ヨハネによる福音書 16章

 
1節ー15節 「真理の霊の到来」 

聖 書

16:1 これらのことを話したのは、あなたがたをつまずかせないためである。2 人々はあなたがたを会堂から追放するだろう。しかも、あなたがたを殺す者が皆、自分は神に奉仕していると考える時が来る。3 彼らがこういうことをするのは、父をもわたしをも知らないからである。4 しかし、これらのことを話したのは、その時が来たときに、わたしが語ったということをあなたがたに思い出させるためである。」「初めからこれらのことを言わなかったのは、わたしがあなたがたと一緒にいたからである。5 今わたしは、わたしをお遣わしになった方のもとに行こうとしているが、あなたがたはだれも、『どこへ行くのか』と尋ねない。6 むしろ、わたしがこれらのことを話したので、あなたがたの心は悲しみで満たされている。7 しかし、実を言うと、わたしが去って行くのは、あなたがたのためになる。わたしが去って行かなければ、弁護者はあなたがたのところに来ないからである。わたしが行けば、弁護者をあなたがたのところに送る。8 その方が来れば、罪について、義について、また、裁きについて、世の誤りを明らかにする。9 罪についてとは、彼らがわたしを信じないこと、10 義についてとは、わたしが父のもとに行き、あなたがたがもはやわたしを見なくなること、11 また、裁きについてとは、この世の支配者が断罪されることである。12 言っておきたいことは、まだたくさんあるが、今、あなたがたには理解できない。13 しかし、その方、すなわち、真理の霊が来ると、あなたがたを導いて真理をことごとく悟らせる。その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り、また、これから起こることをあなたがたに告げるからである。14 その方はわたしに栄光を与える。わたしのものを受けて、あなたがたに告げるからである。15 父が持っておられるものはすべて、わたしのものである。だから、わたしは、『その方がわたしのものを受けて、あなたがたに告げる』と言ったのである。」

はじめに

 本日のお話は、どんなお話かと言いますと、キリストの別れの説教と言われるものの一コマです。聖霊の派遣と言われるところです。キリストの弟子たちは、1世紀のユダヤ人たちから憎まれ、迫害されても、キリストを証しできるように、キリストが聖霊を遣わしてくださることが約束されているところです。人間的に考えれば、この世から憎まれ、迫害を受ければ、キリストによる救いを伝えることなどできないと思われるわけです。しかし、キリストが遣わしてくださる聖霊は、1世紀のユダヤ人たちの心に働き、悔い改めを通して救いに導いてくださるのです。また、聖霊は、弟子たちの心に働いて、キリストによる救いの真理を全体的に、また、より深く教えてくださるのです。それゆえに、弟子たちは、どんなに迫害されても、人を真に生かすキリストを証言することができます。

 このことは今日も同じです。聖霊は、今日も、教会において、また、ひとりひとりのクリスチャンの心に、祈りを通して、実に豊かに、真実に、力強く働きますので、今日、仮に、どんな困難があっても、教会とクリスチャンは、聖霊の力により、人を希望のある人生に立ち上がらせるキリストを証言することができます。わたしたちも、聖霊の力にあずかり、今の時代のキリストの証人として歩みたいと思います。

1.キリストは迫害に対して心を備えるように前もって教えました

 キリストは、明日十字架にかかって死にますが、3日目に復活し、40日間にわたって復活の体を弟子たちに現し、その後、天にお帰りになります。では、そのときには、弟子たちはどうなるのでしょう。すると、主であるキリストが憎まれ、激しく拒否されたように、弟子たちもユダヤ人たちから憎まれ、激しく拒否され、迫害を受けることになります。

 そこで、キリストは、弟子たちが、迫害を受けて、つまずかないように、信仰を失うことがないように、前もって、迫害があることを隠さずハッキリ教え、弟子たちが今から心の備えをするように指導しました。1節に「これらのことを話したのは、あなたがたをつまずかせないためである。」とあります。「つまずく」という言葉は、もともと、とても強い言葉で、罠にかかるという意味です。鳥や動物が猟師の罠にかかって命を落とすという強い意味です。これが、信仰に用いられると、信仰を失うことを意味します。ですから、キリストは、御自分が天にお帰りになった後、弟子たちが、ユダヤ人たちの迫害に出会ったとき、迫害を受けるなんてキリストから聞いていなかったと言って、迫害を受けるならもう信仰など辞めると考え、信仰を失うことがないように、今、十分な備えを与えようとしておられるのです。

 「これらのことを話したのは」とあります。この表現は、本日のところに4回も出てきます。1節に1回、4節の前半に1回、4節の後半に1回、6節に1回の計4回です。「これらのことを話したのは」というのは、キリストが天にお帰りになってから、弟子たちが、ユダヤ人たちから憎まれ、激しく拒否され、迫害を受けるということを表しています。ユダヤ人たちは具体的にどのようにして弟子たちを迫害するのかというと、会堂からの追放と殉教の死に至らせることによってです。2節に「会堂から追放するだろう。」とあります。これは、キリストの弟子たちが、ユダヤ人会堂から破門されて出入りができなくなることを意味しています。会堂というのは、もちろんそこで神礼拝をするところですから、会堂での神礼拝から締め出されることを意味しています。ユダヤ人にとって、会堂礼拝から締め出されることは、ユダヤ人の社会そのものから締め出されることとほとんど同じです。仲間外れという感じになります。

 また、「あなたがたを殺す者」とは、この表現で、弟子たちが、ユダヤ人たちから憎まれ、迫害され、殉教の死に至らせられることを意味しています。しかも、迫害するユダヤ人たちは、キリストを信じる弟子たちを捕らえて殺すことは、神に仕えることと信じ込んで行うのですから、ひどいものです。ユダヤ人たちは、天の父なる神がキリストを遣わしてくださったことを知らないし、知ろうともしません。人間の姿形をしているイエスを、神の子、あるいは、神と等しい者と信ずるイエスの弟子たちなど、捕らえて殺すことが、神に仕えることであると信じ込んで、迫害するのですから、すさまじいものになります。実際に、パウロもそうでした。

 そこで、キリストは、御自分が天に帰られた後、弟子たちが、ユダヤ人たちから迫害されたとき、キリストが言っていたことはこのことであると思い出し、迫害に耐え、あるいは、迫害を乗り越えるように備えてくださるのです。ですから、キリストがこのとき、迫害に対する心の備えを弟子たちに語ったのは、キリストが間もなく、天にお帰りになり、今度は、弟子たちに対する迫害が始まるからです。キリストが、弟子たちと共に歩んだ約3年半の、最初のときから、迫害のことを語らなかったのは、キリストが弟子たちと共に歩んでいたときには、もちろん、キリストが盾となって、ユダヤ人たちの憎しみを一身に受けていたからです。しかし、これからは、憎しみの矛先は、弟子たちに向けられるので、弟子たちが、心の備えをするように語りました。

 ここには、キリストを信仰することには何物にも代えられない絶大な価値があることが、とても強く語られています。キリストは、弟子たちが迫害されて苦しめられても、御自分への信仰をやめてよいとは一言も言わないからです。わたしのために苦しみを受けるときには、弟子であるあなたたちは、わたしを信じることをやめて楽になっていいですよ。苦しみを受けないために、信仰をやめていいですよとは、一言も言わないのです。

 全く逆のことを言っているのです。御自分を信ずるゆえに、ユダヤ人たちから憎まれ、迫害を受けて苦しめられ、会堂から追放され、すなわち、仲間外れにされ、さらには、殉教の死に至らせられることがこれから生じるけれども、でも、わたしの弟子であるあなたたちは、つまずいてはいけません。わたしへの信仰を失ってはいけませんと、なお、信じることを求めているのですから、すばらしいのです。会堂から追放されても、否、命を取られても、わたしを信じるのですよと、キリストは、何らためらわず、堂々と、積極的に、権威をもって御自分への変わらぬ信仰をなお求めているのです。

 皆さん、これは、一体どういうことだと思いますか。これは、何があっても、尊い救い主のイエス様を信じることは、この世のあらゆることにはるかに勝って価値があることを前提にしているのです。尊い救い主のイエス様を信じることに勝るものなど、ほかに何もないのです。イエス様を信じているということは、他の何ものにも比べようがない価値と豊かさと尊さと永遠のすばらしさが、ピカピカ輝いているのです。主イエス・キリストへの信仰は、何があっても失ってはならないものであることが、読者の心に強く響いてきます。わたしたちは、今の時代の日本において、主イエス・キリストへの信仰に、お互いに励まし合って、喜んで歩んでいきましょう。

2.聖霊は1世紀のユダヤ人たちを救いに導いてくださいます

キリストが天にお帰りなった後、聖霊降臨、ペンテコステにより聖霊が遣わされるのです。では、聖霊はどんな働きをしてくださるのでしょう。2つの大きな働きがあります。ひとつは、世の人々の誤りを明らかにして、人々を救いに導いてくださることです。もうひとつは、弟子たちを、救いの真理の全体に、また、より深い理解に導いてくださることです。まず、世の人々の誤りを明らかにして、人々を救いに導いてくださることからお話します。5節から11節がそうです。このとき、弟子たちは、キリストが、御自分は、父のもとへ行こうとしていると何回も語るのを聞きました。そして、それを、まだ正しくは理解できませんでした。しかし、キリストが自分たちを置いてどこかに行くことを固く決意しているということは伝わってきました。

 そこで、弟子たちは、もはや、キリストがどこへ行くのかを尋ねることはしませんでした。でも、キリストが自分たちと別れ、離れていくことに衝撃を受け、弟子たちの心は悲しみでいっぱいでした。弟子たちは、どうしてキリストはわたしたちを離れて行ってしまうのかと思ったでしょう。キリストが自分たちから離れて去ってしまうことは大きな損失と思ったでしょう。しかし、実は、キリストが弟子たちを離れて去っていくことは、弟子たちにとって損失ではないのです。益になるのです。しかも、大きなプラスになるのです。なぜかと言うと、聖霊が遣わされて来て、この世の人々、具体的には、この場面では、1世紀のユダヤ人たちの霊的誤りを正して、救いに導いてくださるからです。

 7節と8節に「弁護者」という言葉が2回出てきます。15章26節で出てきました。さらに、それ以前に、14章15節でも出ていました。「弁護者」というのは、ギリシャ語でパラクレートスと言いますが、もともとの意味は、傍らに呼び寄せられた者という意味です。裁判のとき、申し開きをする人の傍らに呼び寄せられ、申し開きする人を慰めたり、励ましたり、代弁したりする人のことを表しました。そこから、聖霊に当てはめられました。聖霊は、いつも弟子たちとともにいて、慰め、励まし、語る言葉を与えるので、「弁護者」と呼ばれました。「弁護者」と呼ばれる聖霊は、弟子たちだけに対してだけでなく、この世の人々の心にも豊かに働いてくださり、救いについての誤りを正して、人々を救いに導いてくださるのです。

 聖霊は、1世紀のユダヤ人たちに対してもそうでした。1世紀のユダヤ人たちに対して、罪というのは、神が遣わしたキリストを受け入れないことであることを教えて、ユダヤ人たちを悔い改めと救いへ導いてくださいます。また、キリストは形の上では十字架刑で処刑されます。しかし、キリストは極悪人ではなく、罪のない義人であることを教えて、ユダヤ人たちをキリストへの信仰に導いてくださいます。また、キリストの死によって救いの道が開かれることにより、罪のこの世の支配者であるサタンが裁かれ、人は勝利の人生を喜んで歩めるようなることを教えてくれるのです。これらは、聖霊のすばらしい働きです。19節を見ますと「 罪についてとは、彼らがわたしを信じないこと」とあります。この意味は、ユダヤ人たちが、イエス・キリストをメシアと信じないで、激しく拒否して、メシアを殺すことは、大罪であることを、聖霊が悟らせ、反省と悔い改めを通して、救いへ導いてくださるという意味です。罪というのは、神の御心に反することですが、神が愛の御心から遣わしてくださったメシアを信じないことこそ、罪の中の罪です。

 10節の「義についてとは、わたしが父のもとに行き、あなたがたがもはやわたしを見なくなること」というのは、多くのユダヤ人たちは、十字架刑で処刑されるイエス様を極悪人と思うわけです。しかし、実際には罪のないお方、義人です。その証拠に、イエス・キリストは、天の父なる神から愛され、大切にされ、天にお帰りになり、父なる神にちゃんと受け入れられ、父なる神の右に着座し、誉れを与えられ、教会と世界を支配する者になります。弟子たちはもはや地上でキリストの姿を見なくなります。それは、キリストが義人として、父なる神御自身に愛され、受け入れられ、天にお帰りになるからです。「義について」というのは、キリストが義であることについては、あるいは、キリストが義人であることについては、という意味です。

 11節の「裁きについてとは、この世の支配者が断罪されることである。」というのは、罪のこの世の支配者のサタンが、キリストの死によって裁かれ敗北するという意味です。「この世の支配者」というのは、罪のこの世の支配者という意味で、悪魔、サタンのことを表します。罪はサタンから出ました。サタンは、エデンの園において人類の代表のアダムとエバを誘惑し、人類を罪人に転落させました。サタンは罪を通して人類に影響を与えています。しかし、人類の罪を身代わりに背負ってキリストが死ぬことにより、罪からの救いの道が確実に開かれることで、サタンは裁かれ、審判され、敗北し、キリストを信じる人は、罪とサタンに対する勝利の人生を喜んで歩めるようになります。聖霊は、このことも教えて、1世紀のユダヤ人たちを救いに導いてくださるのです。

 実際にその通りになります。もちろん、1世紀のユダヤ人のすべてが救いに導かれるわけではありません。使徒言行録2章に記されていますように、聖霊降臨、ペンテコステのとき、ペトロの説教を聞いたユダヤ人たちは、自分たちがメシアを拒否し、十字架につけて殺したことが大きな罪であることを悟り、心刺される思いで痛みを感じ、反省し、悔い改め、イエス・キリストをメシアと信じて救われ、罪とサタンに対する勝利の人生を喜びの中で歩み始めました。

 さらに、聖霊によるこの恵みは、1世紀のユダヤ人たちだけに限られず、ユダヤ人の枠を超え、地中海の異邦人世界に広まり、さらに、その後、全世界に広まり、今日、極東の小さな島国の日本においても、聖霊によるこの恵みは続いていて、わたしたち自身も、聖霊の恵みにより、キリストを信じて救われ、罪とサタンに対する勝利の人生を喜びの中で、今歩んでいます。これらすべては、キリストが天にお帰りになり、聖霊が遣わされるからです。もし、キリストが天にお帰りになることがなかったらどうなったかと思うのです。すると、聖霊降臨もなかったのです。そうすると、救いはどのようにして広まったのでしょう。相変わらず、イエス様が、各地を巡り歩いて、福音を伝え、それを信じる人々が救われたのでしょうか。イエス様は、日本にまでやってきて福音を伝えてくださったのでしょうか。わたしたちは救われていたのでしょうか。わたし自身は、救われていたのでしょうか。素朴な疑問がいろいろ出てきます。

 でも、実際には、イエス様は、天にお帰りになり、ペンテコステにおいて聖霊を遣わしてくださったので、聖霊は、1世紀のユダヤ人たちの中から、人々を救い、さらに、異邦人世界からも人々救い、さらに、その後も、世界各地から人々を救い、今日、日本のわたしたちを、そして、わたし自身をも救い、罪とサタンに対する勝利の人生を喜びの中で日々歩ませてくださっています。こうして、聖霊が派遣されることは、世界史の大きな出来事です。父なる神による万物の創造および神の御子イエス・キリストの死と復活による救いの実現と並ぶ世界史の大きな出来事です。わたしたち、クリスチャンは、それらの世界史の大きな出来事と密接不可分に関係し、その豊かな祝福をたっぷり与えられ、その大きな意味がとてもよくわかる者とされ、神の御計画による世界史の中心を堂々と歩む者にされています。教会とクリスチャンの使命は本当に大きいでしょう。わたしたちは、ひとりひとりが成長したクリスチャンとなり、各々置かれたところで、今の時代に、喜びと感謝をもって、神の栄光を現すよい生涯を歩みたいと思います。

3.聖霊は救いの真理を全体的により深く教えてくださいます

今、聖霊が、この世の人々の誤りを正して、救いに導いてくださることをお話しました。では、聖霊のもうひとつの働きは何でしょう。弟子たちに救いの真理を全体的に、また、より深く教えてくださることです。このときは、キリストが十字架にかかって死ぬ前の日の夜の出来事ですから、もちろん、キリストはまだ死んでいませんし、死からの復活もしていません。ですから、キリストが、このとき、弟子たちに御自分の死と復活、さらに世の終わりの御自分の再臨を語っても、とても理解することはできません。

確かに、キリストは、これまでにも数回、御自分の十字架の死と復活、さらに御自分の再臨を予告して語りました。しかし、だからといって弟子たちが理解していたわけではありません。キリスト御自身としては、御自分の十字架の死と復活、さらには、御自分の再臨まで、すべてのことを弟子たちに話しておきたい気持ちがありました。しかし、このときの弟子たちは、それらを聞いても、とてもそのような霊的に高度な真理を理解することはできませんでした。でも、キリストの十字架の死と復活の後、ペンテコステにおいて聖霊が来たときには、聖霊が、弟子たちに救いの霊的真理を全体的に、また、より深く教えることを約束してくださいました。それにより、弟子たちは、キリストの十字架の死や復活や、さらには、キリストの再臨による世の終わりについてまで含めて、救いの霊的真理をことごとく悟り、理解し、確信し、人々に宣べ伝え、さらに文書化することができるようになるのです。

聖霊は、神の子キリストについて父なる神から聞いている真理を、弟子たちに教えてくれます。また、「これから起こること」、すなわち、世の終わりに起こることも弟子たちに教えてくれます。こうして、聖霊は、救いの道を開いたキリストの栄光を現します。聖霊の働きは、キリストによって開かれた救いについての真理を弟子たちに全体的に、より深く教えることです。救いは、父なる神が御計画の中に持っておられましたが、キリストは、その御計画をすべて御自分のものとして救いを実現しました。すると、今度は、聖霊が、キリストによって開かれた救いをしっかり受け止め、弟子たちに全体を深く教えてくださるのです。12節から15節がそうです。

13節に「真理の霊」とあります。「真理の霊」というのは、15章26節にも出ていました。聖霊は、キリストによる救いの霊的真理を弟子たちに悟らせ、理解させ、確信させる働きをしますので、「真理の霊」と言われています。では、どうして、聖霊は、キリストによる救いの霊的真理を弟子たちに全体的に、かつ、より深く教えることができるのでしょうか。聖霊は、父・子・聖霊の三位一体の神の愛の交わりの中で、神の子キリストについて、父なる神から何でも聞いて知っておられて、弟子たちに教えることができるのです。また、聖霊は、父なる神から、「これから起こること」、すなわち、世の終わりのキリスト再臨に関することも聞いて知っておられて、弟子たちに教えることができるのです。13節に「その方は、自分から語るのではなく、聞いたことを語り」とありまして、わたしたちは、聖霊は一体だれから聞いたことを語るのかと思うのです。オランダのブウマ先生の解説書を見ますと、聖霊は父なる神から聞いたのであると解説しています。本当にそうです。救いについての一切の御計画を立てた父なる神から聖霊は何でも聞いて知っています。ですから、キリストによる救いについての真理を全体的に、より深く教えることができるのです。

 聖霊の働きは、自分勝手に何かを造り出すことではないのです。聖霊の働きは、キリストのもの、キリストによって開かれた救いをしっかり受け止め、救いについての真理を弟子たちに教えることです。それは、ちょうど神の子のキリストが、自分勝手に何かをするのではなく、父なる神の御心をすべて行われるのと同じパターンです。「わたしのものを受けて、あなたがたに告げるからである。」というのは、14節と15節に、わざわざ、意識的に2回も繰り返されています。その意味は、聖霊は、自分勝手に何かを造り出すのではなく、キリストによって開かれた救いをしっかり受け止め、救いについての真理を弟子たちに教えることをこの表現で表します。また、15節に「父が持っておられるものはすべて、わたしのものである。」とあります。この意味は、神の子キリストは、自分勝手に何かをするのではなく、父なる神の御心をすべて行うことをこの表現で表します。父なる神と神の子キリストの間で生じるパターンと、神の子キリストと聖霊の間で生じるパターンは同じであるということを言おうとしています。

 こうして、キリストが、そのとき、弟子たちに教えておきたいことは、まだたくさんありました。けれども、そのときは、弟子たちが理解できませんので、キリストは聖霊が派遣されるときにゆだねました。そして、実際そのようになります。ペンテコステの後、聖霊は、弟子たちに、キリストの死と復活、さらに、キリストの再臨も含めた救いについての霊的真理を全体的に、かつ深く悟らせ、教えてくださったので、弟子たちは、それらの真理を宣べ伝えましたし、文書にも記しました。聖霊によって救いについての真理を全体的に、かつ深く教えられた弟子たちが記した文書が、新約聖書の福音書であり、手紙であり、黙示録となります。

ヨハネによる福音書を書いている弟子のヨハネ自身も、聖霊により、霊的真理を豊かに教えられたので、ヨハネによる福音書やヨハネによる手紙やヨハネによる黙示録を文書として記すことができたのです。今日のわたしたち自身も、これらの文書を通して、キリストによる救いのすばらしい霊的真理を全体的に、また、深く知って、心、魂、霊魂は、喜びで満ちあふれ、確信を持って、よい人生を歩むことができます。さらに、聖霊は今日も働いて、わたしたちに豊かなことをしてくださっています。わたしたちが、聖書を読むとき、また、聖書に基づく説教を聞くとき、わたしたちの心に豊かに働いて、わたしたちが、聖書に記されているキリストによる救いの霊的真理を悟り、理解し、確信できるようにしてくださっています。

 わたしたちが、聖書の意味がわかって、それが、わたしたちの喜びとなり、力となり、励ましとなり、希望となるのは、聖霊がわたしたちひとりひとりの心に、今直接真実に豊かに働いてくださっているからなのです。さらに、聖霊の豊かな働きは、聖書に記されている救いの霊的な意味がよくわかって、わたしたちの喜びと励ましとさせるだけではなく、聖書に記されている救いを、罪のこの世に向かって、宣べ伝えさせる力まで与えてくださることです。聖霊が与えられている教会とクリスチャンは、黙っていることができません。黙していることができません。口をつぐんでいることができません。聖霊は、教会とクリスチャンの口を大きく開かせ、キリストによる救いの真理をこの世に向かって大胆に語るように促します。いつまででしょう。キリストがわたしたちの救いを完成するため、この世に再臨される時までです。

 人はどの人もキリストによる救いを必要としています。末は博士か大臣かと言われますが、博士であっても、キリストの救いを求めてひざまずくべきひとりの罪人に過ぎません。大臣であっても、キリストの救いを求めてひざまずくべきひとりの罪人に過ぎません。この人も、あの人も、老いも若きも、男も女も、大人も子供もキリストによる救いを1番に必要としています。わたしたちは、教会としても、ひとりのクリスチャンとしても、聖霊の働きにより、キリストによる救いを、お祈りをしながら伝えましょう。

結び

 以上のようにして本日のところを見ます。今は、聖霊が豊かに働く祝福の時代として続いています。今日のわたしたちも、神が愛の御心により遣わさしてくださったキリストを受け入れいれないことが罪であることを、聖霊により示され、悔い改め、救いに導かれるとともに、人を真に生かすキリストによる救いを伝える教会またクリスチャンとして、大切な歩みをしていきたいと思います。祈りを通して、聖霊の恵みと力に豊かにあずかりましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ