バックナンバー
「岡山便り」第172号 「家内が召されて3年経ちました」 先週、コロナの第6回目の予防注射を受けました。すると、これまでの5回と同じように副反応として熱が出てきました。そして平熱となって、普通のように動けるのに5日もかかりました。わたしと同年配の方は、6回受けても一度も副反応が出たことがなく、平常通りです。個人差があるものだと感じます。なお副反応で熱が出たため連日、何もせず、薬を飲んでひたすら安静にしていましたので、いろいろなことが遅れました。「岡山便り」も遅れ、今日、7日にやっと書いている状況です。でも、これ以上、遅れなくてよかったです。 今年の紅葉は猛暑のせいもあって遅れているようですが、それでも、いろいろなところでシーズンを迎えています。我が家の近くの半田山の紅葉も少しずつ進んでいます。例年、家内・好子と共に見て、「半田山の紅葉も始まったね」と話し合ったことを思い起します。また、岡山大学正門前の銀杏並木が次第に黄色に変わっていくのを一緒に見て「きれいだね」と話し合ったことを懐かしく思い起します。2020年11月7日に家内が召されて早いもので3年が経過しました。 実は、毎年、家内の召天日を記念して、きれいな花を買ってきて、家内の部屋に飾ることにしていますが、ことしは買いませんでした。というのは、6月24日の家内の誕生日を記念して買ってきて、家内の部屋に飾った3つの鉢植えの花のうち、5か月目になるのに、2つの鉢植えの花が今でもきれいに咲いているからです。これには、わたしもびっくりしています。確かに、わたしが毎日水を与えて枯れないようにしていますが、こんなに長く花を咲かせることに驚いています。花の生命力の強さを思わせられます。花が咲かなくなったら、庭におろしてあげようと思って、毎日、花を見て、家内を思いながら歩んでいます。 家内が召されて3年経過する間に幾つの本が出せたでしょう。すると、「M.H.スミス:組織神学−その紹介と解説−」(全4巻)、「G.I.スパイクマン:宗教改革的神学:教義学を行うための新しい範例−その紹介と解説−」(全2巻)、「?.ルーニア:カール・バルトの聖書の教理−その紹介と解説−」、「H.バーフィンク:改革派教義学 第2巻:創造と摂理−オランダ語原書による紹介と解説―」、「教会暦説教集」の9巻を自費出版できましたが、これらの執筆・出版ができるのは、家内がそのレールを敷いてくれたからです。わたしの引退後、執筆ができるようにと家内が整えてくれていたので、できたのです。ありがたいことです。これからも、引退後の自分にできることとして、最も聖書的な改革派信仰がこの異教の地の日本にしっかり定着し、前進し、発展するために、執筆と出版を続けていきたいと、家内の召天記念日を迎えて思っています。 (次回「岡山便り」は、12月7日に更新予定) |