「神の言葉を曲げず」
4章1節―6節
4:1 こういうわけで、わたしたちは、憐れみを受けた者としてこの務めをゆだねられているのですから、落胆しません。4:2 かえって、卑劣な隠れた行いを捨て、悪賢く歩まず、神の言葉を曲げず、真理を明らかにすることにより、神の御前で自分自身をすべての人の良心にゆだねます。4:3 わたしたちの福音に覆いが掛かっているとするなら、それは、滅びの道をたどる人々に対して覆われているのです。4:4 この世の神が、信じようとはしないこの人々の心の目をくらまし、神の似姿であるキリストの栄光に関する福音の光が見えないようにしたのです。4:5 わたしたちは、自分自身を宣べ伝えるのではなく、主であるイエス・キリストを宣べ伝えています。わたしたち自身は、イエスのためにあなたがたに仕える僕なのです。4:6 「闇から光が輝き出よ」と命じられた神は、わたしたちの心の内に輝いて、イエス・キリストの御顔に輝く神の栄光を悟る光を与えてくださいました。
はじめに
さて、わたしたちは、主の日の礼拝においては、コリントの信徒への手紙二から学んでいます。コリントの信徒への手紙二は、紀元56,7年頃、ギリシア北部のマケドニア地方で、キリスト教伝道者パウロによって書かれたものです。そして、その内容は、ギリシア南部のコリント教会の諸問題を解決するためのものでした。
それで、本日の個所はどこかと言いますと、4章1節から6節です。そして、ここは、 聖霊が格段に豊かに働く福音を、パウロたちは、ねじ曲げることなく、まっすぐに宣べ伝えていく決意をしていたことが力強く語られていきます。
そこで、今日のわたしたちも、聖霊が格段に豊かに働 良き知らせである福音を、ねじ曲げることなく、今の時代にまっすぐに宣べ伝え、栄光に満ちた福音宣教の尊い使命を皆で果たしていきたいと思います。
そこで、本日は、ここから3点についてお話します。第1点は、パウロたちは、落胆せずに勇気と希望を持って、福音を宣べ伝える務めに励む決意をしていたという点です。第2点は、人々が信じなくても、福音には欠けがないという点です。第3点は、福音がわかるのは、神が、一人一人の心に明るい光を与えてくださるからという点です。こうして、本日はこれら3点についてお話しをします。
1.パウロたちは、落胆せずに、勇気と希望を持って福音を宣べ伝えました
早速、第1点に入ります。第1点は、パウロたちは、落胆せずに勇気と希望を持って、キリストについての良き知らせである福音を宣べ伝える務めに励むことを、固く決意していたという点です。1節と2節がそうです。
イエス・キリストについての良き知らせである福音を宣べ伝える務めは、聖霊が格段に豊かに働く務めであり、世の終わりまで続いていく栄光の務めです。そして、この栄光の務めをすることは、神の哀れみによってのみできることです。
そこで、 このことを知っていたパウロたちは、落胆したり、勇気を失ったりせず、また、当時の偽教師たちがしていたような、明るみに出されては困るような行いをせず、また、人間的な悪い企みをせず、また、福音に混ぜものをして曲げたりせず、あくまで福音の真理を明白にして、自分たちのことは、神と人々の良心的な判断にゆだねて、まっすぐに歩んだのです。
そして、この務めは、神の哀れみによってのみ行うことができる性質のものです。そこで、パウロたちは、福音を宣べ伝えるのに、苦労や苦しみがあっても、務めの計り知れない栄光を思って、決して、失望したり、勇気を失ったりしないのです。逆に、計り知れない栄光の務めに、神の哀れみによって召されていうことを思って、勇気と希望を持って、宣べ伝 えていくのです。
また、パウロたちは、あまりにも栄光の大きい務めに召し出されているゆえに、当時の偽教師たちが行っていたようなことも決してしないのです。すなわち、当時の偽教師たちは、明るみに出されると困るようなことを行っていました。また、人間的な悪企みをしました。また、福音に、ギリシアの思想やのイスラエルの律法主義の思想を混ぜて、福音をねじ曲げました。しかし、パウロたちは、その様なことを一切せず、福音の真理を明白に語り、自分たちのことは 神と人々の良心的判断にゆだねて歩んだのです。
2節に、「かえって、卑劣な隠れた行いを捨て、悪賢く歩まず、神の言葉を曲げ、真理を明らかにすることにより、神の御前で自分自身をすべての人の良心にゆだねます」とありますが、これらの表現は、1世紀のキリスト教の偽教師たちと、パウロたちが根本的に違うことを表す表現です。
「神の言葉を曲げず」というのは、キリストについての良き知らせである福音に、当時のギリシアの思想やイスラエルの律法主義の思想を混ぜて、福音をねじ曲げたことを表します。しかし、パウロやテモテやシラスなどの伝道者たちは、そういうことを一切しませんで、福音をそのまま明白に説教しました。
そして、神の言葉、すなわち、福音をねじ曲げないで、明白にそのまま語るということは今日も極めて大切です。ある時に、こんなことがありま た。 ウイークデーに、ひとりの婦人が、思い詰めた様子で、教会を訪ねてきました。その人は、他教派のクリスチャンでした。そして、「ぜひ聞いてもらいたいことがある」と言いましたので、わたしは、いいですよ」と言って聞きました。どんなことがあったかと言いますと、次のようでした。その婦人は、「わたしの教会の牧師には困っている。わたしの教会の牧師は、聖書の寄跡を否定する。例えば、イエス・キリストが、成人男性だけでも5千人もいたと言われる人々に、5つのパンと2匹の魚から、全員に満腹に食べさせたという5千人給食の寄跡を否定する。あれは寄跡ではなく、実は、多くの人々は、 自分が食べ ようと思ってパンを持っていた。ところが、それを他の人々にあげるのが嫌で隠していた。しかし、イエス・キリストの説教を聞いて、お互いに愛し合うことが大事であることを悟って、自分だけで食 をようと思って、隠し持 っていたパ ンを出して、みんなで分けて食べたということで、実際に、そういう寄跡があったわけではない。その出来事は、お互いに愛し合うことを教えるもので、実際に寄跡 してあったのではないという風に福音をねじ曲げて説教する。それで、とても困る」と言うのです。
わたしは、その人から、その話を聞いてとても驚きました。なぜなら、その牧師は、わたしも名前を知っているほどの有名な牧師であったからです。そこで、わたしは、その先生の聖書解釈は誤りであることをはっきりと言いました。5千人給食の出来事は、れっきとした寄跡であることを語りました。すると、その人は、ほっとした様子でした。それで、その人は、「自分はこれからどうしたらいいかよくわからない」とい言うので、わたしは、「教会を変わったらどうですか」と勧ましたが、決心がつかない様子でした。そして、さらによく考えてみます」と言って帰っていきました。その人が、その後どうなったかわかりませんが、神の言葉、福音、聖書の教えをネジ曲げるということが、今でも日本の教会でも本当にあるのです。
2.人々が信じなくても、福音には欠けがありません
第2点に入ります。第2点は、人々が福音を信じなくても、福音 そのものには、何ら欠けがないという点です。3節から4節がそうです。パウウロたちは、偽教師たちと違って、キリストについての良き知らせである福音を曲げずに、明白に語りましたが、しかし、だからといって、パウロたちが語る福音を聞いた人々が、ひとり残らずすべていつでも、救われたわけではありません。むしろ、それを言うなら、多くの人が聞いても、救われる人はごくわずかであったという場合もいくらでもありました。
そこで、パウロの敵対者たちは、パウロの語る福音は、欠けがあるのではないか、非難したと考えられます。そこで、パウロは、自分たちが語る福音普そのものに全く欠けがないこと、人々が、福音を聞いても理解しないで救われないのは、彼らが信じようとしないからであり、また、サタンが悪い影響を与えて、彼らの心の目をふさいでいるからであることを語るのです。
3節に、「わたしたちの福音に、覆いがかかっているとするなら、それは、滅びの道をたどる人に対して覆われているいるのです」とありまして、「わたしたちの福音に、覆いがかかっている」というのは、この表現で、福音を聞いても、福音を理解しないことを表しています。「覆いがかかっている」というのは、覆い、すなわち、ベールがかぶせられていれば、そこに何があるかが見えないということで、この表現で、結局、分からないこと、理解できないことを表します。従って、福音を聞いてもわかからないというのは、人々が信じようとしないで滅びの道を歩んでいくからであるという意味です。福音を聞いても、信じようとせず、拒否するのであれば、福音は理解できず、滅びに向かって歩むことになります。
また、4節に、この世の神が、信じようとはしない人々の心の目をくらまし、神の似姿であるキリストの栄光に関する福音の光が見えないよ にたのです」とありまして、「この世の神」と言われていますが、「この世の神」というのは、サタン、悪魔のことです。サタンは、罪のこの世の支配者であって、罪人である人類の心に悪い影響を与え、福音の真理を理解できないように、人類の心を盲目にする働きしています。「心の目をくらまし」というのは、福音の真理が理解できないように、心の目を盲目にすることを表しています。「くらます」というのは、盲目にする、見えなくするという意味です。
また、4節後半に、「神の似姿であるキリストの栄光に関する福音の光が見えないようにしたのです」とありますが、この表現は、とても厳かな重々しい表現になっていますが、この表現で、キリストの栄光の光を輝かしている素晴らしい福音が理解できな ことを表しています。福音というのは、十字架の死と復活によって救道を開いて くださったキリストについての良き知らせで、福音は、キリストの栄光の光が輝いている素晴らしいものですが、そのキリストは、どのようなお方かと言いますと、天の父なる神を十分に映し出している、素晴らしさこの上ないお方です。
「神の似姿」というのは、もともとの言い方は、これまでの口語訳聖書のように、「神のかたち」で、 この表現で神を十分に映し出 していることを表します。もちろん、神には、姿や形はありませんが、しかし、神の子キリストを見れば、キリストを遣わした天の父なる神 がどのようなお方かが、十分によくわかるのです
キリストの愛は、父なる神の愛を映し出すものであり、キリストの偉大な力は、 父なる神の偉大な力を映し出すものであり、キリストの聖さは、父なる神の聖さを映 出すものです。こうして、キリストは、そのすべてにおいて、父なる神を十分に映し出しています。そのように、福音は、天の父なる神を十分に映し出しているキリストの栄光を輝かしている素晴らしいものですが、しかし、 罪のこの世の支配者であるサタンは、人々の心に働いて、その素晴らしい福音 が分からないように、人々の心を霊的に盲目にしています。そのため、人々は 福音を聞いても理解することができません。
ですから、パウロたちから福音を聞いても、救われない人々がいるというのは、パウロたちが語る福音そのものに欠陥があるからではありません。パウロたちが語る福音は完全なものです。それにもかかわらず、人々が、パウロたちから福音を聞いてもわからないし、救われないというのは、聞いた人々が信じようとしないからであり、かつ、サタンによって心の目が盲目にされているからです。
従って、パウロたちが語る福音そのもののせいではないことがわかります。そして、このことは、今日も同じです。キリストについての良き知らせである福音を聞いても救われないのは、福音そのものに問題 あるからではありません。福音を聞く人々の側に問題があるからです。
そして、実は、今でこそ、聖霊の働きによってクリスチャンになったわたしたちであっても、クリスチャンになるまでは、福音を信じようとしなかったのであり、サタンによって心の目が盲目にされていたのです。わたしたちも同じなのです。
ですから、教会にある時期来たけれども、その時、福音がわからなかったからといって、その人が一生救われないとは誰も言えないのです。また、別の時に、福音がわかって救われるということはいくらでもあることです。救われるには 時があります。
3.福音がわかるのは、神が人の心に明るい光を与えてくださるからです
第3点に入ります。第3点は、福音がわかるのは、神御自身が、一人一人の心に明るい光を与えてくださるからという点です。5節と6節がそうです。パウロたちは、イエス・キリストについての良き知らせである福音をねじ曲げることなく宣べ伝えていくことを固く決意していました。それゆえ、当時の偽教師たちのように、自分の偉さを誇って宣べ伝えるというようなことは決してしませんでした。パウロたちはあくまで、コリント教会の人々をはじめ1世紀の人々の救いを願って、キリストから立てられた僕として仕えていく姿勢で歩みました。
そして、パロたちが、福音を宣べ伝えると、福音を聞いていた人々の心に、神御自身が光を与えて、人々の心を明るくし、福音に輝く神の栄光がわかるようにして、救いに導いてくださいました。創造主なる神は、天地万物の創造の第1日に、「光あれ」と命じて、人が、その中で生きていくべき明るい光を造ってくださいましたが、今も、神は、人の罪に覆われた暗い心に、こうこう輝く明るい光を与えてくださり、人が福音の真理を悟り、理解し、わかるようにして、救いに至らせてくださるです。 かつて、人の外側に光を造られて、人が明るい光の中で生きられるようにしてくださった神は、今度は、人の内側に光を与えて、人が明るい光の中で福音の真理を理解できるようにしてくださるのです。神は、人間の外の光と内の光の挟み撃ちで人を救いに導くのです。
6節に、「闇から光が輝き出よ」とありますが、これは、旧約聖書創世記1章3節を少し変更して引用したものです。そして、これは、もちろん、創造主なる 神の万物創造の第1日に、人が明るい光の中で生きられるように、光を造ってくださったことを表していますが、神が光を造る創造的な働きは、今も続いていて、今度は、神は、罪人である人間の真っ暗な心の中に、光を与えてくださり、人が明るい心をもって、福音の真理を理解できるようにしてくださるのです。
6節後半に、「神は、・・・わたしたちの心の内に輝いて、イエス・キリストの御顔に輝く神の栄光を悟る光をえてくださいました」とありまして、「イエス・キリストの御顔に輝く栄光」と、これまた厳かに重々しく言われていますが、この表現で、福音の素晴らしさを表しています。福音は、キリストについての良き知らせです。それゆえ、福音にキリストの顔が映っていると言えますが、さらに、そのキリストの顔には、キリストを遣わしてくださった、天の父なる神の栄光が輝いているのです。キリストは、先程も言いましたように、神の似姿、神のかたちで、天の父なる神の素晴らしさを十分に映し出しています。
従って、キリストについての良き知らせである福音は、十字架の死と復活によって救いの道を開いて下さったキリストの栄光が輝いているとも言えますし、また、そのキリストを遣わして下さった天の父なる神の栄光が輝いているとも言えます。福音というのは、それほど計り知れない素晴らしさに輝いているものなのです。
しかし、人は全員が生まれながらの堕落した罪人であるゆえ、栄光にキラキラ輝いている福音を理解できません。人が栄光にキラキラ輝いている福音を悟り、理解して救いに至るのは、万物創造の時に明るい光を造った神御自身が、一人一人の罪によって覆われた真っ暗な心に、明るい光を与えてくれることによってです。
そして、実際、わたしたちもそのようにして救われたのです。神御自身が、わたしたち一人ひとりの罪によって覆われた真っ暗な心に、こうこうと輝く明るい霊的光を与えて下さったゆえに、わたしたちは、福音がわかって、救いに導かれたのです。
そして、今も、わたしたち一人ひとりの心には、こうこうと輝く明るい霊的光が継続して与えられているゆえ、福音の素晴らしさが、ますますわかって、喜んで日々信仰生活に歩んでいるのです。
そこで、ある男性が神から心に明るい霊的光を与えられて、福音を理解し、罪からの救いに導かれたお話をしたいと思います。その方は、お医者さんで、奥さんがクリスチャンで、奥さんだけが教会に喜んで来ていました。ところが、あるとき、その奥さんが不治の病いになり天に召されました。わたしがその奥さんのお葬式をキリスト教式で行わせてもらいました。そのとき、御主人は喪主として、また、医師の立場からの所見も述べながら参列者たちにしっかりとした挨拶をしていました。
その後、奥さんを失ったその御主人は、あるときから教会の礼拝に来るようになり、奥さんが礼拝のときに座っていた席に座って、福音の説教を聞くようになりました。それで、わたしは、その御主人に、どうして教会へ来る気持ちになったのかをお尋ねしました。すると、その御主人は、教会に来て家内が座っていた席に座ると、家内に会えるような気がするからと答えました。それを聞いたとき、わたしは、正直、最初は日本人的な心情のように思えました。でも、その御主人は、礼拝を休むことなく出席が続き、礼拝が終わると帰っていきました。そのような状況を見ていたわたしは、ある主日、礼拝が終わって、その御主人が帰るとき、洗礼を受けることを考えてみませんかと声をかけました。すると、考えてみますと言って、帰って行きました。
すると、その主日の午後、教会の電話が鳴りましたので、わたしが出ました。すると、その御主人からで、洗礼を受けたいと思うのでよろしくお願いしますとのことでした。そこで、わたしは、ある回数の洗礼準備会を始めました。そして、準備会が終わって、小会で試問会をしたとき、その御主人にお祈りをお願いしました。すると、たどただしい言葉ではありましたが、お祈りをしました。わたしは、その御主人が目に見えない真の神にお祈りするのを見て、聞いて、わたし自身の心、魂が打ち震えるのを感じました。聞いてみますと、毎日、家で主の祈りをしているとのことでした。
そして、礼拝において、信仰告白をし、洗礼を受け、クリスチャンになりました。それからも毎週、礼拝に来て、奥さんが座っていた席に座って、福音の説教に耳を傾けました。ところが、奥さんがいないため、自分で衣食住のすべてをしたからかもしれませんが、特に食事がうまくいかなかったからかもしれませんが、体調を崩し、ケア施設に入ることになりました。
そこで、わたしは、信仰的な配慮のためケア施設に何度も伺いましたが、奥さんが召されてからちょうど一年後にその御主人も召され、わたしがキリスト教式でお葬式をさせていただきました。それで、思い出すのですが、あるとき、その御主人を訪ねて話をしていたら、わたしが研修所の夜間神学講座で講演したパンフレット「ウェストミンスター信仰基準の個人主末論―わたしたちの死と死後-」を2回読んだと言っていましたので、正直、わたしはびっくりしましたが、自分の死後のことにいついて天国に行けること、キリスト再臨の世の終わりに復活すること、そのとき完成する栄光の神の国において、言葉で言い表すことができない喜びをもって、神との愛のまじわりに永遠に生きていけることを知っていたことを思いました。わたしは後で聞いたのですが、教会の方がその御主人を訪ねたとき、わたしのパンフレットを渡してくださっていたとのことで、神さまの配慮に深く感謝しました。その御主人は最愛の奥さんと天国で再会していることを、わたしは確信しています。
こうして、その御主人は、福音に接するようになりました。そして、神は、恵み深く、その御主人の心に明るい霊的な光を与えてくれました。それゆえ、その御主人は、イエス・キリストについての良き知らせである福音の真理を悟り、理解し、分かって、罪から救われ、信仰を告白し、洗礼を受け、聖餐式にあずかり、信仰生活をし、そして、天国に召されました。
わたしは、この御主人の回心を通し、キリスト教信仰の恵みと力を改めて知りました。キリスト教信仰は観念ではありません。人を生かす現実の力です。そして、このキリスト教信仰こそ、生き方が分らなくなったに日本を救うことができるものと改めて確信しました。わたしたちも、福音によって、神の愛と恵みに生き、また、他の人々も神の愛と恵みに生きるように呼びかけたいと思います。
結び
以上のようにして、わたしたちは、今日のところを見ますが、わたしたちも、パウロたちのように、神の言葉である福音をねじ曲げることをせず、そのまままっすぐに確信と希望を持って、宣べ伝えていきたいと思います。そして、福音を聞く人の心に、神御自身が明るい光を与えてくださるように祈りたいと思います。わたしたちの教会を通しても、キリストの救いについての良き知らせである福音が、広がっていくように皆で祈りたいと思います。
お祈り
恵み深い天の父なる神さま、今日も礼拝に導いてくださり感謝いたします。
今、わたしたちは、福音の素晴らしさについて見ましたが、どうぞ、あなたがわたしたちの暗い心に明るい光を与えて、福音の素晴らしさを悟り、理解し、確信することができますようにお導きください。
また、わたしたちは、今週、8月15日の終戦記念日を迎えますが、どうか、日本が2度と戦争しない平和な国として歩むようにお導きください。また、世界各地で、まだまだ紛争がありますが、平和が進展していきますようにお導きください。
また、日本の政治家たちを顧み、国民の益になる政治を行うことができるよ にしてください。また、政教分離の原則が確立するようにお導きください。
いろいろな都合で来ることのできなかった方々、健康の弱さを覚えている方々、 病いの中にある方々、高齢の方々などを各々のところでお守り下さい。
また、特に、悲しみ、困難、逆境にある方々の上に、慰め、励まし、解決をお与えくださるようお祈りいたします。 これらの祈りを、主イエス・キリストの御名によって御前にお献げいたします。 アーメン。