バックナンバー
「岡山便り」第177号
4月に入り、ほっとしたことがあります。それは、町内会の評議員という役員の2年任期が終わって、次の人に引き継ぎができたことです。2年前の4月に、それまで評議員をしていた方が、4月のある日に来て、自分の任期は2年あるが、1年終わったところで急に転居することになり、順番で次の評議員は佐々木さんですから、お願いしますと言われて、資料をどっさり置かれ、わたしは、何をどうしたらよいのかまったくわからず当惑しました。
でも順番なので引き受けない訳にはいかず、引き受けましたが、口頭の説明による引き継ぎができていませんでしたので、わたしは必死に資料を何度も読み、評議員は何をどのようにするのかを理解しました。それでもわからないことは、近くの副会長さんに逐一教えていただきました。それで2年間、評議員の仕事を問題なくしてきましたが、無事に終わって、正直ほっとしています。結構細かい仕事があり、お金も扱うので、十分注意しました。
そのようなことがありましたので、次に評議員になる方には、困らないように資料を渡すだけでなく、丁寧に口頭で説明しながら引き継ぎをしてあげようと思い、我が家に来ていただいて、資料を見ながら口頭で丁寧に説明し、わたしが新たに作った資料はコピーして全部差し上げました。その方は、とても喜んでいました。
先日、町内会の「花見の会」が公民館であり、わたしも誘われ参加しました。百人ほど年配者が集まりました。公民館の庭には、桜の木が一本しかありませんが、眼目はお互いの交流です。バイオリンとピアノの演奏があり、漫談があり、皆で歌うとき、そして、お弁当があり、楽しかったです。音楽を聞いたのは随分久しぶりに思いました。以前に家内と音楽会に行ったことを思い出しました。コロナで3年間中止していたそうです。そのときは、「元気が出る会」という「名称で行っていたそうですが、今回から「お花見の会」に変えたそうです。わたしも皆さんとともに、春の歌を一緒に歌いました。
ホームページの方は、「H.バーフィンク:改革派教義学第3巻:キリストの人格とみわざ−オランダ語原書による紹介と解説−」を執筆していますが、少しづつですが、順調に進んでいます。分量が多く、また内容もやさしくはないので、飽きずにこつこつ執筆しています。
4月になって暖かくなってきましたので、散歩をしたいと思っています。執筆を続けるために、健康のための努力をいろいろしています。
|