バックナンバー
「岡山便り」第130号
5月に入り、我が家の近くの半田山も新緑一色に覆われ、目にとても鮮やかでです。また、鶯が毎日鳴いています。街路樹として、赤いハナミズキ、白いハナミズキ、ツツジやサツキが咲いていて、とてもきれいです。また、我が家の猫の額ほどの庭には、オレンジ色のスイートピーも咲いていて、これまたきれいです。さらに、今年はイチゴが白い花を咲かせています。家内がお米のとぎ汁を毎日のように与えているせいか、今年は例年になく、白い花を多く咲かせていますので、今年はイチゴが実もたくさん結ぶかもしれません。天候も、先日は25度にもなり、夏日となって驚きました。自然の世界も、こうして、すっかり春を迎えました。
しかし、きれいな花々から人間の世界に目を転じると、日々コロナ・ウイルスの感染が拡大していく状況です。人類と目に見えないウイルスとの戦いですが、一日も早く収束するように、また、感染した方々が回復に向かいますように、日々お祈りしています。
教会の礼拝も各教会がいろいろな工夫をしてなされていますが、以前のように皆が一同に集まって礼拝できる日が一日も早く来ますように日々祈っています。まさか、皆が一同に集まって礼拝できない日が来るとは思ってもみませんでした。このような状況になって、何気なく日曜日には皆で礼拝を守れることが如何に大きな恵みであるかを実感しています。
また、毎日、どこにでも自由に出かけられたのに、外出が自由にできなくなる日が来るとは思ってもみませんでした。このような外出自粛となって、自由にどこにでも行けるという日常の有難味をも実感しています。
また、このような状況にあって、働いている医療従事者の方々に感謝を表したいと思います。
わたしも家内も不要不急以外は、外出しないようにしています。もちろん、外出時には、マスクをし、店の出入りは、入り口で消毒しています。外出から帰ってきたときには、手洗い、うがいを念入りにしています。
ホームページの方ですが、目下、「M.スミス:組織神学−その紹介と解説−」の出版準備中です。具体的には、原稿の見直しをしながら、頁入れをしています。頁数を数えてみましたら、B5版で1200頁ほどありました。それで、最初は3巻本で出版しようとおもったのですが、そうすると1巻は約400頁にもなり厚すぎると思いましたので、4巻本で出すことにしました。これなら、1巻が300頁ほどで、読み易くなるでしょう。原稿の見直しとチエックは、結構、時間がかかり、急がず、ゆっくりしているので、今年中に出せるかなと思っています。来年になるかもしれません。
「M.スミス:組織神学−その紹介と解説−」の出版準備と並行して「G.J.スパイクマン:宗教改革的神学‐教義学をするための新しい範型‐その紹介と解説−」の執筆をしています。1章づづがかなり長いのですが、でも2章が終り、今、3章目に入りました。M.スミスの「組織神学」は、釈義的で聖書に密着した組織神学で、非常に興味深かったですが、スパイクマンの「宗教改革的神学」は、オランダ系の教義学なので、カルヴァン、カイパー、バーフィンク、ベルクーワ、ヘルマン・リダボス、アンソニー・フッケマ、ヘンドリクス・ベルコフ、カント、シュライエルマッハー、バルト、ブルンナー、ティーリケ、オットー・ヴーェバーなどが、どんどん出て来るので、これまた、スミスとは違った意味で、非常に興味深く感じています。スミスとスパイクマンとどちらがよいかというのではなく、どちらもいいですね。両方、読むのが一番よいと思います。当分、スパイクマンの「宗教改革的神学」の紹介と解説を執筆していきます。
( 次回「岡山便り」は6月5日更新予定
|