岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号                            

 

           
           第65号 2014年11月5日更新

                 「きれいな瀬戸内海の景色」

秋の紅葉シーズンになりました。我が家の近くの岡山大学の正門前の銀杏(いちょう)並木も、黄金色に変わり始め、太陽の光を受けてキラキラ輝き、とても見事です。家内と、きれいだねと言い合って、楽しんでいます。そして、どこか、近い所で、紅葉の名所へ行きたいねと話しています。
 わたしと家内は、岡山へ転居して、6年目になりますが、毎年、夏には、2人で小旅行をするのが習慣でした。しかし、今年の夏は、家内が何かと忙しく、小旅行ができませんでした。
 それで、少し前、1日空いたので、わたしと家内で、瀬戸内海に沿って、ドライブしました。天気の良い日でした。一般道路を通り、岡山市から倉敷市の児島湾を通り、瀬戸大橋の近くまで、瀬戸内海を見ながら、車で走りました。知らない街並みを見たり、田や畑を見たり、山道を登り下りし、いろいろな風景を見て、楽しみながら走りました。
 そして、瀬戸内海がよく見える道路沿いにある小さなおしゃれなレストランで、2人で、ランチをしました。そのレストランは、おいしいということが評判で、「瀬戸内海沿いにおいしいレストランがある」と、前から、家内が友人から聞いていたレストランでしたが、評判にたがわず、とてもおいしいランチでした。窓からは、空の青さ、また、太陽の光を受けて、水がキラキラ反射している瀬戸内海、その向こうには、四国が見え、富士山の姿によく似た讃岐富士も見えました。帰りは、瀬戸大橋の近くから高速道路に乗り、我が家に帰ってきました。瀬戸内海の景色は、どこでもきれいだと言われますが、改めて、本当にそう思いました。
 こうして、久し振りで、家内と2人でゆっくりしました。そして、また、どこかへ行きたいねと話し合いました。そして、11月に入り、紅葉が、岡山県各地で始まりましたので、1日空いたら、遠くないところでの紅葉の名所へ行ってみようと話し合っています。
 ホームページ関係では、ベルクーワの膨大な全14巻の「教義学研究シリーズ」の1章づつの丁寧な紹介と解説が終わりましたので、目下、自費出版の準備中で、原稿は全部揃っていますが、誤字・脱字などのチェックをしています。半分以上終わりました。全巻のチェックが終わり次第、まず、サンプルとして、1セットを製本して、どのような感じになるのかを確認したいと思っています。
 ベルクーワの「教義学研究シリーズ」の1章づつの丁寧な紹介と解説は14巻ありますが、薄い巻もありますので、薄い巻は2巻合わせて1冊としましたので、冊数としては、1セット10冊となります。
 今回は、10セット(1セット10冊)ほど製本して、神学校、研修所、関係教会へ寄贈したいと思っています。これまでは、自費出版する度に、関係の先生方にも個人寄贈させていただきましたが、今回は、一人1セット10冊になり、冊数が多くなるので、個人寄贈がどれだけできるかと考えています。
 なお、ホームページ上で執筆してきたベルクーワ著の「神学の半世紀−動向と動機−」の1章づつの丁寧な紹介と解説も昨日で終わり、今週中に、ホームページに掲載します。これで、わたしが、予定し、計画してきたベルクーワの神学の丁寧な紹介と解説は、全部完成します。このことは、日本のキリスト教の歴史において初めてのことであり、日本キリスト改革派教会の説教、教育、伝道、教会形成に、必ずお役に立つと、わたしは、確信しています。ここまで導いてくださった恵み深い神に心から感謝しています。
 しかし、これで、わたしのホームページ上で執筆が終わるわけではありません。「キリスト教全集」ですから、これからも、まだまだ続きます。今度は、ベルクーワと共に、現代の世界の改革派神学の有力な基礎となった同じオランダ改革派のヘルマン・バーフィンクの改革派教義学を「H.バーフィンクの改革派教義学−その方法論の紹介と解説−」と名付けて、オランダ語原書を用いて、丁寧な紹介と解説を始めます。このことも、もちろん、日本のキリスト教の歴史において初めてのことであり、日本キリスト改革派教会の説教、教育、伝道、教会形成に、必ずお役に立つと、わたしは、確信しています。読者の方々も、楽しみにお読みください。
 さあ、クリスマスも見えてきました。共に、主の恵みによって、前進していきましょう。

     (次回「岡山便り」は、12月5日更新予定)

                  


   

ホーム