岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号    第65号    第66号    第67号    第68号    第69号    第70号    第71号
 第72号    第73号    第74号    第75号    第76号    第77号    第78号    第79号    第80号    第81号
 第82号    第83号    第84号    第85号    第86号    第87号    第88号    第89号    第90号    第91号
 第92号    第93号    第94号    第95号    第96号    第97号    第98号            

 

                       

         「岡山便り」第99号 

     (略章)「火曜ゼミナールの思い出」 

前回、「首都圏神学研究会」の思い出について記したので、今回は、「東京改革派神学研修所付属相互研修会」(略章)「火曜ゼミナール」の思い出について記します。

 
 前回記した「首都圏神学研究会」は、改革派の第3世代を担うという強い自覚と使命感から、首都圏の若手教師が月に1回、首都圏宣教研究所のある午前中に集まって、勉強会をするということでしたが、各教師が次第に忙しくなり、
2年4か月にわたり、24回行いまして、修了しました。

 それから、3年半が経過した後、再び、首都圏の若手教師が集まって、勉強会をしたいと思うようになったのか、あるいは、改革派神学研修所から、若手教師の勉強会を研修所の相互研修の一環として行ったらどうかと、それなら、交通費の援助ができるというありがたいお話があったからか、どちらが先かは、覚えていませんが、研修所の相互研修の一環としての勉強会が開始しました。

 1976年10月4日に相談会を行い、翌1月から毎月、第2火曜日午後2時から5時30分で、行いました。研究発表は、順番制で、毎回2人で、各自の自由発表としました。ちなみに、わたしは、当時、読んでいたオランダ語のバーフィンクの「改革派教義学」から「教義」、「教義学について」、ベルクーワの「聖書論」などを発表しました。

会場は、前回の「首都圏神学研究会」と同じで、原則として、東京教会をお借りすることとなりましたが、折りに触れて、会場は移動し、高島平教会、江古田教会、川越教会、甲府塩部教会でも行いました。また、「改革派神学会」にも、数回合流しました。1976年10月4日の相談会から始まって、1980年11月10日まで、35回ほど続きましたが、教師たちが、また、忙しくなり、修了しました。

そのときのノートを懐かしく読み返します。「首都圏神学研究会」は1971年3月から始まり、わたしが、27歳のとき、「火曜ゼミナール」は、1976年から始まり、わたしが、32歳のときでした。首都圏の同年代の若手教師たちと集まり、祈り合い、勉強し合い、発表し合い、中会・大会の動きについて、活発に議論し合いました。そのときから、もう40数年が経過していて、改革派第3世代のわたしたちは、70代になりました。すでに、神のみもとに召された仲間の教師もいますし、多くは引退教師となりました。ときの流れを感じます。旧約聖書のコヘレトの言葉に、何をするにもときがあることを教えていますが、本当に、そう思います。

ある先生から、「使命」という言葉は、命を使うと書くということを聞いて、なるほどと思いました。かつてのわたしたち若手教師も、それぞれ、神さまから使命を与えられ、神さまのめに命を使ってきたことを思います。また、神さまのために、また、日本キリスト改革派教会の牧師として、命を使ってこれたことは、大きな喜びと感謝です。

そして、今も、神さまのために、また、日本キリスト改革派教会の牧師として、説教と執筆に、命を使えることは、大きな恵みです。さあ、続けて、説教と執筆に、命を使おう。

 

                 


ホーム