テサロニケの信徒への手紙 二 2章

1節−12節 「わたしたちの主が来られる」 

聖 書

2:1 さて、兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストが来られることと、そのみもとにわたしたちが集められることについてお願いしたい。2 霊や言葉によって、あるいは、わたしたちから書き送られたという手紙によって、主の日は既に来てしまったかのように言う者がいても、すぐに動揺して分別を無くしたり、慌てふためいたりしないでほしい。3 だれがどのような手段を用いても、だまされてはいけません。なぜなら、まず、神に対する反逆が起こり、不法の者、つまり、滅びの子が出現しなければならないからです。4 この者は、すべて神と呼ばれたり拝まれたりするものに反抗して、傲慢にふるまい、ついには、神殿に座り込み、自分こそは神であると宣言するのです。5 まだわたしがあなたがたのもとにいたとき、これらのことを繰り返し語っていたのを思い出しませんか。6 今、彼を抑えているものがあることは、あなたがたも知っているとおりです。それは、定められた時に彼が現れるためなのです。7 不法の秘密の力は既に働いています。ただそれは、今のところ抑えている者が、取り除かれるまでのことです。8 その時が来ると、不法の者が現れますが、主イエスは彼を御自分の口から吐く息で殺し、来られるときの御姿の輝かしい光で滅ぼしてしまわれます。9 不法の者は、サタンの働きによって現れ、あらゆる偽りの奇跡としるしと不思議な業とを行い、10 そして、あらゆる不義を用いて、滅びていく人々を欺くのです。彼らが滅びるのは、自分たちの救いとなる真理を愛そうとしなかったからです。11 それで、神は彼らに惑わす力を送られ、その人たちは偽りを信じるようになります。12 こうして、真理を信じないで不義を喜んでいた者は皆、裁かれるのです。

はじめに

今日のところは、テサロニケ教会のある人々が、世の終わりのキリストの再臨について熱狂的になり、世の終わりのキリストの再臨はもう既に実現したかのようにふれまわったので、テサロニケ教会の中に大きな混乱が生じました。そこで、パウロは、世の終わりのキリストの再臨は、いきなり生じるのではなく、それに先立つ出来事がまず生じることを教え、テサロニケ教会の信者たちが、動揺したり、慌てたりすることなく、落ち着いたよい生活をしながら、再臨を待ち望むように教えたところです。今日の教会とわたしたちも、自分のなすべきことを日々勤勉に行い、落ち着いたよい生活をしながら、キリスト再臨の日を、わたしたちの救いの完成の素晴らしい日として楽しみに待ちながら、この世の歩みを希望をもってしていきたいと思います。

1.テサロニケ教会は再臨のことで混乱しました

 まず、テサロニケ教会において、再臨のことで混乱が生じた原因は何であったのかから見ましょう。混乱の原因は、テサロニケ教会のある人々が、キリスト再臨について熱狂的になり、自分は、聖霊によって、世の終わりの再臨について神から示しを受けたと自分勝手に思い込んだこと、パウロが説教でそのように以前語っていたと誤って伝えたこと、パウロたちからそのように記した手紙が届いたという偽りを語ったことによって、混乱が生じました。パウロは、テサロニケの町から南の方へ4百キロ以上も離れたコリントという町にいましたが、混乱を納めるため、この手紙を書いたのです。

 2章1節を見ますと「さて、兄弟たち、わたしたちの主イエス・キリストが来られることと、そのみもとにわたしたちが集められることについてお願いしたい。」とあります。「わたしたちの主イエス・キリストが来られることと」というのは、世の終わりのキリスト再臨のことを意味しています。キリストはこの世界に2回来ます。

 1回目は、クリスマスでよく知られていますように、馬小屋でマリアから生まれ、十字架の死と復活により救いの道を開き、天にお帰りになることにより、この世に来てくださいました。もう1回は、世の終わりです。世の終わりに天から再び来て、信じる者たちの救いを栄光のうちに完成し、信じる者たちを御自分のみもとにひとつに集め、永遠の豊かな交わりの中に置いてくださいます。こうして、世の終わりのキリストの再臨は、信じる者たちにとっては、胸がワクワクする究極の大きな喜びです。特に、1世紀の迫害の時代においては、キリストが天から再臨し、迫害の苦しみから解放し、自分たちをキリストのみもとにひとつに集め、永遠の豊かな交わりの中に置いてくださるということは、今日以上に大きな喜びと思えたかもしれません。そこで、熱狂的な人々が出てきました。キリストに早く再臨してもらいたいと思い、極端になり、キリストの再臨の日はもう既に来た、もう始まったと自分勝手に思い込む熱狂的な人々が出てきました。

それらの人々は、2節にありますように、「霊や言葉によって」、すなわち、自分は、聖霊によって、主イエス・キリストの再臨の日はもう既に来た、もう始まったという示しを受けたと自分勝手に思い込み、人々にふれまわりました。また、自分たちは、伝道者パウロが、以前、テサロニケ教会にいて、説教していたとき、キリストの再臨の日はもう既に来た、もう始まったと説教の言葉で聞いたと根も葉もないことを人々に伝えました。「言葉によって」というのは、説教の言葉によってという意味です。彼らは、自分たちは、キリストの再臨の日はもう既に来た、もう始まったと書いてあるパウロたちの手紙を持っていると偽って人々に語りました。そこで、熱狂から混乱が生じてしまいました。

 熱狂というのは、いつの時代でも怖いものです。他のことは何も見えなくなってしまいます。自分勝手に思い込んだり、自分勝手に作り上げたり、偽りまで語るようになります。しかし、キリスト教信仰というものは、熱狂的な信仰ではありません。一生、何十年も信仰を継続していく熱心さは求めますが、人を歪める熱狂さは求めません。こうして、ある人々が、熱狂的となり、キリスト再臨の日はもう既に来た、もうすでに始まったとふれまわりましたので、再臨に熱狂的な人々にとっては、これで迫害の苦しみから解放さる、キリストのもとにひとつに集められ、キリストとの永遠の豊かな交わりに置かれる、うれしい、うれしいと、興奮と喜びのるつぼと化しました。

 しかし、他の人々にとっては、エッ、まさかと、思ってもみないことを聞き、心がとても動揺し、気持ちが混乱しました。2節後半の「すぐに動揺して分別を無くしたり」というのは、思ってもみないことを聞いて、心が揺さぶられて、健全な判断力を失うことを意味します。「慌てふためいたり」というのは、思ってもみないことを聞いて、気持ちが混乱していることを意味します。考えてみれば、そうでしょう。パウロは、以前、テサロニケ教会にいましたとき、再臨は、それに先立つ出来事があるので、動揺したり、慌てたりする必要がないことを繰り返し説教で教えていました。ところが、ある人々が、パウロと全然違うことを、語り始めたので、心がとても動揺し、気持ちが混乱してしまったのです。いったいどっちが正しいのかと思ったでしょう。栄光と権威をまとって厳粛に出現する再臨のキリストにお会いする信仰の備えがほとんどできてない人々もいたかもしれません。再臨のキリストにお会いするのに不安を覚えたり、恐れを覚えた人々いたかもしれません。

 そこで、パウロは、テサロニケ教会にいるときと同じように、「主の日」、再臨の日は来るが、しかし、いきなり直ちには来ないこと、それに先立つ出来事あることを再び教えました。だまされて、動揺したり、あわてふためいたりする必要はないのです。こうして、キリスト教信仰は、世の終わりのキリスト再臨を教えますが、再臨に対しては2つの誤った姿勢がありますので、わたしたちは陥らないようにしたいと思います。ひとつは、テサロニケ教会のある人々が陥ったように、熱狂的になることです。再臨に先立つ出来事なしで、今すぐ直ちに生じるかのように、再臨がある、再臨があると、危機感をあおり、落ち着いた信仰生活を妨げることは誤りです。自分のなすべきことを喜んで日々行い、落ち着いた信仰生活を送れば、それでよいのです。

 そして、もうひとつの誤りは、キリストの再臨などいつあるかわからないとして、キリストの再臨に対する信仰のよい備えをしないことです。これでは、眠った信仰になり、目覚めた信仰にはならないでしょう。確かに、聖書は、再臨に先立つ出来事があることを教えています。しかし、だからといって、再臨に対する信仰の姿勢を整える必要がないとは教えていないのです。逆に、再臨のキリストに喜びをもっていつでもお会いできるように、霊的に目覚めて自分の信仰を常日頃からよく整えておくことの大切さを教えています。再臨のキリストにお会いするのに、不安を覚えるとか、再臨のキリストにお会いしたくないというようなことがないようにしておきましょう。わたしたちの救いを栄光のうちに完成させるため来てくださる再臨のキリストに喜びと感謝をもっていつでもお会いできるよう、宝物のように大事な信仰を常日頃からお互いに励まし合ってよく整えましょう。

2.再臨に先立つ出来事は背教と「不法の者」の出現です

 では、先ほどから出ている世の終わりのキリストの再臨に先立つ出来事とは具体的に何でしょう。それは、世の終わりには、人間の罪が世界において一層強くなり、神への信頼が失われ、世界的な規模で「神に対する反逆」が生じます。それまで神を信じていた人々の多くが神を信じなくなります。まず、背教が生じるのです。3節で、「まず、神に対する反逆が起こり」といわれているのがそうです。「反逆」というのは、背教という意味です。それまで神を信じていた人々が、信じなくなることを意味します。それだけ、世の終わりには、人間の罪、人類の罪が強くなることを表しています。

 次いで、「不法の者、つまり、滅びの子」といわれる罪の権化ともいうべきひとりの人物が出現します。「不法の者」とは、神の律法を認めない者という意味です。「律法」というのは、創造主である神が与えた人間の生活の基準の律法、掟、戒め、定め、決まりのことです。人間がそれに従って生きれば必ず真の幸せになれる、神の御心の素晴らしい表れのことですが、世の終わりに現れるその人物は、神が与えた人間の生活の基準である律法を全く認めませんので、「不法の者」と呼ばれます。その罪の権化ともいうべきその人物は、「滅びの子」ともいわれます。なぜなら、神により滅びが定められているからです。また、ヨハネの手紙においては、この人物は、キリストに反抗するので、反キリストと呼ばれています。こうして、世の終わりには、人類の罪が最終的に強くなり、背教が生じ、したい放題の悪を行う「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる罪の権化ともいうべきひとりの人物が出現します。

 人間の罪は、強いのです。毎日、朝起きると、新聞やテレビのニュースで、連日、悲惨な殺人事件を報道しています。殺人事件を報道しない日はないほどです。創造主なる神から与えられた人間の生活の素晴らしい基準である神の律法に喜んで従って生きていれば、そんなことにはならないのにと思います。人間は罪人であり、わたしたち人間の罪は強いのですが、世の終わりにはもっと強くなり、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる罪の権化ともいうべき1人の人物が出現します。世の終わりに出現する「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人物の特徴は、自分がちっぽけな被造物であることを認めず、傲慢になり、真の神も、あるいは、神々といわれるものも一切認めず、自分こそ偉大な神であると宣言し、他の人々を自分の前にひざまずかせ、自分を崇拝することを要求するのです。これは、人間の罪の頂点です。

 4節に、「すべて神と呼ばれたり拝まれたりするものに反抗して」とあります。この表現で、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物は、聖書が教える万物の創造主なる真の神も認めないし、人間が考え出したいろいろな宗教が教えるどの神も認めないことを意味しています。なぜ認めないのかというと、傲慢の限りを尽くし、自分こそ偉大な神であると主張したいからです。「ついには、神殿に座り込み、自分こそは神であると宣言するのです。」とあります。この手紙を書いている使徒パウロは、万物の創造主である真の神の臨在するエルサレム神殿に、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物が、乗り込んでいって、自分こそ偉大な神であると宣言するイメージで記していますが、言おうとしている根本的な意図は、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物は、傲慢の限りを尽くし、自分こそ偉大な神であると宣言することがわかればよいのです。

 しかし、神と人間は違うのです。神は万物を無から創造した計り知れない偉大さを持ち、人間は、神に造られたちっぽけな限りある被造物にすぎないのです。人はどういうところで神の偉大さを実感するのでしょう。わたしは、2つのことで神の偉大さを実感します。わたしは、時々ある公園に行きます。公園の広い芝生にあおむけになり、大空を見上げます。大空は無限の広がりを持っています。そこで、わたしは、無限に広がるこの大空を創造した神の偉大さを実感します。同時に、自分のちっぽけさを実感します。自分は小さな被造物だなあと思います。こんなちっぽけな被造物にすぎないわたしのことも、偉大な神は愛してくださり、キリストの十字架の身代わりの死によりわたしを救って、豊かな祝福の中に日々生かしてくださることを思い心から感謝し、偉大な神を賛美して帰ってきます。

 わたしが、神の偉大さを実感するもうひとつの場面は、夜寝るときです。若いときは、頭のそばで、目覚まし時計があってコチコチと秒針の音がするとうるさくて眠れませんでしたが、あるときから変わってきました。時計のコチコチという時を刻む音を聞きますと、自分は時間の中にしか生きられない有限の存在であることを実感します。それと、同時に、神は、時間を超えた永遠的な偉大なお方だと実感します。それにもかかわらず、有限の小さな存在であるわたしをも愛してくださり、キリストの十字架の身代わりの死によりわたしを愛して救い、豊かな祝福の中に日々生かしてくださることを思い、偉大な神に心から感謝し、休みます。

 こうして、人は、神ではないのです。ところが、世の終わりには、人間の罪は、頂点に達し、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物が出現し、自分こそ偉大な神と宣言し、世界的な規模でめちゃくちゃなことをします。確かに、世の終わりがまだ来ない今の時代でも、折々に、自分は神である、あるいは、それに近いことを言って、人々を集める宗教の教祖的な人々もいて、マスコミが取り上げることもよくあります。それらの人々とは、スケールが違うのです。世の終わりに現れる「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物は、世界的に大きな影響を与える人物として描かれています。

 そのようなことを言いますと、疑問が出るかもしれません。「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物は、どうして、パウロが生きていた1世紀には出現しなかったのか、そして、わたしたちたちが今生きている世界にも、どうして、まだ出実現していないのかと思うのですが、それは、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる人物の出現を抑え、抑止しているものがあるからです。確かに、7節にありますように、「不法の秘密の力」、すなわち、神の律法を認めない罪の力は、もう既に隠れた仕方で当時の世界にも働いていました。今も隠れた仕方で世界に働いています。でも、神の律法を認めない罪の力が、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人物において現れるのは、神の御計画によって定められたときである世の終わりであり、それまではあるもの(者)によって抑えられ、阻止されているのです。

 6節に「今、彼を抑えているもの」とあります。また、7節に「今のところ抑えている者」とあります。6節の方は、「もの」とひらがなで書かれています。7節の方は「者」と書かれて、人であることを表しています。もともとのギリシャ語がそういう2つの書き方です。そこで、ここは、理解がいくつにも分かれています。「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人が現れるのを、阻止しているもの(者)とは具体的に何かについては、ローマ帝国であるとか、ローマ皇帝であるとか、ローマ帝国の法律と政治であるとか、福音宣教であるとか、神であるとか、聖霊であるとか、いろいろに理解されてきました。わたしたちとしては、いろいろな理解があるということを知っておけばよいと思います。

 そのように、1世紀においては、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」はまだ出現していません。そして、21世紀初頭の今日の世界においても、まだ出現していません。でも、神の御計画において終わりのときが来て、抑えているもの(者)が取り除かれるきには、「不法の者」が出現します。「不法の者」は、無秩序なことを行います。しかし、わたしたちの救いの完成のため、栄光と力をまとって来てくださる再臨のキリストによって「不法の者」は、裁かれ、滅ぼされてしまいます。8節を見ますと「その時が来ると、不法の者が現れますが、主イエスは彼を御自分の口から吐く息で殺し、来られるときの御姿の輝かしい光で滅ぼしてしまわれます。」とあります。その意味は、再臨のキリストは、御自分の御口からプーと吐く一息で、「不法の者」を倒してしまいます。また、再臨のキリストは、御自分の栄光の輝きで「不法の者」を一瞬間で滅ぼしてしまいますという意味で、再臨のキリストの圧倒的勝利、完全勝利を表す表現です。

 「主イエスは彼を御自分の口から吐く息で殺し」という表現は、旧約聖書のイザヤ書11章4節を少し変更した言い方です。イザヤは、キリストよりも7百数十年前の預言者でした。将来出現するメシアは、神を信じる人々を守るため、神に逆らう敵を、御自分の口から出る権威ある息で倒し、滅ぼすという預言をしました。その預言は、メシアのキリストが再臨するとき、神に逆らう敵である「不法の者」を倒し、滅ぼすことにおいて実現するのです。

 ですから、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人物が勝利することはありません。勝利するのは、天から来られるキリストです。しかし、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人物が、世界に大きな影響を与えることも事実です。「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人物は、サタン、悪魔と結びついて、サタンから力を与えられ、人にはできない不思議なことをして世界の人々を自分に引きつけ、自分に従わせます。そして、自分を神として崇拝させるのです。

サタン、悪魔とは何でしょう。すると、サタンはもともと天使でした。創造主なる神は、万物を創造したとき体を持たない霊的存在である天使たちも造り、御自分に仕えさせました。ところが、天使たちの中には、与えられた自由意志を神に従うことにでなく、神に反逆することに使って、堕落した天使たちがいました。その堕落天使たちが悪霊となりましたが、その堕落天使たち、すなわち、悪霊たちのかしらがサタン、悪魔です。サタンは、もちろん、神に勝つことはありませんが、、常に神に敵対します。サタンは、世の終わりに、「不法の者」と深く結びつき、「不法の者」に力を与えますので、「不法の者」は、通常の人間にはできない奇跡を行って世界の人々を自分自身に引きつけます。「不法の者」は、サタンの力を借りて、奇跡を行うのです。

 9節に「不法の者は、サタンの働きによって現れ、あらゆる偽りの奇跡としるしと不思議な業とを行い」とありまして、「不法の者」が奇跡としるしと不思議な業とを行うと言われています。これら3つの表現は、言葉は違ってもいずれも奇跡を行うことを意味しています。奇跡は、何かをしるしづけるのでしるしと呼ばれます。また、奇跡は、人間からみれば不思議と思うので不思議な業と呼ばれます。奇跡は本来、神の栄光を現すためになされるものですが、「不法の者」は、神を否定し、自分を偽って神と宣言するために行うので、「あらゆる偽りの奇跡としるしと不思議な業とを行い」と言われています。こうして、「不法の者」は、サタンの力を借りて、人々を驚かす奇跡をして、世界の多くの人々を引きつけます。自分を偽って神と宣言し、人々をひざまずかせ、自分を崇拝させ、自分に従わせます。「あらゆる不義」、すなわち、自分のしたい放題の無秩序的なことを行って、世界の多くの人々を自分のとりこにして、人々を欺き、だまし、それらの人々を滅びに至らせるのです。

 だれがだまされて、滅びに至ることになるのかというと、キリストを信じただけで恵みによって救われ、神に造られた人間として真の幸せの中に生きることができるという救いの素晴らしい真理を受け入れない人々が、だまされ、滅びに至ることになります。わたしたち人間は、皆罪人であり、どの人も救いを必要としています。人間は、創造主なる神の愛によって、他のあらゆる被造物と違って、神に似て、人格をもつとても優れたものとして造られました。ところが、それにもかかわらず、最初の人間であったアダムは、食べてはいけないと神から禁止されていた木の実を食べることによって、神に背き、罪人になってしまいました。それ以来、人間は、生まれながらの惨めな罪人であり、日々、思いと言葉と行いにおいて神の御心に背く罪を犯しています。それゆえ、神に裁かれ、滅ぼされても何の文句も言えないのです。

 しかし、神は、罪人になったわたしたち、人間をなお愛してくださり、わたしたち罪人の身代わりとして、神の御子キリストを十字架上で裁きました。そのキリストを自分の救い主と信じる者の罪を恵みにより赦し、救いと祝福と永遠の生命を惜しみなく与えて、わたしたち人間が再び神との交わりで心満たされて喜んで生きられるようにしてくださいました。これが救いの真理であり、人の真の生き方です。  教会は、人を真に生かす救いの素晴らしい真理を人々に伝えています。そして、受け入れる人はだれでも恵みによって救われます。今は恵みのとき、救いの時です。でも、もし、人が、この救いの真理を愛し、尊び、喜んで自分の生き方にしなければ、滅びることになります。

 世の終わりにおいても同じです。世の終わりにおいて、世界の多くの人々が、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれるひとりの人物に従って生きていくのであれば、それは、「自分たちの救いとなる真理を愛そうとしなかったから」、滅びることになります。そして、それは、同時に、救いの真理を愛そうとしない人々に対する、神の厳かな裁きの実現なのです。

 11節と12節をみましょう。「それで、神は彼らに惑わす力を送られ、その人たちは偽りを信じるようになります。 こうして、真理を信じないで不義を喜んでいた者は皆、裁かれるのです。」とあります。世の終わりにおいて、世界の多くの人々が、「不法の者」、あるいは、「滅びの子」といわれる罪の権化に従って生きていくことは、もちろん、自分自身を滅ぼしてしまう大きな罪です。しかし、人々が自分で選ぶのです。そこで、大きな罪を自ら選ぶ人々に対しては、神の裁きがなされますが、どのようになされるかというと、神が彼らに惑わす力を送ったので、彼らは、救いの素晴らしい真理を愛することなく、「不法の者」を信じて、「不義」、すなわち、神の御心に反することを喜んで行って、滅びに向かっていくようにされるのです。パウロは、これのことを、将来、世の終わりに生じることとして教えたのですが、この手紙を読んだとき、テサロニケ教会の人たちはどのように思ったでしょう。自分たちの救いとなる素晴らしい真理を自分は愛そう、大事にしよう、そして、これからもこの真理によって自分は生きていこうと思ったでしょう。

 本当にそうです。わたしたち人間の生き方は、たくさんありますが、どれもが正しいというわけではないのです。人間の正しい生き方は聖書が教える生き方ひとつだけです。聖書が教える正しい生き方は、水から飛び出した魚のたとえで語ることができます。魚は水の中だけで生きることができます。魚は水の中でスイスイと快適に生きます。では、魚が、自分は水の中で生きるのがいやだと言って、水の外に飛び出したらどうでしょう。魚は生きられないでしょう。しかし、外へ飛び出た魚は自分で水に戻れません。誰かが、かわいそうに思って、両手で魚を救い上げ、水の中にもう1度入れてあげることが必要です。そうすれば、魚は水の中で再び生きていくことができます。

人間もそれに似ています。わたしたち人間は、神の愛によって造られ、神との交わりの中でのみ心満たされて喜んで生きることができます。それにもかかわらず、わたしたち人間は、神との交わりを飛び出しています。これでは人間は、真の幸せをつかむことができません。早く神との交わりに戻らなければなりません。しかし、自分で戻ることはできません。そこで、救い主イエス・キリストが、わたしたちを憐れんで、両手でわたしたちを救い上げ、神との交わりにやさしく戻してくださるのです。そうすれば、わたしたちは、神との愛の交わりの中で心、魂、霊魂が満たされ、真の幸せを実感して日々喜んで生きていくことができます。これが、わたしたちの救いとなる素晴らしい真理です。わたしたちは、共にこの素晴らしい真理を愛し、大切にし、共に自分の生き方にしていきましょう。

結び

 以上のようにして、テサロニケの信徒への手紙を見ます。キリストの再臨はいきなり直ちにでなく、それに先立つ出来事がありますので、動揺したり、慌てたりする必要はありません。落ち着いたよい生活をしながら、キリストの再臨を究極の大きな希望とし、楽しみにし、それぞれが置かれた立場で、今、自分がなすべきことを忠実に行い、神から豊かな祝福を受ければ、それでよいのです。また、世の終わりが来ていない今は、恵みのとき、救いのときであることを覚え、わたしたちの救いとなる素晴らしい真理を大切にしながら共に歩んでいきたいと思います。聖霊が、わたしたちの救いとなる素晴らしい真理をますます理解させ、確信させてくださるようにみんなでお祈りいたしましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ