キリストの証人

                 使徒行伝章1章6節〜11節

                       佐々木 稔

受難週とイースターが終り、払たちは今東部中会の第44回定期会を行おうとしています。年私たちの東部中会の大きな流れとしては2年後の1991年の中会創立45周年を目がして「6ケ年計画」に従って歩んでいるところであり、そして、その「6ケ年計画」も既に4年が終って、5年目に入ろうとしているのです。更に東部中会が「6ケ年計画に従って前進できるように祈りたいと思うのです。

 さて、それで今私たちは開会礼拝においてみ言葉を学ぼうとしているのですが、どこを学ぶかというと大変よく知られたところで、昇天間際のイエス・キリストが弟子たちに聖霊を約束したところ、或は昇天間際のイエス・キリストが弟子たちを証人として立てることを約束したところ、或は昇天間際のイエス・キリストが弟子たちに世界宣教を命じ丈ところとして知られているのです。

 いずれにしましてもこのところは復活したイエス・キリストがその後40日間にわたって、自らの復活の体を弟子たちに十分に現わして、いよいよエルサレム郊外のオリブ山から犬にお帰りになる昇大間際の出来事であり、地上におけるイエスの最後の言葉として記されているところです。

 そしてメシア・イエスが地_Lにおけるすべてのわざを終って天にお帰りになることによって、救いの歴史においては教会が聖霊によってキリスト証旨をする新しい時間即ちあかしの時間、証言の時間、宣教の時間、教会の時間が開始することになるのです。

 即ち救いの歴史においてはそれまでとはまた違った時代区分が始まるのです。即ちそれまではメシア・ナザレのイエスが体をもって地上においてわざをしたのですが、しかし、今やそのメシア・ナザレのイエスが昇天しで今度は天から聖霊を注ぐことによって教会が、空間的には地のはてまでも、時間的にはキリスト再臨まで、即ち空間も時間もきわみに至るまで、力強い活き活きとした命に満ちたあかしをすることになり、メシア・イエスによる素晴らしい救済が世界的にも歴史的にも広がり拡大していくことになるのです。

 一言で言えば、イエス昇人後は聖霊によるあかしの時間が開始するのです。教会が聖霊の力によって、イエス・キリストの素晴らしい救済を証言していく時開か開始するのです。体をもったメシア・イエスの地上のわざの時代が終って、今度は昇天したイエスによって注がれた聖霊によってあかしをする時代に変わり、転換していくのです。

 著者或は編集者のルカは「歴史家ルカ」などとも討われて、時、時間、歴史に対する信仰の洞察の深い人であったわけですが、そのルカはメシア・ナザレのイエスの昇天によって救いの歴史において、それまでとは違った時代が開始することを信仰によって深く洞察して、教会の素晴らしい偉大な、かけがえのない、独自な、栄光に満ちた使命を鮮明にさせようと意図しているのです。そのためルカ文書においては、聖霊によるキリスト証人の約束は非常に重要な契機であって、ルカは自ら3回もわざわざそのことを意識的に記しているのです。

 第1回目はルカによる福音書の終りのところで24章47節〜48節であります。復活したイエスはペテロをはじめとする弟子たちに現われて、食事をしその後こう言われたのです。「……その名によって罪のゆるしを得させる悔い改めがエルサレムからはじまって、もろもろの国民に宣べ伝えられる。あなたがたは、これらのことの証人である。見よ、わたしの父が釣果されたものをあなたがたに贈る。だから、上から力を授けられるまでは、あなたがたは那にとどまっていなさい」。

 そしてルカはそれだけではまだ不十分と考えて、ルカによる福音書の続巻、第2巻とも言うべき使徒行伝の1章4節〜5節でもう1度繰り返して記しました。「……エルサレムから離れないで、かねてわたしから聞いていた父の約束を待っているがよい。すなわち、ヨハネは水でバプテスマを授けたが、あなたがたは間もなく聖雲によって、バプテスマを授けられるであろう」。弟子たちが聖霊によるキリスの証人になる約束を記すのはこれで2回目です。

 そして著者或は編集者のルカは、先ほど読んでいただいたように、8節で3回目として即ち最後的に聖霊によるキリスト人の約束を記しているのです。3回記せば十分、完全、パーフェクトということで聖霊によるキリスト証人ということがいかにルカ文書において重要視されているかがわかると思うのです。

 このようにルカは聖霊によるキリスト証人の時代即ち教会の時代が開始することを3段階でていねいに巧みに準備をして、その上でその釣果の実現としての聖霊降臨、ペンテコステヘつないで行くものと思われるのです。

 いずれにしても、時、時間、歴史に対して信仰の洞察の深かったルカは体をもったメシア・イエスの地上のわざが終了し、昇天することによって、救いの歴史、救済史においては、今度はそのイエスから惜しみなく豊かに注がれ、聖霊によって、教会が罪のこの世の真只中にあって、どんな障害があっても負けずにへこたれずにキリストを力強く、雄々しく、勇気をもって、希望をもって、再臨の時まで、全世界に拡大していくべき時、時間、時代が神のみこころによって開始していくことを読者に強く自覚させようとしているのです。

 そして今日の教会もクリスチャンもこの流れの中に置かれているのです。そこで私たちはこの部分、即ち宣教の原点、礎、土台と言えるこのところを学んで更に堅雪の今働く巨大な恩恵の力を信頼しつつ宣教とあかしのわざに祈りつつ励みたいと思うのです。

I.

 まず私たちは昇天間際のイエスから聖霊による証人となる最後的約束を引き出す役割をした弟子たちの問いから見たいと思います。

 ではその時弟子たちはイエスに何を尋ねたのでしょうか。すると弟子たちは、十字架にはりつけにされて死んだが3日目によみがえり、40日間にわたって、復活の姿を現わしたメシア・イエスがその偉大な力によって選民イスラエルのために神の国を打ち立てるのは今かと尋ねたのです。

 8節の弟子たちの問いは聖霊による証人の約束を最後的に引き出す役割を果たすものです。そしてこの弟子たちの問いは幾つかの誤り又不十分さがあるのです。

宗教改革者のカルヴァンは使徒行伝の注解でこんなことを言っているのです。「彼らは、あれほど注意深くイエス・キリストから、3年の歳月の間、教えを受けながら、あたかもイエス・キリストから一言も問かなかったかのような無知を暴露したのであるが、いかに彼らは驚くほど愚かであったかと言わねばならない。この質問の中には、言葉と同じ数だけの誤りがある」と言っているほどです。

 では、弟子たちの質問における不十分さ或は誤りは具体的に何かと思うのですが、少なくとも2つあったと考えられるのです。ひとつは神の国をイスラエル民族に限定しているという誤りです。「……イスラエルのために国を復興する……」とありますが「国」とは神の国のことです。 

それで私たちは、弟子たちはその時神の国のことをどのように考えていたのかと思うのですが、これについては2つの理解があるのです。ある人々は弟子たちがその時理解していた神の国はまだまだ地上的、この世的、政治的、武力的なものであって、かつてのダビデ王やソロモン王時代のような強力な地上国家であって、周囲の諸民族を支配して宗教的、政治的、経済的に大繁栄する地上的メシアの国と考えていたというものです。

 従って弟子たちは死から復活したイエスがその偉大な力で支配者ローマ帝国を追放して、イスラエルの主権を回復して、ダピデ・ソロモン時代のような繁栄を取り戻してくれると期待していたのであると考えるのです。その証拠にルカによる福音書の24章21節を見ると、エマオ途上の2人の弟子が「……イスラエルを救うのはこの人であろうと望みをかけていました……」と言っていることからもわかる。即ち弟子たちは、イスラエルの一般の人々と同じように、その時もまだまだ地上的、この世的な神の国、ダビデ・ソロモン時代のようなイスラエルの大繁栄というかたちで神の国を期待していたのであると言うのです。

 しかしそれに対してある人々は、この時にはもう弟子たちは、神の国は地上的でなく、メシア・イエスの出現による霊的なもの、内的なもの、目に見えないものであることを理解していたと考えるのです。

弟子たちはルカによる福音書の17章20節〜21節で記されているように神の国は見えるかたちで来るものでなく、神の国はあなたがたの中にあると教えられていたので、神の国は内的なもの、霊的なものであることを理解していた。また使徒行伝1章3節を見るとそこでも復活のイエスは神の国のことを語ったと言っているので、なお更弟子たちは神の国の霊的性質を理解していたはずだと考えるのです。ただ弟子たちが誤ったのは、その霊的神の国をイスラエル民族のためだけのものと制限してしまったことにあると言うのです。

 それで私たちとしては弟子たちがその時、神の国を地上的なもの、或は霊的なもののどちらに考えていたのかはともかくとして弟子たちは神の国をイスラエル民族の中心に考え、或はイスラエル民族に限定する気持ちを強く待っていたことがわかればよいと思うのです。

 こうしていずれにしても弟子たちはこれまでに長い間にわたって培かわれてきたイスラエル民族中心主義、或はイスラエル民族制限主義を非常に強く表明したのです。そして彼らの魂の最も深いところに場を占めているこのイスラエル民族中心主義、或はイスラエル民族制限主義がこの後イエスによって根本から全面的に訂正修正されるのです。この選民意識が破壊されないと地のはてまでのあかしと宣教はできないのです。

 さて、ではこの時の弟子たちの問いのもうひとつの誤りは何でしょうか。するとそれは知らなくてもよいことを知ろうとしたという誤り、或は天の父なる神のご主権だけに属することを知ろうとした誤りです。

 8節の「主よ、イスラエルのためにあなたが国を復興なさるのはこの時なのですか」はギリシャ語で見ると「主よ、この時なのですか、あなたが復興するのは、み国を、イスラエルのために」という語順です。それ故に「この時なのですか」ということがその時の弟子たちの質問の中で一番強調されているのです。ここにこそ、その時の弟子たちの一番強い関心があり、これこそイエスに一番聞きたかったことと思われるのです。

 では「この時」とは具体的にどんな時でしょうか。弟子たちはイエスがゴルゴタの丘の上で十宇架にはりつけにされて殺されてしまった時には神の国の希望は終ってしまったと思いました。しかしイエスは死からホントによみがえって、40日間にわたって復活の姿を現わされました。それで弟子たちはこれからいよいよ神の国がイスラエル民族を中心にして或はイスラエル民族に限定して立てられると思っていたと考えられるのです。

 「この時ですか」の[時」はギリシャ語ではxronos(クロノス)で、ある程度の幅を待った時間のことを表わす言葉と考えられているのです。従って弟子たちは復活してご自身を現わしたイエスがその偉大な力によっていよいよこれからイスラエル民族中心の神の国或はイスラエル民族に限定した神の国を打ち立てることを期待して時期を尋ねたと思われるのです。

 しかしこれは天の父なる神が啓示しようとしないものを知ろうと望む姿勢になるのです。旧約の長い歴史を担ったイスラエル民族の回復や救済の時期や場合は天の父なる神のご計画に委ねておけばよいのです。弟子たちには別の大切な使命と任務があったのです。イスラエル民族の回復と救済については後に使徒パウロがローマ人への手紙の9章〜11章で教えることになるのです。

 こうしていずれにしても弟子たちの質問はいろいろな誤りと不十分さを含んだものであり、それ故にイエスご自身によって直接に或は間接に修正・訂正されて、イエスご自身の口から聖霊による証人の約束が語られることになるのです。従って別の言い方をすれば弟子たちの誤りに満ちたこの質問がイエスから聖霊による証人の最後的約束を引き出す役割を果たしたことになるのです。

U.

 さて、ではその時弟子たちに語られたイエスの約束は具体的に何でしょうか。するとそれがよく知られた聖霊によるキリスト証人の約束、或は異邦人伝道の約束、或は世界宣教の約束即ち弟子たちは昇天したイエスご自身が惜しみなく豊かに注ぐ聖霊の霊的力によってイエスの素晴らしい救済を次々と立ちはだかる障害と困難を乗り越えて地のはてまで力強く、雄々しく、勇敢に、活き活きと、持続的・継続的に、息切れすることなく、あかしし続けていくことになるとの約束です。

 8節は大変有名なみ言葉で、世界宣教を意味づけ、支えるイエス・キリストご自身の言葉としてよく知られていて、いろいろな折に学ばれるものですが、私たちも今このみ言葉に注目したいと思うのです。

 では聖霊によるキリスト証人の約束とは何でしょうか。それは聖霊の力を受けることとによって地の果てまでキリストの証人となるということです。

 8節の「……力を受けて……」の「力」はギリシャ語ではdunamis(デュナミス)で、これはダイナマイトの語源となった言葉です。ダイナマイトの力というものはものすごいもの、すさまじいもので、前に立ちはだかるどんな障害物、妨げでもドカ一ンと吹っ飛ばしてしまう強い力です。そのように聖霊の力、み霊の力、神の霊の力というものは強いものです。それは人の力ではなく神の力です。使徒行伝を見ていくと、人類の唯一のキラキラ輝く希望であるイエス・キリストの素晴らしい救済をあかしし宣べ伝えるのに聖霊は幾多の障害と困難と妨げを次々と乗り越えさせていくのです。

 まず第一段階はエルサレムでした。エルサレムはナザレのイエスを捕え、裁判にかけ、死刑を宣告し、十字架にかけて殺し、葬った恥ずかしめの地、屈辱の地、敵の地でした。エルサレムほどメシア・イエスを恥ずかしめたところはなかったのです。しかし聖霊が降臨し、ペンテコステが生じ、ペテロたちが聖霊のダイナマイトのような力を受けて、イエス・キリストの素晴らしい救済をあかしし、証言した時に3千人が信じたのです。そして更に信者は5千人に増えたことによって、聖霊によるキリスト証言はイエスを恥ずかしめたエルサレムで完全勝利を収めたのです。聖霊の力、聖霊のデュナミスによって屈辱の地は勝利の地に、恥ずかしめの地は栄光の地に変ったのです。平ルサレムにおいて聖雲によるキリスト証言は勝ったのです。これは使徒行伝2章〜7章で記されていることです。

 聖霊によるキリスト証言の第二段階はユダヤとサマリヤでした。ステパノの殉教の死をきっかけとして迫害が生じ、エルサレムの信仰者たちはユダヤとサマリヤに逃げて行きましたが、逃げる先々でイエス・キリストによる素晴らしい救済を聖霊によってあかしし伝えたのでキリスト教信仰はますます広まってしまったのでした。

 中でも伝道者ピリボのサマリヤにおけるキリスト証言は豊かに祝福を受けて、それまでサマリヤの人々を牛耳っていた魔術師シモンのわざを根本から破壊してしまったのです。そしてイエス・キリストを信じた人々には聖霊が下って、即ちサマリヤのペンテコステが生じて聖霊によるキリスト証言はサマリヤでも勝利を確立したのです。こうしてキリスト証言はユダヤ人と混血の民族のサマリヤ人の地において広がったのです。これは使徒行伝8章で記されていることです。

 そして第三段階が地のはてまでの段階です。「地のはて」が具体的に何を表わしているかについては幾つかの理解があります。ある人は「地のはて」はそのまま文字通り「地のはて」即ち無制限的に取るべきと言うのです。またある人は「地のはて」とは使徒行伝の枠組と構造と組み立て方においてはローマのことを意味しているので、パウロがローマでイエス・キリストをあかしすることによって、地のはてまでキリスト証言が行き届いたことになると言うのです。またある人はその2つの意見を折衷して、 「他のはて」とは文字通り他のはてで無制限的に理解すべきであるが、しかし地のはてまでのキリスト証言のしるしとしてローマまで福音が達したと考えるのはどうかと言う人もいるのです。

 それで私たちはどの説明を取るかはともかくとして使徒行伝そのものはパウロによって当時の地中海世界の中心地ローマでキリストのあかしが堂々となされたことで終ることは明白です。使徒行伝を読んでいけば誰の目にも明らかなようにパウロは幾多の障害と困難と妨げを乗り越えてローマの都に堂々と勝利の姿で入っていくのです。

 パウロがローマに行くのは人間の眼から見ればローマ皇帝カイザルから裁判を受ける囚人、未決囚の立場でしたが、しかし、使徒行伝はローマに入るパウロの姿をみじめであわれな囚人の姿としては描かずに、戦いで大勝利をしたローマの将軍が勝利の凱旋をするかのように堂々と描いているのです。

 使徒行伝23章以下によればパウロは船首に水夫の守り神と信じられていたゼウスのふたりの息子を表わすデオスクロイの飾りをつけた船を自分の足元に踏みつけて、ローマと目の鼻の近さにあるポテオリまで乗りつけ、更にローマに入る時にはローマのクリスチャンが第1陣、第2陣と途中まで出迎えることによって、まるでローマの将軍が勝利の凱旋帰国をしたかのように堂々と記しているのです。

 聖書は主の主、王の王、栄光のメシア、イエスの僕パウロのローマ到着をあわれでみじめで悲惨なひとりの囚人の姿で描くのではなく、聖霊によるキリストのあかし人パウロのローマ到着をキリストという王の王、主の主から派遣された将軍の堂々の勝利の入城の姿として描いたと思われるのです。こうして地上最強の国家ローマ帝国の中心地のローマにはもっと強い目に見えない王国即ちキリストの王国、キリストのご支配が着々と広がっていくことになるのです。

 こうして使徒行伝は著作の目的が果たされて終るのです。従って使徒行伝は人間的に見れば不可能と見えることが聖霊なる神の力、デュナミスによって可能になったことが語られているのです。人類の唯一の救済主イエス・キリストの死と復活による罪人救済の素晴らしいあかしはいつの時代でも、人間的には不可能と見えるのです。しかし聖霊の力、聖霊のデュナミスによってのみ可能となって世の終りまで地のはてまで教会のかけがえのない決定的に犬切な独自の栄光のむがとして連続し、継続していくのです。教会から聖霊によるキリスト証言を取ったら何もなくなるのです。

V.

 さて、では聖霊によるキリスト証人の約束を与えてからイエス・キリストはどうされたかというと神としての栄光を表わす雲に迎えられて昇天し、代って2人の解釈天使が出現して、聖霊によるキリストの証人の新しい時代がいよいよ開始することをくどいほど強調して改めたのです。

 私たちが9節〜11節を見るとここには著しい特色がひとつあるのです。ではそれは何か。それは著者或は編集者のルカ自身もまた2人の解釈天使も復活したナザレのイエスが昇天したことをくどいほど繰り返して語っているということです。

 即ち、まず、著者或は編集者のルカ自身がわざわざ2回も繰り返しているのです。9節「……イエスは彼らの見ている前で天に上げられ……その姿が見えなくなった」。 10節「……イエスの上って行かれると……」。そして更にその時出現した2人の解釈天使もわざわざ2回繰り返しているのです。 11節前半「……あなたがたを離れて天に上げられたこのイエスは……」。11節後半「……天に上っていかれたのをあなたがたが見たのと……」。即ちこの9節〜11節の短いところにわざわざ合計4回もイエスの昇天を繰り返しているのです。そしてここにこそ勿論大きな意味があるのです。

 即ち、体をもって地上でみわざをされるイエスの時代が昇天によって終って、これから後は昇天したイエスが惜しみなくいくらでも無尽蔵に汲めども尽きせないほど豊かに注ぐ聖霊によって、イエスの素晴らしい救済を地上の教会があかしし、証言していく新しい時代が開始しようとしているということを強く強く訴えようとしているのです。

 天の父なる神のご計画とみこころにより今や復活、昇天した真の唯一のメシア、イエス・キリストから注がれる聖霊の力、デュナミスによる教会のあかしの時代へと入っていくのです。そしてこのあかしの時代、キリスト証言の時代は再びキリストご自身が来る時まで休むことなく、息切れすることなく、途切れることなく、断念することなく、ギブアップすることなく、常に新鮮に、常に力強く、常に雄々しく、聖霊の力、聖霊のデュナミスによって、空間的にも地のはてまで時間的には再臨まで無限に広がり連続し、継続していくものなのです。

 今日は使徒行伝の時代のように奇跡はありませんが、しかし、恵みにより与えられたみ言葉とネL典と祈りによって聖霊の力、聖霊のデュナミスは教会のなかに或は教会を通して或はクリスチャン1人1人の魂と人生と生活において、たっぷり十分に、活き活きと、新鮮に、心ゆくまで満ちるほど、潤うほど、豊かにいくらでも惜しみなく働くのです。奇跡はなくても、限りなく豊かなみ言葉、限りなく豊かな礼典、限りなく豊かな祈りによって十分で不足はないのです。

結び

こうして私たちは聖霊によるキリスト証人の約束を見るのです。私たちも神のご計画によって立てられた証人の唯一のかけがえのない救済機関としての教会が本来の目的に従って聖霊のデュナミスによって、キリストの素晴らしい救済をあかしし、証言し、宣教し、教育することができるように更に祈り、励んでいきたいと思うのです。

 私たちは「6ケ年計画」実現を目がして聖霊の力、聖霊のデュナミスによって皆で前進していきたいと思うのです。

      (日本キリスト改革派教会東部中会第44回定期会での議長としての説教 1989年4月4日)


ホーム
   目次に戻る