岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号                                

 



             「 岡山便り」第23号 2011年5月3日

                20冊目の本を書いています

東日本大震災で被災した方々が、まだまだ避難所での生活を強いられているのをテレビのヒュースで見ますが、心が痛みます。一日も早く、仮設住宅に移れますようにと思います。また、福島原発事故が一日も早く収束しますように、願っています。
 日本の西にいますわたしたちは、東日本大震災の直接的被害は受けませんでしたが、でも、被災した方々、また、被災した教会を覚えて祈り、いろいろな仕方で支援していきたいと思います。
わたしは、岡山市北部の半田山という小さな山のふもとに暮らしていますが、冬の間、半田山の樹木の葉は落ち、半田山全体が茶褐色でしたが、今、春となり、葉が次第に青くなり、山全体が青々としてきました。
 でも、まだ、朝晩、肌寒いときもあり、いまだに、ストーブを使いますが、この冬は一回も風邪をひきませんでした。それには、幾つか理由があります。まず、ヒートテックを着用したことです。とても暖かく感じました。また、薄い靴下を2枚履きましたら、足が暖かいこと、暖かいこと、とても助かりました。また、外に出る時は、厚手のジャンパーを着て、マフラーをしっかり首にまきましたので、首筋がとても暖かく感じました。また、手洗いとうがいをよくしました。外出から帰ると、また、喉に痛みを感じたときには、すぐに、そして、繰り返し、ビールス対応のうがい薬で何度もうがいをしました。これらのことが効を奏したのでしょうか、今年の冬は1回も風邪をひかず、体調も崩さず乗り切り、とてもうれしかったです。
 わたしは、引退し、岡山に来てから、この4月で丸2年が過ぎ、3年目に入ろうとしています。少しづつ岡山での生活に慣れてきている感じがします。
岡山教会小会から依頼され、毎月2回定期的に説教奉仕をしています。また、わたしの健康状態も安定してきたので、今年は、5回主日がある月は3回説教奉仕をしています。わたしのできることは、喜んで奉仕したいと思っています。今年は、受難週礼拝説教奉仕も、イースター礼拝説教奉仕もさせていただきましたが、イースターの午後には墓前礼拝の説教奉仕もさせていただきました。
 また、目下、わたしの使命として、日本における改革派キリスト教信仰の証しとして、ホームページ上で「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」を執筆しています。旧新約聖書の説教、ウェストミンスター告白の解説、それとは別個にウェストミンスター告白の研究、改革派神学、毎月5日更新のわたしと家内の近況報告の「岡山便り」を載せています。
 また、現在、オランダ改革派のベルカワー先生の教義学研究シリーズ(全14巻)の紹介と解説を開始し、「人間 神のかたち」、「聖書」、「一般啓示」の3巻の紹介・解説が終わり、4巻目として「神の選び」を紹介・解説しています。全14巻全体の紹介・解説をしたいと思っています。少しづつ進行中です。
 ホームページに掲載されている分量は、これまでの本になっているものも含めると、大小ありますが、19冊になり、今20冊目を執筆している勘定になります。「全集」ですから、これからまだまだ執筆していくつもりです。そして、できれば、すべて本にしたいところですが、出版資金のこともあり、難しいかなと思います。そこで、まずは、ホームページ上でどんどん執筆したいと思っています。
「ウェストミンスター告白の解説」は、自分で言うのも何ですが、出版できれば、改革派教理の学びに適切と思います。すべての節に、1節づつ小見出しをつけてわかりやすく興味深く解説して、改革派信仰が確信できるように書きました。ウェストミンスター告白のとてもよい解説書になると思います。教理の勉強会、男子会や婦人会や青年会や学生会などのよいテキストになると思います。
 家内が買ってきた小さな梅の木が、庭(小さな庭)にしばらくの間きれいに咲いていました。花は落ちましたが、根がついたようで、来年も花が咲くといいねと話し合って、楽しみにしています。
 連休中は、孫の世話もお休みで、家内も小休止です。また、息子が来て、わたしも家内も楽しかったです。
 

           (次回の「岡山便り」は6月5日更新予定です。)

                         


ホーム