バックナンバー
「岡山便り」第140号 早いもので、家内が天国に召されてから、4ヶ月ほど過ぎましたが、日々、家内のことを思い出し、考えます。気がついてみると、家内のことを思い出し、考えている自分を繰り返し見い出します。キリストは、夫婦は、「だから二人はもはや別々ではなく、一体である」と言われましたが、夫婦のどちらか亡くなることは、「一体」の半分が亡くなることなので、衝撃も大きいのだろうと感じています。家内とは、天国での再会を確信しています。 人は、現職を退いて、引退したとき、第2の人生を送ると言いますが、引退して夫婦として第2の人生を歩んでいたとき、今度は、夫婦のどちらかが亡くなり、一人での生活が始まって、再び人生が変わるので、わたしは、自分で第3の人生が始まったと思って、第3の人生ともきちんと向き合い、信仰をもって、前を向いて日々しっかり歩んで行きたいと思っています。 第3の人生が始まって、家では一人になり、話し相手がいなくなりましたので、孤立しないように、いろいろ考えました。まず考えたのは、食事のことがあるので、自分でも食事を作ることを覚えるため、また他の人々との交流の機会を持つため、公民館で行われている男性料理教室に行こうと思い、男性用のエプロンと三角巾を買って準備までしましたが、通常なら幾つもの公民館で行われている男性料理教室が、連絡をしてみると、コロナのために中止になっていることがわかりました。また、現在、男性料理教室を行っている公民館もあるのですが、遠方であったり、わたしの都合と合わなくて行けないこともあり、今は、残念ですが断念しました。再開したら行きたいと思っています。 こうして、男性料理教室は断念しましたが、そうすると、今度は、他の人々との交流の機会が無くなりますので、公民館活動で、わたしが参加できるものを調べました。わたしが、自転車で10分ほどで行ける近くの公民館では80ほどの活動がなされていますが、わたしが参加できるものは、英会話サロンだなと思いました。というのは、わたしは、趣味で、午後7時のN.H.K.ニュースを英語で6年間、毎日聞いてきまして、この2月で7年目に入りました。そこで、取り合えず、月2回の英会話サロンに入会しまして、すでに3回、参加しました。 英会話サロンは、先生と生徒6人の合わせて7人の小さなグループですが、交流のよい機会になると感じています。前回のとき、今後は、一人が3分ほど何かの主題について英語で話すことになり、わたしは、何について話そうかと考えています。わたしが生まれ育った栃木県について紹介しようと思っています。栃木県と言えば、先ほどの人気度全国ランキングで最下位になりました。でも、よく考えてみると、世界遺産の日光東照宮もあり、華厳の滝や中禅寺湖もあり、那須・塩原・鬼怒川などの温泉もあり、かんぴょうと「とちおとめ」というブランド・イチゴの生産量は日本一です。そのように歴史的にも、観光地としても、名産品の生産地としても、よい点がたくさんあるのに、どういうわけか、人気が無いようです。これは、残念ですというようなことを話そうかと思っています。また、毎日1回は、スーパーに買い物に行くことにしていますが、これは、あまり交流にはならないので、さらに、孤立しないように、地域の人々との交流の機会が何か、ないかと思っています。 ホームページ関係は、「M.H.スミス:組織神学−その紹介と解説−」の自費出版準備も少しづつ進んでいます。「全4巻」だと、分量も多いので、結構、いろいろなことに時間がかかると思っています。「G.J.スパイクマン−宗教改革的神学−教義学をするための新しい範例−その紹介と解説−」も少しづつ進んでいます。こちらも翻訳と解説から成りますが、8割ほどまで進んでいます。スミスの著作もスパイクマンの著作も、どちらも改革派信仰を理解するのに大きな力になると確信しています。ゆっくり確実に進めていきたいと思っています。 (次回「岡山便り」は4月5日更新予定)
|