「イエスさまの受洗」

 
                         マタイによる福音書3章13節-17節

 
 3:13 そのとき、イエスが、ガリラヤからヨルダン川のヨハネのところへ来られた。彼から洗礼を受けるためである。 3:14 ところが、ヨハネは、それを思いとどまらせようとして言った。「わたしこそ、あなたから洗礼を受けるべきなのに、あなたが、わたしのところへ来られたのですか。」 3:15 しかし、イエスはお答えになった。「今は、止めないでほしい。正しいことをすべて行うのは、我々にふさわしいことです。」そこで、ヨハネはイエスの言われるとおりにした。 3:16 イエスは洗礼を受けると、すぐ水の中から上がられた。そのとき、天がイエスに向かって開いた。イエスは、神の霊が鳩のように御自分の上に降って来るのを御覧になった。 3:17 そのとき、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と言う声が、天から聞こえた。


はじめに

 
 先週、大阪で、わたしたちの日本キリスト改革派教会60周年記念信徒大会が行われ、1,633人が参加しました。臨時大会において、東関東中会設立が正式に承認されました。また、教派が10年かけて作ってきた60周年宣言である「終末の希望についての信仰の宣言」も採択されました。60年間与えられた神の恵みに感謝するとともに、70周年に向かうことをみんなで覚えました。わたしたちの教派が、福音を伝える教派として歩めるように聖霊の力と恵みを祈りたいと思いますしまた、わたしたちの教会も教派のひとつの教会として、みんなで力を合わせ、福音を伝える教会として歩みたいと思います。


 さて、礼拝においては、マタイによる福音書のお話をしています。では、本国のお話はどのようなお話でしょう。すると、イエスさまが、洗礼者ヨハネから洗ネLを受けたことのお話です。罪のない聖い神の子にして救い主メシアのイエスさまには、本来、罪の赦しを意味する洗礼は必要のないものです。それにもかかわらず、イエスさまは無限のへりくだりをし、罪人の罪を担い、まるで御自分に罪があるかのようにして、救いの道を開いてくださることを、洗礼を受けることによって表明してくださったのです。それゆえ、わたしたちは、心のへりくだった素晴らしい救い主のイエスさまに、恐れなく親しく近づき、救いと祝福と永遠の生命を得て、喜んで歩みをしていきたいと思います。


 3点からお話します。第1点は、イエスさまは、洗ネL者ヨハネから洗礼を受けるため、ガリラヤ地方からヨルダンリ||にやって来たという点です。第2点は、イエス様が、洗礼を受けることは、神の御心にかなう正しい行いであつたという点です。第3点は、天の父なる神は、イエスさまに聖霊を与え、かつ、天から声を出し、イエスさまを救い主として保証されたという点です。

1.イエスさまは、洗礼を受けるため、ヨルダン川にやって来ました


 早速、第1点に入ります。第1点は、イエス様は、洗礼者ヨハネから洗礼を受けるため、ガリラヤ地方からヨルダンリ||にやって来たという点です。イエスさまは、それまで、イスラエル北部のガリラヤ地方のナザレ村で大工として暮らしていました。でも、洗礼者ヨハネによる悔い改め運動により、イスラエルの人々の魂が根本から揺さぶられ、大きな霊的うねりを生じていることをときのしるしとして見て、メシアとして人々の前に出るため、洗ネL者ヨハネを訪ね、洗礼を受けるためにやって来たのです。 13節、14節がそうです。


「そのとき」とありますが、具体的には、紀元26年か27年ごろと思われます。イエスさまは、それまで、イスラエル北部のガリラヤ地方のナザレ村で、過ごしてきましたが、年およそ30歳のとき、ヨルダン川のそばで悔い改め運動を指導している洗礼者ヨハネから、洗礼を受けようとはっきりとした目的をもってやって来ました。「イエスが、ガリラヤからヨルダン川のヨハネのところへ来られた。彼から洗礼を受けるためである。」とありますが、これは、イエスさまが、このとき、イスラエル北部のナザレ村から、出てきたのは、ヨルダン川で洗礼者ヨハネから、洗礼を受けるというはっきりとした目的があったことを意味しています。

イエスさまは、それまで、イスラエル北部のガリラヤ地方のナザレ村で暮らしてきました。そして、そのときには、すでに、養父のヨセフは亡くなっていたと思われますが、母マリア、4人の弟たち、数人の妹たちがいて、イエスさまは、一家を支える柱として、大工をしながら、日々暮らしてきました。

しかし、さきがけの洗ネL者ヨハネによって、今、神の民イスラエルにおいては、本来の信仰に立ち帰ろうとする大きな霊的うねりが生じ、人々が洗礼者ヨハネのところに続々出ていくのをときのしるしと見て取り、今こそ、メシアである御自分が出現すべきときと感じ、御自分もヨハネから洗礼を受け、公にメシアとしての活動を始めようとしました。


 このとき、イスラエルにおいては、洗礼者ヨハネの影響で、人々が魂を激しく揺さぶられ、霊的信仰的に目覚めつつあった最も大切な時期で、イスラエルの長い歴史において、人々の心が神と神が遣わす救い主メシアに最も強く心を向けた極めて重要な時期でした。

ですから、イエスさまは、神の御計画により、機が熟した、一番適切なときに現れるのです。それ以前でもだめであり、それ以後でもだめだったのです。洗礼者ヨハネの悔い改め運動が起こる以前に出現してもだめなのです。まだ、イスラエルの民は、霊的信仰的に整っていないのです。また、洗礼者ヨハネの悔い改め運動が起こってから、かなり長い期間が経って、メシア出現の期待感が薄れてしまつてから、やっと出現しても遅いのです。洗礼者ヨハネの悔い改め運動により、イスラエルの長い歴史において、人々の魂が激しく揺さぶられ、神が遣わすメシアヘの期待感が最も強くなったときに出現するのです。これが天の神の御計画でした。神のなさることには、ときがあって、素晴らしいので

す。


 今日も、ときがあります。わたしたち、一人一人が、恵みによって救われるのも、天の神の御計画によるときが来るからです。わたしたちは、神の御計画によって備えられたときに、救われるのです。そのときが、神の日から見て、一番よいときなのです。それ以前でもうまくないし、それ以後でもうまくないのです。わたしたちが救われたのは、また救われるのは、そのときが、神の御計画によるによる備えられたときだからです。

2.イエスさまが、洗礼を受けることは、神の御心にかなうよいことでした


 第2点に入ります。第点は、イエスさまが、洗礼を受けることは、神の御心にかなうよいことであったという点です。さて、では、ヨルダン川のそばで、人々に洗礼を授けていた洗礼者ヨハネは、イエスさまが、洗礼を望んだとき、二つ返事で了承したでしょうか。すると、違います。洗礼者ヨハネは、強く尻込みし、自分こそイエス様から洗ネLを受ける立場にあることを繰り返し主張しました。


 14節に、「ところが、ヨハネは、それを思いとどまらせようとして言った。『わたしこそ、あなたから洗礼を受けるべきなのに、あなたが、わたしのところに来られたのですか。』」とあるのがそうです。これは、洗礼者ヨハネが尻込みをしている姿を表しています。すなわち、罪人である自分が、罪のない聖い神の子にして救い主メシアに、罪の赦しのしるしである洗礼を授けるのは、全く立場が逆であるという強い意味を表しています。

「思いとどまらせようとして言った。」とありますが、「思いとどまらせる」という言葉は、もともと、妨げるとか、辞めさせるとか、そうならないように事前に防ぐという意味の強い言葉です。そして、さらに、この言葉は、ギリシャ語では、反復、継続、繰り返しを表すかたちになっています。


したがって、このとき、洗礼者ヨハネは、イエス様が、自分のところにやって来て、洗礼を受けさせてほしいと言つたとき、それはいけません。立場が逆ではありませんかと、そのとき、何回も何回も繰り返し、押しとどめたことを表しています。

それで、わたしたちは、ここで、ひとつの疑間を持つかもしれません。洗礼者ヨハネは、このとき、ナザレ村から出てきたイエス様が救い主メシアであることを、はっきりわかっていたのかどうかと思うのです。すると、マタイによる福音書は、十分わかっていたことを、前提として記しています。

14節の洗礼者ヨハネの言葉から、そのことがわかります。14節は「わたしこそ、あなたから洗ネLを受けるべきなのに、あなたが、わたしのところへ来られたのですか。」とありますが、実は、ここで、「わたし」と「あなた」がとても強調して対比、コントラストをさせられています。その意味を出せば、次のようになります。「このわたしこそ、あなた御自身から洗礼を受けるべきなのに、あなた御自身が、わたしのところに来られたのですか。」となります。


 ギリシャ語は、いちいち主語は書かないのです。動詞の形を見れば、「わたし」か「あなた」はすぐわかるのです。それゆえ、いちいち主語は書かないのです。それにもかかわらず、ここでは、わざわざ、「わたし」と「あなた」を表す主語を書いて、両者を対比、コントラストさせているのです。その意味は、洗礼者ヨハネは、「わたし」といわれる洗礼者ヨハネと、「あなた」といわれるメシアのイエス様の違いを、はっきりと認識して発言していることを意味しています

ですから、その意味を入れてみますれば次のようになります。「罪人にすぎないこのわたしこそ、罪のない聖い神の子にしてメシアであるあなた御自身から洗礼を受けるべきなのに、罪のない聖い神の子にしてメシアであるあなた御自身が罪人のこのわたしのところに洗ネLを受けるために来られたのですか。そんなことはとてもできません。」という意味になります。

それで、ここまできますと、わたしたちは次の疑間が生じるかもしれません。洗礼者ヨハネは、どうして、続々と詰め掛けた洗礼志願者の中から、イエスさまが救い主メシアと見分けられたのかと思うのです。聖書には直接書いてありませんが、おそらく、洗礼を受けるときの対面から、わかったものと思われます。確かに、洗礼者ヨハネは、続々とやってくる洗礼志願者に、ヨルダン川で次々と洗礼を授けたのです。しかし、洗礼を授けるときには、一人一人と対面し、相手の出身地、名前、年齢、そして、信仰の決意をきちんと確認していたと思われます。


 今日でもそうです。今日でも、教会に洗礼志願者がいれば、小会が事前に試問会をし、その方と面談し、その方がどのような方であるか、また、その方の信仰の決意がどのようなものであるかをお聞きしてきちんと確認したうえで行います。相手がだれかわからないで、また、相手の信仰を確認もしないで、いきなり洗礼を授けるなということは、教会はしないのです。


 洗礼者ヨハネも、試問会に似たことを行っていたと考えられます。洗礼者ヨハネは、洗礼を受けたいという人々が続々とやって来ても、一人一人に対面し、相手の出身地、名前、年齢、そして、信仰の決意を、一人一人に尋ね、きちんと確認したうえで、洗礼を授けていたと考えられます。そこで、イエスさまから、ナザレ村から来たイエスですと問いたはずです。そして、そのことを聞いたとき、洗礼者ヨハネは、すべてを悟ったはずです。


 実は、ルカによる福音書の1章に記されてありますように、洗礼者ヨハネは、イエスさまとは親類にあたります。洗礼者ヨハネの母親のエリサベトとイエスさまの母親のマリアは親類同士でした。それで、マリアがイエス様をみごもったとき、マリアはすぐに、イスラエル南部に住んでいたエリサベトのところに行って、お互いにメシアのイエスさまとメシアのさきがけのヨハネが各々に生まれてくることを確認し合っていました。二人は3ヶ月間も一緒に暮らしました。エリザベトは、マリアから生まれる子が、罪のない聖い神の子にしてメシアであることを十知っていました。


 それゆえ、洗礼者ヨハネは、小さいときから、約束の救い主メシアは、ナザレ村のイエスさまであることを親から教えられていたはずです。そのため、本人同士はそれまで会ったことがなくても、このとき、洗礼者ヨハネは、イエスさまと対面して名前を聞いたとき、すべてを悟ったと十分思われます。そこで、洗礼者ヨハネは、罪のない聖い神の子にしてメシアの偉大さ計り知れないイエスさまと、罪人に過ぎない自分の質的違いを信仰によって十分悟り、罪のない聖い神の子にしてメシアのイエスさまに洗礼を授けることなど到底できないことを繰り返し語りました。メシアのイエスさまは、罪人の世界に本当に深く入ってくださるのです。


 前回お話しましたが、洗ネL者ヨハネは、「崚の子らよ、差し迫った神の怒りを免れると、だれが教えたのか。」とか、「斧は既に本の根元に置かれている。良い実を結ばない本はみな、切り倒されて火に投げ込まれる。」と語り、間もなく神から遣わされるメシアが現れるときには、神の求める高い標準に達しない者たちは、次々と裁かれ、審判され、右に左にばったばったと倒される、だから悔い改め、神の心を向けよと怖いメシア像を語りましたが、その怖いメシア像と全然違って、イエス様は、裁きは、世の終わりに行い、それ以前に、まず、へりくだり、罪の赦しを表す洗礼を受け、御自身の方から罪人の世界に本当に深く入り込んでくださり、まるで御自分が罪人であるかのように、罪人の罪を担って救いの道を開いてくださることを、働きが始まる前、最初に表明して教えてくださるのです。


 「『今は、止めないでほしい。正しいことをすべて行うのは、我々にふさわしいことです。』そこで、ヨハネはイエスの言われるとおりにした。」とありますが、「正しいこと」というのは、神の御心にかなう正しい行いのことです。神の御心にかなう正しい行いであれば、何事でも行うことが、メシアにはふさわしいことです。それゆえ、洗礼を受けることも、神の御心にかなうと正しい行いであるゆえ、受けさせてほしいという意味です。


 では、いつたい、どうして罪のない聖い神の御子にしてメシアのイエス様が、罪の赦しを象徴する洗礼を受けることが、神の御心にかなう正しい行いになるのでしょう。すると、それは、イエス様が罪のしるしを象徴する洗礼を受けることにより(イエス様は、へりくだって、御自分も罪人のようになり、罪人と同列に立ち、そして罪人の罪を担う歩みをこれから始めていくことを公に表す重大な意味を持つからです。


 すなわち、罪のない聖い永遠の神の御子が、罪の赦しを象徴する洗礼を他の人々と同じように受けるということは、神の御子のイエス様の限りないへりくだり、低さ表します。罪があるかのようになり、罪人と同じ立場に立ち、罪人の罪を御自分に引き受けて歩むことを表します。


 しかも、人に強いられてではありません。逆に、洗礼者ヨハネが何度も繰り返して止めたにもかかわらず、御自分から進んでされるのです。それゆえ、イエスさまが罪の赦しを象徴する洗礼を受けるということは、まるで、罪人のようになり、罪人と同列に立ち、そして、罪人の罪を御自分に担って、これから御自分は歩むということを天下に表明するので、神の御心に適う正しい行いなのです。

2.イエスさまが、洗礼を受けることは、神の御心にかなうよいこおtでした


 第2点に入ります。第2点は、イエスさまが、洗礼を受けることは、神の御心にかなうよい行いであったという点です。すなわち、イエスさまに洗礼を授けることは、できないと、丁寧に、繰り返し語った洗礼者ヨハネに対し、イエスさまは、どうしたでしょう。すると、イエスさまは、メシアである御自分が、罪の赦しのしるしである洗礼を受け、罪人であるかのようにへりくだって低くなり、罪人の罪を担って、十字架を目指す歩みを開始することは、天の父なる神の御心にかなう正しい行いであることを、洗礼者ヨハネに十分説明したので、洗礼者ヨハネは納得し、イエスさまに洗礼を授けるのです。15節がそうです。


 「今は止めないではしい。」ありますが、「今」とはいつでしょう。「今」というのは、救い主として人々の前にいよいよ出ようとしている今です。このことは、最初に表明しないと意味のないことです。イエス様のメシアとしての働きが途中まできたとき、わたしの働きは、罪人の罪を身代わりに背負って救いの道を開く働きですと、そのとき初めて表明するのでは、それまで以前の働きがどういうものであつたかわかりません。また、十宇架で死んで復活されてから、わたしの働きは、罪人の罪を身代わり背負って救いの道を開く働きでしたと、そのとき初めて表明しても遅すぎます。最初に表明することに大きな意

味があるのです。


 心から感謝できます。罪のない聖い偉大な神の子であるにもかかわらず、罪の赦しを象徴する洗礼を受け、まるで罪人のようになり、本当に、わたしたちのそばに、傍らにまで、親しく来てくださって救って助けてくださる素晴らしいイエス様に、わたしたちは、今日も明日もそして永遠に喜んで従っていきましょう。

3.神は、聖霊を与え、声を出し、イエスさまをメシアとして保証しました


 第3点に入ります。第3点は、天の父なる神は、へりくだってメシアの働きを始めるイエスさまを愛し、喜び、イエスさまに聖霊を与え、かつ、天から声を出し、イエスさまを救い主として保証されるという点です。すなわち、罪のない身でありながらも、自らへりくだりの限りを尽くして、罪の赦しを意味する洗礼を受け、罪人と同列に立って、罪人の罪を担うことを固く決意し、洗礼者ヨハネからヨルダン川で洗礼を受けたイエス様に対し、天の父なる神はどうしたでしょう。


 すると、天の父なる神は、自らへりくだって、罪人の罪を担う決意をしているイエス様を限りなく愛し、喜び、イエスさまがヨルダン川で洗ネLを受け、水からあがり、岸に戻つたとき、直ちに2つの驚くべき超自然的出来事をもつて、イエスさまこそ、メジンとして、公に承認してくださるのです。そして、2つの驚くべき超自然的出来事は、天が開かれ、神からの聖霊がイエスさまに降って宿ったことと、天から神の声があったことです。そして、この2つの出来事は、天の父なる神が、イエスさまをメシアとして十分に喜び満足し、公に承認されたことを意味します。 16節がそうです。


 「天がイエスに向かつて開いた。」とありますが、「天」というのは、神のいますところを表します。主の祈りで、「天にまします我らの父よ・・・」ということからもわかります。それゆえ、「天がイエスに向かつて開いた。」というのは、神のおられるところが、地上のイエスさまに向かつて、開かれ、聖霊が降って来たということで、天の父なる神が、イエスさまに聖霊を豊かに与え、メシアの働きをしていくように備えてくださったことを意味します。


 「神の霊が鳩のように」とありますが、「神の霊」とは、聖霊のこと、御霊のことです。天が開けて、神のいますところから、聖霊がイエス様に降ることは、イエス様が天の父なる神から聖霊を与えられて、メシアの働きをしていくことを意味します。聖書を見ますと、神から立てられた人たちが、神から委ねられた御業をなすときには、神から聖霊を豊かに与えられ、御業をなしていくことが語られています。特に旧約時代のイスラエルの預言者、祭司、王は、神から聖霊を豊かに注がれ、神から委ねられた御業を行っていきました。今、イエスさまも、罪人の救いを担う真のメシアとして、聖霊を豊かに、最高度に、惜しみなく与えられたのです。


 そして、メシアに、天の神から聖霊が豊かに注がれることは、旧約預言の実現でした。たとえば、イザヤ書11章1節、2節で、「その上に主の霊がとどまる。知恵と識別の霊/思慮と勇気の霊/主を知り、畏れ敬う霊。彼は主を畏れ敬う霊に満たされる。」と言われていました。また、イザヤ書42章1節で「見よ、わたしの僕、わたしが支える者を。わたしが選び、喜び迎える者を。彼の上にわたしの霊は置かれ/彼は国々の裁きを導き出す。」と言われていました。また、イザヤか書61章1節で「主はわたしに油を注ぎ/主なる神の霊がわたしをとらえた。」と言われていましたが、これらの預言の実現でした。


 そして、今、特に、ここで、わたしたちが注目したいことは、聖霊が、「鳩のように」降ったと言われていることです。これは、いったいどのようなことを意味するのでしょう。すると、聖書において、鳩は、鷲や鷹と違って、爪も鋭くなく、くちばしも強くなく、他の鳥や地上の小さな動物をえじきにする猛禽類の鳥でなく、静かで、穏やかで、やさしくて、平和や柔和や近づきやすさを表すものとされています。鳩の日は、鷲や鷹の鋭い、怖い日と違って、やさしい穏やかな目をしています。


 かつて、ノアの箱舟の出来事のとき、ノアが箱舟から鳩を放ったとき、鳩は、救いと望みと平和のしなしであるオリーブの若葉をくわえて帰ってきました。そのように、鳩は、書や鷹のように、恐ろしくなく、襲ったりすることのない、静かで、穏やかで、柔らかで、平和で、柔和で近づくやすいことを表します。


 したがって、聖霊が鳩のようなかたちをして、イエスさまに降り、宿ったということは、これから活動を始めようとしているメシアのイエス様も、鳩のようで、静かで、穏やかで、やさ.しくて、柔和でだれでも、どんなに大きな罪を犯した罪人であっても、親しく近づくことができるお方であることを表しています。もし、メシアのイエス様が、鷲や鷹のように、恐ろしければ、人はだれも怖くて近づけないのです。


 では、そのとき、生じたもうひとつの驚くべき出来事は、何でしょう。すると、天の父なる神が、自ら、声を発し、今、へりくだって洗礼を受け、救いの道を開いていくイエスさまを神の御子、真のメシアとして公に保証したことを意味します。それゆえ、人は、だれでも安心してイエス様を信仰し、従うことができます。17節がそうです。


 17節に「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」と言う声が、天から聞こえた。」とあります。「天から」とは、天におられる神が、自ら声を発したという意味です。では、声の内容は何であつたでしょう。すると、「これはわたしの愛する子、わたしの心に適う者」という内容でした。「これはわたしの愛する子」というのは、天の父なる神に無限に愛される神の子という意味です。イエス様が単なる人間ではなく、神の御子であることを保証しています。旧約聖書、詩篇第27節後半の「主はわたしに告げられた。『お前はわたしの子/今日、わたしはお前を生んだ。』」という御言葉を背景にしています。


 そして、また、「わたしの心に適う者」というのは、もともと「わたしが満足する者」あるいは「わたしが完全に喜ぶ者」という意味で、天の父なる神が完全に満足するお方、また、天の父なる神が完全に喜ぶお方を意味します。そして、この表現は、イザヤ書421節の「見よ、わたしの僕、わたしが支える者を。わたしが選び、喜び迎える者を。」の「わたしが選び、喜び迎える者を。」という表現を背景にした言い方と考えられています。


 こうして、天の父なる神は、罪人の仲間であるかのようにへりくだって、救いの業を開始していくイエス様が、御自分のかけがえのない尊い御子であること、かつ、イエスさまに対する限りない愛を注いでいること、そして、御自分がイエスさま何一つ不足を見い出さず、十分に、完全にイエス様に満足していることを公に声高らかに宣言し、ナザレ村から出てこられたイエス様こそ、全人類と全歴史が待ち望むべきただひとりの救い主メシアであることを承認し、保証してくださったのです。それゆえ、イスラエルの人々は、もちろん、今、罪人であるかのようにしてへりくだって洗礼を受け、罪人の罪を身代わりに背負って歩むことを表明したイエスさまを、正真正策の救い主メシアとして安心して信仰し、従っていけばよいのです。


 それで、わたしたちは、ここでまた疑間を持つかもしれません。神のおられる天が開け、それが鳩のようにイエス様に降ったことは、イエス様の日には見えたけれども、洗礼者ヨハネとその場にいた人々にも見えたのかどうかかと思うのですが、ヨハネによる福音書1章32節を見ますと、洗ネL者ヨハネも見たと記しています。では、一般の人々も見たのかどうかと思いますが、聖書は、特には書いていないので、わかりません。


 また、天からの神の声については、その場にいた人々も聞いたのかどうかと思うのですが、これまた、聖書には特に書かれていません。でも、多くの注解者たちは、天からの神の声については、その場にいた一般の人々も皆聞いたのであると解説をしています。


 いずれにしましても、当時、洗礼者ヨハネから、イスラエルの多くの人々がヨルダン川にやって来て、次々と洗礼を受けました。しかし、ナザレ村出身のイエスさまが洗礼を受けて、岸に上がったときだけ、神のおられる天が開け、鳩のように聖霊がイエス様の上に降ってとどまり、また、天から神自らが声を出しましたが、この2つの超自然的出来事は、へりくだって洗礼を受け、罪人の罪を担って、罪人のようになって救いの道を開くために歩みを始めるイエスさまを、天の父なる神が、神の子にしてメシアとして、公に承認し、保証したことを意味します。こんなことが生じたのはイエス様においてだけです。


 こうして、イエスさまが神の子にしてメシアであることには、絶対的な確かさがありますので、当時のイスラエルの人々も、また、そのことを聖書において読む、今日のわたしたちも、イエスさまを安心して、神の子にして救い主と信仰し、喜んで従っていくことができます。イエスさまは、救い主かもしれないし救い主でないかもしれないというようなあやふやなお方ではありません。イエスさまは間違いなく天の神御自身によつて承認され、保証された正真正銘の唯一の尊い救い主なのです。しかも、神の高い標準に達しない罪人を裁いて、右に左にバッタバッタとなぎ倒してしまう怖いメシアではありません。鷲や鷹のように鋭い日と鋭いくちばしで獲物を探して、食いちぎるお方ではありません。もうすでに罪によって右に左に倒れているわたしたちを、深く憐れみ、わたしたち罪人と同列に立って、わたしたちの罪を身代わりに担い、まるで、御自分が罪人であるかのように、わたしたち罪人のそばに、傍らに、鳩のようにやさしく来てくださって、わたしたちの罪を赦し、永遠の生命を与えて、神を賛美する新しい人生に立ちあがらせてくださるお方なのです。


結び


 以上のようにして、本日のところを見ます。心のへりくだったやさしい救い主のイエスさまがいてくださるので、わたしたちはどんなに罪人であっても、あるいは、どんなに罪を犯しても、愛と恵みによって赦され、神の造られた真の人間として喜んで、生きていくことができます、わたしたちの救いと希望は、主イエス・キリストにあり、だれにでも、恵みとして提供されています。わたしたちも、イエス様を心から信仰し、救いの喜びの道を一緒に歩みましょう。


お祈り


 恵み深い天の父なる神さま、

本日は、5月の最初の主の日ですが、御前に、兄弟姉妹たちとともに、礼拝を守れる幸いを感謝いたします。

今、マタイによる福音書を通し、これから救い主としての公の生涯に入ろうとするときに、ご自身には罪がないのに、洗礼を受け、御自分がまるで罪人であるかのようにして、わたしたちの罪を身代わりに担って歩んでくださることを表明されたことを見ました。

 罪人にすぎないわたしたちを限りなく愛して、へりくだってくださることを覚え心から感謝いたします。わたしたちはこれからも、鳩のようなイエスさまに恐れなく親しく近づき、罪赦さされ、日々必要な助けと励ましを与えられ、希望をもつて歩むことができるようにしてください。

先週は、わたしたち教派の60周年記念信徒大会を与えてくださり心から感謝いたします。これからも日本の地にあって、聖霊の力と恵みにより、福音を伝える教派として、70周年を目指すことができるようにしてください。

教派のひとつの教会であるわたしたちの教会も、一回り大きな教会なることを真剣に祈っています。どうか、聖霊の力と恵みにより、その祈りが聞かれますようお願いいたします。

本日いろいろな都合や事情で集まることのできなかつた兄弟姉妹たちの上に、健康の弱さを覚えている兄弟姉妹たちの上に、困難に出会っている兄弟姉妹たちの上に、支えと力と希望をお与えください。

これらの祈りを主イエス0キリストの御名により御前にお献げいたします。

アーメン




ホーム