コロサイの信徒への手紙 1章

 21節ー23節 「福音の希望」

聖 書

 1:21 あなたがたは、以前は神から離れ、悪い行いによって心の中で神に敵対していました。22 しかし今や、神は御子の肉の体において、その死によってあなたがたと和解し、御自身の前に聖なる者、きずのない者、とがめるところのない者としてくださいました。23 ただ、揺るぐことなく信仰に踏みとどまり、あなたがたが聞いた福音の希望から離れてはなりません。この福音は、世界中至るところの人々に宣べ伝えられており、わたしパウロは、それに仕える者とされました。

はじめに

 今日のところは、体を持ったイエス・キリストの真実な苦しみと真実な死による救いが、いかに、水1滴もらさぬほど完璧で絶大な効果を持っているかを、パウロがとても力強く教え、異端の誤った教えをこっぱみじんに打ち砕いているところです。異端の誤った教えは、体を持ったキリストの救いの力は弱いので、キリストを信じて礼拝するだけでは人は救われず、体を持たない霊的な存在である天使も礼拝すべきであるとして、天使礼拝を要求しました。しかし、パウロは、逆に、キリストは、わたしたちと同じ肉の体を持って、身代わりに、十字架上で真実に苦しみ、真実に死んでくださったからこそ、キリストの救いは完璧で、計り知れない効き目を持っていることを、堂々と力強く表明し、異端の誤った教えをこっぱみじんに打ち砕いたのです。キリストの苦しみと死を軽んじる、異端の教えに、心ひかれてはなりません。キリストだけに心を向ければよいのです。キリストだけに心を向けるだけで十分なのです。何の不足もありません。

1.コロサイ教会の人々は以前は神から離れ神に敵対していました

 コロサイ教会の人々は、キリストに心を向けることのなかったときは、神の敵と言えるほど悲惨な状態であったという点からお話します。コロサイ教会の人々は、キリストを知らず、キリストに心を向けることのなかったときは、真の神から遠く離れ、神の御心に反する罪を日々犯し続け、ひとりひとりの人格の中心である心において、神の敵と言えるほど悲惨な状態であったのです。21節がそうです。

 21節に「あなたがた」とあります。「あなたがた」とは、もちろん、この手紙の宛てられた、コロサイ教会のクリスチャンたちのことです。彼らは、この手紙が宛てられたときには、もうすでに、恵みにより、クリスチャンとなって、その心はキリストに向けられていました。しかし、クリスチャンになる前、心をキリストに向ける前は、どういう状態であったかといいますと、心の荒廃した状態で、真の神から遠い存在で、真の神を知らず、神の御心に反する罪を日々犯し続け、それは、神を敵とする状態ですよ、といえるほどの、ひどい心の状態だったのです。クリスチャンになる前の人の心の状態は、そういうものでしょう。今日でもそうです。聖霊が、働かないのですから、そうなのです。聖霊が、働くようになって、人の心は、初めて変わるのです。

 「神から離れ」というのは、真の神から遠い存在であったことを意味します。コロサイ教会の人々は、神から遠く離れて生きて、異教の罪の中に希望なく、光なく、救いなく、むなしく生きていたことを表しています。だれでも、自分の中心である心をキリストに向けるまでは、キリストを遣わしてくださった真の神から遠く離れた存在です。わたしたち自身も以前は、そうでした。

 「悪い行い」というのは、罪の別の言い方ですが、「悪い行い」はもともと、わざわざ、複数形になっていますので、悪い行いをたくさんしていた、多くの罪を犯しながら生きていたという意味です。では、コロサイ教会の人々は、心をキリストに向ける前は、どんな「悪い行い」、すなわち、どんな罪を犯していたのでしょう。少し後の3章5節から9節までに、その1部が罪の一覧表として記されています。

「 だから、地上的なもの、すなわち、みだらな行い、不潔な行い、情欲、悪い欲望、および貪欲を捨て去りなさい。貪欲は偶像礼拝にほかならない。これらのことのゆえに、神の怒りは不従順な者たちに下ります。あなたがたも、以前このようなことの中にいたときには、それに従って歩んでいました。今は、そのすべてを、すなわち、怒り、憤り、悪意、そしり、口から出る恥ずべき言葉を捨てなさい。互いにうそをついてはなりません。」

 ここを見ますと、コロサイ教会のクリスチャンたちの、以前の心の状態が一目瞭然でわかります。ひどいものでした。コロサイ教会の人々は、自分の心をキリストに向ける前は、何に心を向け、どんなことをしていたのかといえば、次のようです。もちろん、人の心、魂、霊魂を真に満足させることができる天上的なすばらしい霊的な真理をまったく知りませんでしたから、その心は、地上のものだけ、この世のものだけに向かいました。

具体的には、遊女のところに出入りすること楽しみにしていましたので、「みだらな行い、不潔な行い、情欲、悪い欲望」といわれています。この世のものを、際限なく求めて、満ち足りることを知らなかったので、「貪欲」といわれています。自分をコントロールすることができず、人に対する不当な怒りや憤りを持ちましたので、「怒り、憤り」といわれています。意図的、意識的に他の人々に意地悪をしたり、苦しみを与えたりしましたので、「悪意」といわれています。「そしり」というのは、故なく、他の人を、中傷し、傷つけたことです。「口から出る恥ずべき言葉」というのは、自分と他の人の品性を落とす下品な言葉を好んで語ることです。また、平気で、うそや事実に反する偽りを語りました。

これらのことは、すべて神の御心に反する罪であり、これらのことを一生行い続けることは、人を動かす人格の中心である心の中で神を敵とすることと同じなのです。そんなことをし続けたら、神は黙っていませんよ、神の怒りが下って大変なことになりますよといえることをしていたわけです。実際に3章6節、7節で、「これらのことのゆえに、神の怒りは不従順な者たちに下ります。あなたがたも、以前このようなことの中にいたときには、それに従って歩んでいました。」とパウロも、とても厳かに語っています。

このことは、今日も似ているでしょう。先日も、新聞を読んでおりましたら、今の時代は、心の時代であるといわれていました。心の時代といわれてもう久しいでしょう。日本は、物質的には非常に豊かになり、いろいろなものがあふれています。それと反比例に、人々の心は、ますます置き去りにされ荒廃している、だから何とかして、心の充足や満足の道を見い出さなければならないといわれてきたわけです。でも、それがどれだけ実現されてきたでしょう。逆に、ある時期からは、大人の心が荒廃しているだけではなく、心の荒廃は、少年少女や子供にまで広がってきているというのが実情でしょう。大人と子供は一体、自分の心を何に向けたら満たされるのでしょう。それは、確信を持って言うことができますが、大人も子供も、自分の大切な心をキリストに向けることによってです。大人も子供も、人生のどの世代の人でも、自分を動かしていく人格の中心である、自分の大事な心をキリストに向けたとき、初めて、その心は、間違いなく、真に満たされるのです。人が満たすのではなく、聖霊御自身がその人の心、魂、霊魂を天上的な喜びで豊かに必ず満たしてくださるのです。

 わたしは、このことを自分の経験としても確信を持って言うことができます。わたしも、聖霊の働きにより、自分の心をキリストに向け、人生を歩んで、41年になります。本当によかったなあとつくづく思います。救い主・キリストを知らないで、キリストに心を向けることなく、生きていたら、どんな人生を歩んでいたかと思います。それは、祝福の神を離れた人生であり、罪の中を生涯歩む人生に変わりはなく、心の真の充足のない人生です。そうならず、恵みにより、救い主キリストに心を向ける人生の歩みができて、本当に幸せだなあと思っています。この思いは皆さんも同じでしょう。人が、救い主キリストに心を向けて歩む生き方は、年が進めば進むほど、その人の心、魂、霊魂の喜びは深く、感謝の念はいっそう大きくなるでしょう。

2.神は体を持ったキリストの苦しみと死により和解してくださいました

 コロサイ教会の人々は、キリストに心を向ける前は、異教の罪にどっぷりつかる歩みをしており、それは、信仰の観点から見れば、厳粛なことですが、心の中で、神に敵対することであり、神の怒りを自分の身に積むことでした。しかし、憐れみ深い神は、体を持ったキリストの十字架上の真実な苦しみと死によって、コロサイ教会の人々の罪を赦し、和解し、コロサイ教会の人々をそれまでの敵対関係から、平和関係に移してくださいました。ですから、コロサイ教会の人々は、もちろん、この世においても、恵みにより、すべての罪を赦されていますが、世の終わりの最後の審判のときにも、恵みにより、神御自身の前に、罪のない聖なる者として、平安と感謝をもって立つ者に変えられています。これは驚くべき祝福です。

人は、キリストに心を向けたとき、神との関係が根本的に変わり、祝福の中に置かれ始めるのです。その祝福は、世の終わりまでの射程距離を持つ、それはそれは、人間の思いをはるかに超える、驚くべきとてつもなく大きな祝福なのです。22節がそうです。22節の最初の言葉、「しかし今や」という言葉は、21節の「以前は」という言葉と、比較対照になっており、以前の悲惨な状態とは、全く違う、祝福の状態が、キリストに心を向けた今、始まっていることを、読者の心に喜びをもって印象づけるようにしています。キリストに心を向けると、以前とは全然違う、祝福の状態が開始するのだなあ、ということが感じられるようになっています。

 では、以前とは全然違う祝福の状態は、どうして生じるのでしょう。もちろん、キリストに心を向け、キリストを信じるからですけれども、その前提として、神がキリストを通して素晴らしいことを、この歴史の中で、実際にしてくださったからです。体を持ったキリストの身代わりの、十字架における真実な苦しみと死により、神が、罪人である人間の罪を快く赦し、和解し、信じる人々を、敵対関係から平和関係に移してくださるからです。

「あなたがたと和解し」とあります。オランダのキリスト教のべルカワー先生は、聖書における和解というのは、それまでの神との敵対関係・対立関係が、キリストの死によって平和の関係・喜びの関係・愛の関係に変わることであると解説しています。本当にそうです。わたしたちが、キリストに心を向けることなく、異教の罪の中にどっぷりつかって、日々、思いと言葉と行いにおいて、神の御心に背く罪を犯し続ける生涯を歩むときには、神と人の関係は、敵対関係・対立関係です。しかし、人が、福音を聞いて、自分を動かす、自分の人格の中心である大切な心をキリストに向け、キリストを信じますと、その人の罪はすべて赦され、神との関係は、平和関係・喜びの関係・愛の関係に変わり、いろいろな霊的祝福がその人の心と人生に豊かに注がれるようになります。ここで注目すべきは、「神は御子の肉の体において、その死によって」といわれていることです。

 神は、イエス・キリストの死によって、わたしたち罪人の罪をすべて気前よく赦して、わたしたちと快く和解してくださったのです。それでは、なぜ、わざわざ、「御子の肉の体において」、すなわち、体をもったキリストの死において和解してくださったといったのでしょう。何か意味があるのでしょうか。あるのです。今日のお話の最初のところでも触れましたが、このコロサイの信徒への手紙は、コロサイ教会周辺に出没した異端の教えに警戒するように書かれたものです。異端は、どのように教えていたかと言いますと、体を持ったキリストの救いの力は弱いので、キリストだけを礼拝しても、人は救われない。体を持たない純粋に霊的存在である天使も礼拝しないと救われないと教えて、人々に天使礼拝をとても強く要求していました。

 それは、グノーシスというギリシャの考え方の影響だったのです。その考え方によれば、人間の体というものは、物質であるから、価値が劣る、人間において価値があるのは、精神、霊魂、魂、霊である、だから、人間の体を取った神の子キリストの救いの力は、とても弱いので、キリストだけを礼拝しても救われない。しかし、天使は、体を持っていない霊だけの存在であるから天使は強い。だから、天使も礼拝しないと救われないと教え、天使礼拝を強力に要求しました。

 しかし、この考え方は全くの誤りです。キリストは、わたしたちと同じ肉の体を取って、わたしたちの罪を身代わりに背負い、十字架上で霊魂と体の両方において真実に苦しみ、死んでくださったからこそ、救いの道を完璧に開くことができたのです。キリストが、霊魂だけで苦しみを受けて、死んだのであれば、わたしたちの救いにはならないのです。キリストは、わたしたちと同じく、心も体もどちらも持ち、そのどちらにおいても、十字架上で真実に苦しみ死んでくださったからこそ、霊魂と体を持つわたしたちのための完璧な救いを生み出すことができたのです。

 今日は、わたしたちの教派の創立記念日です。わたしたちの教派が立っている優れた信仰基準であるウェストミンスター信仰告白の第8章4節を見ますと、わたしたちの救いのためのキリストの苦しみについて明白に教えています。わたしたちの救いのためのキリストの苦しみは、「・・・その霊魂において、最もひどい苦しみを直接的に忍び、その肉体において、最も苦しい痛みを耐え・・・」と述べていて、わたしたちの救いのためのキリストの苦しみは、霊魂と体の両方にあったことを明白に教えています。本当にその通りです。

 体を持ったキリストの真実な苦しみと死による救いの効果というものは、もちろん、信じる人のすべての罪をこの世において快く赦し、豊かな祝福を惜しみなく与えてくださるのです。それだけではなく、時間を越えて世の終わりの最後の審判にまでその祝福はおよび、最後の審判のときには、信じる人は、神のみ前に、平安を持って立つことができるのです。ですから、水1滴漏らさぬ完璧な救いなのです。22節後半に「・・・御自身の前に聖なる者、きずのない者、とがめるところのない者としてくださいました。」とあります。この表現で、世の終わりの最後の審判のときに、クリスチャンは、恵みによって罪のない者とされ、何の恐れ、何の不安なく、まったき平安の中で、神の面前に立てることを表しています。「御自身の前に」というのは、世の終わりの最後の審判のときに、審判者である神御自身の前にという意味です。

「聖なる者、きずのない者、とがめるところのない者」と、3つの言葉が並んでいます。この3つの言葉は、クリスチャンが、世の終わりには、恵みにより、確実に罪のない者とされることを強調しています。「聖なる者」とは、聖霊によって完全にきよめられた者を表します。「きずのない者」とは、旧約時代のイスラエルにおいて、神にささげる供え物としての動物は、体にきずのない完全な動物がささげられましたので、それにたとえた言い方で、クリスチャンは、世の終わりには、罪のない完全な者にされることを表しています。また、「とがめるところのない者」というのは、責められるところのない者という意味で、もはや責められるところが一切ない者にされることを表しています。考えてみれば、これは驚くべき大きな祝福です。本来、罪人であるわたしたちが、無限に聖い神の御前に立てるわけがありません。聖い神は、わたしたちのどんな小さな罪をも見逃がしません。どんな小さな罪でも、神により永遠の刑罰を受けます。わたしたちは、聖いこと計り知れない神のみ前に立つことなど到底できません。聖い神の前に、わたしたち罪人である自分が立つことは、永遠の滅び以外の何ものでもありません。

 わたしたちは、聖い神の前に自分が立つということがどういうことかピンとこないので、そんなことは大したではことないと思うかもしれません。しかし、そうではありません。十分な比較にはなりませんが、この世においてもこのようなことはあるでしょう。社会的身分の高い人の前に、出るときに、わたしたちは、すごく緊張するでしょう。通常ではとてもその人に会うことができないような人と会う場面を想像してください。大丈夫かなあととても不安でしょう。怖いでしょう。恐れを感じるでしょう。数日前から体がワナワナ震えて、そのことを思うと夜も眠れないくらいでしょう。そして、当日、実際にその人と会ったときには、緊張は極度に高まり、心臓はドキドキし、ひざはガクガクし、顔はこわばり、のどが渇き、口が回らず、さんざんな思いをするでしょう。人間社会における身分の高い人の前に出るときですら、そうであれば、万物を無から造った創造主して主権者なる神の前に出るということは、本来であれば、計り知れなく、不安で、怖いはずです。恐ろしいはずです。しかし、クリスチャンは、全然違うのです。不安や恐れは、これぽっちもありません。

そのときあるのは何でしょう。完全な平安です。無上の喜びです。計り知れない感謝です。なぜですか。それは、キリストが、魂と体を持って、真実に苦しみ死ぬことによって、水1滴漏らさぬ完璧な和解をもたらしてくださっているからです。ですから、クリスチャンの平安というのは、質がぜんぜん違うのです。裁き主である神の面前に、喜びあふれて立てる平安です。その素晴らしい平安は、今、もう、わたしたちひとりひとりのクリスチャンの心に、魂、霊魂において始まっています。実は、わたしが、キリスト教信仰を求めた理由の1つは、平安がほしかったからです。こんなに豊かな、そして、永遠の平安があるとは、知りませんでした。こんな素晴らしい平安をもって人生を日々歩めることは、本当に幸いと思います。

3.コロサイ教会の人々の救いの希望は福音にのみあります

 コロサイ教会の周辺に出没していた異端の教えには、救いの希望はありません。救いの希望があるどころか、逆に、宝物のように大切な救いそのものを破壊してしまいます。コロサイ教会の人々は、本来のよい信仰に踏みとどまり、キリストを信じただけで恵みによって救われるというよき知らせである福音から離れてはなりません。福音以外に、人の救いの希望はありません。23節がそうです。「ただ、揺るぐことなく信仰に踏みとどまり」とあります。「揺るぐことなく」というのは、もともと、土台を置くという意味です。「信仰に踏みとどまり」というのは、本来のよい信仰にとどまり続けることを表します。ですから、コロサイ教会の人々は、異端の誤った教えに心引かれることなく、本来のよい信仰にしっかりと土台を置き、福音から離れてはなりません。

 キリストを信じただけで、人に救いを得させるよき知らせである福音にのみ希望があります。この福音による救いの希望から、コロサイ教会の人々は、離れてはなりませんでした。キリストを信じただけで人に救いを得させるよき知らせである福音は、その豊かな実りを考えても十分信頼できるものです。福音は、それに奉仕していたパウロをはじめとする1世紀のキリスト教伝道者たちによって、地中海世界に広く宣べ伝えられました。そして、どこででも、福音を聞いて、キリストを信じただけで恵みによって救われ、新しい人生に立ち上がる人々が次々と起こされるという豊かな実りを結びました。

現に、この手紙の与えられたコロサイ教会の人々もそうでした。トルコ半島の山間部のコロサイという町にまで伝えられたので、人々が、福音を聞き、福音によって教えられるキリストに心を向けたとき、驚くべき救いが生じたのです。そのようなことは、コロサイだけでなく、1世紀の地中海世界各地で、現実に生じました。そのような驚くべき救いが生じたのは、初めてのことでした。その豊かな実りを見ても、キリストを信じただけで人に救いを得させるよき知らせである福音は十分に信頼できます。福音は、世界の人々に、生きる力を与え始めました。人の大切な心は、救い主のキリストに向けられるべきです。

 今日も同じです。キリストに向けられることのない心は、最も素晴らしいもの、最も価値あるもの、最も尊いもの、永遠なるものを知らないで一生を終わる寂しい心になってしまいます。わたしたちは、そうならないように、キリスト教の福音に耳を傾け、わたしたちひとりひとりを動かしていく人格の中心である大事な心を、福音を通して、救い主キリストに、意識的に自覚的にしっかり向けたいと思います。

結び

 以上のようにして、本日のところを見ます。わたしたちも、以前は、神から遠く離れていました。しかし、今や、体を持ったキリストの真実な苦しみと死により、神と和解され、豊かな祝福を与えられ、世の終わりの最後の審判のときでさえ、平安の中で神のみ前に立つことのできるものにされている幸いを思い、心から感謝したいと思います。わたしたちは、これからも、ゆるぐことなく、本来のよい信仰を持ち、福音を聞き続けて、ともによい教会を建て、喜んで歩んでいきましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ