岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号    第65号    第66号    第67号    第68号    第69号    第70号    第71号
 第72号    第73号    第74号    第75号    第76号    第77号    第78号    第79号    第80号    第81号
 第82号    第83号    第84号    第85号    第86号    第87号    第88号    第89号    第90号    第91号
 第92号    第93号    第94号    第95号    第96号    第97号    第98号    第99号    第100号    第101号
 第102号    第103号    第104号    第105号    第106号    第107号    第108号    第109号   第 110号    第111号
 第112号    第113号    第114号    第115号   第116号    第117号    第118号    第119号    第120号    第121号
 第122号    第123号    第124号    第125号    第126号    第127号    第128号    第129号    第130号    第131号
 第132号    第133号    第134号    第135号                        

 

                       

         「岡山便り」第136号

         
                          少年時代の夢の実現 

 

 11月に入り、日中は結構、暖かいのですが、さすがに朝晩は、寒さを覚えるようになり、わたしは、ファン・ヒーターを使っています。

 2か月前になりますが、わたしたち夫婦は、この9月で、結婚50周年で金婚式を迎えました。子供たちが、金婚式のお祝いをしてくれることになっていましたが、今、コロナの問題があり、密になってもいけないので、延期としました。しかし、金婚式のプレゼントをくれるということで、カタログ・セレクトを一冊づつくれました。

それには、各地の名産品、食べ物、家電、旅行、趣味用品、日用品などいろいろなものが掲載されていて、その中から、一つのものを選ぶことができます。そこで、家内は、コーヒーが好きなので、立派なコーヒー・メーカーをもらい、早速、毎日、おいしい「コーヒーを飲んでいます。。

 わたしは、いろいろ迷いましたが、少年時代からの夢であった天体望遠鏡を思い切ってもらいました。実は、わたしが小学生のとき、近所の方が天体望遠鏡を持っていて、あるとき、満月の月を見ていました。わたしもその場にいたのですが、すると、その方が、「君も見てみるかい」と言って、のぞかせてくれました。

そのときの天体望遠鏡に映った明るい月の息を飲むような美しさに驚きました。そのときから、いつか、いつかわたしも、天体望遠鏡を入手して、月を見たいと、ずーっと思ってきました。しかし、その余裕もなく、この歳まできました。でも、そのカタログ・セレクトに天体望遠鏡も載っていたので、一生に一度の思い切として、天体望遠鏡をもらいました。ただし、その天体望遠鏡が届いたときには、夜になると、もう寒くて、風邪を引いてはいけないので、天体観測はできませんでした。天体観測は、来年の春に暖かくなってから行うことにしました。来春を楽しみにして待っています。

ホーム・ページの方は、「「M.H.スミス:組織神学‐その紹介と解説‐」の原稿の見直しをしています。原稿は、一応、全部できていますが、誤字脱字のチェック、文章の流れ、句読点の整理、その他をゆっくり行っています。全4巻になる予定ですが、今年中に、自費出版できれればよいかなぐらいの気持ちで行っています。

 また、「G.J.スパイクマン:宗教改革的神学:教義学を行うための新しい範例‐その紹介と解説‐」の執筆は、続行中です。全部で584頁ありますが、今、355頁まで終わったところです。60パーセント、終わったというところです。

                                            

 スパイクマンの方は、いろいろな難しさがあります。難しい単語をよく使っています。文章の言い回しも難しいです。しばしば、長い文章が出てきます。また、スパイクマンは、聖書が、ただ単にこれこれの教理・教義を教えているというのではなく、その教理・教義が、今、わたしたちが生きている現代世界において、そのような意味、意義、影響、力、励まし、慰め、勇気、希望など与えるかを絶えず考えながら、議論を進めていくので、理解するのに難しいところがあります。でも、現代における改革派の教義学:組織神学として、スミスの「組織神学」と共に、ベルコフの「組織神学」後の改革派の立場を表明している神学として、非常に重要ですので、ぜひ完成して、出版したいと思っています。焦らず、来年中に出版できればぐらいの気持ちで行っています。神の恵みによって、スミスとスパイクマンの両方が出版されて、改革派教会が、神学・教理において、大きな益と確信を得るものとなるように、真理の御霊なる神の導きを祈りながら取り組んでいます。

 

        (次回「岡山便り」は、12月5日更新予定)

 

        

       

ホーム