岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号    第65号    第66号    第67号    第68号    第69号    第70号    第71号
 第72号    第73号    第74号    第75号    第76号    第77号    第78号    第79号    第80号    第81号
 第82号    第83号    第84号    第85号    第86号    第87号    第88号    第89号    第90号    第91号
 第92号    第93号    第94号    第95号    第96号    第97号    第98号    第99号    第100号    第101号
 第102号    第103号    第104号    第105号                        

 

                        

       「岡山便り」第106号

              「思わぬところでの思わぬ出会いの不思議」

 

 先月の3月1日で、わたしは74歳になりましたが、健康を守られて日々歩めることの大きな祝福を、神に心から感謝しながら過ごしています。

 人は長く生きているといろいろな経験をするものですが、思わぬところで思わぬ人に出会って本当に驚くということも経験するもでしょう。わたしも幾つかありますが、そのうちの岡山に関する2つの出来事について記します。

 一つは、わたしが現職のときでした。夏、休暇をいただいて、娘が嫁いでいる岡山市に家内とやって来ました。そして、岡山まできたのだから、瀬戸大橋を見ていこうということで、レンタカーを借りて、瀬戸大橋に行きました。そして、お昼の時間が来ましたので、瀬戸大橋のサービス・エリアのレストランで、家内とおしゃべりをしながら食事をしていました。それで、わたしがふと何気なくレストランの入り口を見ていますと、どこかで見たような人が入ってきました。先方も、わたしたちを見て、どこかで見たような人がいるなという感じで、最初は見ていました。それでお互いによく見てみますと、実は、とてもよく知っている人でした。

 その人は、首都圏のA牧師と奥さんと息子さんの3人でした。A牧師とは、同じ東部中会、同じ首都圏ということで、中会会議、教師会、委員会などでしょっちゅう会っている親しい牧師でしたが、まさか、瀬戸大橋のサービス・エリアのレストランで会うとは夢にも思わなかったので、わたしは本当に驚きました。それで、お互いに、どうして、今ここにいるのということになり、わたしは娘が岡山にいるからと答えましたが、A牧師は奥さんが四国の方で、A牧師と奥さんと息子さんの3人で、奥さんの実家に行き、今、その帰り道で車で瀬戸大橋に来たとのことでした。A牧師も、瀬戸大橋のサービス・エリアのレストランでわたしと家内に会うとは思っていなかったので、本当に驚いたと言っていました。それで、わたしが、「お互いに悪いことはできないね」と言いましたので、皆で大笑いをしました。人間的に考えれば、こんなところで会うはずがない人と出会うということもあるのだと思い、不思議な感じがしました。

 もう一つの出来事は、わたしが引退して岡山に来てからの出会いです。わたしは、2009年の4月から岡山教会に来るようになりましたが、わたしが来る直前に岡山教会の先生が天に召されていて無牧でした。そのため小会から説教を依頼され1か月に2回、あるいは3回の説教奉仕をさせていただくこととなり、説教を始めました。

 その時期に、客員として、B姉が礼拝に出席し、わたしの説教を聞いていました。そして、ある日、礼拝後、わたしと家内がそのB姉と談笑しているときに、B姉が「わたしは前から佐々木先生を知っていました」と言いましたので、わたしは、「いいえ、わたしは、あなたにこの岡山教会で初めてお会いしました」と言いました。すると、B姉は、「佐々木先生は、以前、東京板橋区の高島平教会の牧師をされていたでしょう」と言うのです。そこで、わたしは、「していました」と答えると、さらに、B姉は、「そのとき、若い夫婦が礼拝に出ていたでしょう。そして、奥さんの方はお腹が大きかったでしょう」と言うのです。そこで、わたしは、「覚えていますよ。確かにいましたね」と言いますと、B姉は、「その若い夫婦はわたしの両親です。お腹が大きかったのはわたしの母です。わたしは母のお腹で佐々木先生の説教を聞いていました」と言ったので、わたしと家内は本当に驚きました。「あのときのお子さんがあなたですか」とわたしが言うと、「そうです」と言ったので、さらに驚きました。

 わたしが高島平教会の牧師で、その若い夫婦の方が来ていたのは、30数年前のことです。その夫婦の方のお子さんが成長し、やがて結婚し、御主人の仕事の転勤で岡山に来て、岡山教会でN姉に再びわたしの説教を聞いてもらえるとは思ってもみませんでしたので、本当に驚きましたが、これもまた大きな恵みであると神に感謝しました。これもまた不思議な感じがしました。思わぬところでの思わぬ出会いの不思議はあるのですね。

 さて、ホーム・ページ関係ですが、目下、「ローマの信徒への手紙説教集」の掲載も終わりました。いずれ自費出版の準備に入ります。それで、今度は、「婦人会における聖書の学び・ルツ記説教集」の掲載を始めました。1章づつの4回の説教です。学び方は、牧師が解説をしてもよいし、あるいは、婦人たちが説教を輪読してもよいと思います。そして、その後、同じ女性として感想を自由に話し合って理解を深める仕方のものです。

 ルツ記説教集の掲載が終わったら、わたしの現職最後の説教である「マタイによる福音書説教集」を掲載していきます。連続講解説教ですが、わたしの引退の時期が来ましたので、途中で終わりになっていますが、わたしの現職最後の思い入れのある説教なので一生懸命準備して説教しました。読んでいただければ必ずお役に立つと確信しています。

 また、今、「ベルクーワ:教義学研究−その紹介と解説−」(全14巻)の自費出版第2版の準備中です。組織神学・教義学関係を教えたり、勉強したりしている方々に寄贈したいと思っています。全14巻を全部読めば、聖書と神学についての膨大な知識を得ることになりますが、なかなか時間が取れないと思います。でも、必要と感じている部分あるいは関心のある部分だけを読んでも、相当豊かにされると思います。ただし、ベルクーワがウェストミンスター信仰基準と違う見解を述べているときには受け入れる必要はありません。ベルクーワの見解として知っておけばよいことです。

 岡山でも桜がとてもきれいでした。岡山大学津島キャンパスの桜、津高の川沿いの桜、岡山運動公園の桜などを見にいきましたが、どこの桜もきれいでした。教会暦では、受難週、イースターが終わり、ペンテコステを目指して歩みたいと思います。

 

       (次回「岡山便り」は5月5日更新予定)

       

ホーム