「岡山便り」第50号 2013年8月5日更新
「岡山便り」第50号を迎えて
暑中お見舞い申し上げます。
岡山も、連日、暑い日が続いています。時々、集中豪雨も降りますが、わたしも、家内も元気に暮らしています。7月も終わり、夏が半分終わったというところでしょうか。8月も、熱中症にならずに、歩みたいと思っています。
ところで、「岡山便り」を書き始めてから、今回で、50号になります。よく続いてきたなと感謝しています。今、改めて、「岡山便り」第1号を読み直したところです。
わたしが、引退教師となって、家内と二人で、岡山に来たのは、2009年4月1日でしたが、岡山に行ったら、神学生のときから、わたしの生涯の使命のひとつと強く自覚してきた本を書くことをしようと決めていました。そのため、家内が、すでに、ホーム・ページを立ち上げてくれていました。
そこで、ホーム・ページに名前をつけることにしました。何にしようかとあれこれ考えましたが、「佐々木稔キリス教 教全集 説教と神学」と名づけました。特に、「全集」という言い方には、こだわりがありました。
わたしは、神学生のときから、わたしが生涯で、なすべき神から与えられている使命のひとつは、説教と神学の本、著作を、非常に多く書いて、日本キリスト改革派教会の第三世代の教師が、どのような説教と神学をして、教派を建ててきかがわかるようにしておくことであると強く自覚していました。また、わたしの説教と神学が、将来に向かっての励まし、力、益、方向性、希望、勇気、決断を与えるものとなり、日本における説教、奨励、証し、教育、牧会、伝道、教会形成、神学などに役立てていただければと強く願っているからです。自分で言うのも変ですが、わたしの説教と神学に、役に立つものが、たくさんあると確信しています。このためにこそ、ホーム・ページに執筆・掲載していると言っても過言ではありません。わたしのホーム・ページにおいて、役に立つものがあれば、ぜひ、どんどん使ってくだされば、うれしいです
これらのため、わたしは、自分の説教、奨励、論文、講演、いろいろなところへ掲載した原稿、さらに、後には、研修所でのすべての講義原稿を、意識的にファイルに全部保存していました。そのファイルの数は、数十ありました。A4が収まる厚さ12センチ幅の大きなファイルが、引退時には、わたしの背の高さの3倍ほどもありました。これらを全部、ホーム・ページに掲載しようと思っていましたので、「全集」と名づけました。もし、それら数十のファイルの説教、奨励、論文、講演、いろいろなところへ掲載した原稿、さらに、後には、研修所でのすべての講義原稿を、本、著作にしたら、楽に、数十冊、数十巻になるでしょう。日本の小説家や作家が、「・・・・全集」というかたちで10巻とか出していると、たくさん書いたなあと思いますが、楽に、それ以上になるでしょう。
わたしが、一人の牧師として、生涯かけて行った旧・新約聖書の説教、奨励、書いた論文、行った講演、いろいろなところへ掲載した原稿、さらに、後には、わたしは、約30年間、研修所で講義したので、その講義原稿もたくさんあります。
それら全部を、本にしようと決めていましたので、全部本にしたら、楽に数十巻の「キリスト教全集」になると思っていました。そこで、わたしの説教と神学の全集は、キリスト教なので、「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」と名づけました。
それらの原稿は、すでに、パソコンで打った原稿と、手書きの原稿と両方ありました。すでにパソコンで打った原稿は、ホーム・ページ上に載せていけばよいので、ホーム・ページに載せる手順を間違えなければ、相対的に楽でしたが、手書きの原稿は、すべて、パコンで打ち直すので、これは、大変です。時間と労力がかかります。さらに、大変なのは、原稿が何もない著作を、今、読みながら、頭の中でまとめて、パソコンを打って、原稿そのものから作って、ホーム・ページに載せることです。これは、本当に、大変です。根気、気力、使命観、強い自覚がなければ、到底できません。
岡山へ来た年の2009年10月に、思わぬことが起こりました。わたしの不注意で、椅子の上に立ったとき、転げ落ちて、右足大腿骨骨折をして、7週間入院・手術をしました。また、次の年の2010年2月には、胆石のため、2週間ほど、胆のう摘出のための入院・手術をしました。
そこで、わたしたちが借りていた家は、二階家でしたが、わたしが、右足大腿骨骨折をして、二階に上り下りするのが、大変になり、急きょ、7月末に引っ越すことになりました。その二階家は、とても広くて、わたしの多くの蔵書と多くのファイルが全部楽に置けました。しかし、今度、引っ越す家は、平屋で、すべての本とファイルが置けないので、思いきって、処分することにしました。注解書や神学書を相当処分しました。処分するとき、愛着からか、とてもつらい気持ちになり、何故か、涙が出そうになりました。
そして、その引っ越しは、急で、焦って、慌てていたので、わたしは、十分、選択、分別ができず、説教・奨励のファイルの多くも、うっかり処分してしまいました。今、思うと、残念なことをしたと思います。でも、不思議なことに、ホーム・ページにぜひとも掲載したいと思っていた旧・新約聖書の説教原稿は、しっかり残りました。
また、主の恵みにより、ウェストミンスター信仰基準に関する文献とファイルも、しっかり、残りました。また、ベルクーワの講義原稿も、しっかり全部残りました。ただし、ベルクーワの講義原稿はすべて手書き原稿でしたので、パソコンで打ち直して、ホーム・ページに載せました。でも、ベルクーワの「人間−神のかたち」、「キリストの人格」、「キリストのみわざ」、「教会」、「礼典」は、現職のとき、研修所でも、まだ講義をしていなかったので、まったく原稿がなく、今、著作を読みながら、頭でまとめながら、原稿それ自体を作って、ホーム・ページに、一章づつ載せています。
ホーム・ページには、わたしと家内の近況報告として、「岡山便り」を載せることを、最初から考えていました。岡山での、神礼拝を中心としたわたしと家内の歩みがわかります。改革派信徒の善き生活のひとつの記録、歴史になれば、うれしいです。後に「岡便り」も、1冊の本にしたいと思っています。
先月の「岡山便り」にも書いたことですが、毎週ではありませんでしたが、足かけ4年2ヶ月に及ぶ岡山教会での主日説教奉仕が終わり、これからのわたしの使命は、ホーム・ページ上での執筆ということになると思います。また、ホーム・ページ上で執筆した本、著作を、部数は限られていても、自費出版して、神学校図書館、研修所、関係教会、関係の方々などに寄贈したいと思っています。
岡山に来るときに、心の支えとなった御言葉、そして、今も、わたしの岡山での歩みの支えとなっている御言葉を載せます。この御言葉は、「岡山便り」の第1号に引用されている御言葉です。
「わたしはモーセと共にいたように、あなたと共にいる。あなたを見放すことも、見捨てることもない。強く、雄々しくあれ。」、また、9節「わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか。うろたえてはならない。おののいてはならない。あなたがどこに行ってもあなたの神、主は共にいる」(ヨシュア記1章5節、6節、9節)。
この御言葉に支えられて、これからも、岡山の地で、主を礼拝しながら、救いの喜びの中に、日々、希望をもって明るく歩んで行きたいと思います。
(次回 「岡山便り」は、9月5日更新予定)
|