岡山だより 

バックナンバー    第1号   第2号   第3号   第4号   第5号  第 6 号  第7号  第8号   
 第9号

「岡山便り」 第10号 2010年2月2日更

「胆石手術のため入院します」

 「岡山便り」(第9号)にも記しておきましたが、本日2月2日午後に入院し、明日3日に胆のう摘出手術をします。2週間の入院予定です。今度は、延期はないでしょう。思い起こしてみれば、経過はこうです。昨年10月中ごろ、腹部・胸部に激痛を感じ、2週間検査入院しました。その結果胆石であることが判明し、11月初めに胆のう摘出手術を行うことが決まりました。ところが、その3日前、右の大腿骨を骨折し、その手術のため7週間入院し、12月半ばに退院しました。そのため、胆のう摘出手術は3月末に延期になりました。でも、3月末まで待つ必要も特にないので、2月初めにすることになりました。これで、胆石の件は区切りがつくでしょう。

 考えてみれば、昨年4月に岡山に来てから、まだ、10ヶ月しか経過しないのに、3回も入院し、その内2回は手術し、全部合わせると11週間、約3ヶ月近く入院することになります。これは、本当に思ってもみないことでした。

 人生には思ってもみないいろいろなことがあるものだと思います。でも、旧約時代のヨセフの場合のように、主が共にいてくだり、種々の恵みを与えて、支えてくださるので、希望をもって歩むことができ感謝です。ヨセフの人生には、思ってもみないことが次々と起こりました。でも、主は、ヨセフと共にいて恵みを与え、励まし、支えてくださいましたので、ヨセフは希望をもって歩むことができました。「主がヨセフと共におられ」とわざわざ意識的に2回も繰り返して言われているのが読者の心に響いてきます(創世記39:21、23)。わたしも、また、元気になり、できる奉仕を喜んでしたいと思っています。そのためにも、悪いところは治したいと思います。

 先日、家内と岡山駅のすぐそばの高層ビルの19階に用事があり、行きました。そのとき、窓から眺めた岡山の景色が素晴らしかったので、家内が写メを撮りましたので、添付します。2枚とも岡山駅の北部方面の景色です。

 また、昨日、近くの用水路で白サギを数羽見ましたので、家内がこれも写メで撮って、添付しようとしましたが、白サギに気づかれ、逃げられてしました。ときどき、見かけますので、次回のお楽しみにしたいと思います。また、鳥というのであれば、岡山城のある後楽園という広大な公園には、頭のところが赤い丹頂鶴が放し飼いになっていますので、これもいつか見に行こうと話し合っています。

 岡山に来て、したいことはいっぱいあります。岡山には温泉がたくさんありますので、引退記念に近くの温泉に行きたいねと家内と、昨年4月から話し合っていますが、わたしが思わぬ入院などしていてこれもまだ行っいません。倉敷の美術館にも行きたいですが、まだ行っていません。

 こちらへ来て行ったところと言えば、岡山運動公園、岡山大学キャンパス、岡山飛行場、小さな湖、宇野ぐらいです。岡山運動公園は、前に「岡山便り」にも書きましたが、わたしの住んでいるところから歩いて5分ほどで行けます。岡山県立の総合大運動場です。プロ野球やサッカーが行われる桃太郎スタジアム、陸上競技のトラック、室内競技場、野球場、テニスコート、武道場、広い芝生、大きな池、林と樹木、散歩道などがあります。また、競技をする人々、練習をする人々、散歩をする人々、ジョギングをする人々が集まります。わたしも何回か散歩に行きました。また、岡山運動公園の中には、弥生式時代の遺跡があります。住居、倉庫、川などが復元されています。

 岡山大学は、わたしの住んでいるところから自転車で10分ほどで行けます。キャンパスは、とても広く、自転車で一通り見て回るにも、1回では無理で、2回必要でした。本部棟、諸学部棟、研究棟、図書館棟、農学部の果樹園や畑、購買部、食堂、武道場、野球場、サーカー場、テニスコート、武道場、プール、そして、多くの部室があります。学生さんたちが、いろいろなスポーツをしています。留学生もたくさんいます。なお、医学部は、岡山市の別の場所にあります。岡山大学のそばには、学生用のマンション、アパートなどたくさんあります。これらの学生さんが、コヘレトの言葉12章1節に、「青春の日々にこそ、お前の創造主に心を留めよ」(口語訳聖書では、「あなたの若い日に、あなたの造り主を覚えよ」)とありますように、教会に来て、創造主を知ってくれることを願わずにはいられません。そして、そこから、牧師・伝道者になる人が出てきたら素晴らしいと思います。

 それとともに、自分が19歳の若いとき、大学1年生の4月から、大学の聖書研究会に入り、そして、教会に行くようになり、救われ、創造主である神を信仰するクリスチャンになったことが、大きな恵みであったことを思い、心から神に感謝しています。クリスチャンになって、本当によかったと思います。また、さらに、救いを宣べ伝える牧師として、また、神の恵みを最も豊かに把握する改革派教会の牧師としての人生が歩めたことは、本当に大きな恵みであったことを思い、心から神に感謝しています。献身して、日本伝道する牧師が、若い方々から起こされますように、祈りたいと思います。

 なお、「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」の「旧約各書からの説教」の「コヘレトの言葉」の説教を読んでいただけたらと思います。創造主なる神への信仰をもたないで人生を歩めば、すべてが空、すなわち、むなしくなることを教えています。今の日本の人々にぜひ知ってほしいです。

 岡山飛行場は、わたしが住んでいる岡山市北部から、割と近く、車で30分ぐらいで行けます。家内の佐久の父が入院したとき、わたしが家内を飛行場まで車で送りました。ローカルな飛行場ですが、東京に1日6便あります。飛行場のロビーでコーヒーを飲むのが好きです。

 小さな湖は、岡山市北部にあります。湖の名前を忘れてしまいましたが、湖畔におしゃれなレストランがあり、庭園にはいろいろな種類の花が多く展示されていてとてもきれいで、多くの人々が見に来ます。販売もされていて、家内はキャッツテイル(猫の尾という意味)という鉢植えを買いました。色は赤いのですが、猫の尻尾のような感じの花で、家の中に飾り、ずいぶん長い間楽しみました。現職のときには、大好きな牧師の仕事に没頭し、まい進して、鳥や花や自然にまで心が十分向きませんでした。でも、今は、以前より、鳥や花や自然にまで心が向くようになってきました。ソロモンの自然観察を思い出します。

宇野は、宇野・高松連絡線で知られたところですが、用事があり一度家内と行きました。瀬戸大橋ができてから、さらに、高速道路が千円で行けるようになったので、お客さんが減っているようです。児島湾の海岸線を車で走り、きれいで楽しかったです。

「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」には、約200の説教を掲載しました。でも、掲載予定のほんの一部です。「旧約各書の説教」が、あと少しで完了します。自分で言うのも変ですが、よくあそこまで調べて旧約各書の説教をしたなあと思います。自分で読み返しても大変興味深いです。読んでいただいて、旧約聖書に親しんでいただければうれしいです。「ハバクク書」は、手書き原稿から起こして載せますので、少し時間がかかると思います。

ウェストミンスター告白の解説も、第20章「キリスト者の自由および良心の自由について」まで完了しました。解説のたびに、ウ告白のよさを確信します。宗教改革当時の改革派信仰教理の実に見事な最高峰の集大成であることを実感します。また、ウェストミンスター信仰告白のラテン語訳をできるだけを調べるようにしていますが、ニュアンスが伝わってきてとても楽しいです。

ベルクーワの「人間 神のかたち」の紹介・解説は、第9章「人間の自由」まで完了しました。あとは、第10章「神の人」の紹介・解説をすれば、終わります。1冊にバインドしたら、よい紹介・解説書になるでしょう。ウ告白の解説も、自分でしていて引き込まれ、とても興味深いですが、ベルクーワ神学の紹介・解説も、自分でしていて引き込まれます。神学とはこういう風にしてするものなのかと思います。「人間 神のかたち」が終わったら、今度は、ベルクーワの「キリストの人格」の紹介・解説に入ります。どんなキリスト論が展開されるのか、興味津々です。楽しみにしていてください。

わたしの入院・手術のため、覚えてお祈りいただければ、感謝です。

   
岡山駅近くからみた景色




 

ホーム