コロサイの信徒への手紙 1章

 9節ー14節 「闇の力から救い出して」

聖 書

1:9 こういうわけで、そのことを聞いたときから、わたしたちは、絶えずあなたがたのために祈り、願っています。どうか、“霊”によるあらゆる知恵と理解によって、神の御心を十分悟り、10 すべての点で主に喜ばれるように主に従って歩み、あらゆる善い業を行って実を結び、神をますます深く知るように。11 そして、神の栄光の力に従い、あらゆる力によって強められ、どんなことも根気強く耐え忍ぶように。喜びをもって、12 光の中にある聖なる者たちの相続分に、あなたがたがあずかれるようにしてくださった御父に感謝するように。13 御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の支配下に移してくださいました。14 わたしたちは、この御子によって、贖い、すなわち罪の赦しを得ているのです。

はじめに

本日のコロサイの信徒への手紙は、クリスチャンは、イエス・キリストを信じただけで、恵みによって、罪の支配からキリストの支配に確実に移され、いろいろな祝福を受け、喜んで歩んでいくというお話です。本日の箇所は、たくさんの宝石がぎっしり詰まっている宝石箱のような感じで、キリスト教の重要な用語がたくさん出てくるところですが、全部を丁寧にお話することができませんので、強弱をつけてお話します。そして、今日のクリスチャンであるわたしたちも、恵みにより、キリストの支配の下でたくさんの祝福を受け、日々喜んで歩んでいきたいと思います。

1.パウロはクリスチャンが神に喜ばれる信仰生活を歩むよう祈りました

 パウロは、トルコ半島の山間部のコロサイ教会のクリスチャンたちを直接には全く知りませんでした。しかし、山を越え、海を越え、千5百キロも離れたローマにはるばるやってきた、コロサイ教会の伝道者エパフラスから、コロサイ教会のことを聞いたときから、彼らのために毎日とりなしの祈りをするようになりました。

 9節から12節までが、パウロのとりなしの祈りです。今日のわたしたちもそうですけれども、クリスチャンは、相手を直接知らなくても、相手に祝福を祈ることがいくらでもできるのです。そして、実際に、相手に祝福が及ぶのです。キリスト教の祈りの力というのは、神の霊の豊かな働きにより想像以上に素晴らしく、不思議な力があります。

 9節に「こういうわけで、そのことを聞いたときから」とあります。この表現は、前回お話しました7節と8節を受けています。あるとき、コロサイ教会の伝道者のエパフラスという人が、異端に対する対応をパウロに教わるため、はるばるローマにまでやって来て、コロサイ教会のクリスチャンたちのことを話しました。そこで、そのことを聞いたときから、パウロは、ともにいた、同じ伝道者のテモテとともに、コロサイ教会のためにとりなしの祈りをしていたのです。

 コロサイ教会のクリスチャンたちが、異端を退け、正統的なキリスト教信仰の道を喜んで歩むため、パウロはどのように祈ったかというと、コロサイ教会のクリスチャンたちが、聖霊の働きにより、神の御心を十分悟って、神に喜ばれる信仰生活を歩むように祈ったのです。9節に「霊によるあらゆる知恵と理解によって」とあります。これは聖霊が与えてくださる霊的知恵と霊的理解のことを表しています。人は、霊的真理が全然理解できない罪人ですので、生まれつきの自分の知恵と自分の理解では、神の御心を悟ることが全くできません。神の素晴らしい御心を知り、悟り、わかり、確信するためには、聖霊が与えてくださる霊的知恵と霊的理解が必要です。

次に、「神の御心を十分悟り」とあります。「神の御心」とは、具体的には、人は、キリストを自分の救い主と信じただけで恵みによって救われるので、それ以外のことは、何も必要としないという、神の素晴らしい御心を表します。10節の「すべての点で主に喜ばれるように主に従って歩み」という表現は、神に喜ばれる信仰生活をしていくようにという意味です。

 聖霊によって、神の御心を知り、理解し、十分に悟り、神に喜ばれる信仰生活とはどんな生活でしょう。大変興味深いことに、パウロは、4つのことを継続することであると教えています。今日でも、継続は力なりとはよくいわれることですが、パウロも、継続を言っています。第1の継続は、信仰によるよい行いという実を結び続けることです。信仰を単なる観念としないため、また、口先だけにしないため、信仰に基づくよい行いを実際に日々生活の中でたくさんすることを勧めました。10節の「あらゆる善い業を行って実を結び」というのがそうです。「善い業」というのは、信仰に基づくよい行いのことですが、今特に注目すべきは、「実を結び」という言葉です。この「実を結び」は、もともと継続の形になっています。ですから、「実を結び続け」という意味です。信仰に基づくよい行いの実を結び続けている人は、異端に走ったりしません。

聖霊によって神の御心を知り、理解し、十分悟って、神に喜ばれる信仰生活をするための4つの継続の2つ目は、生きた人格的な交わりの中で、神をいよいよ深く豊かに知り続けていくことです。「神をますます深く知るように」がそうです。「知るように」というのは、もともとは、継続の形で、「知り続けるように」となっています。意味は、神を今本当に生きておられる人格的なお方として、日々深く豊かに交流し、心が十分満たされるという知り方を続けるようにという意味です。知るといっても、神についての知識を、量としてたくさん持ちなさいというのでなく、神についての知り方の質の豊かさと深さを言っています。神との人格的交わりの中で生かされ続けている人は、異端に走ったりしません。

宗教改革者のカルヴァンは、改革派教会の信仰問答のお手本となるジュネーブ教会信仰問答というものを書きました。ジュネーブ教会信仰問答は、牧師が子供に問い、子供が答えるという形で、キリスト教信仰を教えるもので、改革派教会の信仰問答のお手本となった、とても優れたものです。その書き出しの第1問は、どのようなものかといいますと、「人生の主な目的は何ですか」という問いで、答は、「神を知ることです」という答ですが、この神を知ることも、単なる知識や観念として神を知るという意味ではなく、神を人格的な交わりの中で、深く豊かに知って、心が満ち足りて、神を礼拝するようになる仕方であると述べています。本当にそうです。神を知るとは、神が客観的に存在することを1つの知識として持つのではなく、その神との交わりの中で、自分自身の中心である大切な心、魂、霊魂が最も深いところから満ち足りて、限りなく喜ぶ仕方です。この知り方が人を真に生かすのです。

聖霊によって神の御心を知り、理解し、十分悟って、神に喜ばれる信仰生活をするための4つの継続の3つ目は、忍耐の継続です。神の偉大な力によって強められ続けて、どんなことにも根気強く耐え忍んで、乗り越え、克服していく歩みを続けることです。11節で「神の栄光の力に従い、あらゆる力によって強められ、どんなことも根気強く耐え忍ぶように。」というのがそうです。「あらゆる力によって強められ」というところが、もともとは、継続の形になっています。ですから、「あらゆる力によって強められ続け」となります。

神に喜ばれる信仰生活をするためには、「耐え忍ぶこと」、忍耐が必ず必要です。キリスト教信仰を持って、何の忍耐なしに、楽々スイスイ歩んでいくということは経験上から恐らくないでしょう。信仰を妨げる事柄は必ずあるでしょう。コロサイ教会のクリスチャンたちは、先祖伝来の異教宗教から回宗し、キリスト教信仰に入りましたので、彼らのキリスト教信仰を妨げる事柄はいろいろあったでしょう。しかし、コロサイ教会のクリスチャンたちは、聖霊を通し、ひとりひとりの心に、今、真実に力強く働く、神からの大きな霊的力を絶えず与えられ、常に内側から強くされ続けて、何事にも根気よく忍耐し、乗り越えていくことができるのです。

 11節に「神の栄光の力に従い、あらゆる力によって強められ」とあります。パウロは、コロサイ教会のクリスチャンたちを励ますために、神の計り知れない偉大な霊的力を表す言葉を、わざわざ3つ重ねて印象づけました。「神の栄光の力」というのは、神の栄光を表す神のいろいろなご性質のひとつとして、神には計り知れない偉大な力があることを教えようとしています。神の栄光を表す、神のご性質には、神の無限の知恵とか、神の絶対的きよさとか、神の計り知れない愛とか、いろいろありますが、それらの神の栄光を表す素晴らしいご性質の1つとして、神には計り知れない大きな霊的力があり、その計り知れない大きな霊的力によって、ひとりひとりのクリスチャンは心、魂、霊魂が霊的に強められ続けるので、どんなことにも根気強く耐えられることを教えようとしています。

 「あらゆる力によって強められ」とあります。「力」は、ギリシャ語で「デユナミス」という言葉であり、「強められ」は、ギリシャ語で「デユナモウメノス」という言葉です。もともと、どちらも仲間の言葉です。「力」は、ギリシャ語で「デユナミス」ですが、この言葉から、今日のダイナマイトという言葉が生まれてきました。ギリシャ語で「デユナミス」と英語のダイナマイトは、聞いていても似ているなあと思えるでしょう。

ダイナマイトの力はすごいものです。山でも、硬い岩でも、一瞬のうちにドカーンと吹き飛ばしてしまう力です。神から聖霊を通してひとりひとりのクリスチャンの心、魂、霊魂に与えられる力も、そのようにとても大きくて強い、豊かな力なのです。しかし、神から与えられる力は大きくて強いといっても、物理的な力を表すのではありません。それまでは20キロの重さのものしか持てなかったけれども、クリスチャンになったら、神から力が与えられたので50キロの重さのものが持てるようになったなどと物理的な力を言うのではありません。

あくまでも、霊的な力の大きさ、強さ、豊かさのことです。ひとりひとりのクリスチャンの心、魂、霊魂に、神からの大きくて強くて豊かな霊的力が聖霊を通して、ひとりひとりのクリスチャンに真実に与えられので、人生のいろいろなことに、根気よく忍耐でき、そして、乗り越えることができるという意味です。実際そうでしょう。クリスチャンは、長い信仰の人生において、あのときは本当に大変だったけど、本当によく精神的に忍耐でき、乗り切ることができたなあ、あれは、祈りを通して神様から大きな力が与えられたからだなあと、率直に神に感謝できることがいくつもあるでしょう。

聖霊によって神の御心を知り、理解し、十分悟って、神に喜ばれる信仰生活をするための4つの継続の4つ目は、感謝の継続です。救いという素晴らしい霊的財産を相続させてくださった天の父なる神に感謝し続けることです。12節の「光の中にある聖なる者たちの相続分に、あなたがたがあずかれるようにしてくださった御父に感謝するように。」がそうです。「光の中にある聖なる者たち」というのは、クリスチャンの別の言い方です。クリスチャンは、恵みにより、ここうと明るく照らす霊的光の中を歩む者です。また、恵みによって聖霊によって罪をきよめられつつある者です。そこで、両方合わせて、「光の中にある聖なる者たち」とパウロは語り、恵みを印象づけました。

また、「御父に感謝するように」とあります。「感謝するように」というところが、もともと継続の形になっています。ですから、「御父に感謝し続けるように」ということになります。では、クリスチャンは、どうして、常に、天の父なる神に感謝し続けるのでしょう。もちろん、地上のすべての財産にはるかにまさって価値ある救いという素晴らしい永遠の霊的財産を相続させてくださったからです。「相続分」とあります。これは、旧約時代に、出エジプトしたイスラエルの民が約束の肥沃な地カナンを恵みによって相続したことを思い出させます。

旧約時代の神の民は、カナンの地を相続しましたが、神が遣わされたキリストを信じる新約時代の神の民は、カナンの地よりはるかにすぐれた霊的財産である、救いという素晴らしい永遠の恵みを相続します。ですから、自分が恵みによって救われていることを思い、昨日も、今日も、明日も、そして、永遠に神に感謝し続けることができます。

 神への感謝がクリスチャンの特色の1つであるということは、よくいわれます。本当にそうだと思います。考えてみれば、人は、クリスチャンになるまでは、感謝ということを本当の意味では知らなかったといえるかもしれません。他の人への文句と愚痴ばかりが多かったかもしれません。ありがとうと感謝すべきなのに、硬い心のゆえに、感謝しなかったかもしれません。しかし、キリストを知って、恵みによって、救われてからは、人は、心がすっかり開かれ、すべての拘束から解放され、自由にされ、楽になり、変わります。まず、目に見えない神への心からの感謝が自然に口からあふれ出ます。そして、さらに、今度は、自然に、他の人々に対して、感謝ができるようになります。聖霊は人を変えないではおきません。

こうして、パウロは、コロサイ教会のクリスチャンたちに、4つの継続を勧めました。今日のわたしたちも、口先だけでなく、信仰の実としてのよい行いを日々実際に続けること、人格的な交わりの中で神をますます深く豊かに知り続けること、いろいろなことに忍耐できるように、神の力によって霊的に内面が強められ続けること、救いを得させてくださった神に常に感謝し続けて、神に喜ばれる信仰生活を、日本の地で送っていきましょう。

2.神はわたしたちを闇の力から御子の支配下に移してくださいました

 父なる神は、恵みにより、クリスチャンたちを、闇の力から御子の支配下に確実に移してくださったという点を見ましょう。13節「御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の支配下に移してくださいました。」がそうです。「闇の力」というのは、罪の力の別の言い方です。聖書においては、罪は、闇であり、救いは光として表されます。特に、わたしたちが注目したいことは、「御子の支配下に移してくださいました。」というところです。

 実は、ここで素晴らしいことが2つあります。ひとつは、「御子の支配下」の「支配下」というのは、もともとの言い方は「国」、あるいは、「王国」という意味です。ですから、それを当てはめると、「御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の王国に移してくださいました」となります。わたしたちは、最初は、いわば、罪の国の住人であったのですが、恵みにより、罪の国から救い出されて、イエス・キリストの国の住人に変えられ、喜んで暮らしていることを表します。わたしたちは、キリストの国の住人であり、国民です。もはや闇の力、罪を王として仕える罪の国の住人や国民ではありません。

 ここでもうひとつ素晴らしいことがあります。「御父は、わたしたちを闇の力から救い出して、その愛する御子の支配下に移してくださいました。」の「移してくださいました。」という言葉です。ドイツのキリスト教のある先生の解説書を読んでいましたら、こんなことがいわれていました。この「移す」という言葉は、ただ単に場所を変えるというのではなく、生きる場所を変えるという意味であるというのです。どういうふうに用いるかというと、2つの国で戦いが起こります。すると、勝った国の王様は、負けた国の人々を自分の国に連れてきて、彼らが生きる場所を強い力でガラリと変えてしまうことを意味するというのです。

たとえば、旧約時代にもそういうことがありました。アッスリヤ捕囚とバビロン捕囚が典型的な例です。イスラエルの人々は、戦いで負けて、あるときは、アッスリヤ王によってアッスリヤ帝国に連れていかれ、生きていく場所を強い力でがらりと変えられてしまいました。また、あるときは、バビロン王によってバビロン帝国に連れていかれ、生きていく場所を強い力でがらりと変えられてしまいました。こういうときに使う言葉です。ですからこれを、霊的なことに当てはめると、最初、コロサイ教会の人々は、罪の国に空しく希望なく生きていました。しかし、キリストを信じたときから、天の父なる神によって、生きていく場所を、キリストの恵みの国にガラリと変えられたことを表します。

 このことは今日も同じです。天の父なる神は、わたしたちを愛して、わたしたちが生きていく霊的場所を、恵みの強い力で、がらりと変えてくださったのです。わたしたちクリスチャンは、もはや、闇の力、すなわち、罪の力の支配下、罪の国に生きていません。わたしたちは、キリストの支配下、キリストの恵みの国で、希望を持って喜んで生きています。

3.キリストは代価を払ってわたしたちを罪からあがなってくださいました

確かに、父なる神は、人々が、キリストを信じたとき、恵みにより、闇の力から救い出し、キリストの支配下で喜んで生きていくように確実に変えくださったのですが、そのことには、キリストの大きな犠牲があったのです。14節、「わたしたちは、この御子によって、贖い、すなわち罪の赦しを得ているのです。」がそうです。ここで注目すべきは、「贖い」といわれていることです。贖いというのは、本来、代価を払って買い戻すことを意味しています。例えば、旧約時代に、だれかが何かで没落し、借財が払い切れない場合、その人は、奴隷として売られてしまいます。すると、その人の1番近い身内が、かわいそうに思って、代価を払って、その人を買い戻し、自由にしてあげます。こうして、その人は再び自由になります。これが、贖いです。ですから、贖いというのは、代価を払って買い戻してあげることを意味します。

 これを霊的なことに当てはめると、人類は、その代表アダムが、エデンの園で神に背いたときから、罪人に転落し、希望を持たない惨めな罪の奴隷となりました。そこで、神の御子イエス・キリストは、罪人である人類に1番近い身内であるかのようにして、罪人であるわたしたち人類をかわいそうに思い、あわれんでくださり、十字架上で、罪の赦しのため、代価を払ってくださいました。御自分のきよい命を代価として払ってくださったのです。

 神の御子が、罪人である人類のために、御自分のきよい命を十字架上で代価として支払い、贖いをしてくださるということは、人間が考えることがだれもできなかった驚くべきすばらしい出来事でした。わたしたちが聖餐式のときに、よく歌う賛美歌として204番があります。204番の2番の歌詞は、「われらが驚き あがむる御業は 世におおけれど 神の子みずから 生命をたまいし あいにしかめや」です。わたしは、聖餐式で、この賛美歌を歌うとき、いつも、ほんとにその通りだと思って感謝に満ちあふれて歌います。わたしたち人間がエッと驚くこと、そして、素晴らしいなあと思うことは、この世にたくさんあるけれども、神の御子のキリストが、十字架上で、御自身のきよい命を代価として払ってくださったことほど、驚き、素晴らしいと思うことは他にない、これは、わたしたちに対する計り知れない大きな愛であるという歌詞です。

本当にそうだとなあ思いながら、わたしは感謝して歌っています。神の永遠の御子が、自らのきよい命を代価として払ってくださったゆえに、贖なわれ、今、クリスチャンとして、神の前に喜んで歩める幸いは、何ものにも代えられません。これ以上の幸せはありません。

結び

 以上のようにして、本日のところからお話をしました。今日のわたしたちも、キリストを信じただけで、恵みによって、罪の支配からキリストの恵みの支配下に確実に移されていることを心から感謝し、希望と喜びをもって、日々の歩みをしていきましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ