目次                                      

                      「惜しまず豊かに蒔く人」

 

                     9章1節―7節

 9:1 聖なる者たちへの奉仕について、これ以上書く必要はありません。9:2 わたしはあなたがたの熱意を知っているので、アカイア州では去年から準備ができていると言って、マケドニア州の人々にあなたがたのことを誇りました。あなたがたの熱意は多くの人々を奮い立たせたのです。9:3 わたしが兄弟たちを派遣するのは、あなたがたのことでわたしたちが抱いている誇りが、この点で無意味なものにならないためです。また、わたしが言ったとおり用意していてもらいたいためです。9:4 そうでないと、マケドニア州の人々がわたしと共に行って、まだ用意のできていないのを見たら、あなたがたはもちろん、わたしたちも、このように確信しているだけに、恥をかくことになりかねないからです。9:5 そこで、この兄弟たちに頼んで一足先にそちらに行って、以前あなたがたが約束した贈り物の用意をしてもらうことが必要だと思いました。渋りながらではなく、惜しまず差し出したものとして用意してもらうためです。9:6 つまり、こういうことです。惜しんでわずかしか種を蒔かない者は、刈り入れもわずかで、惜しまず豊かに蒔く人は、刈り入れも豊かなのです。9:7 各自、不承不承ではなく、強制されてでもなく、こうしようと心に決めたとおりにしなさい。喜んで与える人を神は愛してくださるからです。

はじめに

さて、わたしたちは、主の日の礼拝においては、コリントの信徒への手紙二から学んでいます。コリントの信徒への手紙は、紀元56,7年頃、ギリシア北部のマケドニア地方で、キリスト教伝道者パウロによって書かれたものです。そして、内容はギリシア南部のコリント教会の諸問題を解決するためものでした。


 それで、本日の個所はどこかと言いますと、9章11節から7節です。そして、ここは、さらに続けて、貧しいエルサレム教会を助けるための献金について教えられているところです。

 そこで、本日は、この個所から3点のお話をします。 第1点は、コリント教会が、貧しいエルサレム教会を助けるための献金に、早い時期に積極的に取り組んだことは、他の諸教会に対し励ましとなったという点です。第2点は、献金をするときには、準備しておくことが必要であるという点です。第3点は、献金は、喜びの心からす るという点です。以上のようにしまして、本日は、3点のお話をします。そして、今日のわたしたちも、神への献金をする時には、心の準備をし、喜びをもって献げ、神から豊かな祝福を受ける者になりたいと思います。

 

1.コリント教会の献金開始は、他の教会に対する励ましとなりました

  早速、第1点に入ります。第1点は、コリント教会は、貧しいエルサレム教会を助けるための献金に、早い時期に積極的に熱心に取り組んだことは、他の教会に対する励ましとなったという点です。9章1節、2節がそうです。

  すなわち、確かに、コリント教会は、問題が生じたため、貧しいエルサレム教会を助けるための献金を、一時中断しましたが、しかし、実は、貧しいエルサレム教会を助けるための献金に一番早く取り組んだのは、コリント教会でした。パウロが、貧しいエルサレム教会を助けるための献金をしたいと言ったとき、いち早くその趣旨に賛成し、意欲的に積極的に取り組んだのは、他ならぬコリト教会であったのです。

そこで、バウロは、北部のマケドニア州の教会に行って、エルサレム教会のための献金を訴える時には、ギリシア南部のアカイア州のコリント教会では、エルサレム教会のための献金に昨年から取り組み始めている、そして、それはとてもよいことである、それゆえ、マケドニア州の諸教会も見習ってほしいと、良い意味で信仰的な意味で誇ったのです。 

すると、マケドニア州の諸教会も、それなら自分たちも、エルサレム教会のための献金のわざに参加しようと立ち上がったのです。こうして、コリント教会が、早い時期に、エルサレム教会のための献金に意欲的に取り組んだことは、マケドニア州の諸教会を奮起させたのです。こうして、アカイア州のコリント教会の熱心がマケドニア州の緒教会によい意味での影響を与えたのです。

2節を見ますと、「わたしはあなたがたの熱意を知っているので、アカイア州では 去年から準備ができているといって、マケドニア州の人々にあなたがたのことを誇りました」とありまして、「アカイア州」と「マケドニア州」の2つの州が語られていますが、「アカイア州」と言うのは、1世紀のギリシアの南部のことです。そして、そのアカイア州にコリント教会がありました。また、「マケドニア州」というのは、1世紀のギリシアの北部のことで、フィリピ教会や、テサロニケ教会や、ベレヤ教会などがありました。

それで、貧しいエルサレム教会を助けるための献金に最初に取り組んだ教会は、どこであるかと言いますと、ギリシア南部のアカイア州のコリント教会でした。コリント教会は、使徒バウロから、貧しいエルサレム教会を助けるための献金を集めたいという話を聞いたとき、すぐにその趣旨に賛成し、意欲的に積極的に取り組始めたのです。そして、具体的に献金を集め始めていたのです。

そして、その後、パウロが、ギリシア北部のマケドニア州の諸教会をめぐって、エルサレム教会のための献金を訴える時には、アカイア州のコリント教会が、この献金に、1年も前から取り組んでいる、そして、それは素晴らしいことであると、良い意味で信仰的な意味で誇り、それゆえ、マケドニア州の諸教会も、アカイアのコリント教会に倣って、エルサレム教会のための献金に参加してほしいと訴えたのです。

 すると、マケドニア州の諸教会は、ギリシア南部のアカイア州のコリント教会が、一生懸命やっているのであれば、ギリシア北部のマケドニア州の諸教会である自分たちも同じ異邦人教会として、献金の働きに参加したいと奮起したのです。

こうして、アカイア州のコリント教会の熱意は、マケドニア州の諸教会の熱意を引き起こしたのです。ひとつの教会の熱意は、他の教会の熱意を引き起こすのです。

 わたしたちの教会は、昨年の後半に、C.R.C.ミッション協力50周年感謝250万円募金に対して、熱意を持って、頑張って20万円の献金をすることができ、喜びを覚えました。

 東部中会とC.R.C.教会、すなわち、アメリカ・キリスト改革派教会が、日本伝道の協力を始めて今年で50年になります。そこで、東部中会は、4月30日に有楽町の国際フォー ラムで行われる55周年信徒大会において、ミッション協力50周年感謝の時を持ちます。そして、その時に、アメリカのC.R.Cから2組の御夫妻をお招きして交流を持ちます。また、ミッション協力50周年の記念誌も作成します。その一連の費用のため250万円の募金を集めることになったのです。

 考えてみますと、この50年間において、アメリカのC.R.C教会のクリスチャンたちは、日本伝道のため、熱意を持って、ゆうに100億円以上の献金をしてくださったのです。これは、膨大な献金です。そして、C.R.C.は、首都圏を中心として40数個の教会を立ててくれました。日本のキリスト教の歴史において、これは実に豊かな実りであります。こんなに豊かな実りをもたらした伝道協力は、日本のキリスト教の歴史において他にはないのです。東部中会とC.R>C.ミッションの伝道協力は、日本のキリスト教の歴史においてピカビカ光っているのです。

 そして、現在も、日本伝道のため、C.R.Cは、毎年、熱意を持って、1億2千万円の献金をしています。これは、C.R.C教会の全海外伝道の10パーセントにあたります。そして、今でも11の伝道所を維持してくれています。

このように、アメリカのC.R.C教会は、日本伝道のため、熱意をもって過去50間にわたって厖大の献金をしてくれたので、わたしたち東部中会も奮起して、その感謝を表わそうとして、募金をしていますが、わたしの教会も、C.R.Cの献金によって土地と建物を与えられ、スタートした教会として、熱意を持って頑張って、20万円を献金できたことは本当に素晴らしいことでした。この献金に対しても、神からの十分な祝福がわたしたちの教会に必ずあることと確信しています。

2.献金は、準備をしてお くことが必要です

 第2点に入ります。第2点は、献金をするときには、準備をしておくことが必要であるという点です。3節から5節がそうです。バウロは、この手紙を書いたとき、ギリシア北部のマケドニア州にいました。そして、後に、ギリシア南部のアカイア州のコリント教会に来て、エルサレム教会のための献金を受け取ることになるのですが、しかし、バウロは、自分がすぐに行かないで、自分の前に、伝道者のテトスを含めて3人の人をコリント教会に遣わし、パウロが到着するまでに、献金を集め終わっておくように勧めました。

 それは、もしバウロと他の人々が献金を受け取りに行ったとき、まだ約束されていた献金が集まっておらず、これから集めるというようなことにでもなれば、パウロとコリント教会は、恥をかくことになるからです。そのようなことがないように、バウロは、伝道者のテトスを含めて3人の人を、先にコリント教会遣わし、エルサレム教会のための献金を集める働きが、秩序正しく行われ、そして、完了していることを望んだのです。

 

3節を見ますと、「わたしが兄弟たちを派遣するのは」」とありますが、これは、以前にお話したように、パウロが、伝道者のテトスを含めて3人の人を先にコリント教会に遣わしたことを表わしています。実際に、パウロがこの手紙を書いたときには、もうすでに伝道者テトスを含め3人の人は、コリント教会に向かいました。

では、 どうして、バウロは、ギリシア北部のマケドニア州の人々と一緒に自分でいきなりコリント教会に献金を受け取りに行かなかったのかと言いますと、それは、パウロとギリシア北部のマケドニア州 の人々が、コリント教会に着いたときに、まだ献金集めが終わっておらず、これからするのであるというようなは恥ずべき事態にならないように望んだからです。

4節を見ますと、「そうでないと、マケドニア州の人々がわたしとともに行って、まだ用意のできていないのを見たら、あなたがたは もちろん、わたしたちも、このように確信しているだけに、恥じをかくことになりかねないからです」と言われている通りです。

 先程もお話しましたが、パウロが、1世紀の貧しいエルサレム教会を助けるための献金を行うことを計画したとき、信仰と温かい心をもって、その趣旨をよく理解し、いの一番に賛成し、積極的に意欲的に取り組んで、献金を約束したのは、まさにコリント教会でした。 そこで、バウロは、コリント教会は、貧しいエルサレム教会を助けるために立ち上がり、献金を約束してくれた、これは素晴らしいことであると、信仰的な意味で良いこととして誇って、他の教会も、コリント教会のお手本に続くように呼びかけたのです。

 

ところが、バウロとギリシア北部マケドニア州の教会の人々が、ギリシア南部のアカイア州のコリント教会に献金を受け取りに行ったところ、実際には、献金が集まっていなかったなどというのであれば、これは、パウロの恥であり、またコリント教会の恥になります。そこで、そういうことがないように、バウロは、自分とマケドニア州の人々が行く前に、先に伝道者テトスを含めて3人の人をコリント教会に送り、献金の働きをすべて完了し、バウロとマケドニア州の人々がついたときには、すぐに渡せるように準備をしてほしいと願ったのです。

 こうして、バウロは、伝道者テトスを含めて3人の人がコリント教会に着いたら、その3人の人々の指導の下で、コリント教会のクリスチャンたちが、「渋りながらではなく」、すなわち、強いられてではなく、また「惜しまず」、すなわち、喜んで献げるように望んだのです。 

 それで、ここで大事なことは、5節後半です。「渋りながらではなく、惜しまず差し出したものとして用意してもらうためです」とあります。それで、ここには大事な言葉が2つ出ています。ひとつは、「渋りながらではなく」という言葉です。この言葉は、もともと、強いられてでなくという意味です。すなわち、神への献金は、強いられて、強制的にさせられるものではないことを教えています。

 また、もうひとつの言葉、「惜しまず」は、もともと、喜んでという意味です。すなわち、神への献金は、喜んでするものであることを教えています。そして、このことは今日も全く同じです。献金は、神が遣わしてくださったイエス・キリストの犠牲によって、罪から救われていることへの喜びの応答としてするもので、強いられて強制的にするものではありません。

今、わたしたちは主の日の礼拝をしておりますけれども、実は、礼拝においても献金は、喜びの応答として賛美歌を歌うこと、および、祈ることとともに重要な要素になっています。

わたしたちは、礼拝を週報の礼拝の式次第に従って行っておりますが、礼拝の式次第は、ただなんとなくできているのではありませんで、とてもよく考えられ組み立ての上に成り立っているのです。す なわち、礼拝は、キリストを媒介にして、神と人との豊かな対話形式で成り立っているのです。礼拝は、キリストを仲介として、神からの行為と人からの行為の豊かな対話形式で成り立っているのです。具体的には、前奏は人の側の行為で、まず、心を整えるためのものです。招詞は、神の側の行為で、神が、礼拝に人を招いてくださることを表しています。賛詠は、人の側の行為で、神を詩の形で美しくたたえるものです。開会祈祷、主の祈りは、人の側の行為で、神への祈りです。交読文で小教理問答書を読むことは、人の側の行為で、信仰の告白、信仰の表明を表わします。旧約聖書の朗読は、神の側の行為で、神の御心の宣言を表わします。牧会祈祷は、人の側の行為で、神が罪を赦してくださるように、また祝福を与えてくださるように願うことです。聖書、新約聖書の朗読は、神の側の行為で、神の御心の宣言を表わします。説教は、神の側の行為で、神の御心の解き明かしを表わします。頌栄は、人の側の行為で、神を褒めたたえる歌です。祝祷は、神の側の行為で、人への祝福を意味します。では、献金は何かと言いますと、献金は、典型的に、人の側の行為で、罪からの救いの恵みに対する喜びの応答としてなされます。こうして、キリスト教の礼拝というものは、キリストを媒介として、神と人が豊かに対話をする形で成り立つものであり、献金は、賛美歌を歌うこと、および、祈ることとともに、救いの恵みへの喜びの応答としてなされるものとして位置づけられているのです。

もし、礼拝において、献金がなければ、救いの恵みに対して、人が行う喜びの応答は賛美歌を歌うことと祈ることの2つになってしまい、豊かさが失われてしまいます。それゆえ、礼拝において、献金があることは、救いの恵みに対する、人の側からの喜びの応答の豊かさを表すものとしてとても大事なものです。ですから、神礼拝がなされるたびごとに、キリストによる救いの恵みに感謝し、喜びの応答としての献金がなされるのです。神は、キリストによる罪からの救いの恵みを人に与え、人は、そのキリストによる救いの恵みに感謝し、喜びの応答として神に献金を献げるのです。

こうして、献金も、キリストを仲介として神と人との豊かな対話を成り立たせる重要な働きを持っているのです。もし献金がなければ、応答が豊かさを失い弱くなってしまいます。そうならないように、礼拝を喜びの応答で豊かにするため、献げることが大事なのです。そして、喜びの応答としてさげることによって、人は、心に聖霊の豊かな祝福を実感することができるのです。わたしたちも礼拝のたびごとに、喜びの応答としての献金を献げ、聖霊の祝福にあずかりましょう。

 

3.献金は、喜びの心からなされます

 第3点に入ります。 第3点は、第2点とも重なるのですが、献金は、喜びの心からなされるということの一層の強調です。6節と7節 がそうです。

 パウロは、ここで、献金を自然界にたとえています。すなわち、農夫の種まきと収穫にたとえています。もし農夫が、種をまくことがなければ、収穫も少ししかありません。しかし、農夫が種をまくことを損と考えずに、たくさん種をまけば、収穫も豊かであるというたとえで、神ヘの献金を損と考えないように教えています。神への献金は、豊かな祝福となって、必ず自分に返ってくることを確信し、献げることが大事であることを印象深く教えています。

 6節を見ますと、「つまり、こういうことです。惜しんでわずかしか種をまかないものは、刈り入れもわずかで、惜しまず豊かにまく人は、刈り入れも豊かなのです」とありますが、ここに、「惜しんで」と「惜しまず」と2つの言葉が、比較対照的、コントラスト的に並べらえていますが、「惜しんで」というのは、もともと、「損と思って」という意味です。また、「惜しまず」というのは、もともと、「損と思わず」という意味です。 

 ですから、神への献金をするときには、人は、損と思ってしてはならないのです。損と思わないですることが大切です。では、なぜ神への献金は損でないかと言いますと、結局は、豊かな祝福となって、神 から自分に必ず返ってくるからです。

 この点で、献金は、農夫の種まきと似ています。農夫がもし種をまくことを損と思って、少ししかまかないのであれば、自分に返って くる収穫も少ししかありません。しかし、農夫が、もし種をまくことを損と思わず、たくさんまけば、やがて豊かな収穫として自分に返ってきます。

それで、ここで大事なことは、バウロのこの言い方は、多額の献金をしなさいというふうに、額の大きさを教えているのではないことを知ることです。額の大きさではなく、心の姿勢を教えているのです。他の人と比べて、自分の方が多額の献金をしていれば、祝福が自分に返ってくるというのではなく、一人一人が、自分の生活において、神へ献金するときは、献金を損と思わないで行うようにという意味です。なぜなら、神への献金は、必ず、後に、神から自分への祝福として返ってくるからです。

 また、神への献金の姿勢で大事なことは、いやいやしてはならないということ、および、無理強いを伴わないでなされることです。パウロは、献金で、コリント教会の人々がつまずかないように、次々と注意深く献金の姿勢について教えます。

 7前半に、「各自、不承不承ではなく、強制されてでもなく」とありますが、「不承不承ではなく」というのは、もともと、「いやいやでなく」とか 「悲しまないで」という意味です。従いまして、神へ献金する時には、いやいやでしてはなりませんし、また、増して悲しんでしてはなりません。神への献金が悲しいいう教えは、キリスト教の献金の精神にはありません。

 では、キリスト教の献金の精神は、さらに、どんなものかと言いますと、自分の収入や生活との関係をよく考たうえで、これだけの額をしようと、自分の心で自由に決めた額を献げるのです。7節後半に、「こうしようと心に決めた通りにしなさい」 ありますが、この表現は、クリスチャンー人一人が、自分自身の収入や生活との関係をよく熟慮したうえで、これだけの額を献金しようと自由に決めた額を献げることを表しています。

  また、7節後半で、「喜んで与える人を神は愛してくださるからです」とありますが、ここでの献金の精神は、「喜んで与える」と言われていることです。すなわち、父なる神が遣わしてくださったキリストの犠牲によって、自分が、今、すべての罪を赦され、永遠の生命を与えられ、日ごとに良きものを備えられて、真に生かさていることを喜び として、献金を献げることが教えられています。

 

このようにしまして、キリスト教の献金というものは、喜んでなされるものであることがわかりましたが、今日も同じです。わたした は、あるとき、一人の婦人クリスチャンとお話しをしていました。話題が献金のことになりました。すると、その婦人は、毎月、数万円の献金を献げており、年間にすれば、数十万円になりますが、子育てで、子供にお金がかかる時期の時には、「神さまに献金するこのお金が、生活のために使えたらとても楽だろうにと、人間的には思ったこともあるそうです。しかし、それにもかかわらず、罪からの救いの恵みに感謝し、喜んで、毎月、滞りなく献げることができ本当によかった。神さまに献金し、自分も自分の家庭も豊かに祝福され、感謝であった。神さまに献金できるということは、本当に喜びであり、幸いであると言っておりましたが、わたしもその話を聞いていてそう思いました。損したと思わず、神に喜んで献金できる人生というものは、本当に幸いな人生であり、その人は、神によって愛され、必ず豊かな祝福を受けると思いました。

喜びから神に献金をするということについてわたしは一つの思い出があります。わたしが、神学校の学生だったときのことです。4月に入学しましたが、その年の夏、ある教会に招かれ、初めて説教をしました。牧師になるため、神学校に入り、まだ3カ月ほどしか聖書の勉強をしていない時期でしたけれども、機会が与えられました。そこで、確か、旧約聖書の詩篇23編であったと思いますが、毎日お祈りをしながら、調べられるだけ調べて、よく準備をしたうえで説教しました。初めてということで、かなり緊張して、説教したと思いますが、無事に終わりました。謝礼なるものをいただきました。そこで、わたしは、初めての説教が無事に守られたことを心から感謝し 自分が通っていた教会に、「初説教感謝」と献金袋に書いて、ある額を入れて、礼拝の時に献げました。それから数日後のことです。わたしが通っていた教会の牧師に出会ったとき、ニコニ コして、わたしのところに来て、「佐々木君、小会で君のことが話題になったよ。長老たちが、君のことを感心していたよ」と言うのです。 それで、わたしは、 先生、何のことでしょう」と伺いますと、先生は、わたしが初めて説教したので、「初説教感謝」と書いて献金したことに、長老の方々が感心したという話をしてくれました。すなわち、神学生は、たくさんいるけれども、最初の説教が守られたということを感謝して、喜んで献金したのは、 君が初めてだ。そこで、長老たちが、君の信仰にとても感心したということで た。そして、その先生も、「佐々本君、これからも頑張りなさい」と励ましてくれました。

それで、誤解があるといけませんので、お話しておきますと、他の神学生たちも、もちろん、どこかの教会に招かれ、初めて説教した時は、心から神に感謝をしていたのです。ただ、その感謝を献金で表すということを、特にはしていなかっただけのことです。たまたま、わたしは、献金という形で、神への感謝と喜びを具体的に表わしただけのことであったのですが、喜びの心をもって献金することの大切さというときには、いつも、この出来事を思い起こすのです。 神への献全が損ではなぐ、喜びとして、行えることは本当に素晴ら しいことと思います。わたしたちは、これからも、喜んで 献げていきたいと思います。

結び

  以上のようにして、わたしたちは、今日のところを見ますが、わたしたち一人一人が、喜んで献げるクリスチャンとなって、神御自身から豊かな祝福を受けつつ、大切な人生を歩んでいきたいと思います。

 

お祈り
 恵み深い天の父なる神さま、本日も御前にわたしたちを導いてくださり感謝いたします。
聖書を通して、献金のことについて学びましたが、どうか、今日のわたしたち一人一人も、あなたへの献金を喜びをもって行うことができるように、わたしたち一人一人の心を聖霊によって整えてください。

 また、今日いろいろな都合で集まることのできなかった方々、健康の弱さを覚えている方々、病いの中にある方々、高齢の方々などをそれぞれのところで顧みてください。また、悲しみや苦しみや困難にある兄弟姉妹たちの上に、慰め、励まし、解決の光をお与えください。
 今日から始まるわたしたち新しい1週間を、わたしたちがどこにあっても豊かに祝福してください。
これらの祈りを主イエス・キリストの御名によって、御前にお献げいたします。アーメン。