岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号    第65号    第66号    第67号    第68号    第69号    第70号    第71号
 第72号    第73号    第74号    第75号    第76号    第77号    第78号    第79号    第80号    第81号
 第82号    第83号    第84号    第85号    第86号    第87号    第88号    第89号    第90号    第91号
 第92号    第93号    第94号    第95号    第96号                    

 

                       

                   「岡山便り」97号          

          「バーフィンク:改革派教義学」

      −オランダ語原書による紹介と解説−の自費出版

 梅雨も明けようとしていますが、台風3号の影響で、岡山は、昨日も、今日も雨でした。ただし、今(午後2時すぎ)は、しっかり明るくなっています。梅雨も明ければ、夏ですが、今年の夏は、予報では、猛暑だそうです。体調管理をしっかりして、歩みたいと思っています。
 これまで、かなり長い時間をかけて、「バーフィンク:改革派教義学−オランダ語原書による紹介と解説−」を執筆してきましましたが、執筆はすべて完了しました。誤字・脱字のチェック、文頭揃え、ページ入れ、脚注入れ、参考文献の記載、目次の作成、難解なところを英訳版を使って意味をわかりやすくすることなども、すべて終わりました。
 ページ数を数えたら、1029頁ありましたので、1巻本では、厚すぎて、無理なので、約300頁づつの上巻・中巻・下巻の3巻1セットで自費出版することにしました。まず、サンプルを1セット作ってみて、出来栄えを見たいと思っています。そして、また、そこで、サンプルに目を通して、何か、不具合いがないかどうかを確認します。そして、確認したら、印刷に入り、本格的な自費出版となります。今は、サンプルとして、3巻1セットが、出来上がってくるのを待っている状況です。
 それで、これで、一応、わたしの神学的著作の執筆は終わりますので、これからは、説教集の執筆に進んでいきたいと思っています。すでに、「バーフィンク:改革派教義学−オランダ語原書による紹介と解説−」と並行して、執筆していた「ローマの信徒への手紙説教集」も、昨日、全部、原稿執筆が終わりました。
 ローマの信徒への手紙の説教は、わたしが、現職牧師のときに1章1節から16章27節までの連続講解説教の手書き原稿が全部揃っていますので、それをパソコンで起こしながら執筆しました。しかし、パソコンで起こすと言っても、手書き原稿を打ちなおせば、それで終わりというわけには、とてもいきません。以前に、ローマの信徒への手紙の説教したときから、時間も経っており、ローマの信徒への手紙のわたしの理解も、自分で言うのも変ですが、深まり、豊かになっていますので、以前のものを、ただ起こすだけでは、自分自身が納得できませんので、また、新たに、ギリシャ語を調べ、注解書や聖書辞典を読み、各国語の聖書を読み、オランダのリダボスの「パウロ−その神学概論−」(Ridderbos:Paul  An Outline of His Theology)を読んで、確認したりしながらの執筆です。
 また、ある場合には、わたしの説教は、基本的に、3ポイントの説教ですが、2ポインは、以前の説教で満足できますが、1ポイントは、どうしも満足できないことがあります。すると、その1ポイントのために、満足できるまで、徹底的に調べますので、その1ポイントの執筆のため、1か月もかかるということも何回もありました。これは、わたしが、引退して、時間的余裕があるからできることでしょう。
 また、ある場合には、以前に行った説教に、全面的に満足できずに、最初からやり直しで、説教梗概を書くことから始めて、全体を全面的に執筆し直すことも何回もありました。説教は、神の御言葉を語ることで、人間にとって最も厳粛なことですから、いい加減なことは、とてもできません。いろいろな努力がが必要です。
 でも、昨日、ローマの信徒への手紙の説教集の原稿執筆が終わりました。原稿執筆が終わり、感じることがあります。確かに、ローマの信徒への手紙は、難解と言われますが、しかし、難解であっても、内容と教えが、よくわかる手紙であると実感しています。キリスト教信仰が、わからなくなったり、ぼやけてしまったときには、ローマの信徒への手紙に戻れとか、聖書全体を、ローマの信徒への手紙を、鍵として読めなどと教会は語ってきましたが、わたしは、そのことが、とてもよくわかる気がしています。
 ローマの信徒への手紙の説教集の執筆に取り組んで、本当に、よかったと思っています。教理的ポイントを、外さないで、しっかり押さえながら、それでいて、わかり易い説教集になっていると確信しています。わたしのローマの信徒への手紙の説教集がいろいろな仕方で、お役に立てば、大きな喜びです。説教のときの参考に、ローマの信徒への手紙の研究に、ローマの信徒への手紙の教理的学びに、聖書研究会・婦人会・男子会・青年会・学生会などで、一つの説教を読んで、感想を話し合うなど、その他、いろいろ仕方で、用いていただければ、とてもうれしいです。現在も、すでに、少しづつ、ホームページに掲載を始めましたが、これからも、続けて、掲載していきます。そして、掲載が終わったら、これまでのように、著作のかたちで、自費出版するつもりです。
 なお、ローマの信徒への手紙の説教集の執筆が終わったので、今度は、コリトの信徒への手紙一の説教集の執筆に、明日から入ります。すぐには、ホームページに掲載できませんが、なるべく早く掲載できるように、執筆していくつもりです。神の恵みに支えられ、これからも説教集を執筆していきます。

           (次回「岡山便り」は、8月5日更新予定)

 

 

 

 

 



 

 

 

          

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

           

 


 

 

 

 

 

 

 

 

       

ホーム