バックナンバー
第1号 | 第2号 | 第3号 | 第4号 | 第5号 | 第6号 | 第7号 | 第8号 | 第9号 | 第10号 | |||||||||
第11号 |
第12号 |
第13号 | 第14号 | 第15号 | 第16号 | 第17号 | 第18号 | 第19号 | 第20号 | |||||||||
第21号 |
第22号 | 第23号 | 第24号 | 第25号 | 第26号 | 第27号 | 第28号 | 第29号 | 第30号 | |||||||||
第31号 | 第32号 | 第33号 | 第34号 | 第35号 | 第36号 | 第37号 | 第38号 | 第39号 | 第40号 | |||||||||
第41号 | 第42号 | 第43号 | 第44号 | 第45号 | 第46号 | 第47号 | 第48号 | 第49号 | 第50号 | |||||||||
第51号 | 第52号 | 第54号 | 第55号 | 第56号 | 第57号 | 第58号 | 第59号 | 第60号 | 第61号 | |||||||||
第62号 | 第63号 | 第64号 | 第65号 | 第66号 | 第67号 | 第68号 | 第69号 | 第70号 | 第71号 | |||||||||
第72号 | 第73号 | 第74号 | 第75号 | 第76号 | 第77号 | 第78号 | 第79号 | 第80号 | 第81号 | |||||||||
第82号 | 第83号 | 第84号 | 第85号 | 第86号 | 第87号 | 第88号 | 第89号 | 第90号 | 第91号 | |||||||||
第92号 | 第93号 | 第94号 | 第95号 | 第96号 | 第97号 | 第98号 | 第99号 | 第100号 | 第101号 | |||||||||
第102号 | 第103号 | 第104号 | 第105号 | 第106号 | 第107号 | 第108号 | 第109号 | 第 110号 | 第111号 | |||||||||
第112号 | 第113号 | 第114号 | 第115号 | 第116号 | 第117号 |
「岡山便り」第118号 4月に入りましたが、最後の寒冷前線が来ているということで、昨日は岡山は結構、風が冷たかったです。でも、今日から春の暖かさになるとのことです。また、岡山でも桜の開花宣言が出されました。岡山の後楽園の標本木に桜の花が5つ咲くと、岡山気象庁が開花宣言することになっているそうです。我が家の近くの半田山でも緑が少しづつ増えてきています。半田山と言えば、今、ウグイスが来て、ホーホケキョと鳴いていますが、不思議にも一羽だけです。毎年、半田山にウグイスが来て鳴きますが、例年、必ず一羽で、二羽以上で鳴いていることがありません。これはどのようなことなのかと思います。でも、ウグイスが来て鳴き始めると春の訪れを感じます。 しばらく旅行をしていないで、気分転換に旅行に行きたいねと家内と話していますが、お互いになかなか時間が取れません。わたしは引退してはいますが、結構、あれやこれやで毎日することがあり、家内は非常に忙しい日々を送っています。そのため、2泊3日ほどでゆっくり旅行に行きたいねと話をしていますが、なかなか実現できません。一度、小豆島に岡山港からフェリーで行きたいとねと話はしているのですが、これもなかなか実現できません。 でも、過日、たまたま1日、わたしも家内も時間が取れましたので、児島港から瀬戸大橋を回るクルージングをしようということで出かけました。クルージングと言っても、豪華客船によるクルージングではなくて、小さな観光船で45分間のクルージングです。実は、随分、以前にも下津井港から出て瀬戸大橋を回る45分の間のクルージングをしたことがあったのですが、今回は船のコースが違うので、また別の景色が見え、わたしも家内もとても楽しかったです。折々に海を見るのは気分的にもいいものですね。 クルージングを終えて児島港に帰ってきて下船すると、倉敷市の市長さんが用事で職員の方たちと来ておられました。わたしは、地元のテレビのニュースで、倉敷市の市長さんをよく見ていましたので、すぐに分かりました。それで、わたしの方から、いつもテレビで見て言いますと挨拶をして、市長さんと立ち話をしました。つい先日も、テレビのニュースで倉敷市の真備町の水害復興予算が議会で承認され、市長さんが、復興元年として皆で頑張ろうと言っていました。わたしも家内も倉敷市の市長さんは倉敷市の発展のために力を尽くしている立派の市長さんであることを知っていましたので、陰ながら応援させていただきますと言って別れました。 ホームページ関係では、目下、「ローマの信徒への手紙説教集」の原稿の最終確認をしています。頁の脱落がないか、誤字脱字がないかなどをチェックしています。この確認にもまだ時間がかかると思います。急がずゆっくり確実にしていきたいと思っています。 モートン・スミスの「組織神学−その紹介と解説−」も進んでいます。スミスはわたしたちと同じウェストミンスター信仰基準に立つ神学者なので、親近感を感じ、興味深く紹介、解説をしていて、正直とても楽しいです。なお、モートン・スミスの「組織神学−その紹介と解説−」の「解説」においては、改革派神学とバルト神学の違いを明らかにし、改革派神学が神の言葉(神の特別啓示)である聖書本来の教えに立っていることを、べルクーワを使って積極的に表明していくことを強く意識して書いています。そうすれば、改革派神学は、今の時代においてより力が出るでしょう。完成すれば、ベルコフの「組織神学」と共に改革派組織神学のよい教科書的著作になると思います。モートン・スミスの「組織神学」は、850頁もあり、文字も小さいので、完成するまでには、まだ1年はかかるでしょう。でも、楽しみにしていてください。 (次回「岡山便り」更新は5月5日予定)
|