ヨハネによる福音書 1章
6節ー13節 「すべての人を照らす光」
はじめに 本日のお話は、救いの光であり、神の愛を表す言である、イエス様を信じる人々は、神の子らとされ、豊かな霊的祝福を受けることが、約束されているというお話です。今日のわたしたちも、救いの光であり、神の愛を表す言葉である、イエス様を信じ、神の子らとされ、無尽蔵の豊かな霊的祝福を受け、喜んで、神の栄光を表しつつ歩む者になりたいと思います。 1.洗礼ヨハネは子イエス様を証言するため神から遣わされました 洗礼ヨハネは、救いの光そのものではなく、救いの光である神の子イエス様を証言するために神から遣わされました。6節から9節がそうです。 考えて見ますと、1世紀のイスラエルには、神から遣わされた2人の人物がいました。1人は、洗礼ヨハネであり、もう1人は、イエス様でした。2人とも、神の権威をもって人々に教えました。そして、時間の順序から言えば、洗礼ヨハネの方が先に出現して活躍していました。イエス様の方が少し後から出現しました。しかも、イエス様は、洗礼ヨハネから洗礼を受けました。すると、この世の人々は、イエス様よりも洗礼ヨハネの方が権威があるのではないかと思ってしまうかもしれません。 6節で「神から遣わされた一人の人がいた。その名はヨハネである」と言われています。この表現で、バプテスマのヨハネ、すなわち、洗礼ヨハネと言われる人物を表しています。 新約聖書の中には、ヨハネいう人物が5人も出てきます。ヨハネという名前は、よくある名前でした。今日でも、鈴木さんとか佐藤さんとか田中さんとかいう名前は、よくあるのと似ているでしょう。佐々木という名前も結構多いです。ヨハネという名前は「主は恵み深い」という意味の名前でしたが、当時ポピュラーな名前でした。 このヨハネによる福音書を書いたのもヨハネですが、6節で言われているヨハネは、バプテスマのヨハネ、すなわち、洗礼ヨハネと言われる人物を表しています。それで、わたしたちは、洗礼ヨハネは、どんな人物であったのかと思うのです。ヨハネによる福音書よりも先にあったマタイによる福音書、マルコによる福音書、ルカによる福音書を見ますと、洗礼ヨハネがどのような人物であったかがわかります。 洗礼ヨハネは、髪もヒゲもボーボーに伸びていて、ラクダの毛で作った衣を片方の肩および腰にまとって、見るからにたくましくエネルギッシュな預言者の感じの人でした。また、このヨハネは、当時のイスラエルの宗教の指導者であった律法学者やファリサイ派と違って、町の中に住まず、「荒れ野」、すなわち、野原に小屋のようなものを建てて住んでいました。そして、食べるものといえば、野蜜やいなごの粗食でした。そして、エルサレム近くのヨルダン川付近で、人々に悔い改め、すなわち、人生の真実な方向転換を求め、悔い改めをした人々には、そのしるしとして、バプテスマ、すなわち、洗礼を授けていました。そこで、後にバプテスマのヨハネ、すなわち、洗礼ヨハネと呼ばれるようになりました。 それで、イスラエルの人々は喜んで洗礼ヨハネの語ることに耳を傾け、多くの人々がこのヨハネから、ヨルダン川で洗礼を受けました。しかし、洗礼ヨハネは、イエス様以上の存在ではありませんでした。洗礼ヨハネは、救いの光である神の子イエス様を命をかけて、生涯、証言する人物でした。6節から9節にかけて、「光」という用語が4回出ています。7節で1回、8節で2回、9節で1回です。そして「光」というのは、何かと言いますと、前回お話しましたように、もうすでに、4節と5節に出ておりますように、「光」とは救いの光のことであり、具体的には、イエス・キリストを表しています。イエス様は罪ゆえに暗くなったわたしたち一人ひとりの人生を照らす明るい光で、すべての人、どの人の人生をも煌々と明るく照らすことができます。神の子のイエス様ただお一人が、「まことの光で、世に来てすべての人を照らす光」なのです。 今日のわたしたちと聖書の時代の人々の、光についての感じ方というのは、多少違いがあるかもしれません。今日のわたしたちにとっては、光のありがたさやすばらしさというものを、それほど感じないかもしれません。何故かというと、人工の光が氾濫しているからです。 しかし、何かの機会に、今日のわたしたちも、光があることのありがたさやすばらしさを感じる場面があるでしょう。以前に、イスラエル旅行した人の話を聞きました。モーセが、神から十戒を受けたというシナイ山に登って、朝日が出るのを見るということで、暗いうちに起き、シナイ山を登り始めたそうですが、ホントに暗いそうです。真っ暗闇で何も見えないそうです。でも、1本の懐中電灯の光はホントに明るく感じられたそうです。そして、シナイ山に登って、雲の向こうから太陽が徐々に出てきて、地上が朝の光で明るくなっていく場面には、とても感動したそうです。 こうして、その人は、光と闇について、とても生々しく、リアルに感じたという話を聞いたことを思い出しますが、二千年前のヨハネによる福音書が書かれた時代の人々にとっても、光と闇の感じというのは、非常に生々しかった、リアルであったと思われます。それゆえに、イエス様は、光であると言えば、「そうか、イエス様は光なのか。わたしたち一人ひとりの人生を明るく照らし出してくれる光なのか。それは、すばらしい。」と感動をもって理解できたでしょう。 こうして、洗礼ヨハネは、救いの光そのものではなく、救いの光である神の子イエス様を命をかけて、生涯、証しをするため、神から遣わされた先駆けなのです。そして、神の子にして救い主であるメシアが出現するときには、その直前に、メシアの先駆けとして、荒れ野で、真実な悔い改めの必要性を叫び求める人物が出ることは、旧約聖書のイザヤ書40章3節から5節で「呼びかける声がある。主のために、荒れ野に道を備え……」と予告されていました。 ですから、洗礼ヨハネを救いの光として信じてはなりません。神は、洗礼ヨハネの証言を通して、すべての人が、唯一の煌々と明るく輝く光であるイエス様を信じることを望んでおられるのです。 2.ユダヤ人は神の子のイエス様を受け入れず祝福を得られませんでした ユダヤ人は、神の子のイエス様を受け入れることに大失敗をして、祝福を得られませんでした。ユダヤ人、すなわち、イスラエルの民は、神の民と呼ばれ、特別な民族でした。神の目から見れば、御自分の民でした。それにもかかわらず、約束されていた神の子にして救い主メシアであるイエス様が現れたとき、大多数の人々が受け入れることをせず、拒否して、大失敗してしまいました。そのため、祝福を得られませんでした。それゆえ、その後の人々は、ユダヤ人の失敗を教訓としなければなりません。10節と11節がそうです。 イエス様は、前回もお話しましたように、罪人に対して神の愛を表す言でした。創造主である神が、罪人をなお愛し、罪を許し、罪人がもう1度、神との交わりの中で、心満たされ、生きることができるようになるために、イエス様は、神から遣わされ、マリアから生まれ、この世にやってきました。具体的には、ユダヤ人、すなわち、イスラエル民族のところにやって来ました。 そのときに、ユダヤ人、イスラエル民族は、神の愛を表す言であるイエス様に対して、どのような反応をしたでしょう。全員が、約束の救い主メシアとして、こぞって、感謝し、大喜びし、大歓迎をし、もろ手を挙げてお迎えしたでしょうか。いいえ、そうではありませんでした。むしろ、逆でした。こぞって拒否したのです。これは、ユダヤ人の大失敗で、その後の人々がまねをしてはいけないものでした。 10節前半を見ますと「『言』は世にあった」と記されています。この表現で、「言」と言われる受肉前の神の御子は、世界が創造されたときからずーっと、世界にいたことを表しています。そんなことを言いますと、「ホントかしら」と思うかもしれませんが、ホントです。たとえば、旧約時代の人々に、「主の御使い」と言われる天使が現れることがありましたが、それは、受肉前の神の子イエス・キリストが現れたのです。受肉前の神の子イエス・キリストは、旧約時代から、イスラエル民族を愛し、目をかけ、イスラエルの先祖たちに実に親しく御自身を表していたのです。 こうして、「言」と言われる受肉前の神の子イエス・キリストは、いつも、「世にいたのです」。否、いつも「世にいた」どころではありません。「世」、すなわち、世界そのものが、受肉前の神の子イエス・キリストによって創造され、存在するようになったのです。 では、そのように、いつも世におられ、また、世そのものを、父なる神とともに創造された、偉大な神の御子が、マリアから生まれ、人間性をとり、成人し、救い主メシアとして、人々の間に現れたときに、具体的には、ユダヤ人、イスラエル民族に出現したときに、全員がこぞって、感謝し、大喜びをし、大歓迎し、もろ手を挙げてお迎えしたかと言いますと、違うのです。ユダヤ人の大多数は、「認めなかった」、すなわち、受け入れなかったのです。拒否したのです。 わたしたちの日本に、受肉前の神の子イエス・キリストが御自身を親しく特別に表されたということは一度もありません。テレビを見ておりますと、しばしば「中国四千年の歴史」などと言われますが、四千年の長い歴史を持つ中国においても、受肉前の神の子イエス・キリストが御自身を親しく特別に表されたということは一度もありません。受肉前の神の子イエス・キリストが御自身を親しく特別に表されたのは、世界の中で、ユダヤ人、イスラエル民族に対してだけであります。 でも、ユダヤ人、イスラエルの民がしたことはまさにそのことでした。こうして、ユダヤ人、イスラエル民族は大失敗をしてしまいました。これでは、祝福はとても受けられません。ヨハネによる福音書を見ていきますと、随所に、ユダヤ人、イスラエル民族が神の子のイエス様を受け入れなかった大失敗を意識的に記していますが、記す目的は、読者が、ユダヤ人、イスラエル民族の二の舞いをしないように促すためです。ユダヤ人、イスラエル民族の大失敗を教訓として、2度とその失敗を人々が繰り返さないように教えているのです。 3.イエス様を信じた人々は豊かな霊的祝福を受ける者にされました イエス様を信じた人々は、神の子らとされ豊かな霊的祝福を受ける者にされました。確かに、ユダヤ人、イスラエル民族は、大多数の人々が、イエス様を拒否しました。しかし、ユダヤ人の中には、イエス様を信じた人が1人もいなかったというわけではありません。多くはありませんでしたが、でも、信じた人々はいたのです。では、信じた人々に、神の子のイエス様は何を与えてくださったでしょうか。すると、神の子らとなる資格を恵みとして与えてくださったのです。そして、イエス様を信じて、神の子らとされた人々は、この世の親から生まれる自然的な生まれ方で生まれて、神の子らにされたのではなく、神によって、霊的に新生させられ、霊的に生まれ、神の子らにされ、あらゆる霊的祝福を受け継いでいくのです。12節、13節がそうです。 12節後半に、「その名を信じる人々には、神の子となる資格を与えた」とありまして「資格」と言われていますが、今日も、資格と言れるものは、いろいろあります。今の日本は、非常に景気の悪い時代です。それゆえに、就職には、何か資格を持っていた方が有利であるなどとも言われます。そして、資格にはいろいろあります。車の免許がそうです。英語の検定試験もそうです。テレビでは、有名タレントを使って、パソコンの資格を取るように、パソコンスクールが盛んに宣伝をしています。新聞の折り込みに、いろいろの資格が取れるという案内のチラシが、しばしば入っています。 子といえば、子は子供ですから、必ず生まれるものです。では、神の子らとされる人々は、どのようにして生まれたのでしょう。それは、「血によって」、すなわち、父親と母親の血が混じって生まれたのではありません。また、「肉の欲によって」、すなわち、人間が子供を欲しいと願うことによって生まれたのではありません。また、「人の欲によって」、すなわち、男が、自分の跡継ぎとして、子供を欲しいと願うことによって生まれたのではありません。神の子らは、神から生まれるのです。どのようにして生まれるのでしょう。すると、神によって、霊的に新生させられ、霊的に生まれて、神の子らにされるのです。 12節に「神の子となる資格を与えた」とありますが、ヨハネによる福音書は、「神の子となる」という表現で、罪人が、神の子らの立場に変えられ、神からのあらゆる霊的祝福を無尽蔵に日々豊かに受けて喜んで歩んでいくことを表しています。「神の子となる」と何気なく記しているように見えるかもしれませんが、そうではありません。「神の子となる」ということは、この一言で驚くべき立場の大変化を表しているのです。一人ひとりが、「えーっ、ホントに神の子にしていただけるのですか」と驚いて、顔を喜びで輝かせ、「もったいないことです。ホントにありがたいことです。恐れ多いことです」と言って、平身低頭して心から感謝すべきことなのです。惨めな罪人が、これ以上にない最高によい立場に変えられることを表しているのです。 わたしたちは、今日の箇所のハイライトである、「しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた」という12節を読むときには、驚きをもって読みましょう。びっくり仰天して読みましょう。心に大きな喜びをもって読みましょう。心に感動をもって読みましょう。心に感謝をもって読みましょう。そして、一人ひとりが、イエス様を信じ、聖霊の働きによって、霊的に生まれ変わり、神の子らの立場に変えられ、天の父なる神からの無尽蔵の豊かな霊的祝福で満たされ、日々喜んで歩む者になりましょう。 結び 以上のようにしまして、本日のところを見ます。今日のわたしたち一人ひとりが、救いの光であり、神の愛を表す言葉である、イエス様を信じ、神の子らとされ、豊かな霊的祝福を受け、大事な心が十分満たされ、喜んで、人生のどの領域においても、神の栄光を表して歩んでいきましょう。今の時代を改革派信徒として歩みましょう。 |