日本キリスト改革派教会の創立から今日まで

                                        2001年4月29日 佐々木 稔                                                                                   

私たちの南浦和教会が所属している教派である日本キリスト改革派教会は、終戦後9ヵ月日の1946年4月28日と29日の創立大会をもって出発しました。創立時は8教会、教師H名、会員200余名でしたが、53年間経た現在は、130教会、教師130名、引退教師24名、会員総数9,224名(1999年統計)に成長しました。年平均にすると、毎年2つの教会、2名の教師、169名の会員が増えてきたという感じになりますが、これは、神の大きな恵みでした。また特に、東部中会においてCRCミッション協力伝道の大きな実りの結果でした。

日本キリスト改革派教会の歩みの特色は、いろいろありますが、そのひとつは、「宣言」というものを出して、教派のすすむ方向を明白にしながら歩んできたことです。そこで、今回は、折り折りに出された「宣言」を見ながら、教派の歩みを振り返ってみましよう。

1「創立宣言」1946年

これは、日本をキリスト改革派教会が日本になぜ創立される必要があったのかを明白に表明した歴史的な文章です。「創立宣言」には根本主張が2点あります。第1点は、「有神的人生観ないし世界観の確立」です。すなわち、改革派教会は、人生の全領域で神の栄光を表す生き方を築くことを表明しました。改革派教会は、神の御心にかなう教会を建てるだけでなく、神の御心にかなう人生、職業、社会、文化、国家、世界を建てることを目指します。何事でも、広く、信仰を持って行っていきます。

 「創立宣言」の根本主張の第2点は、「一つなる見ゆる教会」の形成です。すなわち、教会は目に見える制度的な教会となって現れますが、では、何に基づいて目に見える教会を建てていくかと言いますと、信条と教会政治と善き生活です。そこで、改革派は、キリスト教の歴史において、聖書の教えを最も体系的に表明しているウェストミンスター信仰基準を採用しました。また、教会政治の原則を、聖書が教えている長老主義を採用しました。また、神の御心にかなう信仰生活の実践を表明しました。

 「創立宣言」は、私たちの日本キリスト改革派教会の素晴らしい出発点、原点です。「創立宣言」は多くの人々に、確信と感銘を与えてきました。日本にキリスト教の教派は数多くありますが、これほど明確な教派創立の理由を表明したものはほかにはありません。

2「20周年宣言」1966年

 東京の池袋公会堂で20周年記念信徒大会が行われて採択されました。南浦和教会の会員の中にも参加された方々がおられると思います。

この宣言は、20年間の歩みをしてきた日本キリスト改革派教会が、その時期の教会の課題を表明したものです。すなわち、礼拝、神学、伝道、教会の一致、祈祷、信徒の使命、現代の精神的状況などが語られていますが、特に、重要なのは、日本の精神的空白と混迷の状況において、伝道、福音宣教の推進が力強く表明されていることです。

 「20周年宣言」は、伝道と福音宣教の素晴らしい使命に、私たちの目を向けてくれるものです。また、伝道と福音宣教における信徒の賜物活用の重要性を教えるものとして大切な宣言です。

3「30周年宣言」1976年

 大阪の中之島公会堂で30周年記念信徒大会が行われて採択されました。南浦和教会の会員の中にも参加された方々がおられると思います。

この宣言は、「教会と国家に関する信仰の宣言」で、聖書が教会と国家の関係についてどのように教えているかを明確にしたものです。改革派教会は、ヤスクニ闘争および戦争責任問題を踏まえて、この宣言を表明しました。日本のキリスト教の歴史においては、国家との関係を明白にすることが必須です。この宣言は、日本のキリスト散史において画期的な意味を持つものとなりました。政教分離の根本原則を守ることの重要性が強調されています。

4「40周年宣言」

 東京の有楽町のそごうデパートの7階の読売ホールで、40周年記念信徒大会が行われて採択されました。南浦和教会の会員の方たちも多数参加しました。内容は、 「聖書について」、「聖霊について」、「福音の宣教について」、「教会と国家について」の4つの文章ですが、「教会と国家について」は、30周年宣言の「教会と国家にかんする信仰の宣言」の本文のみをもう1度採択しました。

 これら4つの文書のうち、メインは、「聖書について」です。「聖書について」は、聖書の歴史的研究を積極的に取り入れ、聖書を十分に解釈して、聖書を神の生きた声として、今の時代に力強く語ることを表明しました。「聖霊について」は、聖霊の多様で豊かな働きを分かりやすくまとめました。「福音の宣教について」は、福音を熱心に述べ伝えること今日を表明しました。「聖霊について」と「福音の宣教について」は、アメリカの長老教会の文書を土台にして作成しました。

 特に、「聖書について」は、これまた日本のキリスト教史上画期的なものです。聖書の解釈のために、歴史的研究を排除することなく、聖書本来の豊かなメッセージを汲み出すために信仰によって積極的に用いることをはっきりさせました。また、聖書が神の言葉としての神的権威を持つのは、聖霊による霊感とともに、聖書がキリストを証言する素晴らしい書物(ョハネ 5:39、21:30−31)であることからくることを明白にしました。

 聖書の神的権威を+分認めたうえで、歴史的研究を積極的に用いることができることを明白にした、「聖書について」は、これまた素晴らしいものです。

5「50周年宣言」1996年

 名古屋の金城学院で50周年信徒大会が行われ、南浦和教会からも多くの人々が新幹線で行きました。 50周年宣言は2つあります。ひとつは「予定についての信仰の宣言」、もうひとつは「伝道の宣言」です。

 「予定についての信仰の宣言」は、私たち罪人の救いが、天地創造以前の永遠の神の選びと予定に基づく主権的恩恵であることを明白にしました。そして、救いの選びは常にイエスキリストに結び付いていることを明白にしました。キリストと切り離されて救いの選びは成立しません。私たちは、キジストのあがないによって救われるように、父なる神から選ばれていたのであり、救いは計り知れない恵みです。そして、罪人にすぎない私たちが永遠からの選びによって救われたということを知ることは、私たちの信仰と実践の原動力になります。私たちは、感謝と喜びをもって、信仰と実践に励むことができます。

もうひとつの「伝道の宣言」は、伝道についての聖書の教えをまとめました。また同時に、現代日本の社会において、福音伝道に全力を尽くすことを表明しました。

 「伝道の宣言」は、伝道について学ぶべきことをたくさん記していますが、特に目を引くのは、信徒はすべて伝道者であること、すなわち、万人伝道者が語られていることです。宗教改革の行われた16世紀は、万人祭司と言われて、信徒は、だれでもれでも一人一人が自由にキリストの名によって神に近づくことができることを明らかにしましたが、21世紀を目前にして、信徒は一人一人が伝道者であることを明らかにした意義は非常に大きいものがあります。

日本における21世紀の伝道は、「伝道の宣言」を実質化していくことといえるでしょう。日本伝道のベストの指針であるといえるでしょう。

6「60周年宣言」200 6 年予定

 目下準備中であり、2006年に、60周年信徒大会が行われて表明される予定です。具体的な内容は、聖書の終末についての教えをまとめるので、「終末についての信仰の宣言」となります。

世の終わりには、キリストが再臨して、復活、最後の審判、新天新地の出現などが生じますが、これらはすべて、私たちの救いを完成させるものであって、私たちにとっては喜びであり希望です。また、苦しいときの慰めであり、励ましとなります。こうして、世の終わりは、クリスチャンにとって不安と恐れではなく、救いの完成、教会の完成、神の国の完成、神の御計画(聖定)の完成であり、それらすべては私たちの祝福の満ちあふれるためです。

私たちは、世の終わりの、栄光の状態における救いの完成の確実な希望よって今の時代に生かされていくのです。「終末についての信仰の宣言」の作成を楽しみに待ちたいと思います。良いものができるように祈りましょう。

 以上のようにして、日本キリスト改革派教会は、60周年を目指して歩んでいます。私たち南浦和教会もこれらの諸宣言の方向で、日本における伝道と教会形成に励んでいきたいと思います。

            (日本キリスト改革派教会創立記念日に教会内で配布したもの)



ホーム
   目次に戻る