「神の前での義しさ」

           マタイによる福音書5章17節−20節

ばじめに

暑い日が続いていますが、本日も、わたしたちは、週の初めの日に、まず、神を礼拝し、豊かな祝福を受け、大切な1週間の歩みに踏み出したいと思います。また、教会の今年の年間標語聖句は、ヨハネによる福音書4章23節、「まことの礼拝をする者たちが、霊と真理をもって父を礼拝する時が来る。今がその時である。なぜなら、父はこのように礼拝する者を求めておられるからだ。」という御言葉ですが、この御言葉により、わたしたちは、旧約時代より霊的にはるかに豊かな新約時代の礼拝にあずかり、恵みを受け、みんなでお祈りし、神に希望を置いて、よい教会を建てていきたいと思います。

それで、礼拝においては、マタイによる福音書のお話をしています。では、本日のお話はどのようなお話でしょう。すると、イエスさまの山上の説教の一部で、キリストを信じて救われた人は、神が律法を通して求める義しいよい行いをたくさんしながら、喜んで生きていくというお話です。これは本当に素晴らしいことです。そこで、今日のわたしたちも、キリストを信じて救われ、神の御心にかなう義しいよい行いをたくさんしながら日々喜んで歩んでいきたいと思います。

1.キリストは、旧約聖書を仕上げ、完成させるお方です

さて、イエス・キリストは、1世紀のイスラエル社会に登場しました。そして、4章23節に記されておりますように、御国の福音を人々に宣べ伝えました。すなわち、キリストの出現により、神の国が到来し、キリストを約束の救い主メシアと信じる人々は、恵みにより罪赦されて、救われ、神の国に入れられ、祝福を受けると教えましたが、実は、この教えは驚くべき教えでした。

なぜなら、当時のイスラエル社会においては、救いは、神から与えられた律法、おきて、戒めをすべて自力で完璧に守り切ることによって救われ、神の国に入ることができるという律法主義を、宗教の指導者の律法学者やファリサイ派に、日々、教えられていたからです。

ところが、イエス・キリストは全然違うことを教えました。御自分を救い主キリストと信じるだけで、恵みによって罪赦されて救われ、神の国に入れられ、祝福を受けられると、恵みによる救いを教えましたので、人々はとても驚きました。

そこで、人々は、では、キリストは、神から与えられた律法、おきて、戒めについてはどのようにお考えになっているのかと思いました。人々の中には、キリストは、神から与えられた律法を廃止するつもりではないかと疑った人々もいたかもしれません。

 そのため、キリストは、人々が誤解しないように、御自分は、神の律法を廃止するために現れたのではなく、人々に律法を正しく教えて、律法を完成するために、現れたことを語りました。すなわち、当時、宗教の指導者の律法学者やファリサイ派が、人々に「律法や預言者」、すなわち、旧約聖書を間違って教えていたので、キリストは、人々に旧約聖書の本来の素晴らしい意味を正しく教えて、実践させることにより、旧約聖書の目的を完成させてくださるのです。

では、キリストはどのようにして、人々に「律法や預言者」、すなわち、旧約聖書の本来の意味を正しく教えて、実践させるのかと言いますと、それが、21節から48節までで、6つ、具体例を挙げて語られています。

実は、キリストほど、旧約聖書を尊んだお方は他にいませんでいした。宗教の指導者の律法学者やファリサイ派は、「律法や預言者」、すなわち、旧約聖書を尊んでいると口では言いましたが、その解釈は誤りであり、しかも、旧約聖書の教えの守り方も誤りで、表面的、外面的、見栄で守っていました。

17節に「わたしが来だのは律法や預言者を廃止するためだ、と思ってはならない。廃止するためではなく、完成するためである。」とありまして、「律法や預言者」と言われていますが、この表現で、旧約聖書全体を表します。

「律法」というのは、旧約聖書の5つの書物の総称です。創世記、出エジプト記、レビ記、民数記、申命記のことで、出エジプトの指導者のモーセが書いたものと言われてきましたが、十戒をはじめとして、律法、おきて、戒めが多いので「律法」と呼ばれます。

「律法」という呼び方についてですが、簡単に言えば、「律法」というのは、法、法律という意味です。英語でも、1aw(ロー)、すなわち、法、法律という言葉です。ただし、日本に入ってきたときには、一般の法律と区別して、神から与えられた法、神から与えられた法律であることを表すために、言葉を逆にして、「律法」と訳したと聞いています。

そして、「律法や預言者」の「預言者」というのは、旧約聖書の最初の5つの書物以外のことをひとまとめにして「預言者」と言います。厳密には、預言者以外の人によって書かれた書物もたくさん入っていますが、広い意味で、ひとまとめにして「預言者」と言われます。

そして、「廃止する」という言葉が2回出ています。また、「完成する」という言葉が1回出ていますが、この2つの正反対の言葉はどちらも大切です。「廃止する」という言葉は、いろいろな意味があります。「廃止する」の他にも、「無価値なものとして投げ出す」とか、「建物を築いている石をとひとつひとつはがしていく」とか「破壊する」とか「無効を宣言する」とか「バラバラにして解体する」などという意味があります。

ですから、キリストは、昔から与えられていたイスラエル社会の土台である律法と預言者からなる神の言葉の権威がある旧約聖書を、無価値なものとして投げ出したりしません。また、建物を築いている土台石をひとつひとつはがしていくように、旧約聖書の権威をはがしたりはしません。また、旧約聖書を破壊したり、旧約聖書の権威を無効として宣言したりもしません。また、旧約聖書をバラバラにして解体するようなこともしません。

逆です。キリストは、旧約聖書を完成するために出現したのです。「完成する」という言葉は、「完成する」のほかにも、成就する、満たす、仕上げる、狙いを実現する、目的に到達させるというようなよい意味が一杯あります。ですから、キリストは、昔から与えられていた神の民イスラエルの土台である律法と預言者からなる神の言葉の権威がある旧約聖書を、成就するため、満たすため、仕上げるため、狙いを実現するため、目的に到達させて、完成するために出現したのです。

そして、キリストを信じる今日のわたしたち、クリスチャンも、キリストにならって、「律法や預言者」、すなわち、旧約聖書を廃止したりはしないのです。逆に、旧約聖書も新約聖書と同等に大切にし、尊び、その教えを進んで喜んで活発に実践して、祝福を受けるのです。そのためにも、わたしたちは、「律法や預言者」、すなわち、旧約聖書に親しみたいと思います。旧約聖書を自分自身の目で読みましょう。キリストの言葉や行いが直接出ている新約聖書には、わたしたちは親近感を覚えますが、キリストの言葉や行いが直接出ていない旧約聖書は、距離感を感じるかもしれません。でも、創造と堕落、キリストによる救いの約束、十戒、聖霊降臨の約束、イスラエルにおける人間の罪深さと神の大きな愛の壮大な歴史、詩篇を通して教えられる心からの神賛美、世の終わりのことなどの霊的に大切なことがめじろ押しで出ています。カタカナの人名やカタカナの地名などが出てきて、また古い歴史のことが出てきて、最初は、とっつきにくさを感じるかもしれませんが、読んでいくうちに理解が深まり、読むたびに新しい発見をして、喜び、励まし、慰め、勇気、知恵、力づけ、忍耐などが神から与えられ、旧約聖書を通して生ける神と親しく出会うでしょう。旧約聖書は、1日1章読むと3年で読み終わります。1年で読もうと思えば、1日3章読めば終わります。

2.旧約聖書の律法、おきて、戒めは、世の終わりまで、効力を持ちます

さて、キリストが、「律法や預言者」、すなわち、旧約聖書を廃止するお方でなく、尊び、完成するお方であることがわかりましたが、では、どうして、旧約聖書は廃止されないのでしょう。すると、神の御心を表すものとして世の終わりまで神の言葉としての権威を持つからです。旧約聖書は、この世の単なる本ではないのです。神の被造物である人間がこの世に生きている限り、それに喜んで従うべきものとして、人間の創造者なる神の言葉の権威を持つのです。それゆえ、キリストを信じて、神の国に入れられた人々も、旧約聖書を神の言葉として守るように教えるのです。特に、旧約聖書の中には、あなたはこうしなさいという命令のかたちの律法、また、あなたはこうしてはならないという禁止のかたちの律法がありますが、これらの律法は、神に造られた人間の根本的義務を示すものとして、恒久的な効力を持ちますので、軽んじてはなりません。

18節を見ますと、キリストは、特に旧約聖書の中にある、神に造られた人間の根本的義務を教える律法、おきて、戒めは、世の終わりまで、神の言葉としての権威と効力を持つことを厳かに語りました。「すべてのことが実現し、天地が消えうせるまで」というこの表現で、世の終わり、歴史の終わりが来るまでのことを意味しています。世の終わりのキリスト再臨のときには、神の御計画に基づいてすべてのことが実現し、罪に染まったこの古い天地は消えうせ、義の住む新天新地、すなわち、栄光の神の国が出現します。

では、神の御計画に基づいてすべてのことが実現し、罪に染まったこの古い天地は消えうせ、義の住む新天新地、すなわち、栄光の神の国が出現するまで人はどのように生きるのでしょう。すると、旧約聖書の中で与えられている人間の義務を教える律法、おきて、戒めに従って、神の御心にかなうよい行いを喜んで進んで活発に行って、神から祝福を受けながら生きていくのです。

そのことを、キリストは、大変、興味深い、印象深い言い方で教えました。 「律法の文字から一点一画も消え去ることはない。」という言い方がそうです。この言い方は、ユダヤ人たちにはピンとくる言い方でした。実は、律法も、旧約聖書もそれで書かれているヘブル語には、点と画といわれるものがあります。点というのは、字の上と下とか脇か中に点を打つのですが、点があるかないか、点がどこに打たれているかで意味が変わってきます。たとえば、点があるかないかで、殺すか、殺されるかに分かれます。殺すのと殺されるのでは意味が全然違うでしょう。

また、画というのは、ヘブル語文字の角(かど)のことです。角のところが角ばっているか、丸くなっているかで意味が変わります。たとえば、角ばっていれば、わたしは飛ぶという意味ですが、角が丸くなっていれば、わたしは見るという意味になります。飛ぶと見るのでは大違いです。

このようなことわたしたもの日本語でもあります。点がなければ大きいとなりますが、点があれば犬という字になるでしょう。横に1本線が入るかどうかで、日という字にもなり、目という宇にもなるでしょう。

こうして、キリストは、旧約聖書の中の人間の大切な義務を教える律法、おきて、戒めは、その権威と効力が、世の終わりまで続くことを印象深く教えたのです。

本当にそうです。具体的に考えてみればすぐわかります。旧約聖書の律法、おきて、戒めの中で一番大切なものは、あの十戒です。今改めて十戒をこの場で読むことは避けますが、南浦和教会でも奇数月の第1主目の礼拝でみんなで朗読して心に刻み込むようにしています。モー七を通して神から与えられた人間の根本的義務を教える実に素晴らしい豊かなものです。

わたしは、思うのですが、十戒を唱えて心に刻みながら、日々人生を歩んでいく人と、そうでない人とは、相当違うと思います。少年犯罪も今、多いです。毎朝起きて、新聞を読んだり、テレビのニュースでいろいろな少年罪が行われたことを知るとき、あの少年も「殺してはならない」という十戒を知って、自分を動かす中心である心に刻み込んでいれば、そんなことにはならなかったのにとつくづく思います。十戒は、罪を犯すことから自分を守り、また、さらに積極的に、神への愛と人への愛となる神の御心にかなうよい行いを実践するように、自分を向かわせるもので、世の終わりまで神の言葉としての権威と効力を持ちます。

ですから、キリストを信じて恵みによって罪赦され、救われたら、もう何からも自由で、何をしてもよいというのではありません。それは、自由ではなく放縦です。キリストを信じて、恵みによって、すべての罪を赦され、救われたわたしたちは、十戒、神の律法、おきて、戒めが教える神の御心にかなうよい行いを、つまらない無意味な義務としてしぶしぶいやいや行うのではなく、神と人とを愛するこれ以上はない最高によい行いとして正しく理解し、感謝の心から、喜んで、進んで、自発的に、活発に自分の周囲に行って輝かして歩んでいくのです。そして、神から豊かな祝福を受けるのです。

考えてみれば、確かに、わたしたちは、律法、おきて、戒めを完全に守り切って、救われ、神の国に入れてもらうのではありません。それは律法主義になり、1世紀のイスラエルの宗教の指導者であった律法学者やファリサイ派がした大間違いです。神の律法、おきて、戒めを生まれつきの自力で完全に守り切って、救われ、神の国に入る人は誰もいません。

それゆえ、神は、キリストを信じて、恵みによって罪赦され、救われて、神の国に入れられる方法を開いてくださいました。ですから、救われて神の国に入るのは、律法の教えるよい行いをすることによってではなく、キリストを信じることによって恵みによるのです。しかし、だからといって、恵みによって救われ、神の国に入れられたときには、律法、おきて、戒めは、もはや価値なしとして、軽んじて、破ってしまえなどと思ったり、破ってよいと他の人々に教えてもいけません。たとえ、重要性の最も小さな律法、おきて、戒めでも、天地が消える世の終わりまで、神の権威と効力のあるものとして、自ら進んで守り、他の人々も守るように教えることが大切です。

19節に「これらの最も小さな掟を一つでも破り」とありますが、「最も小さな掟」とは、どういうことでしょう。当時のユダヤ人たちは、旧約聖書の律法、おきて、戒めは、数えてみると613あると考えました。そして、それらの戒めを、重要性の大きな戒めと重要性の小さな戒めに分けました。

 たとえば、ある律法学者は、戒めの中で一番重要性の小さなものは、申命記22章6節に出てくる戒めで、母親鳥とひながいるときには、両方一緒に取ることは憐れみのないことである。それゆえ、母親鳥は逃し、ひなだけを取るべきであると命じている戒めが、あらゆる戒めの中で1番重要性が小さいと主張しました。

そのように、1世紀の時代のユダヤ人たちは、人間の義務を教える戒めの重要性を分けましたが、キリストが言っているのは、どれかの分け方がよいということではなく、重要性において最も小さい戒めと言われているものであっても、守ろうとしないで破ったり、他の人々にも破ってよいと教える人がいれば、その人は評価されず、神の権威と効力のあるものとして、自ら進んで守り、他の人々も守るように教えることが大切であるという意味です。

 「天の国で最も小さいものと呼ばれる。」と「天の国で大いなる者と呼ばれる。」という2つの言い方が比較対照的、コントラストになっています。意味は難しいことを言おうとしているではなく、「天の国で最も小さいものと呼ばれる」というのは、神の国で評価されないという意味であり、「天の国で大いなる者と呼ばれる。」というのは神の国で評価されるという意味です。

この2つの表現によって言おうとしていることは、キリストを信じて救われた人、すなわち、クリスチャンが、旧約聖書において人の根本義務を教えている律法、おきて、戒めを軽んじることは大間違いですよという意味です。すなわち、わたしたちもそうですけれども、キリストを信じて救われると、自由と解放感で、うれしくて、喜びで、飛び跳ぬたくなります。わかし自身もそうでした。キリストを信じて、恵みによって救われたときの自由さと解放感は忘れることができません。素晴らしいものです。それまでに経験したことがない、自由さと解放感を経験です。ああ、わたしは、本当に自由にされた、本当に開放されたという実感ですが、うっかりすると行きすぎてしまいます。

規範がなくなってしまうのです。無規範になってしまいます。何しても自由と思いこむ危険性があります。これは危ないのです。歴史の中に実際に、そういうキリスト教とクリスチャンが折々に現れたのです。しかし、それは誤りです。キリストを信じて解放されるのは、罪の力から解放されるのです。また、神の律法、おきて、戒めをすべて完全に自力で守って救われるという誤った律法主義から解放されるのであって、神の御心にかなうよい行いをするように教えている神の権威のある素晴らしい律法、おきて、戒めそのものまで捨て去って、自由になり解放されるのはないのです。それは自由ではなく、放縦なのです。それは無律法の誤りに陥ることです。

恵みによって救われたら、今度は、完全には守れなくても、人間の義務を、はっきり教えてくれる神の権威ある実に素晴らしい律法、おきて、戒めを、信仰により、聖霊の力によって、喜んで、進んで、熱心に、一生懸命に感謝として、あかしとして、神の御心にかなうよい行いとして活発に行っていくのです。これは、救われるためにやるのではないのです。恵みにより救われたことを心から感謝して、神の御心にかなうよい行いを、律法、おきて、戒めを通して教えられて行うのです。

キリストを信じて、無代価ですべての罪を恵みによって赦され、救われ、神の国に入れられ、神の国のあらゆる霊的祝福をどっさり与えられたら、心、魂、霊魂の中心から、神への感謝がコンコンとわき上がるでしょう。救われた人で神への感謝がわき上がらない人はいないでしょう。救われて、永遠の生命を与えられたのに感謝がないのは、おかしいでしょう。そんなことはないでしょう。心は感謝と喜びでいっぱいでしょう。では、どのようにして感謝と喜びを表すのでしょう。十戒が教えている神の御心にかなうよい行いを、進んで、活発に、喜んで行うことによって神への感謝を表すのです。神への感謝と喜びが大きければ大きいほど、十戒に従うよい行いをするでしょう。そして、人にもそうするように教えるでしょう。

しばらく前に、京都でキリスト教の牧師が、少女たちに対してとんでもないことをしたということで、マスコミでさんざん取り上げられました。その牧師は、一方で、キリスト、ハレルヤと言いながら、他方でそういうことをするのです。これは、「姦淫してはなららない」という神の戒めが心にしっかり刻み込まれていないからです。まさに、キリストを信じると言いながら、神の戒めを破っているのです。律法、おきて、戒めとともに歩むことのないキリスト教信仰は、放縦になります。でも、わたしたちは、天地が消えうせるまで、神の権威と有効性をもつ律法、おきて、戒めを心にしっかり刻み込み、罪から守られ、神の御心にかなうよい行いを聖霊の力によりみんなで喜んで行っていきましょう。

3.キリストの義は、律法学者やファリサイ派の義と違って完璧です

以上のように見てきますと、キリストを信じて救われた人々は、律法学者やファリサイ派とは違う意味で、律法、おきて、戒めが命じる義しいよい行いを熱心に、一生懸命することがとても大切であることが伝わってきます。律法学者やファリサイ派は、律法、おきて、戒めをすべて完璧に守り切り、自分の義、すなわち、自分の義しさを神に示して、救われ、神の国に入ることを熱心に求めましたが、これは誤りであり、無理であり、不可能です

しかし、キリストを信じて救われた人々はそんなことはしません。キリストを信じた人々は、キリストから恵みの賜物としての義を与えられて、救われ、神の国に入れられます。そして、神への感謝として、律法、おきて、戒めが命じる義しいよい行いを熱心に行って歩んでいきます。そして、豊かに祝福されるのです。

20節を見ますと、キリストは、2つの義を語っています。ひとつは、「あなたがたの義」といわれる義、もうひとつは、「律法学者やファリサイ派の人々の義」といわれる義で、両者は比較対象、コントラストになっています。では、「律法学者やファリサイ派の人々の義」とは何でしょう。すると、義というのは、神の律法、おきて、戒めに一致する義しさのことで、神が人間に求めているものです。

そこで、1世紀のイスラエルの宗教の指導者であった律法学者やファリサイ派は、神の律法、おきて、戒めに一致する義しさを、生まれつきの自力で獲得して、救われ、神の国に入ろうとして、神の律法、おきて、戒めを守ることに熱心でした。どのぐらい熱心であったかを示す例が、この後、いろいろ出てきます。

1週間に2回断食して祈ること、人の見えるところに出てきて、1日3回エルサレム神殿の方を向いてお祈りすること、 十分の一の献げものを厳格に行うこと、土曜日の安息日礼拝を厳格に守ること、そのため、安息日にはこれこれのことをしてはいけないという細かい戒めを39も作って、全部厳格に守ったこと、エルサレム神殿のお祭りを厳格に守ること、宗教的な清めを厳格に行うことなどを熱心に行っていました。その熱心さというのは驚くべき熱心さです。狂気の沙汰という言い方がありますが、まさに、狂気の沙汰と言える熱心な徹底的な守り方です。

なぜそこまで熱心に、戒めを守り行おうとしたのでしょう。それは、神の律法、おきて、戒めに一致する義しさ、義を自力で獲得して、救いを得、神の国に入ろうとしたからです。 ものすごい熱心さでした。驚くべき熱心さでした。しかし、それでも救われず、神の国に入れませんでした。何故でしょう。神の律法、おきて、戒めに一致する義しさ、義を獲得する方法を間違えたからです。

人が救われて、神の国に入るためには、律法学者やファリサイ派の義ではだめなのです。もっとまさった義、もっと優れた義でなければだめなのです。でも、あれだけ一生懸命やった律法学者やファリサイ派の義にまさる義などあるのでしょうか。

あるのです。ひとつだけあるのです。それはキリストの義です。キリストは、神の律法、おきて、戒めをすべて完璧に守り切って、神の律法に一致する義を自力で獲得しました。世界の歴史の中でただお一人だけです。そして、自力で獲得した義を、御自分を救い主と信じる人々に、恵みの賜物として与えてくださるのです。それゆえ、キリストを信じる人々は、キリストの義を与えられることにより、神から義と認められ、罪赦され、救われて、神の国に入れられ、神の国のあらゆる霊的祝福を受けて、喜んで歩んでいくのです。

そこで、キリストは、御自分を信じた人々に恵みの賜物として与える義は、律法学者やファリサイ派の義にまさると言われたのです。性質が全然違うのです。律法学者やファリサイ派が、自分たちは義を持っていると主張しましたが、その義は、何の役にも立ちません。罪も赦さず、救いももたらさず、神の国に入れることもできません。

しかし、神の子にして救い主キリストの与える恵みの賜物としての義は、パーフェクトで欠けたるところが何もありません。キリストを信じるどの人の罪もすべて赦し、救い、神の国に入れる完全な義です。

こうして、キリストを信じる人は、律法学者やファリサイ派の義にまさるキリストの義を、恵みの賜物として与えられて、救われ、神の国に入れられるのですから、今度は、感謝として喜んで、律法、おきて、戒めが教える神の御心にかなう義しいよい行いを、活発に行って歩んでいくのです。こうしてクリスチャンは、律法の教える義しいよい行いをたくさんして、神から祝福を受け喜んで日々歩んでいくのです。

ですから、クリスチャンはキリストを信じて救われた終わりではありません。キリストを信じて救われたときから、神の御心にかなう義しいよい行いをする生涯が、そのときから始まるのです。

結び

 恵み深い天の父なるかみさま、
7月も終わり、8月に入り、暑い日が続いていますが、本日も、週の初めの日人間、あなたを礼拝し、祝福と力を受けて、1週間の歩みができます幸いを感謝いたします。
 聖書を通して、教えられましたように、キリストを信じて、恵みにより救われ、わたしっちは、律法、おきて、戒めに従う義しいよい行いをたくさんして、日々、歩むことができますように、お導きください。
 広い意味での伝道として、「親子サークル すまいる」のための準備もなされておりますが、よい導きを与えてください。特に、直接、親子サークルに携わる方々を祝福してください。また、教会全体で、この働きを祈り、支えていくことができるように、お願いいたします。
 本日、いろいろ都合事情で集まることのできなかった方々、暑い中で健康の弱さを覚えている方々、困難に出会っている方々に、あなたからの顧みをお与えください。
 今目から始まるわたしたもの新しい1週間をどこにあっても豊かに祝福してください。これらの祈りを主イエス・キリストの御名により御前にお献げいたします。アーメン



ホーム