岡山だより 


第1号
はこちら
    第2号はこちら   第3号はこちら   第4号はこちら  

「岡山便り」第5号 2009年8月4日更新

「岡山での初めての夏」

岡山での初めての夏を迎えました。7月が終わり、8月に入りました。わたしは、若いときは、夏が大好きでした。カーッと暑く燃える太陽が大好きで、夏に向かって挑戦していくような気持ちで、暑くても全然平気でした。

牧師になっても、書斎で、ねじり鉢巻きで、汗をたらたら流しながら、説教の準備をどんどんしたり、神学書をガンガン読んだりしました。もちろん、まだ、クーラーはありませんでした。扇風機も使いませんでした。暑い日差しの中、家族を連れて海水浴にもよく行きました。

しかし、中年になり、暑さがこたえるようになりました。また特に、8年前食道破裂の大手術をして体力が低下してからは、夏は、わたしにとり、とてもつらい時期となっていました。体力がないので、暑さそのものに耐えられなくなりました。そのため、クーラーに入るようになりました。昼だけでなく、夜、寝る時もクーラーに入るようになりました。そのため、悪循環でさらに暑さに弱くなり、外に出るのが、とてもつらくなりました。

こうして、夏になると、体力の消耗が激しく、疲労困憊し、体調が崩れ、具合が悪くなり、病院で点滴をしてもらったりなどするようになりました。

そこで、岡山で、初めての夏を迎えることになりました。わたしは、一大決心をして、家にいるときは、できるだけクーラーに入らないようにしてみようと考えました。その代わり、半ズボンとランニング姿で、首からタオルを下げているというスタイルで過ごすことにしました。それで、実際に、7月を過ごしました。

岡山は、首都圏と少し気象条件が違うようです。もちろん、昼は暑いですが、暑さの中にも、涼しい風が少し吹くことが多いです。また、夜も暑いですが、やはり、涼しい風が少し吹きます。明け方は肌寒い感じがします。そのため、わたしは、夜も窓を開けて、クーラーなしで寝ています。

また、今年は、岡山も例年より雨が多いようです。そのため、その分、涼しいです。また、岡山は、前に瀬戸内海があり、後ろに山が近く、緑が多く、大きな川が数本流れ、街中を用水路が多く流れていることなどが関係しているのかもしれませんが、首都圏より相対的にサラっとしている暑さに感じます。朝など、修養会で高原に来ているような感じがします。

 岡山と言えば、果物がおいしいと聞いていましたが、本当にそうです。特に、ももやぶどうはおいしいです。家内も元気にしています。家内は、近くにある岡山大学農学部で、野菜や果物などの獲れたてを買ってきます。農学部の学生さんたちが、自分たちの畑で作ったものを売り出しています。キュウリ、トマト、玉ねぎ、じゃがいも、ピーマン、もも、ぶどうなどが、市価の半額以下と安く、しかも、獲れたての新鮮なものです。家内とおいしいねと言って、食べています。申命記8章6節〜10節に、「 あなたの神、主の戒めを守り、主の道を歩み、彼を畏れなさい。 あなたの神、主はあなたを良い土地に導き入れようとしておられる。それは、平野にも山にも川が流れ、泉が湧き、地下水が溢れる土地、小麦、大麦、ぶどう、いちじく、ざくろが実る土地、オリーブの木と蜜のある土地である。不自由なくパンを食べることができ、何一つ欠けることのない土地であり、・・・。あなたは食べて満足し、良い土地を与えてくださったことを思って、あなたの神、主をたたえなさい」という御言葉がありますが、わたしと家内は、岡山の地のおいしい産物をカナンの地のおいしい産物になぞらえて、岡山の地でおいしいものを与えてくださる神をほめたたえて暮らしています。また、使徒言行録14章17節に、「  しかし、神は御自分のことを証ししないでおられたわけではありません。恵みをくださり、天からの雨を降らせて実りの季節を与え、食物を施して、あなたがたの心を喜びで満たしてくださっているのです。」とありますように、わたしたちに、実りの季節を与え、食物を施して、わたしたちの心を喜びで満たしてくださっているいつくしみ深い天の神をほめたたえて暮らしています。

また、夏と言えば、せみですが、こちらのせみの鳴き声に、わたしも家内もびっくりしました。関東では、せみは、じーじー、ミーンミーン、オーシンツクツクと鳴いていましたが、こちらのせみは、ジュワジュワと聞こえます。しかも、声が大きいのです。家内との会話が聞こえませんし、テレビの声も聞こえません。すぐ近くに木が数本あるのですが、せみが飛び交って来て、一斉にジュワジュワジュワジュワと鳴きます。背中が少し緑色をしています。関東では見なかった種類です。その鳴き方と声の大きさに、わたしと家内は驚きました。そして、家内が、「わたしの顔を見て、シワシワと鳴いているのではないでしょうね」と言ったので、わたしは「そうかもしれない」と言い、2人でおかしくて大笑いしました。せみも地方により、いろいろなせみがいるのでしょう。

わたしの歩みは、健康と体力に応じた歩みをしています。岡山教会小会からの依頼で毎月2回の説教奉仕をさせていただいています。8月2日は、聖餐式も依頼されましたので、行いました。主の日の講壇から神の言葉の説教がなおできることを大きな恵みとして受け止めています。岡山教会の方々も、喜んでくださっているようで、わたしも、よい準備をしてよい奉仕をしたいと思っています。

わたしのホームページ「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」も、ちりも積もれば山となるで少しづつ掲載内容が増えています。多くの方々が、楽しみに見てくださるようで、うれしく思っています。ウェストミンスター信仰告白も前半の解説が終わり後半に入りました。また、ベルクーワの「人間 神のかたち」の紹介は、先生方に興味がおありのようです。ベルクーワの神学はかなり難しいですが、紹介は、いろいろな意味で有益と思います。さらに続きます。

説教も、ヤコブの手紙とフィリピの信徒への手紙を載せました。説教は約150の説教が載りました。今後、引退記念説教、旧約各書の説教が予定されています。お楽しみに。

ホームページは、佐々木稔で検索すれば、第T頁に、「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」というタイトルですぐ出ますので、ご覧いただければうれしいです。

皆さまに、神様からの祝福をお祈りいたします。


「岡山便り」 第6号は、9月4日に更新します。お楽しみに。

ホーム