バックナンバー
「岡山便り」第182号 8月も終わり、9月に入りましたが、今年の7月、8月は暑かったですね。わたしの人生において、今年の夏は最も暑かったと感じました。余りに暑かったので、日中は熱中症になってはいけないと思い、なるべく外出は避けていました。そのため、それまでは買い物がてらにゆっくり散歩をしていましたが、時間をかけずに自転車で買い物に行きました。
でもここに来て、さすがに、朝晩、少しだけ涼しくなってきました。これまでは朝まで冷房をつけていましたが、今は明け方になると少し寒さを感じて目が覚めるので、そのとき冷房を切ります。でもまた朝になると暑いので冷房を入れます。長期予報で10月まで暑さが続くようなことを言っています。
今年の夏は、スイカをよく食べました。冷蔵庫で冷やして毎日食べました。冷えた甘いスイカを食べるのが、毎日の楽しみの一つでした。スイカを食べて夏を乗り切った感じがしています。スイカと言えば思い出があります。現職のとき、7月と8月の小会のとき、休憩のお茶のとき、家内が冷えたスイカを出してくれ、長老さんたちとおいしいと言いながら食べたことを懐かしく思い起こします。それで、毎年7月と8月の小会には、スイカが出るのが定番となり、楽しみでした。
そして、今は、今度は、アスパラガスの豚肉巻きにはまっています。アスパラガスに豚バラ肉を巻きつけて、フライパンで焼いて、お醤油をつけて食べています。豚肉のうまさとアスパラガスの野菜の新鮮なうまみがマッチしてとてもおいしく毎日食べています。しばらく続くと思います。
ホームページ関係では、今は、カルヴァン神学校のスパイクマンの「宗教改革的神学?教義学をするための新しい範例―その紹介と解説ー」を掲載しています。この神学書は英語で書かれた改革派の最も新しい教義学です。また「改訂版・コリントの信徒への手紙説教集」も掲載しています。これまでも「コリントの信徒への手紙説教集」を載せていましたが、新たに手を入れて、以前よりも豊かな内容に改定しましたので御覧ください。
また、現在、「H.バーフィンク:改革派教義学第3巻:キリストの人格とみわざーオランダ語原書による全訳と解説―」の原稿執筆が終了し、誤字・脱字・文章の整えをしていますが、終わり次第、年内に自費出版したいと思います。近代の改革派神学における最高のキリスト論になると思います。
さらに、それと並行して、「H.バーフィンク:改革派教義学第3巻:聖霊のみわざとしての救いの秩序―オランダ語原書による全訳と解説―」の原稿執筆もしています。恵みの契約の仲保者キリストが十字架の死と復活によって獲得してくださった救いをはじめとするあらゆる祝福が、今聖霊の適用のみわざによってすべて十分に完全にわたしたち一人一人のものとされていることの確信が強くされ、喜んで信仰生活が送れます。こちらの出版は来年になります。続けて、バーフィンクの改革派教義学の全訳と解説を続けていきたいと思います。
|