岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号                                

 

  

                「岡山便り」第53号 2013年11月5日更新

               
                 1,000頁近くになりました


 11月に入り、紅葉の時期となりました。我が家のそばの半田山は、常緑樹林なので、ほとんど紅葉していませんが、もう少し先の岡山大学の正門前の銀杏並木は、黄金色となり、太陽の光に輝いて、とてもきれいで、本当に秋だなあと思わせます。

 その正門前の銀杏並木が終わる道路の向こう側は、J2所属のサッカー・チーム・岡山ファジアーノの本拠地のカンコー・スタジアムがあり、主に、日曜日の午後、試合をしています。主の日の礼拝後、そのそばを通ると、ファジアーノを応援するサポターたちの熱気を帯びた声と、ファジアーノの旗がたくさん見えます。ファジアーノは、イタリア語で、fagianoで、「きじ」という意味で、岡山県の鳥、県鳥です。桃太郎が鬼退治に出かけたときに、犬、猿、きじを従えたというところから来た名前です。
 ちなみに、桃太郎は岡山のシンボルで、岡山の玄関口の岡山駅前には、大きな桃太郎の銅像が立っています。また、その岡山駅から続く県下一の目抜き通りは、「桃太郎通り」という名称です。
 その岡山ファジアーノは、J1の下のJ2に属していますが、J1昇格が悲願です。でも、もうひとつ力がありませんで、サポーターも、それほど多くはありませんでした。ところが、この3年ほどでしょうか、かなり強化され、昨年もなかなかよい成績を残し、あと一歩でJI昇格というところまでいき、サポーターも、1試合、7千人台になってきて、次第に盛り上がってきています。今年も、前半は、とてもよい成績で、勝てなくても引き分けるという試合が多くなり、JI昇格の希望が現実味を帯びてきましたが、後半に、負けが入るようになりました。直近の試合で勝ち、あと数試合が残されていますが、全勝に近い成績であれば、幾つかのチームとプレー・オフに持ち込めるようです。
 わたしも、家内も、特に、岡山ファジアーノのサポーターというわけではないのですが、でも、試合があると、「岡山ファジアーノ、勝ったかしら」と気になり、テレビの岡山地方ニュースを見るようになりました。そこに住めば、そこの地元のチームを自然に応援するようになるのでしょう。 先日、日本シリーズを見ました。すごかったですね。特に、前日、160球投げた田中投手が、次の最終戦に出てきて投げたのには、わたしも家内も驚きました。打たれないかとはらはらどきどきしました。特に、楽天のファンというわけではないのですが、楽天が優勝して、東北が少しでも元気になればと思っていたので、今年は楽天が優勝すればよいと思っていました。優勝したときには、わたしも家内も、うれしく思いました。東北地方の人々は、本当にうれしかったでしょう。楽天の優勝で、元気と勇気をもらいましたと言って、涙を流している人々を、テレビは映していました。スポーツには、スポーツの力があるのでしょう。
 スポーツに力があると言うなら、キリストの十字架の死と復活による贖罪には、なおさら測り知れない無尽蔵の豊かで強い力があります。東北の人々をはじめ、日本の人々が、歴史的未曾有の経験に直面しているこのとき、教会の語る福音を通して、救い主キリスト知り、信じて、心に、御霊の豊かな実である霊的元気と霊的勇気を与えられ、救いの喜びに満ちあふれ、真の人生に立ち上がる人が、一人でも多く起こされるように願い、日々、神に祈っています。
 わたしの奉仕は、4年2ヶ月にわたる説教奉仕が無事に終わり、今は、2ヶ月に1度の聖餐式司式の奉仕をしています。先週の11月3日の主日の礼拝においても奉仕しました。礼典ですので、大切にして奉仕をしたいと思っています。また、わたしのできる奉仕は喜んでしたいと思っています。10月には、岡山教会の特別伝道集会がありましたが、そのためのビラ配布の奉仕もできてよかったです。伝道の努力、工夫を絶えずしていくことが、大事と思っています。
 目下、「改革派神学と説教」の自費出版の準備を少しづつしています。これは、ホームページ上の「改革派神学」に掲載されている神学論文と教理説教および主題説教をまとめたものですが、それに、さらに、まだ、ホームページに掲載していない神学論文と教理説教および主題説教を追加したものです。神学論文と教理説教および主題説教が、全部で112個となり、頁数を数えると、1,000頁近くになりました。とても1冊、1巻では無理ですので、全3巻(上巻・中巻・下巻)にしようかと思案しています。
 実際に、出版されるまでには、まだ、頁入れ、参考文献の作成、表紙の作成その他の細かい作業がいろいろあるので、時間がかかるでしょう。でも、内容は、わたしが言うのは変ですが、日本キリスト改革派教会にとって、どれもこれも役に立つと固く確信しています。これからも、少しづつ作業していきます。楽しみにお待ちください。

               (次回更新日 12月5日予定)

              

        


            

ホーム