バックナンバー
「岡山便り」第127号 「毎日30分のアメリカ留学6年目に入る」 連日、テレビで、コロナウイルスが扱われていますが、何とか早く収まるようにと願っています。 この冬は暖冬と言われ、実際に昨年よりも暖かく感じています。そのため、多くのスキー場は雪が降らなかったり、あるいは、降ってもごくわずかであったりして、オープンできないところがあるようです。岡山県の県北でも同じで、オープンできずに困っているようです。でも、この2月に入って、ようやく雪が降り、オープンできたところもあるようです。わたしは、寒いのが嫌いなので、暖冬はわたしにはありがたいですが、でも、困る人々もたくさんいるので、冬は冬らしく、雪が降るのがよいことでしょう。 我が家の近くを散歩すると、近所に真っ赤な寒椿が咲いていてきれいです。また、南天が小さな赤い実をたくさんつけていて、とてもきれいです。寒い冬であっても、否、寒い冬なればこそ自分たちの出番として、胸を張って咲いているように思えて、思わず「頑張れよ、わたしも頑張るから」と声をかけたくなります。 英語がペラペラ話せるようになるという高校生時代からの夢の実現として、毎日午後7時からのNHKのテレビ・ニュースを英語で聞き始めて、この2月で6年目に入ります。自分では、この時間を「「毎日30分のアメリカ留学」と呼んでいます。それで、前回の「岡山便り」に書きましたように、ニュースの英語と、実際の会話は相当違うので、英会話の本を買って自分で発音し始めましたが、前回購入した「英会話フレーズ 2000」が終りましたので、今度は、「英語の日常会話フレーズ 6000」を買ってきて、自分で発音しています。すでに、1600のフレーズを発音しました。特に、英語を話す機会があるわけではないのですが、高校時代からの夢の実現として、また趣味として、ノルマを課さずに楽しんで行っています。 わたしのホーム・ページ関係では、「M.スミス:組織神学−その紹介と解説−」の「第51章 新約聖書の終末論」に入りました。スミスの「組織神学」は、全部で60章ありますが、あと9章で終わるところまできました。ページ数で言いました、全部で850ページありますが、目下、731ページまで来ました。あと120ページで終わりです。終わりが見えてきて、うれしいです。スミスの「組織神学」が終ったら、次のものに取り組むことに決めています。早く、そちらに入りたい気もしますが、慌てず、焦らず、まずは「M.スミス:組織神学−その紹介と解説−」をしっかり完成したいと思っています。改革派の組織神学として、とても役に立つと確信しています。 (次回 「岡山便り」は、3月5日更新予定)
|