「人を健全にするキリ スト」

                マタイによる福音書8章28節―34

 

 8:28 イエスが向こう岸のガダラ人の地方に着かれると、悪霊に取りつかれた者が二人、墓場から出てイエスのところにやって来た。二人は非常に狂暴で、だれもその辺りの道を通れないほどであった。 8:29 突然、彼らは叫んだ。「神の子、かまわないでくれ。まだ、その時ではないのにここに来て、我々を苦しめるのか。」 8:30 はるかかなたで多くの豚の群れがえさをあさっていた。 8:31 そこで、悪霊どもはイエスに、「我々を追い出すのなら、あの豚の中にやってくれ」と願った。 8:32 イエスが、「行け」と言われると、悪霊どもは二人から出て、豚の中に入った。すると、豚の群れはみな崖を下って湖になだれ込み、水の中で死んだ。 8:33 豚飼いたちは逃げ出し、町に行って、悪霊に取りつかれた者のことなど一切を知らせた。 8:34 すると、町中の者がイエスに会おうとしてやって来た。そして、イエスを見ると、その地方から出て行ってもらいたいと言った。

 

はじめに

台風の関係で大雨が降ったり、これから降るとうことで、来ることのできな い人々もいると思いますが、本日も、わたしたちは、礼拝を通し、今生ける神の御声を信仰により、みんなで聞きたいと思います。

 

また、わたしたちの教会の今年の年間標語聖句は、フィリピの信徒ヘの手紙4章6節と7節で、「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなた方の心と考えとを キリスト・イエスによって守るでしょう」です。

 

また、年間目標は「礼拝を守り、感謝し、祈り合う生活」です。この年間標語と年間目標により、わたし たちは、まず、週の初めの日にみんなで喜んで神を礼拝し、与えられているいろいろな恵みを神に率直に感謝し、お互いに顔と顔とを親しく合わせ、教会のため、各家庭のため、一人一人のため、神の祝福を祈り合い、聖徒の交わりを しながら信仰の道を喜んで歩んでいきましょう。

 

さて、それで、礼拝においては、新約聖書のマタイによる福音書からお話をしていますが、本日はどんなところでしょう。すると、見出しに、「悪霊に取りつかられたガダラ人の人をいやす」とわかりやすく記されておりますように、イエス様が、悪霊に取りつかれて常軌を逸していたガダラ人から、悪霊を追い出して、健全にしてくださるという奇跡が記されているところです。

 

マタイによる福音書の7章から9章には、イエス様による10個の奇跡が記 されていますが、本日の悪霊を追い出してくださる奇跡は、第5番目のもので す。イエスさまは、これまでに、病いをいやす奇跡やガリラヤ湖の嵐を静める奇跡をしましたが、今度は、悪霊を追い出し、神に造られた人間の健全な本来の人生を回復してくださるのです。

 

イエスさまは、いつの時代でも、人としての本来の健全な間性を回復してくだ さるお方なのです。今日もそうです。イエスさまは、罪によって損なわれている わたしたち一人ひとりの本来の豊かな人間性を回復してくださいます。恐るべき破棄力を誇る悪霊さえも追い出してしまうイエスさまの大きくて豊かな力により、わたしたちも、健全な本来の人生を回復していただいて、神を賛美するよい真の人生に、みんなで歩 みたいと思います。そこで、本日は、「人を健全にするキリスト」と題して、 お話します。

 

1.悪霊に憑かれたガダラ人がいました

 さて、では、この奇跡は、いつ、どのようなときに生じたものでしょう。すると、群がり、押し迫る群集を避けて、休息するため、ガリラヤ湖を舟で渡り、 対岸の異邦人のガダラ人の土地に行ったときです。「向こう岸のガダラ人の地 方」というのは、イスラエル北部のガリラヤ湖の東南の岸のことで、異邦人のガダラ人が住んでいる地でした。この同じ出来事を記しているマルコによる福音書5章1節、また、ルカによる福音書8章26節を見ますと、「ゲラサ人の地」と言われていて、呼び方が違いますが、「ガダラ人の地」という言い方が、ユダヤ人たちが呼んでいた一般的な言い方であり、「ゲラサ人の地」という言い方は、当時の行政上の呼び方で、「ガダラ人の地」も含めて、もった広い地 域を表していたのかもしれせん。

 

それで、イエスさまは、 弟子たちと共にガダラ人の地に上陸しました。すると、その付近は、岩の側面に自然の洞窟がたくさんあるところで、人々のお墓にな ていました。日本のお墓といえば、石を垂直に立て、その下にお骨を納める という仕方ですが、当時のイスラエルやその周囲のお墓は、岩を横穴式にくり 抜いて作ったお墓か、自然の洞窟をお墓にして、その中に遺体を白い亜麻布で 巻いてそのまま納めました。この地域は、自然の洞窟がたくさんあったので、それらの洞窟がお墓として用いられていました。

 

すると、その墓場から2人の悪霊に憑かれた人が、イエスさまのところにやって来ました。この人々は、とても「 狂暴」、すなわち、乱暴で、ガリラヤ湖の岸から町に続いている道を通る人々がいると危害を加えので、人々は恐れてそ の道を通れないほどでした。

 

この同じ出来事を記しているマルコによる福音書5章1節以下、および、ル カによる福音書8章27節以下では、悪霊に憑かれた人は、1人として記していますが、マタイによる福音書では、2人と記しています。これは、悪霊に憑かれた人は、2人いましたが、マルコとルカは、その2人のうちの1人に絞って書いたことを意味しています。しかし、マタイによる福音書は、悪霊に憑かれた人は2人いて、2人とも、イエスさまによって いやされたことを記して、イエスさまのいやしは、真実であることを、2人または3人の証言は真実であるという旧約聖書の律法を読者に暗に示そうとしています。

 

それで、悪霊に憑かれたこの2人の人は、墓場で、すなわち、死者が埋葬されているところで、暮らしていました。当時、墓場は、不浄の場、宗教的に汚れた場でした。もちろん、墓場に住む人などいません。生きている人は、死者と一緒には暮らせません。生きている人と社会の中で暮らすのです。日本で、時折、亡くなった人をそのまま家において一緒に暮らしていたなどと報じられることがありますが、それは、異常です。常軌を逸しています。本来の健全な人間性を失っています。

 

墓場と言いますと、わたしは、思い出があり ます。わたしが、高校生のとき です。わたしは、町中に住んでいましたが、高校は町はずれにありました。多く の場合は、自転車で通学しま たが、たまに歩いていきまし た。それで、近道をするときは、小さな山を越えて行くのですが、その山には大きな墓場があります。その墓場を通り抜けて行かねばなりません。それが、とても気味が悪いのです。しんとして人っ子1人いません。何かあったらどうしようと思いながら緊張して、急ぎ足で通りました。また、何か、物音でもしようものなら、ドキドキでした。そして、雨がしとしと降っていて、 先が霞んで見えるときは、その墓場を通ることは、さらに気味が悪かったです。今、思うと、何かっても助けを呼べないようなところをよく1人で通ったなと、ぞっとします。そんな気味の悪い墓場には住めません。

 

しかし、このこの2人の人は、墓場に住んでいたのです。そして、この2人のうちの一人は、マルコによる福音書とルカによる福音書を読み合わせますと、 服も着ていませんで、裸で暮らしていました。そこで、身内や仲間が最初は心配して、この人を家に連れ戻して、鎖で手足を縛ったり、足かせをはめて、墓場に行かないようにしました。でも、その都度、すごい力を発揮して、鎖を引きちぎり、足かせを砕いて、荒れ野に逃げ、また、結局墓場に戻ってしまう有様で、もう手がつけられませんでした。さらに、墓場や近くの山で、獣のよ に昼も夜も叫んだり、石ころで自分の裸の体を打ちたたいて、血をタラタラ流したりしていました。もうだれもどうにもできませんでした。

 

こうして、この2人の人は、本来の健全な人間性を失っていました。何が、原因だったのでしょう。すると、悪霊に憑かれたことが原因でした。悪霊とは、堕落天使のことです。万物の創造主なる神は、御自分に仕える天使を創造しました。天使は、知性・意志・感情、すなわち、心、人格はもちますが、体はもちません。純粋に霊的存在です。

 

ところが、天使の中には、造り主なる神に逆らう天使たちが出てきました。これらの天使たちは堕落して、悪い霊、すなわち、悪霊になりましたが、そのかしらがサタン、悪魔であり、悪霊たちはサタンの手下です。

 

そして、悪霊たちは、常に悪を行いますが、旧約聖書の時代と新約聖書の時代、特に、新約聖書の時代には、イスラエルとその周囲において、人々に取り憑き、人々の人格を支配して、健全な判断力を失わせて、常軌を逸脱させ、墓場に住まわせたり、他の人々に狂暴に危害を加えさせたり、裸で暮らさせたり、獣のように昼夜叫ばせたり、すごい力で、鎖を引きちぎらせたり、足かせを砕いたりさせていました。悪霊は、人間に見えませんし、悪霊は、人間より強いので、人間はどうにもできませんでした。されるがままでした。その時代には、魔術師とか占い師とか呪術師がいましたが、呪文など唱えても、何の役にも立ちませんでした。こうして、悪霊に支配されると、そのひは、健全な人間性を失い、とても悲惨でした。

 

でも 、こ れと似たこと が、今日もあり ます。罪に支配されたわたしたちの人生がそう です。わたしたちは、生まれながら 、罪に支配されていて、本来の 健全な人間性を失って歩んでいます。それゆえ、神に造られた真の人間の姿から

外れることをたくさんしています。神でないものを神として拝み、大事な心を 献げています。人を愛しません。人を憎み、ねたみ、いじめ、殺害します。人のものを取ります。わいろも取ります。妻がいても、夫がいても浮気します。真理を語らず、うそ偽りを語ります。牛肉と書いておいても、他の肉を入れます。貪欲な心、むさぼりから、他の人のものに手を出します。創造主なる神の日から見たら、わたしたちは、どれほど、本来の健全な姿から外れていることでしょう。 悪霊に憑かれて、本来の健全な人間性を喪失した2人の人は、罪ゆえに、本来の健全な人間性を喪失した現代のわたしたちと重なってきます。

 

2.イエヌさまは、悪夢を追い出しました

さて、では、イエスさまは、悪霊に憑かれたこの2人の人に出会ったとき、ど うしたでしょう。すると、悪霊に対して、この2人の人から出て行くように命じました。マタイによる福音書には、書いてありませんが、マルコによる福音書5章8節を見ますど、「イエスが、『汚れた霊、この人から出て行け』と言われたからである」と記されています。

 

すると、悪霊は、自分たちへの裁きを感じて、大きな苦痛を覚えました。悪霊は、自分たちも霊的存在なので、霊的なことがわかり、イエスさまが、偉大な神の子であることを知り、自分たちへの裁きが始まったことを感じて、苦しみました。マルコによる福音書5章66節、7節を見ますと、「イエスを遠くから見ると、走り寄ってひれ伏し、大声で叫んだ。『いと高き神の子イエス、かまわないでくれ。後生だから、苦しめないでほしい』」と記されていて、悪霊は、イエスさまがまだ遠くにいたのに、イエスさまが、天のとても高いところにいます神から遣わされた偉大な神の子であることを認め、自分の方から走ってきて、イエスさまの前にがばっと「ひれ伏した」、すなわち、平身低頭したと言っています。

 

そして、悪霊は、世の終わりには、偉大な神の子、イエスさまによって最後の 審判で裁かれ、活動が二度とできないように、永遠に閉じ込められ、未来永劫の苦しみにつながれることを知っていましたが、今はまだその最後の審判の時が来ていないのに、なぜ、苦しめるのかと悲痛な叫びを挙げました。

 

マタイによる福音書8章29節の「まだ、その時ではないのにここに来て、 我々を苦しめるのか。」というのは、悪霊の敗北の叫び、悪霊が神の子イエスさまによって裁かれていることの苦しみの叫びです。「その時ではないのに」というのは、世の終わりの最後の審判の時が、まだ来ていないのにという意味で す。         

 

悪霊は、世の終わりの最後の審判で、神が遣わす偉大な神の御子によって裁 かれ、二度と活動できないように、ルカによる福音書8章31節 にあるように

「底なしの淵」といわれるところに永遠に閉じ込め れ、そこで、未来永劫に苦しみを受けることを知っていました。

 

しかし、世の終わりの最後の審判がまだ来ないのに、もうすでに、神の子のイエスさまが出現して、悪霊を裁き始めたので、悪霊は敗北と苦しみの叫びをあ げたのです。こうして、神の子のイエスさまは、世の終わりを待たずして、悪霊 に支配されている人々を、創造主なる神の愛と恵みの支配に移して、健全な本 来の豊かな人生を確実に力強く回復してくださるのです。

 

ですから、どの人も本来の健全な豊かな人間性をキリストを通して回復でき るのです。人は、本来、創造主なる神によって、神の愛と恵みの支配の中で、 心、魂、霊魂が喜びに満ち溢れて生きていくように造られています。人は、神の愛と恵みの支配に生きるときにのみ、真に自由なのです。今日、多くの人は、人が神に支配されたら、人は自由でなくなると言いますが、それは、真逆です。人は、神の愛と恵みの支配に生きるときこそ、真に自由なのです。たとえを使えば、水の中でこそ魚は自由にすいすい喜んで生き生きと生きるのです:魚が、水から飛び出したら、自由じゃないのです。死ぬのです。それと同じです。人は、神の愛と恵みの支配に生きるときだけ、自由ですいすい喜んで生き生きと生きるのです。人が、神の愛と恵みの支配から飛び出すことは、死です。実際に、人は神との関係において霊的に死んでいます。ですから、キリストにより、神の愛と恵みの支配に移してもらうことが必要です。

 

3.悪霊は、二千匹の豚に入りました

では、神の子のイエスさまの出現により、裁かれて、活動を禁じられた悪霊はどうしたでしよう。すると、世の終わりがまだ来ないのに、今から、「底なしの淵」 といわれるところに永遠に閉じ込められ、そこで、一切の活動を封じられ、未来永劫に苦しみを受けることを避けるため、まだ、地上にいて、悪さをしたい ため、しかし、もはや、人間に取り憑くことが、イエスさまによって許されない ので、今度は、豚に取り憑きたいと願いました。

 

そのとき、そこから「はるかかなたで」、すなわち、マルコによる福音書とルカによる福音書によれば、ずと遠くの山で、豚の群れがえさを食べているのが見えました。そこで、悪霊は、その豚に入りたいと、イエスさまに願いましたので、イエスさまは許しました。すると、悪霊が、豚に入り、豚を支配したので、豚は狂い、異常をきたし、豚も常軌を逸し、突然、山からガリラヤ湖目がけて、突進し、崖を下って、湖の中に入り、死んでしまいました。その数は、何と、2千頭ほどの大群でした。

 

マタイによる福音書は記していませんが、マルコによる福音書5章13節を 見ますと、「イエスがお許しになったので、汚れた霊どもは出て、豚の中に入った。すると、二千匹ほどの豚の群れが崖を下って湖になだれ込み、湖の中で次々とおばれ死んだ」とありまして、豚の群れは、二千匹の大群であったことがわかります。ですから、二千匹の豚の死骸が、ガリラヤ湖に、プカプカ浮かびました。 これは、すさまじい光景であつたでしょう。

 

わたしたちは、ここで、疑間が出ます。なぜ、イエスさまは、そんなことを許 したのかと思います。二千匹の豚が死んだら、ガダラ人は、大損害です。ガダラ人にとっては、豚は大事な財産でした。膨大な損失です。今日、豚は一匹、どのくらいするのでしよう。10万円としても、2億円になります。

 

すると、悪霊が豚に入ることを許した理由は、2つ考えられます。ひとつは、 悪霊の力をわかりやすく実物教育で教えるためです。この2人のうちのひとり に取り憑いていた悪霊は、二千匹の豚を狂わせ、異常にさせる力で取り憑いて いたのです。ぞっとします。実は、たくさんの悪霊が、この2人の人のうちの一人に取り憑いていたのです。マルコによる福音書5章9節 を見ますと、「イ エスが、「名は何とというのか」とお尋ねになると、『名はレギオン。大勢だから』と言った」とありますが、「レギオン」というのは、ローマの軍隊の数え方で、6千人部隊のことで、ローマ軍の中で最大部隊です。ですから、その人には、悪霊が、ひとつでなく、たくさん取りついていたことがわかります。もちろん、悪霊が、6千ついていたと考える必要はありませんが、多数を意味します。いずれにしても、悪霊は、二千匹の豚を狂わせ、滅ばす強い力をもっていたことが、実物教育で、目に見えてわかります。

 

そして、イエスさまが、悪霊が豚にはいるのを許した理由のもうひとつは、神 の子にしてメシアである御自分の偉大な力をこれまた実物教育でわかりやすく 教えるためでした。確かに、悪霊の力は強く、二千匹の豚を滅ばす力を持っていました。しかし、神の子キリストの力は、もっともっと強いのです。比べ物にならない圧倒的な測り知れない偉大で強力な力をもっています。二千匹の豚を滅ばす力で取り憑いて、狂わせていたその悪霊を追い出して、この2人の人を健全にしてしまう のです。イエスさまの力の方が、断然強いことが一日でわかるのです。こうして、 イエスさまの力は、もっと、もっと強いことを、霊的なことに鈍い人間にわかりやすく実物教育で教えているのです。

 

神の子のイエスさまは、神に似せて造られた人間が、神ならぬ悪霊に大事な人 格、大事な心を支配されて、昼も夜も墓場で、まるで獣のように叫んで惨めに生きることなど望まないのです。人は、神に造られたあらゆるものの中で、最も価値あるものです。神に似て、人格、心をもつものです。岩石や樹木や犬や猫や猿とは違うのです。創造の冠、中心、頂点として光輝いて、神の栄光を表し、神の栄光を声高らかに賛美すべき存在です。それなのに、悪霊に支配され、昼も夜も墓場でまるで人格のない動物のように惨めに叫んでいるのを望まないです。

 

今日も、考えさせられる部分があるでしよう。人は、創造の冠、中心、頂点として光輝いて、神の栄光を表し、神の栄光を声高らかに賛美していません。人は、神なく、望みなく、神など賛美せず、罪の中にむなしく日々生きる者になりさがっています。生きる目的も価値も意味もわかりません。でも、キリストは、 無尽蔵の大きな強い力で、 人の本来の豊かな人間性を回復してくださり、 わたしたちを創造の冠、中心、頂点として光輝いて、神の栄光を表し、神の栄光を声高らかに日々賛美する存在にもう一度回復してくださるのです。ですから、今日、どの人も、本来の豊かな人間性を確実に回復することが、恵みにより 可能なのです。

 

4.ガダラ入が、救いを知ること ができるようみしてくさいました

さて、それから事柄はどうなったでしょう。すると、豚を飼育していた人々は、とても驚き、町に逃げて行き、町の人々に一部始終を話しました。すると、町の人々は、イエスさまのところにやってきました。そして、イエスさまに感謝するよりも、恐れてしまい、ガダラ人の地方から出て行ってほしいと願いました。

 

すなわち、町の人々は、悪霊に憑かれた人がいやされて、健全さを回復したことよりも、豚二千匹の財産を失ったことに心を向け、イエスさまがこのまま自 分たちの土地にいれば、これからもさらに損害を受けると思いこんで、 恐れて、 みんなでイエスさまに退去を願つたのです。

 

マタイによる福音書が記しているのはここまでですが、マルコによる福音書 5章14節15節を見ますと、マタイによる福音書が記していないことをさらに記していますのでお話しておきましょう。マルコによる福音書5章14節、 15節では、「豚飼いたちは逃げ出し、町や村にこのことを知らせた。人々は 何が起こったのかと見に来た。彼らはイエスのところに来ると、レギオンに取り憑かれていた人が服を着、正気になって座っているのを見て、恐ろしくなった」と記されています。

 

その意味は、ガダラ人の町や村の人々は、イエス様のところにやってきて、イエスさまによって悪霊を追い出してもらった人が、正気に戻り、服を着て、身なりを整え、イエスさまの足元に静かに穏やかに座っているのを見ました。そこ で、人々は、悪霊に憑かれた人が、イエスさまによりいやされたことを知りまし た。でも、それにもかかわらず、イエスさまに感謝するより、イエスさまがいると、これからも損害が出るかもしれないと恐れ、イエスさまに、自分たちの土地から出て行ってくれるように、みんなで願ったという意味です。

これは罪人の霊的弱さを表します。自分たちの仲間が、悪霊を追い出しても らって救われ、健全さを回復したことよりも、イエスさまがこれからもこの地に 留まれば、さらに財産の損害が出ると恐れたことを意味します。

 

それで、ここまで来ると、わたしたちも疑間を持つかもしれません。ガダラ人の気持ちもわかる、豚二千匹を失った損害をどうするのかと思うかもしれませんが、それは、いくらでもこれから回復することができます。イエスさまは、 ガダラ人の豚を飼う仕事を祝福して、いくらでも豚を繁殖させ、増やすことが

できます。

 

かつて旧約時代に、神は、イスラエルの先祖のヤコブを祝福し、ヤコブの羊と山羊を驚くほど多く増やしてくださいました。ヤコブの羊と山羊は、次々と子供を産んでどんどん増えていき、ヤコブは、多くの家畜、多くの財産を持つ身となりました。また、旧約時代のヨブは、羊、山羊、牛、ろばなどの膨大な家畜を持ってい ましたが、あるとき、砂漠の遊牧民族のシェバ人や東方のカルデア人の略奪、 また、天からの雷により、すべてを失ってしまいました。でも最後には、神の 福により、最初の2倍の羊、山羊、牛、ろばなどのさらに膨大な家畜を持つ身となりました。

 

また、旧約時代のダビデは、小さな家の羊飼いにすぎませんでしたが、後 は、神の祝福により、イスラエルの王となり、巨万の財産を持つ身となりました。

これらのことを考えますと、確かに、ガダラ人は、この時、大切な財産である豚二千匹を失いました。しかし、偉大な神の子イエス・キリストの祝福により、これからいくらでも取り返すことができるのです。あのときは、豚二千匹を失ってどうなるかと思ったけど、イエスさまの祝福により、その分を取り返してしまったと喜ぶことができるのです。

 

でも、悲しいかな、ガダラ人は、イエスさまによる救いの素晴らしさと価値を 理解せず、経済的損失のみに心向け、イエスさまを受け入れる気もないし、イエ スさまから救いのお話を聞く気もないし、呈よく、イエスさまを追い返してしまうのです。偉大な神の子にして人類のただ1人の救い主メシアのイエスさまが、御自分の方から、自分たちの土地に来てくださったのに、しかも、自分たちでは どうにもできなかった悪霊に憑かれた2人の人が、現実にいやされ、イエスさま の足元に喜んで座っているのを自分たちの日で見たのに、イエスさまを受け入れようとしないのです。否、イエスさまから救いのお話を聞くことすらしないので す。ガダラ人たちは、みんなで相談して、イエス様に出て行ってもらうことをしたのです。

 

では、そのとき、イエスさまはどうしたでしよう。カンカンになって怒つたで しょうか。悪霊を追い出して救ってやったのに、それがわたしにすることかと 激しく怒つたでしょうか。また、旧約の歴史のないこんな異教の地の人など、 救われなくてもいいのだと、さんざん悪態をついて、プリプリ怒って、さあ、帰るぞと言って、弟子たちを連れ、ガダラ人を見捨てて、さっさと舟に乗り、対岸のユダヤ人の土地のガリラヤ地方のカファルナウムの町に再び帰って行ったでしょうか。

 

いいえ、違います。人の霊的弱さと鈍さを知っておられる憐れみ深いイエスさまは、そんなひどいことしません。確かに、イエスさまは、ガダラ人の土地から引き揚げます。でも、旧約の歴史を持たないゆえに霊的暗黒の中に希望なく虚しく暮らしている異教の民のガダラ人が、救われる仕掛けをちゃんと作って引き上げていかれるのです。マタイによる福音書には記されていませんが、マルコによる福音書5章18節から20節に次のようなことが記されています。

 

「イエスが舟に乗られると、 悪霊に取りつかれていた人が、一緒に行きたいと願つた。イエスはそれを許さないで、こう言われた。『自分の家に帰りなさい。そして身内の人に、主があなたを憐れみ、あなたにしてくださったことをことごとく知らせなさい』そ の人は立ち去り、イエスが自分にしてくださったことをことごとくデカポリス地方に言い広め始めた。人々は皆驚いた」。

 

その意味は次のようです。旧約の歴史を持たないゆえに霊的暗黒の中に置か れている異教の民のガダラ人の救いのため、イエスさまは、イエスさまについていきたいと申し出た、いやされたその人を、御自分の代わりに、ガダラ人の地に 残して、その人が、自分が受けた救いを身内の人々をはじめとして、ガダラ人たちに証をし、宣べ伝えるように命じたのです。すると、その人は、何と、ガダラ人の土地だけでなく、ガダラ人の土地が含まれるさらに広いデカポリス地方全体にさらに広く宣べ伝え始めたので、それを聞いた人々は、そんなことがあったのかととても驚いたという意味です。

 

こうして、イエスさまは、ガダラ人たちが御自分のことを拒否して、退散して くれるように要求しても、怒ったりせず、旧約の歴史を持たないゆえに霊的暗 黒の中にむなしく生きていた異教の民ガダラ人の霊的弱さを思いやり、悪霊を 追い出して、健全にしてもらったその人の証しと宣教を通して、異教の民ガダラ人が、救われる仕掛けを作って、そして、ガリラヤに帰るのです。ここに、旧約の歴史を持たないゆえに霊的暗黒の中にむなしく希望なく生きている異教の民の救いを真実に願っている、人類のただ1人の救い主イエス・キリストの憐れみ深い姿を見ることができます。

 

イエスさまは確かに、秩序として、旧約の歴史を担ったイスラエルの民の救い のために、まず働かれました。でも、だからといつて、旧約の歴史のない異教 民は救わられないでよいと思っていたのではありません。逆に、旧約の歴史のない異教の民の救いも願い、そのための仕掛けもちゃんとしてくださいました。

 

考えてみれば、イエスさまは、ガリラヤ地方で、群衆が絶えず押し迫ってくる ので疲れて、休息しようとして、ガリラヤ湖を舟で渡ってやつてきました。イエスさまがへとへとくたくたに疲れていたことは、前回お話したように、嵐にな って、水バシャバシャは入ってきても、舟の中で眠っておられたことからもわ かります。それなのに、異教の民のガダラ人の土地にやって来て、悪霊に憑かれた2人の人を見たとき、異教の民だからそのままにしておいていいとのだと思わず、異教の民であっても愛と恵みにより、また、疲れていても、ちゃんといやして健全にしてくださいました。そして、立ち去るときも、異教の民が、なお救われるようにと、いやされた人をいわば伝道者者として残してくださったのです。こうして、イエスさまは、旧約の歴史のない異教の民も愛して、その救いを真実に願っていたことは明白です。

 

そして、今、イエスさまが願っていた通りに、イスラエルから遠く離れた極東 の異教の小さな島国の日本のあなたもわたしも、イエスさまの愛と恵みにより 、 救われ、神に造られた人間の本来の豊かな人間性を回復して、大切な人生を日々 喜んで歩めるようにされています。心から感謝できます。

 

結び

 以上のようにして、悪霊に憑かれたガダラ人のいやしの奇跡を見ます。神に よる創造の冠としての人間の本来の健全で豊かな姿を、キリス を通して、回 復しましょう 。そして、積極的に神の栄光を表し、神を声高らかに賛美する真の人生を、今週も、一緒に喜んで歩んでいきましょう 。

 

お祈り

   恵み深い天の父なる神さま、 本日は、台風と雨の悪い天候条件の日ですが、礼拝を守れる幸いを感謝いたします。どうか、被害が各地で最小限度でありますように、お願いいたします。被災にあわれた方々に、復興と励ましをお与えください。
 今、聖書を通して、教えられましたように、わたしたちも、キリストにより、 真の人間性と本来の健全で豊かな人生を回復し、よい日々を歩めるようにして ください。わたしたちの日本は、旧約の歴史のない異教社会ですが、でも、愛と恵みにより、わたしたちを救ってくださり、感謝いたします。わたしたち一人ひとり が、救いの恵みを映し出す鏡として、証をし、宣べ伝えることができるように、聖霊の力をいつもお与えください。
 本日、集まることのできなかった兄弟姉妹子供たち、また、健康の弱さを覚 えている兄弟姉妹たち、また、困難に出会っている兄弟姉妹たちに、顧みをお与えください。
 来週の伝道礼拝、ミニ伝道集会を、聖霊により、豊かに祝して、多くの人々 が集まるようにしてください。
今日から始まるわたしたちの新しい1週 間をどこにあっても、豊かに祝福し てください。
 
これらの祈りを、主イエス・キリスト の御名により、御前にお献げいたし ます。アーメン。

               

                 


ホーム