
 翻訳済み 1章から7章、32章、33章、
 現在 8章翻訳中
 (大教理および小教理も翻訳中)

9 解説書など
岡田 稔 「解説 ウェストミンスター信仰告白」1976年
      つのぶえ社

矢内昭ニ ウェストミンスター信仰告白講解」1969年 新教出版社
  「ウェストミンスター信仰基準の研究」1999年 聖恵授産所

佐々木 稔「改革派教会と信条」1987年 研修所ニュース N0.48
      「アッシヤーの『神学体系』における聖定論」
             1992年 研修所月報 第69号」
      「ウオヒールド ウ告白の作成、特に神の聖定の章
       について」1993年 研修所ニュース N0.68
      「アメリカにおけるウェストミンスター信仰告白予定論の変遷」
             研修所ニュース N0.40
      「ウ告白はどのように理解されてきたか」1995年「まじわり」
             4月号、5月号、6月号
      「ウェストミンスター信仰告白の神学的背景」1996年
            「まじわり」11月号−1997年3月号
 「英国信条史におけるウェストミンスクー信仰告白予定論」1997年
            「改革派神学」第25号

「ウェストミンスター信仰告白解説」研修所授業で約3年間かけて、1回1時間、45回ほどで、1章から33章までの解説を終了(原稿があるので、いつか、1冊の本として出版したい)


結論
 これらの歴史的背景を踏まえて、ウェストミンスター信仰告白を学んでいきたい。

 


ホーム
   目次に戻る