ヨハネによる福音書 6章

  6章41節―51節「人を真に生かすキリスト」

聖 書

6:41 ユダヤ人たちは、イエスが「わたしは天から降って来たパンである」と言われたので、イエスのことでつぶやき始め、42 こう言った。「これはヨセフの息子のイエスではないか。我々はその父も母も知っている。どうして今、『わたしは天から降って来た』などと言うのか。」43 イエスは答えて言われた。「つぶやき合うのはやめなさい。44 わたしをお遣わしになった父が引き寄せてくださらなければ、だれもわたしのもとへ来ることはできない。わたしはその人を終わりの日に復活させる。45 預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。46 父を見た者は一人もいない。神のもとから来た者だけが父を見たのである。47 はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている。48 わたしは命のパンである。49 あなたたちの先祖は荒れ野でマンナを食べたが、死んでしまった。50 しかし、これは、天から降って来たパンであり、これを食べる者は死なない。51 わたしは、天から降って来た生きたパンである。このパンを食べるならば、その人は永遠に生きる。わたしが与えるパンとは、世を生かすためのわたしの肉のことである。」

はじめに

本日の話は、どんなお話かと言いますと、5つのパンと2匹の魚で成人男子だけでも5千人もの人々を満腹させるというイエス様の大奇跡の後、ユダヤ人たちとイエス様の間でなされた対話についてのお話です。今回はその3回目で、内容は、人間の姿形をしたイエス様を天から来られた神の子と信じて救われるは、天の神が強い力で人々を引き寄せてくださるから、また、天の神が直接人々の心に教えてくださるからであることが、厳かに語られているところです。天の神がわたしたちを強い力で引き寄せ、わたしたちの心に直接教えてくださることによって、人間の姿形をしたイエス様が天から来られた神の子であることを、わたしたちが信じて救われ、神との交わりで心満たされ、日々、真に、そして永遠に喜びの中に生かされていきたいと思います。

1 ユダヤ人たちはつぶやきました。

これまでの流れを一言、二言で復習しましょう。6つのパンと2匹の魚で成人男子だけでも5千人もの人々を満腹させる大きな奇跡の次の日、イエス様を熱狂的に追いかけてきたユダヤ人たちとイエス様の間で対話がなされました。ユダヤ人たちは、イエス様を政治的メシア、軍事的メシア、武力のメシアとしてかつぎ出し、当時のイスラエルを支配占領していたローマ軍と戦う旗頭にしようとしていました。そこで、イエス様は、ユダヤ人たちの考えていることが間違っていることを教えるため、御自分を天から降ってきたパンにたとえて語りました。この世のパンが体の命を養うように、イエス様を信じることは霊的命を養い、創造主である真の神との交わりに人を真に生かすことを教えました。ところが、それを聞いたユダヤ人たちは、人間の姿形をしているイエスが天から降ってくるはずがないと文句を言い始めたのです。

 ユダヤ人たちは、イエスは、イスラエル北部のガリラヤ地方のナザレ村で大工をしていたヨセフの息子であり、イエスの父親はヨセフであり、母親はマリアであることも知っていました。それなのに、なぜ、自分は天から降ってきた、天の神のところからこの世に降ってきたなどというのか、それはおかしい、そんなことは常識に反する、とても受け入れられない、だれがそんなことを信じるかとお互いに不平を言い始めました。41節から43節までがそうです。41節に、「ユダヤ人たちは、『わたしは天から降ってきたパンである』と言われたので」とあります。「わたしは天から降ってきたパンである」という言い方は、似た言い方でもうすでに以前にも出ていました。

 33節で「神のパンは、天から降って来て、世に命を与えるものである」と言われていました。また、少し後の35節でも「イエスは言われた。『わたしが命のパンである』」と出ていました。これらの表現は、もちろんたとえです。この世のパンが、体の命を養うように、イエス様というパンを食べる、すなわち、イエス様を神の子にして救い主と信じると、霊的命が養われ、神との交わりの中で心満たされ、真に生かされることを教える言い方です。

ところが、ユダヤ人たちは、イエス様が天から降って来たというところに引っかかりました。天から降って来たということは、天におられる神のところからこの世にやって来たという意味です。天は、ユダヤ人にとりましては、神のいますところです。そこで、ユダヤ人たちは、イエスは、イスラエル北部のガリラヤ地方のナザレ村のヨセフの息子であり、父親はヨセフであり、母親はマリアであることを皆が知っているのに、どうして、天の神のところから降って来たというのか。それはおかしい、常識に反する、とても受け入れない、誰がそんなこと信じるかと、お互いに文句を言い始めたのです。41節後半で「イエスのことでつぶやき始め」とあります。「つぶやく」というのは、不平を言う、不満を言う、文句を言う、そして、信じず、受け入れないという意味です。

 こうして、ユダヤ人たちは、イエスが天から降ってきたなどということは、だれも信じないとつぶやきましたが、そんなことありません。喜んで信じる人々がいるのです。ではどんな人々でしょう。天の神によって、救いに選ばれている人々は、天の神の強い力によって必ず引き寄せられ信じるのです。また、天の神から聖霊によって直接心に教えられる人々は、必ず喜んで信じるのです。信じたことの大きな祝福として、世の終わりには栄光の体によみがえらされるのですし、また、この世においては、もうすでに永遠の生命を受け、神との交わりの中で、心満たされる歩みを日々していくのです。

 44節に「わたしをお遣わしになった父が引き寄せてくださらなければ、だれもわたしもとへ来ることはできない」とあります。「引き寄せる」という言葉に注目することが重要です。「引き寄せる」というこの言葉の含みは、強い力で引っ張ることを表します。どんなときに使う言葉でしょう。たとえば、この同じヨハネによる福音書の21章6節と11節を見ますと、復活後のイエス・キリストの命令によって、ペトロと他の弟子たちがガリラヤ湖で舟に乗っていて網を下ろすと網いっぱいに魚がとれたので、魚で重くなった網を岸に引き上げたと言われておりますが、その引き上げたが同じ言葉です。

 それから、使徒言行録21章30節を見ますと、伝道者パウロは、群衆によって、エルサレム神殿から力ずくで引きずり出されたことが記されています。エリ首かどこかを捕まれ、パウロが嫌がるのに無理やりに神殿から引きずり出されたわけですが、その引きずり出されるが同じ言葉です。ですから、「引き寄せる」という言葉は、もともと、強い力で引っ張られることを表します。では、この意味をイエス様の語ったことに当てはめるとどうなるでしょう。「わたしをお遣わしになった父が引き寄せてくださらなければ、だれもわたしのもとへ来ることはできない」ということは、天の神が強い力で引き寄せてくださる人々は、イエス様が人間の姿形をしていても、イエス様を天から降ってきた神の子として十分信じることができるという意味になります。

 では、天の神が強い力で引き寄せてくださる人々とは、具体的にどんな人々でしょう。それは、天の神によって、救われるように天地創造の前から選ばれていた人々のことです。天の神から選ばれていた人々は、ときが来れば、神の強い力で引き寄せられ、引っ張られて、イエス・キリストのところに来て、必ず信じて救われるのです。そして、大きな祝福として、この世にあっては、神との交わりで心満たされ、世の終わりには、栄光の体によみがえらされるのです。

 ですから、これは、いわゆる、神の永遠からの選び、あるいは、神の永遠のからの予定をこの表現で意味しているのです。宗教改革者カルヴァンも、キリスト教の手引きという意味の「キリスト教綱要」において、このヨハネによる福音書6章44節は、神の永遠からの選びを教えている大切な御言葉としてあげています。天の神は、永遠からの選びという強い恵みの力で人を引き寄せ、キリストのところに行かせて救われるようにしてくださると述べています。ですから、イエス様が人間の姿形をしていても、天から降ってきた神の子であると心から信じることができるのです。そんなことはおかしいとか、常識に反するとか、つぶやいたりしないのです。

 また、わたしたちの教派の大変優れた50周年宣言の「予定についての信仰の宣言」もそうです。「予定についての信仰の宣言」も、このヨハネによる福音書6章44節は、キリストにおける救いへの神の永遠からの選びを教える大切な御言葉してあげています。天の神によって永遠のからの選びという強い恵みの力で引き寄せられる選びの民は、必ず、福音宣教を通してキリストのところに行き、キリストを信じると記しています。本当にそうです。

 この世の多くの人々は、キリストは人間の姿形をしていたのだから、天から降ってきた神の子であるなどというのは、おかしい、常識に反する、とても信じられないと思うかもしれません。しかし、天の神の強い恵みの力によって引き寄せられている人々、永遠から選ばれている人々は、伝道を通して教会に導かれ、聖書に基づく説教を聞き、キリストが人間の姿形をしていても、天から降ってきた偉大な神の子であると心から喜んで信じることができるのです。現にわたしたちがそうでしょう。キリストは、天から降ってきた神の子だと信じる人々が、世界と歴史からいなくなることはありません。

2.神は人々の心に直接聖霊によって教えてくださいます。

こうして、ユダヤ人たちは、イエス様が天から降ってきたなどということは、だれも信じないとつぶやきましたが、そんなことはありませんで、喜んで信じる人々がいることがわかりました。天の神によって救いに選ばれている人々は、天の神の強い恵みの力によって引き寄せられ信じるのですが、別の言い方もできます。天の神から直接聖霊により、イエス様は天から降って来られた神の子であるとその心に教えられた人々は、必ず喜んで信じると言うこともできるのです。

 45節の「預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。」とあります。「預言者の書」というのは、厳密には、預言者たちという複数形になっています。したがって、旧約時代の1人の預言者だけが言っていたことではなく、あの預言者もこの預言者も言っていることという意味です。今、その代表として1人だけあげれば、預言者イザヤがあげられます。実際ヨハネによる福音書6章45節の御言葉は旧約聖書イザヤ書54章13節の御言葉を少し変更して引用したものです。

 預言者イザヤは、イエス・キリストよりも七百数十年前の預言者でしたが、神が人々の心に直接素晴らしい霊的真理を十分教えてくださる祝福の時代が来ると予告しました。それがついに実現しました。あるとき、イスラエルのガリラヤ地方のナザレ村から人間的には大工ヨセフの息子といわれるイエス様が出現したときに、神はそのお方が本当の救い主にして神の子であるという霊的真理を人々に教えるため、人々の心に直接聖霊を働かせてくださいました。天の神から直接聖霊によって心に霊的真理を教えられた人々は、イエス様が人間の姿形をしていても、天から降ってきた神の子と喜んで信じることができましたし、確信することができました。

人間的なわかりやすい言い方をすれば、天の神は、ある人々の心に聖霊を働かせ、いいですか、ナザレ村から現れたイエスこそ天から降ってきた神の子ですよ、と霊的真理を教えてくださったので、人々は、父なる神の教えてくださった霊的真理を聞いて、知って、学んで、納得して、そうか、イエス様は、人間の姿形をしているけれども、天から降ってきた神の子であるのか、これは天の神が直接教えてくださることであるから間違いないと信じるというようなものです。イエス様が天から降ってきた神の子であるという素晴らしい霊的真理は、天の神が人々の心に聖霊を豊かに働かせることによってのみ信じることができます。言い換えれば、父なる神から直接聖霊の働きによって聞いて学ぶことによってのみ信じ、確信できることです。

 実はいつの時代でもそうなのです。今日でもそうです。天の神が人の心に聖霊を働かせなければ、イエス様が天から降ってきた神の子であるという素晴らしい霊的真理をだれも信じることができないでしょう。キリスト教の霊的真理はすべてそうでしょう。

 わたしの経験でもそうです。わたしは、19歳のとき、キリスト教に接しましたが、初めは、霊的真理が本当にわかりませんでした。わたしは、その時、人生においてとても不安を感じていましたので、早く、神を信じて救われ、心に平安を与えられたいと切実に願っていました。そのため、学内のお昼休みの聖書朗読とお祈りの会、デボーションには毎日欠かさず出席しました。また、教会にもよく出席しました。朝拝、夕拝、ウイークデーの祈祷会に欠かさず出席しました。また、毎日、聖書を自分でどんどん読みました。まだ信者ではないのに毎日お祈りしました。

 でも、初めは、何度聞いても霊的真理がわかりませんでした。創造主なる真の神がおられること、自分が罪人であるということ、キリストが神の子であり、救い主であるということも、わかりませんでした。実感できませんでした。ぜんぜんピンときませんでした。それで、わたしは、とてもあせりました。自分には、霊的真理がわかる日がこないのではないかと思い、気持ちが沈むときもありました。

 しかし、神は恵み深いお方で、ときがくれば、強い力でちゃんと引き寄せ、わかるようにしてくださるのです。英語の授業の最中でした。そのときも、わたしは、神のこと考えていました。神がおられることは、わかりたいけれどもわからないなあと頭で一生懸命考えていましたが、そのとき、ハッと気がついたことがありました。頭で考えていたことと違って、わたしの心には、それまでに経験したことがない不思議な喜びが宿っていることに気がついたのです。何だこれはと思いました。それで合点しました。そうか、これが救いの喜びなのだ、自分は救われたのだと思いました。そのとき、わたしは、神がおられること、イエス様が神の子にして救い主であることもわかりました。実感できました。心がとても平安になりました。それまでに経験したことがない、この世の平安とは違う永遠の平安がわたしの心に宿るようになりました。

 こうして、わたしは、そのとき以来、霊的真理がわかるようになりましたが、これこそ、天の神がわたしの心に、聖霊を直接働かせて、わかるように教えてくれたからです。この経験はわたしだけではなく、クリスチャンならだれでもする素晴らしい経験です。クリスチャン・ホームに生まれた人たちは、人生のあるときから霊的真理がわかるようになったというよりも、成長するにつれ自然に徐々にわかるようになったという感じを持つでしょう。それも、天の神が一人ひとりの心に聖霊を直接豊かに働かせてくださったからなのです。天の神は、だれでも、教会に来て求める人は、聖霊の働きを通し直接心に教えてくださるので、素晴らしい霊的真理が必ずわかるようにされるのです。

3.イエス・キリストというパンは、人を真に永遠に生かします。

以上のようにして、キリストが人間の姿形をしていても、天から降ってきた神の子であることを信じる人々は、必ずいるのです。それらの人々は、キリストは、他のすべての人間と違って、もともと、天におられ父なる神と無限に深い愛の交わりをしておられたので、父なる神のことを目で見るようによく知っておられる正真正銘の神の子として信じるのです。キリストを信じる人は、大きな祝福として、信じたときからもうすでに永遠の生命を与えられ、その人もまた神との交わりの中で心満たされながら日々喜んで歩んでいくのです。

 46節に「父を見た者は一人もいない。神のもとから来た者だけが父を見たのである」とあります。これとほとんど同じ表現が、すでに、ヨハネによる福音書1章18節でも出ていました。この表現で、イエス・キリストが正真正銘の折り紙付きの神の子であることを表します。天にいます父なる神を目で見た人間はだれもいません。では、イエス・キリストはどうでしょう。イエス・キリストは、天で父なる神と無限に深い相互の愛の交わりをしておられたので、父なる神を目で見たというほど完全に知っておられるのです。こうして、イエス・キリストは、他のあらゆる人間と違って、正真正銘の折り紙付きの神の子です。

 正真正銘の折り紙付きの神の子イエス・キリストを信じる人は、大きな祝福として永遠の生命を今受け、この世にあって、神との愛の交わりで心満たされ、真に生かされ、喜んで日々歩んでいくのです。換言すれば、キリストは、命のパンであり、神との交わりにある人の霊的命をいつも常に永遠に養う無尽蔵の豊かな霊的力を持っているのです。

 昔、イスラエルの先祖たちは、出エジプトのとき、荒れ野で40年間マンナといわれるパンを食べました。しかし、マンナといわれるパンを食べても、先祖たちは、荒れ野で旅の途中で死んでしまいました。でも、天から降ってきたイエス・キリストというパンを食べると、人は、霊的に死ぬことがないのです。イエス・キリストは、死んだ無力なパンではなく、無尽蔵の霊的命に満ちあふれているパンなのです。

イエス・キリストという生きたパンを食べる人、すなわち、イエス・キリストを信じる人は、神との交わりで心満たされ、霊的命が養われ、永遠に生きていくことができます。たとえ、体は死んでも、心、魂、霊魂は、神との交わりで心満たされ、永遠に喜びの中で生きていくことができます。そして、体も、キリスト再臨の世の終わりには、栄光の体によみがえらされ、永遠に生きていきます。そのためにこそ、キリストは、この後、間もなくして、ご自身の体を十字架上でパンとして与え献げることになります。

 49節に「あなたたちの先祖は荒れ野でマンナを食べたが、死んでしまった」とあります。「マンナ」といわれていますが、これまでの口語訳聖書では、マナといわれていたものです。旧約時代、イスラエルの先祖たちが、出エジプトし、荒れ野の旅で食べ物がなかったときに、40年間にわたり、神が天から降らしてくださった食べ物のことです。

 イスラエルの先祖たちは、天からのパンであるマンナを食べましたが、荒れ野の旅の中で死んだのです。では、キリストという天から降ってきたパンを食べた人は、すなわち、キリストを信じた人はどうなるでしょう。死なないで永遠に生きるというのですが、どういうことでしょう。その意味はこうです。キリストというパンを食べた人、すなわち、キリストを信じた人も、確かに、あるときに、体の命が尽きて死ぬわけです。しかし、その心、魂、霊魂は、キリストのいます天国に受け入れられ、休息と平安と喜びの中に置かれ、霊的に豊かに生き続けます。こうして、信者は、体は死んでも、霊的な死を経験することはありません。体の死は、信者にとっては、天国に入る門、通路にすぎません。そして、世の終わりには、体もよみがえります。再臨されるキリストの体と同じ栄光の体によみがえり、心、魂、霊魂と再び結合し、キリストとともに、神とともに、栄光の神の国で無限の喜びの中で永遠に生きていきます。

 イエス・キリストという生きたパンを食べることには、いろいろな祝福が約束されています。今、歴史の中で救われ、祝福を受けるだけではなく、歴史の終わりにも祝福を受けます。歴史の終わりは、どうなるのか、聖書はどのように教えているのかということを、今、わたしたちの教派では、まとめて、「終末の希望についての信仰の宣言」という形で出そうとしています。日本の教会で初めてのことです。来週、名古屋で行われる定期大会においても、その宣言の第二次草案が出ますので、信徒の皆さんも読むことができます。読めば、大きな祝福と確実な希望を持ち、信仰が豊かに整えられるでしょう。

宣言を作成するために、いろいろなものを参考にするわけですが、その重要な1つは、ウェストミンスター大教理問答書というものです。大教理問答は、上級者用の信仰教育のために作られたものですが、世の終わりに、信者が受ける祝福をとても力強く教えています。90問がそうです。特に、わたしは、2つのことが素晴らしいと思います。1つは、「考えも及ばぬ喜びに満たされ・・・」です。世の終わりには、そのとき完成する栄光の神の国に入れられ、信者は、考えも及ばぬ喜びに満たされるという意味です。考えも及ばぬ喜びというのは、想像できない喜びという意味です。

今、わたしたちは、キリストを信じて、救われ、心満たされ、日々喜んで歩んでいるわけです。そして、キリストを信じて救われることが、こんなに大きな喜びをもたらすとは知らなかった、救いの喜びは、考えてもみなかった喜び、考えも及ばぬ喜び、想像できない喜びであったと言うわけですが、世の終わりに栄光の神の国に入れられる喜びは、さらに、考えも及ばぬ喜び、想像できない喜びというのですから、これは計り知れない無限の喜びですね。今の喜びが、考えも及ばぬ大きな喜びなのですから、世の終わりの喜びは、どれほど大きなまた無限に深い喜びでしょう。

わたしがもう1つ素晴らしいなあと思うことは、「・・・父なる神と主イエス・キリストと聖霊を永遠に直接見て喜ぶことにおいて、・・・幸いにされる」と言われていることです。この意味は、世の終わりには、信者は三位一体の真の神を媒介なしに直接目で見るようにはっきり知って、心が喜びで永遠に満たされるという意味です。父なる神と主イエス・キリストと聖霊とありますが、これは、三位一体の真の神を表します。

 わたしたち罪人である人間を愛して救いの御計画を立ててくださった父なる神と、その救いの御計画に従って、限りないへりくだりをし、天のみくらを離れ、マリアから生まれて人となり、十字架で罪の赦しをしてくださった主イエス・キリストと、主イエス・キリストの十字架の罪の赦しを、あなたのためですよ、あなたのためですよと一人ひとりに当てはめてくださる聖霊なる三位一体の真の神を、もはや聖書や牧師や教会という媒介なしに、直接、目で見るかのように、交わりの中で人格的に完全に知って喜ぶことが永遠にできるようになるのです。

 キリストが再臨して世界と歴史の終わりが来たときには、もう聖書や牧師や教会という制度は役目を十分に果たして不用になります。そのときには、信者は、直接的人格的な交わりで、三位一体の真の神を目で見るかのように、はっきり知って永遠に喜ぶのです。このときにこそ、神に創造された人間の目的が文字通りパーフェクトに完成するのです。

これは、ウェストミンスター信仰告白の真骨頂、真髄といえるかもしれません。そこで、この「考えも及ばぬ喜びに満たされ」というところと「父なる神と主イエス・キリストと聖霊を永遠に直接見て喜ぶ」というところは、ぜひ、「終末の希望についての宣言」に取り入れようということになったのです。

こうして、天から降ってきた生きたパンであるイエス・キリストを食べること、すなわち、信じることには、大きな祝福があります。イエス・キリストは、罪人を救って真に生かすパンです。そのためにこそ、キリストは、この後、間もなくして、今度はご自身の体を十字架上で、言わば、パンとして与え、献げることになるのです。

結び

以上のようにして、本日のところを見ます。わたしたち一人ひとりが、天から降ってきた生きたパンであるイエス・キリストを食べ、すなわち、信じて、今の時代の祝福に真に生かされ、また世の終わりの大きな祝福を希望とし、日々置かれたところで喜んで歩んでいきたいと思います。人の姿形をしているイエス・キリストを神の子にして救い主と信じ、より頼むことができるように聖霊の導きと働きを祈りましょう。

ホーム 目次に戻る次のページ