ヨハネによる福音書 15章

 18節ー27節「世から選び出された弟子たち

聖書

5:18 「世があなたがたを憎むなら、あなたがたを憎む前にわたしを憎んでいたことを覚えなさい。19 あなたがたが世に属していたなら、世はあなたがたを身内として愛したはずである。だが、あなたがたは世に属していない。わたしがあなたがたを世から選び出した。だから、世はあなたがたを憎むのである。20 『僕は主人にまさりはしない』と、わたしが言った言葉を思い出しなさい。人々がわたしを迫害したのであれば、あなたがたをも迫害するだろう。わたしの言葉を守ったのであれば、あなたがたの言葉をも守るだろう。21 しかし人々は、わたしの名のゆえに、これらのことをみな、あなたがたにするようになる。わたしをお遣わしになった方を知らないからである。22 わたしが来て彼らに話さなかったなら、彼らに罪はなかったであろう。だが、今は、彼らは自分の罪について弁解の余地がない。23 わたしを憎む者は、わたしの父をも憎んでいる。24 だれも行ったことのない業を、わたしが彼らの間で行わなかったなら、彼らに罪はなかったであろう。だが今は、その業を見たうえで、わたしとわたしの父を憎んでいる。25 しかし、それは、『人々は理由もなく、わたしを憎んだ』と、彼らの律法に書いてある言葉が実現するためである。26 わたしが父のもとからあなたがたに遣わそうとしている弁護者、すなわち、父のもとから出る真理の霊が来るとき、その方がわたしについて証しをなさるはずである。27 あなたがたも、初めからわたしと一緒にいたのだから、証しをするのである。

はじめに

本日のお話は、どんなお話かと言いますと、キリストの別れの説教と言われるものの一コマです。恵みにより、世から選ばれ、キリストの弟子とされた者たちが、ユダヤ人たちから憎まれ、迫害されても、キリストを証しできるように備えられていることが語られています。人間的に考えれば、この世から憎まれ、迫害を受ければ、証しができないと思われるのですが、世から選ばれ、キリストの弟子とされた者たちは、証しをつづけることがいくらでもできるのです。なぜなら、聖霊なる神御自身が、世から選ばれ、キリストの弟子とされた者たちをしっかり支え、どんな迫害も乗り越えさせて、尊い救い主であるキリストを必ず証しさせてくださるからです。 今日も同じです。今日、キリスト教の伝道が難しい時代と言われますが、しかし、聖霊なる神御自身が、キリストの今日の弟子であるわたしたちをしっかり支え、どんな困難も乗り越えさせて、キリストを証しさせ続けてくださるので、キリストによる救いは宣べ伝えられ、救いと祝福と永遠の生命に入る人々が必ず起こされていくのです。

1.キリストの直弟子たちはユダヤ人たちから憎まれます

 どうして弟子たちは憎まれるのでしょう。3つの理由があります。第1の理由は、ユダヤ人たちは、キリスト御自身を以前から憎んでいたので、キリストがいなくなれば、今度は矛先を弟子たちに向けて憎むからです。第2の理由は、ユダヤ人たちは、罪に属しているのに、弟子たちは、キリストの恵みにより、罪のこの世から選び出され、キリストに属しているからです。属しているところが異なるからです。第3の理由は、僕は、主人と同じ目にあう者だからです。18節から21節がそうです。

 18節を見ますと、「世があなたがたを憎むなら、あなたがたを憎む前にわたしを憎んでいたことを覚えなさい」とあります。「憎む」という言葉が、3回も出ていることに気がつきますが、実は、本日の箇所に、「憎む」という言葉は、全体では7回も出てきてとても目立っています。18節に3回、19節に1回、23節に2回、25節に1回の7回です。「憎む」というのは、受け入れることをせず、激しく嫌って拒否することを意味します。この姿勢こそ、キリストの弟子たちに対する、多くのユダヤ人たちの姿勢になります。

 キリストが明日十字架にかかって死に、3日目に復活し、40日間にわたって復活の姿を弟子たちに現し、その後、天にお帰りになってから、律法学者やファリサイ派に指導された多くのユダヤ人たちは、キリストの弟子たちを憎むのです。受け入れず、激しく嫌って拒否するのです。

 どうして、キリストが天にお帰りなってからも、多くのユダヤ人たちは、キリストの弟子たちを、受け入れず、激しく嫌って拒否するのでしょうか。それは、キリストがまだ地上におられたときには、憎しみの矛先をキリスト御自身に向けていましたが、今度は弟子たちに矛先を変えるからです。言い換えれば、弟子たちを憎む以前に、キリスト御自身を憎んでいたからです。ユダヤ人たちが、キリストを憎んでいたことは、ユダヤ人たちがキリストを捕らえて殺害しようとしていたことからも十分わかります。

 また、キリストが天にお帰りになった後、ユダヤ人たちがキリストの弟子たちを憎むのは、ユダヤ人たちとキリストの弟子たちが属しているところが根本的に違うからです。弟子たちは、キリストの恵みにより、罪のこの世から選び出され、キリストに属するものにされました。ですから、弟子たちは、もはや、罪のこの世の身内や親族ではありません。

もし、弟子たちが罪のこの世に属するのであれば、ユダヤ人たちと同じであり、ユダヤ人たちから愛され、迫害されることはないのです。しかし、罪のこの世から選ばれ、分離され、分かたれて、キリストに属するものにされました。属するところが根本的に異なります。ユダヤ人たちは闇に属し、弟子たちは光に属します。闇のユダヤ人は、明るい光の弟子たちを憎むのです。

 また、キリストが天にお帰りになった後、ユダヤ人たちがキリストの弟子たちを憎んで迫害するのは、僕である弟子たちは、主人のキリストと同じ経験をするべきものだからです。主人が迫害されれば、その主人の僕も、迫害されるので、心の備えをしなければならないのです。主人は迫害されたが、僕である自分は、迫害されないとタカをくくることはできないのです。 20節の「僕は主人にまさりはしない」というのは、以前に、13章の洗足の出来事の時にキリストが弟子たちに語られた言葉です。13章16節で、キリストは、弟子たちとの最後の晩餐を始めるとき、立ち上がって上着を脱ぎ、手ぬぐいを腰にまとい、たらいに水をくんで、弟子たちの汚れた足を、へりくだって一人ひとり洗ってくださいました。そのときに、「僕は主人にまさらず」と語って、主であるキリストがへりくだって弟子たちの汚れた足を洗ったからには、主であるキリストにまさらぬ弟子たちは、なおさら、へりくだって、お互いに仕え合うように教えたのです。 15章の文脈で、「僕は主人にまさりはしない」というのは、主であるキリストが、ユダヤ人たちから迫害を受けたのであれば、主人であるキリストにまさることのない弟子たちはいっそう迫害を受けることになるので、心の備えをしなさいという意味です。

 実際そのようになるのです。キリストがそれまで約3年半の間、イスラエルをめぐって、ユダヤ人たちに御言葉を語ったとき、ユダヤ人たちが、キリストの御言葉を聞いて、キリストの御言葉を大切に守っているなら、キリストが天にお帰りになっても、今度は、キリストに代わる弟子たちの言葉を聞いて、弟子たちの言葉を大切に守ることになるので、弟子たちを迫害することは考えられないわけです。しかし、現実はそうではありませんでした。約3年半の間、キリストがイスラエルをめぐって、ユダヤ人たちに御言葉を語っても、多くのユダヤ人たちは守りませんでした。ですから、キリストが天にお帰りになっても、キリストに代わる弟子たちの言葉を聞いて、弟子たちに喜んで従うということも考えられないのです。 むしろ、多くのユダヤ人たちは、弟子たちを憎み、迫害し、何でもするのです。ユダヤ人たちがそのように弟子たちを憎んだり迫害したりするのは、結局は、ユダヤ人たちは、キリストを遣わしてくださった父なる神を知らないからです。

 21節後半を見ますと「わたしをお遣わしになった方を知らないからである」とあります。「わたしをお遣わしになった方」というのは、キリストを遣わしてくださった天の父なる神のことです。したがって、キリストは、弟子たちを迫害するユダヤ人たちは、結局、神を知らないと言うのです。

 これはとても驚くべきことです。ユダヤ人たちは、世界の民族の中で、自分たちだけが真の神に選ばれた民族、自分たちだけが真の神を知っている民族と豪語し、他の民族を偽りの神々を拝む宗教的に汚れた異教の民として軽べつしていました。ところが、キリストは、そのユダヤたちを、神を知らないと、何らためらわずに、はっきり語るのですから驚きます。

 わたしたちはここで疑問が出るかもしれません。キリストは、ユダヤ人たちが、神を知らないと言うけれども、旧約聖書を通して神を知っていたのではないかと思うかもしれません。確かにそうです。ユダヤ人たちは、無から万物を創造した神を知っていました。神が人を造ったことも知っていました。イスラエル民族の出発点として、神がアブラハムを起こしたことも知っていました。神がモーセを立てて、出エジプトさせてくださったことも知っていました。

 ところが、神が、ユダヤ人を含めて人類のためにしてくださった1番大切なことを知りませんでした。では、神がユダヤ人を含めて人類のためにしてくださった1番大切なことは何でしょう。それは、救いのためにキリストを遣わしてくださったことです。神が1世紀のユダヤ人を含めて人類の救いのためにキリストを遣わしてくださったことが1番大切なことです。救いのために遣わされてきたキリストを知らなければ、神を知ったとは言えないのです。いくら創造の神を知っている、いくら、出エジプトさせてくださった神を知っていると言っても不十分です。

 物事には素晴らしい中心というものがあります。神を知ることの素晴らしい中心は、ユダヤ人を含めて人類の救いのために、神が愛の御心からメシア・キリストをこの世界に本当に遣わしてくださったことです。したがって、このことを知らなければ、神を知っているなどとはとても言えないのです。今日のわたしたちは、わたしたちの救いのために、神がキリストをこの世界に本当に遣わしてくださったという神の御業の素晴らしい中心をしっかり把握し、わたしは神を知っていると、一人ひとりが言える者になりたいと思います。

2.ユダヤ人たちがキリストを憎み拒否したことは神への大罪です

ユダヤ人たちは、救いのためにこの世界に来られたキリストが語ったことを十分聞きました。また、「だれも行ったことのない業」(24節)、すなわち、奇跡を十分見ました。しかし、多くのユダヤ人たちは、キリストを受け入れず、拒否しましたが、それは、神への大きな罪であり、弁解の余地のないものでした。もし、メシアのイエス・キリストが、イスラエルに出現して、救いを語るということがなければ、メシアのキリストを拒否することもなかったので、ユダヤ人たちに罪はありませんでした。しかし、メシアのイエス・キリストは、神から遣わされ、歴史の事実として、イスラエルに出現し、説教と奇跡によって、ユダヤ人たちを救いにやさしく招いてくださいました。しかし、ユダヤ人たちは、かたくなで、キリストを憎み、激しく拒否しました。それは、単にキリストを憎んで拒否するだけではなく、キリストと一体である、キリストを愛の御心から遣わしてくださった神御自身を憎んで拒否することと同じであり、神に対する大きな罪で、弁解の余地のないものでした。22節から25節がそうです。

 この箇所で目立つことは、「罪」という言葉です。22節に2回、24節に1回、合計3回も出ていますが、この箇所で合計3回出てくる罪とは、ユダヤ人たちが約束のメシアであるキリストを憎んで、受け入れず、激しく拒否したことを表しています。一言でいえば、メシア拒否の大きな罪を表しています。「弁解の余地がない」とキリストも明言しています。わたしたちは、ユダヤ人たちによるメシア拒否というものがぴんとこないかもしれません。そのため、ユダヤ人たちが、メシアを拒否したということがそんなに大きな罪なのかと思うかもしれませんが、これは大きな罪です。メシア殺しの恐ろしい罪になっていきます。

 メシア、救い主とは何でしょう。救い主は、罪の中にむなしく生きている人類を罪から恵みによって赦し、人類を神との交わりの中に回復し、永遠の生命を与え、人類が喜んで神との交わりに、心、魂、霊魂が永遠に心満たされて生きていくことができるようにしてくださるお方です。

 ユダヤの民は、メシアが出現したときには、神から遣わされたお方として、喜びと感謝とともに、信仰を持って受け入れ、その御前にひれ伏して従順を表明すべきでした。ところが、ユダヤ人たちは、メシアのキリストが出現したときには、全く逆のことをしました。メシアのキリストは、説教と奇跡によって、御自分が神から遣わされてきた約束のメシアであることを十分表明したにもかかわらず、キリストを憎んで、かたくなに受け入れず、激しく拒否し、憎しみの極致として、十字架にかけて殺してしまうのです。

恩を仇で返すとはまさにこのことです。これが罪でなくていったい何でしょう。これこそ罪の中の罪です。神の愛の最も豊かな表れであるキリストを憎んで、受け入れず、激しく拒否することこそ、罪の中の罪であり、罪の最高峰です。メシア殺しこそ最大の罪です。ユダヤ人たちは、自分たちは神を愛していると豪語していましたが、それは偽りです。神が愛の御心から、救いのために遣わしてくださったメシア・キリストを憎み、受け入れず、激しく拒否し、あげくの果てには、十字架で殺して何が愛でしょう。

 そこで、キリスト御自身も、ユダヤ人たちが、キリストを憎み、受け入れず、激しく拒否することは、キリストと一体に結びついている、キリストを遣わした神御自身を憎み、受け入れず、激しく拒否することと同じであると語りました。そして、ユダヤ人たちは、神を愛しているのではなく、神を憎んでいるとはっきり語り、ユダヤ人たちの罪の大きさを明白にしました。23節で「わたしを憎む者は、わたしの父をも憎んでいる」、また、24節でも「わたしとわたしの父を憎んでいる」と意識的に2回も繰り返しました。この表現は、ユダヤ人たちの罪の大きさを明白にする表現です。

 こうして、ユダヤ人たちは、メシアであるキリストを憎み、受け入れず、激しく拒否するわけですが、ユダヤ人たちがメシア拒否を正当化する理由は何もないのです。なぜなら、メシアのキリストは、ユダヤ人たちに対して善いことしかしていないからです。キリストは、説教と奇跡によって、人々をやさしく救いに招いてくださるという最高に善いことをしてくださったのですから、本来憎む理由がないのです。キリストを信じた人々は、救われ、神を賛美する新しい人生に希望を持って次々と立ち上がったのですから、善いことをしたのです。とても善いことをしたのです。これ以上にない善いことをしたのです。

 ユダヤ人たちは、キリストを憎む正当な理由が何もないのです。25節に、『人々は理由もなく、わたしを憎んだ』という御言葉がありますが、これは、旧約聖書、詩編35編19節、あるいは、詩編69編5節の御言葉の引用です。もともとは、旧約時代の信仰者ダビデの経験を歌っているものと思われます。ダビデは、人々に親切にし、善いことをたくさんしてあげました。ところが、あるときに、ダビデはそれらの人々によって憎まれ、激しく拒否され、窮地に陥れられ、苦しみを受けました。そこで、ダビデは、人々は理由もなく、わたしを憎んでいると祈りました。そのことは、キリストにも当てはまるとして引用したのです。

 ヨハネによる福音書がユダヤ人たちのメシア拒否をわざわざ記した意図は何でしょう。それは、ヨハネによる福音書の読者が、ユダヤ人たちの誤りを繰り返さないためです。ユダヤ人たちは、キリストを憎む正当な理由が何もないのに憎み、受け入れず、激しく拒否しました。それによってどういう結果になったかと言うと、罪の赦しと永遠の生命からなる素晴らしい救いを受けることができませんでした。それだけではなく、さらに、メシア拒否の罪とメシア殺しの大きな罪を背負うことになりました。

 今日も霊的に似ています。もし、わたしたちが、キリストを受け入れないならば、人を真に生かす罪の赦しと永遠の生命からなる救いを受けることができません。さらに、神が愛の御心によって遣わしてくださったキリストを受け入れなかったという罪が、事実として残ることになります。そうならないようにしましょうと呼びかけているのです。ヨハネによる福音書の読者は、ユダヤ人たちと違って、キリストを柔らかな心で受け入れ、罪の赦しと永遠の生命からなる素晴らしい救いを受け、キリストを遣わしてくださった愛の神を賛美し、喜んで生きていく者になりましょうと呼びかけているのです。わたしたちもこの呼びかけに応答しましょう。

3.聖霊なる神の強い力によりキリストを証しつづけることができます

ここまでお話しを聞いてきた弟子たちは、「世があなたがたを憎む」とか「あなたがたをも迫害するだろう」とか、キリストが何度も繰り返すので、不安と恐れを覚えたかもしれません。弟子である自分たちがユダヤ人たちから、そんなに憎まれ、迫害されるのであれば、自分たちはとても、救いを宣べ伝えていけないと心配したかもしれません。

 でも、心配する必要はないのです。大丈夫なのです。安心してよいのです。なぜなら、ちゃんと、キリストが万全の備えをしてくださるからです。それは、聖霊なる神による備えです。ユダヤ人たちのどんな迫害があっても、聖霊なる神が、それら全部を乗り越えて、キリストによる救いの霊的真理が、力強く証しできるようにしてくださるからです。キリストが、天の父なる神のところから遣わしてくださる聖霊は、キリストのことを何でも知っておられて、目に見えない弁護者のようにいつも弟子たちの傍らにいて、世から選ばれた弟子たちを器として用い、キリストこそ人類のただ1人のメシアとしての証言をさせてくださるのです。26節と27節がそうです。

 「弁護者」と言われていますが、「弁護者」というのは、もうすでに14章16節、また、26節で出てきました。そのときにも丁寧にお話しましたが、聖霊のことです。「弁護者」という言葉は、もともと、パラクレートスと言いますが、傍らに呼び寄せられた者という意味で、裁判のとき、申し開きをする人の傍らに呼び寄せられ、申し開きする人を励ましたり、慰めたり、代弁したりして助ける人のことを表します。聖霊降臨、ペンテコステ以後、キリストが天の父のところから遣わす聖霊は、いつも弟子たちの傍らにいて、弟子たちを励まし、慰め、語る言葉を与えて、助けてくださるので、「弁護者」とキリストは言いました。

 また、「真理の霊」とあります。この表現も聖霊を表します。聖霊は、霊的真理を人々に悟らせ、人々を霊的真理に導いてくださるので、真理の霊と言われます。聖霊は、天上で、父・子・聖霊の三位一体の神の永遠の愛の交わりをしておられる方なので、神の子キリストのことは何でも知っておられます。その何でも知っておられる聖霊を、キリストが父なる神のところから聖霊降臨以後、地上の弟子たちに遣わしてくださるので、聖霊は、キリストが天にお帰りになった後、いつも地上の弟子たちの傍らにいて、励まし、慰め、語る言葉を与えて、弟子たちを器として用い、キリストについての力強い証しをさせてくださるのです。

 26節を見ますと「その方がわたしについて証をなさるはずである」とあります。聖霊がキリストを証しするということが言われています。次の27節を見ますと、「あなたがたも・・・証しをするのである」とあります。弟子たちが証しをすると言われていますが、これは何も、聖霊なる神による証しと弟子たちによる証しの2つが別個にあるという意味ではありません。聖霊なる神による証しが、弟子たちの証しを通してなされていきますという意味です。聖霊なる神が、いつも常に弟子たちとともにいて、弟子たちを励まし、慰め、語る言葉を与えて、弟子たちを証人として用い、キリストについての証しをさせてくださるという意味です。ですから、人間的には、キリストについての証しができないのではないかと思われる状況においてすら、大丈夫なのです。

 今日もそうです。今日の教会とわたしたちクリスチャンにも、聖霊なる神御自身がいつもともにいて、励まし、慰め、語る言葉を与えて、キリストについての証しを可能にしてくださるのですから、キリストについての証しが必ずできます。自分たちだけの力でやりなさいというのであれば、とてもわたしたちは霊的に無力で、不可能ですが、1世紀のあの困難な時代の教会とクリスチャンを励まし、キリストについての証しを堂々とさせてくださった同じ聖霊なる神御自身が、今日も、わたしたちについていて、励ましてくださるのですから、わたしたちは、キリストについての証しが必ずできるのです。大丈夫なのです。

わたしたちも、恵みにより、この世から選ばれた今の時代の弟子として、聖霊なる神御自身にしっかり支えられ、今の時代の日本に、人を希望のある人生に立ち上がらせるキリストによる素晴らしい救いの証しを力を合わせて大いに行い、神から祝福を受ける者になりたいと思います。わたしたちは、キリストを大いに証ししましょう。

結び

 以上のようにして、本日のところを見ます。キリストは、弟子たちが、すべての困難を乗り越えて、キリストを証しできるように、聖霊により、備えてくださいました。今日の弟子であるわたしたちも、聖霊の力にしっかり支えられ、人を希望のある新しい人生に立ち上がらせてくださるキリストを、今の時代に証ししていきたいと思います。聖霊なる神が、わたしたちを支えて、これからもキリスト証言に向かわせてくださるよう祈りましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ