岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号    第65号    第66号    第67号    第68号    第69号    第70号    第71号
 第72号    第73号    第74号    第75号    第76号    第77号    第78号    第79号    第80号    第81号
 第82号    第83号    第84号    第85号    第86号    第87号    第88号    第89号    第90号    第91号
 第92号    第93号    第94号    第95号    第96号    第97号    第98号    第99号    第100号    第101号
 第102号    第103号    第104号    第105号   第106号    第107号    第108号    第109号   第 110号    第111号
 第112号    第113号    第114号    第115号   第116号    第117号    第118号    第119号    第120号    第121号
 第122号    第123号    第124号    第125号   第126号    第127号    第128号    第129号    第130号    第131号
 第132号    第133号    第134号    第135号   第136号   第137号  第138号    第139号    第140号    第141号
 第142号    第143号    第144号    第145号    第146号    第147号    第148号    第149号    第150号    第151号
 第152号                                    

 

                  

     「岡山便り」第153号

 

スパイクマン:「宗教改革的神学:教義学をするための新しい範例−その紹介と解説―」の自費出版が完成しました

 

我が家の周囲でも桜が咲き、綺麗です。家内が天に召されてから2回目の桜の季節を迎えます。家内がいたら、「今年も桜が綺麗ね」と言ったことでしょう。不思議なことに、満開の桜を見ると、わたしは、これで寒い冬が終わって、暖かい春が来たのだと実感し、ほっとするところがあります。また、桜と共に春の草花が一切に咲き始め、わたしの目と心をなごませてくれます。若いとき、わたしは暑い夏が一番好きでした。太陽がぎらぎら照りつける暑い日でも、夏の暑さに立ち向かい、汗を垂らしながら説教の準備を一生懸命していた自分を思い起こします。でも、今は、春が一番好きな季節になりました。

 家内が天に召されて変わったことが幾つもありますが、そのひとつは、外に出かける機会が減ったことです。家内がいたときには、よく息抜きに、二人で県内の名所旧跡、景色のよいところに出かけましたが、一人になると行っても「綺麗だね」と共に共感し、話し合う人がいないので、自然に出かけることがなくなりました。また、二人でお茶を飲んだり、食事に出かけたりしましたが、今は一人でお茶や食事に出かけることもなくなりました。人は、一緒に共感できる人が必要なのですね。ただし、買い物には、今も一人でも行きます。3つのスーパーによく行きます。主に食材を買うためです。

 3月は、プリンターの故障で困りました。ある日、印刷すると、印字が黒くならず、薄い紫色になって出て来るのです。昨年の12月に買ったばかりのプリンターでした。結構いい値段のプリンターでした。それで購入した量販店にもっていき、修理をお願いしました。その間、印刷が必なものは近くのコンビにまで行って印刷しました。10日ほどして、修理が終わったとの連絡を受け、取りに行き、持って帰りました。そして、印刷してみたら、前と同じで印字が黒くならず、薄い紫色で出来るのです。しかも、印刷したものが、今度は斜めになって出てくるのです。前よりも悪い状態になっていました。これは困ったと思い、再び量販店に持っていき再修理をお願いしました。その間も、印刷が必要なときには、コンビニに行って印刷しました。10日ほどして修理が終わったとの連絡があり、受け取りに行きましたが、今度は、その場で、きちんと印刷ができるかどうかを店員さんと一緒に試しました。すすと、最初からきれいに黒字でまっすぐに出てきましたので、ほっとしました。こんなこともあるのですね。その後は、順調に動いており、喜んで使っています。

 この4月から町内会の評議員になりました。この職務は、順番に回ってくるもので「今年から2年間、佐々木さんの番だからよろしく」と突然言われて、「えー」と驚き、始まりました。評議員という呼び方は立派に響きますが、具体的な仕事は、町内会総会に出席すること、資源ごみ担当者を依頼すること、公報などを月当番に配布依頼すること、町内会費を集めることなどです。結構、細かい忙しい仕事ですが、順番で皆がすることなので、わたしも引き受けました。地域から孤立せずに、かえって、この職務を通しても地域の方々との交流を深めていきたいと思い、早速、昨日、4月の資源ごみ担当者を依頼すること、公報などを月当番に配布依頼することを行いました。

ホームページ関係では、先月の「岡山便り」(第152号)において、スパイクマンの「宗教改革的神学:教義学をするための新しい範例−その紹介と解説−」の自費出版が間近であることを記しましたが、ついに完成しました。いろいろな都合で完成までに時間がかかりましたが、完成し喜んでいます。これから関係個所、関係の先生方への寄贈を今週から始めたいと思います。

 次の自費出版は、クラウス・ルーニアの名著「カール・バルトの聖書の教理−その紹介と解説−」です。そして、この著作の自費出版が完成したならば、今度は、説教集の方の自費出版を行いたいと考えています。そのための準備として、フランス語で書かれた聖書学の論文を楽しく読んでいます。以前にも、パウロ書簡についてのフランス語の文献を読んで「岡山便り」(2020年:第135号)において紹介しましたが、今回も適切なときに紹介したいと思います。また、これまでにもカルヴァンの「キリスト教綱要」をラテン語原書で読み調べ、「スパイクマン:宗教改革的神学:教義学をするための新しい範例−その紹介と解説−」およびホームページ上の「ルーニア:カール・バルトの聖書の教理:その紹介と解説−」において、ラテン語で引用しましたが、さらにラテン語のスキル・アップのため毎日ラテン語聖書を読んでいます。

 

               (次回「岡山便り」は5月5日更新予定)

 

     

ホーム