岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号                                    

 

            

        「岡山便り」第52号 2013年10月5日更新                
                 
                 県北の美作へ行ってきました

 
 日一日と秋らしくなってきました。日中は日差しがまだ強くても、夏のようにベタっとした暑さがなくなり、カラッとした暑さとなりました。でも、朝、晩、夜は、さすがに涼しくなりました。特に、明け方は、肌寒さを覚えて目が覚めます。

 我が家の夏の慣例は、家内と旅行に行くことです。結婚してから、夏は、いつもどこかに旅行に行くことにしていました。岡山に来てからも続いていました。ところが、今年の夏は、都合で行けなかったので、先日、月遅れで、県北の美作(みまさか)へ行ってきました。紅葉はまだ一部でしたが、あちこちにピンク色のコスモス、真紅のコスモス、白いコスモスが咲いていて、家内ときれいだねと言って見ました。 岡山県北の美作地方は、現在、建国1300年の記念のイベントがいろいろ行われています。「続日本書記」に、和銅6年(713年)に、備前の国が、現在の県北の10市町村に当たる行政区に分けられましたが、現在の美作市を中心とする地域も、そのひとつでした。そのときから、今年2013年は、1300年目にあたります。そこで、「美作国(みまさかのくに)建国1300年」と」言われて、いろいろな記念行事が行われています。
 美作の国の最初の国主(美作守)は、上毛堅身(かみつけのかたみ)という人物でしたので、その人物にあやかって、いわゆる「ゆるキャラ」の「かたみくん」も作られました。また、今、子どもたちに人気のあるアニメ「NARUTO」の原作者の岸本斉史(きしもとさいし)さんも、美作の出身ということで、NARUTOの絵が描かれた電車が走ったりしています。また美作が、最も良く知られているのは、温泉地ということです。美作は、「湯の郷」という温泉地として古くから知られてきました。ちなみに、なでしこリーグで有名になった女子サッカー・チームの「湯の郷ベル」の本拠地も、この美作で、そのサッカー場もあり、試合も行われ、試合を見に来るお客も増えつつあると聞いています。
 わたしは、岡山に来るまでは、美作は特に知りませんでしたが、あるとき、美作は、あの剣豪・宮本武蔵の出身地であり、その生家が今も保存してあり、「宮本の里」として観光名所となっているのを知り、いつか行ってみたいと思っていました。そこで、先日、時間が取れたので、家内と出かけました。岡山市から車で1時間ぐらいの近さですが、久し振りで、のんびりして、楽しかったです。ただし、宮本武蔵の生家までは、さらに少し遠いので、都合で行けませんでした。また、次の機会にしたいと思います。兵庫県に近い方の県北まで行けて、楽しかったです。
 わたしの奉仕は、足かけ4年2カ月ほどにわたった説教奉仕が無事に終わり、今は、2ヶ月に1度の聖餐式の司式奉仕です。ホームページ「佐々木稔 キリスト教全集 説教と神学」上の執筆も、塵も積もれば山となるで、結構積もってきて、現在、ホームページ上で、29冊目の本を執筆しています。
 その内の第10冊目の自費出版として、「改革派神学と説教」を準備しています。原稿の整理や参考文献目録作成などを少しづつしています。分量が多いのかなり分厚い著作になるか、2巻に分けるかになると思います。まだ時間はかかると思いますが、わたしの使命のひとつとして、喜びつつ準備しています。 また、ホームページ上でも、20世紀の世界的なオランダの改革派神学者のベルクーワの主著である「教義学研究シリーズ」(全14巻)の1章づつのていねいな紹介と解説も、目下、第13巻目が終わりに近づきました。13巻目が終わると、最終巻の第14巻目に入ります。これも、大きな喜びです。「教義学研究シリーズ」の紹介と解説が終わっても、わたしの使命としてのホームページ上での執筆は、まだまだ続きます。読んでくださる方々も、楽しみにしてくださればと思います。
 これから、諸教会・伝道所においては、秋の伝道集会、そして、クリスマスを目指して歩むと思いますが、神の豊かな祝福をお祈りいたします。

                       (次回更新日は11月5日の予定)
            

ホーム