岡山だより 

バックナンバー

第1号       第2号      第3号      第4号     第5号       第6号    第7号   第8号    第9号    第10号 

第11号

第12号
第13号 第14号 第15号 第16号    第17号    第18号    第19号    第20号
 
第21号
   第22号    第23号    第24号    第25号    第26号    第27号    第28号    第29号    第30号
 第31号    第32号    第33号    第34号    第35号    第36号    第37号    第38号    第39号   第40号
 第41号    第42号    第43号    第44号    第45号    第46号    第47号    第48号    第49号    第50号
 第51号    第52号    第54号    第55号    第56号    第57号    第58号    第59号    第60号    第61号
 第62号    第63号    第64号    第65号    第66号    第67号    第68号    第69号    第70号    第71号
 第72号    第73号    第74号    第75号    第76号    第77号    第78号    第79号    第80号    第81号
 第82号    第83号    第84号    第85号    第86号    第87号    第88号    第89号    第90号    第91号
 第92号    第93号    第94号    第95号    第96号    第97号    第98号    第99号    第100号    第101号
 第102号    第103号    第104号    第105号   第106号    第107号    第108号    第109号   第 110号    第111号
 第112号    第113号    第114号    第115号   第116号    第117号    第118号    第119号    第120号    第121号
 第122号    第123号    第124号    第125号   第126号    第127号    第128号    第129号    第130号    第131号
 第132号    第133号    第134号    第135号   第136号   第137号  第138号    第139号    第140号    第141号
 第142号    第143号    第144号    第145号    第146号    第147号    第148号    第149号    第150号    第151号
 第152号    第153号    第154号    第155号    第156号    第157号    第158号            

 

                  

      「岡山便り」第159号

 「K・ルーニア:カール・バルトの聖書の教理−その紹介と解説−」の完成

前回と前々回の「岡山便り」に、家内:好子の誕生日(6月24日)の記念として、日日草のことを書きましたが、その日日草は、今でも元気にきれいに咲いていて驚きます。赤、白、ピンク、紫の4色の色の鉢植えを買ってきて、家内の部屋に飾りました。そして、朝、外に出しで水をやり、夕に家に入れて水をやっていましたら。1か月後の7月24日も4色の色の花が次々と咲いてびっくりしましたが、さらに、2か月後の8月24日も、まだ4色の花が咲き続けて驚きました。そして、背丈も最初に比べると倍になり、鉢植えでは窮屈になりましたので、庭におろし、朝晩水をやりました。すると、さらに、3か月後の9月24日までも4色の花が咲き続けました。しかし、その後、さすがに、赤色とピンク色の花は終わりましたが、でも、今でも白色と紫色の花は咲き続けていますので、花の生命力には驚いています。我が家で買った花で、こんなに長く咲き続けている花は初めてです。今でも、毎日見て楽しんでいます。

9月初旬に、わたしは脱水症になりました。前日までは暑かったので、毎日、意識的にこまめに給水していたのですが、ある日一日朝から涼しかったので、特に給水をしませんでした。夕方になり、近くのスーパーに買い物に出かけました。そのとき、突然、頭がフラっとして立っておれず、しゃがみ込みました。でも、すぐに治まり、家に帰りました。すると、もう一度、頭がフラっとして立っておれずに、しゃがみ込みました。そして、ゆっくり歩いてベッドに横になりました。頭の中で何か起こっていたら困るなと思い、親類に人に来てもらって、車で済生会病院に連れていってもらいました。血液検査やE.T.検査をしました。その結果、水分不足の脱水症であると医師に言われ、水分を取って安静にしていれば、治りますとのことで、安心して家に帰りました。そして、言われた通リ、その日と次の日、意識的に水分補給して安静にしていましたら、通常に戻り、ほっとしました。そのぐらいで済んでよかったと思いました。油断して、水分補給を怠ったためであることを反省しました。

 先日、親類の人に誘われて落語を聞きにいきました。岡山に来て2度目ですが、今回も大いに笑いました。やはりテレビで見る落語と生の落語は全然違う感じがします。生の落語は噺家の息遣いも聞こえるほどその人の全体が伝わってきます。桂米朝一門会の落語で、5人の落語を聞きました。テレビで見ていた桂ざこばさんと桂米團治さんを始めて生で見て聞きました。5人ともさすがプロで、上手と思いました。気分転換にもなり、とても楽しいときでした。機会があれば、また行きたいと思います。

 ホーム・ページ関係ですが、「K・ルーニア:カール・バルトの聖書の教理−その紹介と解説−」の自費出版が間もなく完成しますので、今月中に各所、各先生方に寄贈できると思います。主の2022年10月31日の宗教改革記念日のプレゼントとして寄贈したいと思います。この書で、カール・バルトの聖書論・聖書観に対して、改革派の立場から十分な対応できますので、喜んでいます。バルトの聖書論・聖書観は、聖書自身の教えには立っていないことが明らかにされています。わたしたちの改革派聖書観こそ、カルヴァンやバーフィンクにみられるように聖書自身が教える聖書観に立っていることを確信して歩むめます。

 また、これから、ホーム・ページに掲載中の「コリントの信徒への手紙二説教集」の自費出版準備に入ります。完成までには、まだしばらくかかると思いますが、来春には完成し、寄贈できると思います。また、カルヴァンの聖書観について調べるため、ラテン語原書で「キリスト教綱要」をしばらく前から読んでいますが、今も続いています。いつか機会を見てまとめたいと思っています。

 また、説教集執筆のため、フランス語で書かれた聖書神学の論文を4個読む計画を立てましたが、全部楽しく読み終わりましたので、今度はアフリカーンス(南アフリカ共和国公用語)で書かれた聖書神学の優れた小論文を12個読む計画を立て、すでに6個読み終わり、今、7個目を楽しく読んでいます。これらのものを読んだことは、説教集執筆に生かされることでしょう。

 10月に入り、さすがに朝晩、涼しくなりました。夜外に出ると秋の虫が鳴いています。健康に留意して歩みたいと思います。

         (次回「岡山便り」は11月5日更新予定)

       

ホーム