ヨハネによる福音書 17章  

 20節ー26節「すべての人を一つに」

聖 書

17:20 また、彼らのためだけでなく、彼らの言葉によってわたしを信じる人々のためにも、お願いします。21 父よ、あなたがわたしの内におられ、わたしがあなたの内にいるように、すべての人を一つにしてください。彼らもわたしたちの内にいるようにしてください。そうすれば、世は、あなたがわたしをお遣わしになったことを、信じるようになります。22 あなたがくださった栄光を、わたしは彼らに与えました。わたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためです。23 わたしが彼らの内におり、あなたがわたしの内におられるのは、彼らが完全に一つになるためです。こうして、あなたがわたしをお遣わしになったこと、また、わたしを愛しておられたように、彼らをも愛しておられたことを、世が知るようになります。24 父よ、わたしに与えてくださった人々を、わたしのいる所に、共におらせてください。それは、天地創造の前からわたしを愛して、与えてくださったわたしの栄光を、彼らに見せるためです。25 正しい父よ、世はあなたを知りませんが、わたしはあなたを知っており、この人々はあなたがわたしを遣わされたことを知っています。26 わたしは御名を彼らに知らせました。また、これからも知らせます。わたしに対するあなたの愛が彼らの内にあり、わたしも彼らの内にいるようになるためです。」

はじめに

本日のお話は、キリストのお祈りについての3回目のお話です。キリストは、十字架にかかる前日の夕方、お祈りをされました。御自分の大切な弟子たちのため、とりなしの祈りをしてくださいましたが、弟子たちだけでなく、弟子たちの福音宣教によって、キリストを信じる人々のためにも、すなわち、教会のためにも、お祈りをしてくださいました。その中には、今日のわたしたちも含まれています。ですから、このお祈りは、わたしたちのためでもあるのです。キリストは十字架にかかる前の日の夕方、わたしたちのためにどのようなことをお祈りしてくださったのか、心を向けたいと思います。

1.キリストは信者の一致のためお祈りをしてくださいました

 前回お話しましたように、キリストは、ペトロをはじめとする御自分の弟子たちのために、神の守りをお祈りしてくださいました。しかし、ペトロをはじめとする弟子たちの福音宣教によっても、キリストを信じる人々が次々と起こされていきます。そこで、彼らのためにもお祈りすることが必要です。特に、彼らに必要なことは、1世紀のサタンの攻撃とユダヤ人たちの激しい憎しみと敵意と圧迫と迫害の中で、孤立しないで、バラバラにならないで、いつも、みんなが、一つになって、一体になって、一致を保って、愛の交わりをしながら、喜んで信仰の歩みをしていくことでした。どんなに信仰が強い人でも、ひとりで信仰を守れる人はいないのです。しかし、みんなで一つにまとまって歩めばどんな困難も必ず乗り越えることができます。そこで、キリストは、彼らの一致のために、実に真剣に、心を込めてお祈りしてくださいました。20節から23節がそうです。

「 また、彼らのためだけでなく、彼らの言葉によってわたしを信じる人々のためにも、お願いします。」とあります。「彼ら」というのは、ペトロをはじめとする弟子たちのことを表しています。ペトロをはじめとする弟子たちは、キリストから直接に救いの言葉、すなわち、福音を聞いて、キリストを信じて救われましたが、キリストが天にお帰りになってからは、ペトロをはじめとする弟子たちが、福音を伝えることによって、人々はキリストを信じて次々と救われていくのです。

「彼らの言葉によってわたしを信じる人々」ということを、ペトロをはじめとする弟子たちが語る福音を聞いてキリストを信じる信者だけに限定する必要はありません。「彼らの言葉によってわたしを信じる人々」とは、ペトロをはじめとする弟子たちが語る福音が文書化され、聖書となり、聖書の解きあかしを聞いて、キリストを信じて救われていく人々も含まれるからです。

したがって、今日のわたしたち自身も入ります。今日のわたしたちも、ペトロをはじめとする弟子たちが語った福音が文書化された聖書の解きあかしを通し、キリストを信じて、救われるのです。では、読者であるわたしたち自身も含めて、キリストは、御自分を信ずるすべての人々、教会のために、どんなことをお祈りしたのかと言うと、父なる神と神の御子であるキリストが、常に一つで、一体であるように、御自分を信ずるすべての人々も、すなわち、教会も、常に一つになって、一体となって、一致して、まとまって、交わりとつながりと結びつきを持って、信仰に喜んで歩んでいくように、お祈りしてくさいました。

 21節に、「父よ、あなたがわたしの内におられ、わたしがあなたの内にいるように、すべての人を一つにしてください。彼らもわたしたちの内にいるようにしてください。そうすれば、世は、あなたがわたしをお遣わしになったことを、信じるようになります。」とあります。実は、1節飛んで、23節も、ほとんど同じことが、少しだけ、表現を変えて繰り返されて、強調されています。23節は、「わたしが彼らの内におり、あなたがわたしの内におられるのは、彼らが完全に一つになるためです。こうして、あなたがわたしをお遣わしになったこと、また、わたしを愛しておられたように、彼らをも愛しておられたことを、世が知るようになります。」となっています。少しだけ、表現を変えて繰り返されて、強調されていますが、意味は、ほとんど同じです。

意味は、次のようです。父なる神と神の子キリストは、バラバラでなく、一つに、結びついています。父なる神と神の子キリストは、人格が別個です。しかし、だからといって、バラバラで、孤立しているのではなく、神として一つに結びついています。そして、深い愛の豊かな交わりをしています。そこで、父なる神と神の子キリストが一つに結びついていることを根拠にして、また、お手本にして、信者も一つに結びつき、一体となり、一致し、愛の交わりと結びつきを持って歩んでいくのです。信者も、ひとりひとり、人格は別個です。しかし、だからといって、信者は、バラバラで、孤立しているのではなく、みんながキリストとキリストを遣わしてくださった父なる神に結びついて、一つであり、一体であり、一致して、豊かな愛の交わりと結びつきの中で、信仰に喜んで歩んでいくのです。

 「内にいる」という表現が今日の箇所で何回も出てきます。数えますと、21節で3回、23節に2回、26節に2回の合計7回も出てきます。これは難しいことを言おうとしてのではありません。「内にいる」というのは、表現自体は、その人の内側に深く入っていることを表す表現ですが、この表現で、一つに結びついていること、一体であること、一致していること、深くて豊かな愛の交わりと結びつきを持っていることを表すのです。わたしたちは、ここまで見てきますと、疑問を持つかもしれません。なぜ、キリストは、信者の一致、教会の一致のためにお祈りしたのかと思うのです。その理由は、信者、すなわち、教会は、一致しなければ、とてもやれないからです。ひとりで信仰できる人はいないのです。しかし、どんなに激しい憎しみと敵意と圧迫と迫害があっても、信者が、父なる神と神の子キリストとのすばらしい一致を根拠にして、また、お手本にして、お互いに一致し、一つとなり、一体となり、深くて豊かな愛の交わりと結びつきを持って、お互いに祈り合い、励まし合い、助け合えば、1世紀のどんなに激しい憎しみと敵意と圧迫と迫害があっても、乗り越えて、喜んで信仰の道を歩んでいくことができるのです。

 キリスト教信仰は実際に、そのようにやってきたのです。このヨハネによる福音書が弟子のヨハネによって書かれたのは、紀元90年代と考えられます。キリストが天にお帰りなってから60年ほど過ぎたときです。キリストが天にお帰りになってからの60年間、信者は、すなわち、教会は、1世紀の激しい憎しみと敵意と圧迫と迫害を全部乗り越えて、信仰の道を喜んで歩んできたのです。どうしてそんなことができたのでしょう。

それは、信者が、また、教会が、父なる神と神の子キリストとの素晴らしい一致を根拠にして、また、お手本にして、お互いに一致し、一つとなり、一体となり、深くて豊かな愛の交わりと結びつきを持って、お互いに祈り合い、励まし合い、助け合ってきたからです。そこで、ヨハネは、これからも、一層、すべての信者が、すなわち、教会全体がが、一つとなり、一体となり、一致し、深くて豊かな愛の交わりと結びつきを持ち、お互いに祈り合い、励まし合い、助け合って、永遠の命の道を喜んで歩んでいくように願って、一つになることを祈ったキリストのお祈りを載せたと考えられます。

 では、信者、すなわち、教会が、一つとなって歩むとき、この世の人々は、信者、教会をどのように見るのでしょう。キリスト教信者、教会は、天の神が神の子キリストを遣わしたと信じている、また、天の神と神の子キリストは、一つに結びついていると信じて、そのことに基づいて、信者、教会も、一つとなって歩んでいるのだと認めざるをえなくなるのです。 

21節を見ますと「そうすれば、世は、あなたがわたしをお遣わしになったことを、信じるようになります。」とあり、ここに「世は、信じるようになります」とあります。また、23節には、「こうして、あなたがわたしをお遣わしになったこと、また、わたしを愛しておられたように、彼らをも愛しておられたことを、世が知るようになります。」とありまして、「世が知るようになります。」とありますが、こういう場合の「世は、信じる」、また、「世が知る」というのは、世は、認めざるを得ない、承認せざるを得ないという意味です。1世紀の激しい憎しみと敵意と圧迫と迫害の中で、信者、教会が、一致して、お互いに励まし合いながら、喜んで信仰に歩む姿を見るとき、この世の人々は、疑問を持つわけです。

どうして、キリスト教信者、教会は、圧迫と迫害の中でも、みんなが一致して、仲よく助け合って、信仰に歩むのか不思議に思うのです。そんなことは、人間的にはとてもできないことだ。人間というのは、困難に遭えば、だれのせいだ、彼のせいだと言い合って、分裂して、バラバラになって、それで終わってしまうのが常であるのに、キリスト教はそうならない。困難があっても、みんなが一致して助け合って喜んで信仰に歩んでいる。これは一体どういうことか。なぜそんなことができるのか。そんなことができるのは、信者、教会が、神が神の子キリストを遣わし、神の子キリストを愛していたと固く信じているからだ、そして、神と神の子キリストの間にある一致を根拠とお手本にしているから、信者、教会は、困難の中にも、一致して、仲良くして助け合って、信仰に歩めるのだ、神が信者、すなわち、教会を愛しているに違いない、そうしか考えられないと、この世の人々が、認めざるをえなくなるという意味です。

 本当にそうです。信者の一致、教会一致というのは、他の集団の一致とは性質が全く違う霊的一致で、どんな困難も乗り越えることができる豊かで深くて強くて永遠的な一致なのです。父なる神と神の子キリストの間にある一致を根拠とお手本にした霊的一致です。霊的なものは豊かで深くて強くて永遠的なのです。この世のどんなものによってでも、崩れることがない一致、永遠的一致です。

21世紀の日本に生きる信者であり、教会であるわたしたちも、父なる神と神の子キリストの間にある一致を根拠とお手本にして、お互いに一致し、一つとなり、一体となり、深くて豊かな愛の交わりと結びつきを持って、ひとりの神、ひとりの救い主を、一つの聖霊によって主の日ごとに礼拝しながら、これからも喜んで歩み、今の時代のすべての困難を乗り越えていきましょう。信者の一致、また、教会の一致というものは、大切なのだということがわかりますが、キリストは、これで終わらず、さらに、信者の一致、教会の一致の重要性を教えてくださるのです。信者の一致、教会の一致は、確かに、父なる神と神の子キリストの間の一致を根拠とお手本にして成り立ちますが、父なる神と神の子キリストの間の一致は、神としての栄光に満ちた一致です。父なる神も神であり、神の子キリストも神であって、両者の間の一致は、神としての栄光に満ちたすばらしい一致です。そこで、キリストは、信者の一致、教会の一致も、栄光に満ちた一致であることを、さらに、教えてくださいます。

 22節に「 あなたがくださった栄光を、わたしは彼らに与えました。わたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためです。」とあります。「わたしたちが一つであるように、彼らも一つになるためです。」というのは、父なる神と神の子キリストが神としての栄光において一つに深く豊かに結びついているように、信者、教会も、一つになり、一体となり、一致して、深く豊かな交わりと結びつきを持って信仰に歩むようにという意味ですが、では、「あなたがくださった栄光を、わたしは彼らに与えました。」とはどういう意味でしょう。

 実は、この表現は、以前にお話しました17章1節の「子に栄光を与えてください。」と実質的に同じです。その場合の栄光は、神の子キリストが、ただひとりのまことの救い主メシアとして、十字架にかかって苦しみ死ぬことにより、救いの道を開くことを意味しています。これができるのは、救い主キリストだけですので、キリストの栄光、誉になります。そこで、キリストは、17章1節で、明日に迫った十字架の苦しみと死で、救いの道が開かれることにより、父なる神から神の子にして救い主としての栄光、誉が御自分に与えられることを祈りました。

 明日十字架にかかって苦しみ死んで、救いの道が開かれ、父なる神から、神の子にして救い主としての栄光がキリストに与えられることは確実です。そこで、キリストは、もうすでに、神の子にして救い主としての栄光が御自分に与えられたものとし、さらに、十字架上の苦しみと死によって成立するすばらしい救いを、信者と教会に与えてくださるので、信者の一致、教会の一致は、この世の単なる一致ではなく、救い主の苦しみと死によるすばらしい救いが輝いている栄光に満ちた一致であることを教えてくださいました。

 22節に「 あなたがくださった栄光」とあります。「栄光」というのは、明日十字架の苦しみと死によって、キリストが救いの道を開くことによって、父なる神からキリストが受ける栄光、誉のことを意味しています。明日のことですが、確実なので、もう生じたかのように過去形でお祈りしました。そして、「わたしは彼らに与えました。」というのは、キリストが、十字架で苦しみ死ぬことによって救いの道を開いたことに対して、父なる神がキリストに与えてくださる栄光、誉れを信者と教会に与えるという意味ですが、具体的には、すばらしい救いの道を開くことです。

 ですから、ここでの栄光は、キリストにとっては、救い主としての誉であり、信者と教会にとっては、キリストから受ける尊い救いのことを意味します。いずれにしましても、キリストの十字架上の苦しみと死による救いは、キリストの栄光と誉を現すものであり、その救いは、信者と教会に与えられるので、信者の一致、教会の一致は、この世の単なる一致ではなく、救い主の苦しみと死によるすばらしい救いが輝いている栄光に満ちた一致です。

 1世紀の信者、教会には、ユダヤ人もいますし、ギリシャ人もいます。自由人もいますし、奴隷もいます。男もいますし、女もいます。老いもいます。若きもいます。いろいろな人々がいます。しかし、だからといって、信者、教会は、この世の圧迫と迫害の中で、バラバラにならず、孤立せず、みんなが喜んで、一つとなり、一体となり、一致し、まとまって歩んでいくのです。どうして、信者、教会をそのように一つになれるのでしょう。それは、神の子にして救い主キリストの十字架の苦しみと死による尊い救いにみんなが、一つになってあずかり、そのすばらしさ、その豊かさに、心、魂、霊魂が限りなく満たされるからです。そして、感謝と喜びを深く共有できるからです。こういうものがあるのです。

 信者、クリスチャン、教会というのは、ひとつの尊い救いにみんながあずかっています。ですから、初めて会った人でも、相手がクリスチャンということがわかると、もう嬉しくて、お互いに握手し、数十年来の友達のような喜びと親近感を感じます。なぜでしょう。それは、キリストの救いにあって一つだからです。信者の一致、教会の一致は、この世の単なる一致ではなく、救い主の苦しみと死による尊い救いがキラキラ輝いている栄光に満ちた霊的一致です。信仰の目で見れば、この世にはない教会の栄光が見えます。

 こうして、信者の一致、教会の一致というのは、根本的に大切なことがとてもよく伝わってきます。教会が時代の困難に置かれれば置かれるほど、信者、教会は、キリストにあってますます一致して、また、完全な一致を目指して、福音の証しと宣教に励むものなのです。そして、今の時代の日本の教会もそうだと思われます。今の日本の時代は、相対的な意味で、キリスト教信仰というものに人々の関心が向かない時代と言われていますが、このようなときに、わたしたち信者、教会は、ますます一つとなり、一致し、お互いに祈り合いながら、聖霊の力により、礼拝と福音の証しと宣教に励みたいと思います。

2.キリストは信者を天国に召し栄光を見せてくださいます

キリストは、少し前の14章1節から3節で、「心を騒がせるな。神を信じなさい。そして、わたしをも信じなさい。わたしの父の家には住む所がたくさんある。もしなければ、あなたがたのために場所を用意しに行くと言ったであろうか。行ってあなたがたのために場所を用意したら、戻って来て、あなたがたをわたしのもとに迎える。こうして、わたしのいる所に、あなたがたもいることになる。」と、語って、ペトロをはじめとする直弟子たちに、天国の約束をしました。では、キリストから直接ではなく、ペトロをはじめとする弟子たちから福音を聞いて、信じる人々はどうなるのでしょう。もちろん、天国に行くのです。24節がそうです。

 「わたしに与えてくださった人々」というのは、天の父なる神が、救いの御計画において、キリストによって救われるように、永遠からあらかじめ選んでおいてくださった人々のことです。別の言い方をすれば、歴史の中で救われるすべて信者のことです。もちろん、今の時代の信者であるわたしたちもこの中に含まれています。そして、「わたしのいる所に、共におらせてください。」というのは、キリストが明日十字架にかかり、死んで復活してから天にお帰りになって、おられる所という意味で、天国を意味します。

 では、キリストは、天国で、信者に何をしてくださるのでしょう。父なる神が、「天地創造の前から」、すなわち、永遠から神の御子キリストを愛して、キリストに与えておられた救い主メシアとしてのすばらしい栄光と誉れを、十分に知らせて、言葉で言いあらわすことができない喜びにみちあふれさせてくださるのです。「天地創造の前からわたしを愛して、与えてくださったわたしの栄光」というのは、父なる神が、永遠から神の御子キリストを愛して、キリストに与えたおられた救い主メシアとしてのすばらしい栄光、誉のことです。

 キリストは、十字架で苦しみ死ぬことによって、救いの道を開くことになります。それは、キリストが自分勝手な思いつきですることではありませんで、天地創造の前から、すなわち、永遠から父なる神によってキリストに与えられていた栄光、誉れです。そして、信者は、もちろん、地上で、キリストの救い主メシアとしての栄光と誉を信仰によって知りますが、しかし、信者は、救われたとはいえ、まだ罪と信仰の弱さのため、キリストの栄光をあるがままにはまだ知りません。

 しかし、罪が完全にきよめられ、天国に受け入れられたとき、信者は、罪や弱さに妨げられることがなく、キリストの救い主としての栄光と誉を十分に知ります。「わたしの栄光を彼らに見せるためです。」とあります。天国に行くのは魂ですので、目がありません。それにもかかわらず、「見せるため」というのは、目に見えるようにはっきり十分知るという意味です。すなわち、天国に行ったときには、わたしたちは、イエス・キリストが救い主メシアとしての栄光にキラキラまばゆく輝いているのを、目で見るかのように、十分はっきり知って、キリストは、本当にすばらしいと感じて、魂が、霊魂が、無限の喜びにみちあれる祝福を受けるのです。

 ですから、天国に行くのは、キリストの直弟子たちだけではありません。キリストの直弟子たちの語る福音を聞いて、あるいは、彼らの語った福音が文書化された聖書の解きあかしを聞いて、信じる人々も、天国に受け入れられるのです。天国と世の終わりの体の復活は、信者の死後の大きな祝福です。宗教改革者カルヴァンも、人は、天国と復活の約束によって、死に対する恐れを克服できると語りました。本当にそうです。わたしたちも、天国と復活の約束により、死に対する勝利の人生を、神を賛美しながら、日々歩んでいきましょう。

3.このお祈りは父なる神に必ず聞かれます

 十字架にかかる前日の夕方のキリストのこのお祈りは、父なる神に必ず聞かれます。キリストは、御自分のこの祈りが、父なる神に聞かれる理由を、3つ挙げています。24節と25節がそうです。キリストのお祈りが、聞かれる第1の理由は、父なる神が正しいお方で、父なる神の御心にかなう正しいお祈りを、必ず聞いてくださるからです。「正しい父よ」という呼びかけがそうです。この意味は、父なる神の御心にかなう正しいお祈りを、正しい父は、聞いてくださるという意味です。この祈りは、キリストの自分勝手な祈りではありません。どの点をとっても、キリストを遣わした父なる神の御心にかなう祈りです。それゆえに必ず聞かれます。

 この祈りが聞かれる第2の理由は、この祈りは、口先だけで、神を知っているというユダヤ人のために祈っているのではなくて、父なる神を愛の交わりの中で知っているキリストが、キリストを遣わした父なる神を知っている信者たちのために、祈っているのですから、必ず聞かれます。25節に、「世はあなたを知りませんが」とありますが、この表現で、1世紀のユダヤ人たちを表しています。1世紀のユダヤ人たちは、口では神を知っていると豪語していました。しかし、神と一体であるキリストを拒否するので、神を知らない民と言われました。しかし、キリストは、神を知らない民であるユダヤ人のために祈るのではなく、神が救い主キリストを遣わしてくださったことを喜んで受け入れている「この人々」といわれる将来の信者たち、すなわち、教会のために祈るのですから、必ず聞かれます。

 この祈りが聞かれる第3の理由は、キリストは、約3年半にわたって、神のことをいろいろ、弟子たちに、直接教えてきました。この後、天にお帰りになったら、今度は聖霊を降して、聖霊によって、世々の信者、教会に、神についていろいろなことを教えてくださいます。キリストは、父なる神がキリストを愛したその同じ愛を、世々の信者にも注いでくださることを知っています。また、キリスト御自身も、聖霊の働きによって、世々の信者と共にいてくださいます。このように、キリストとキリストを遣わしてくださった父なる神と深い交わりにある世々の信者、教会のための祈りですから、父なる神が聞かないはずはありません。

 26節に「わたしは御名を彼らに知らせました。」とあります。「御名を知らせる」というのは、以前にも出てきましたが、わかりやすく言えば、神についていろいろ教えるという意味です。「これからも知らせます。」というのは、天にお帰りになった後、聖霊降臨後、キリストが聖霊の豊かな働きによって、信者、教会に、神のことをいろいろ教えてくださるという意味です。現に今も、キリストは、聖書を通して、聖霊の働きによって、わたしたちに神のことをいろいろ教えてくださっています。これらの理由によって、キリストは、御自分の祈りが、父なる神によって聞かれることを確信していました。

以上のようにして、十字架の死を明日に控えたキリストの祈りは終わるのです。わたしたちは、祈りというと、祈るときはこのように祈りなさいとキリストが教えてくださった主の祈りを思い出します。このキリストの祈りは主の祈りとは性質が全然別個の祈りです。主の祈りは、わたしたち罪人が神に祈る祈りです。それゆえに、「我らに罪を犯す者を我らが赦すごとく、我らの罪をも赦したまえ。」と、自分の罪の赦しを願い求めます。しかし、このヨハネによる福音書17章のキリストの祈りは、御自分の罪の赦しを願うところは全くありません。この祈りは、罪のない聖い神の子の祈りです。わたしたち人類の罪を身代わりに背負って、明日十字架上で苦しみ死ぬことを、神の御心として揺るがず決意し、十字架上で苦しみ死んで、救いの道を開き、弟子たちと信者と教会に、恵みとして罪の赦しと永遠の生命を与えるための、実に厳粛なすばらしい祈りです。ひれ伏す思いなしには、聞けない祈りなのです。

結び

以上のようにして、本日のところを見ます。特に、わたしたちは、信者の一致、教会の一致ということを覚えましょう。今の時代の信者であるわたしたちも、父なる神と神の子キリストとのすばらしい一致を根拠にして、また、お手本にして、お互いに一致し、一つとなり、一体となり、深くて豊かな愛の交わりと結びつきを持って、お互いに祈り合い、励まし合い、助け合って、今の日本の時代のすべての困難を乗り越えて、礼拝と証しと福音宣教に歩んでいきたいと思います。聖霊の力によって、歩んでいきましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ