バックナンバー
「岡山便り」第184号 「H.バーフィンク:改革派教義学第3巻:キリストの人格とみわざ」 ーオランダ語原書による全訳と解説―」の完成 2000年9月は、わたしたちが結婚して、50年目、すなわち、金婚式の年に当たりました。そこで子供たちが金婚式のお祝いをしてくれると言っていたのですが、そのときはコロナの大流行期で、三密を避けるため、コロナが下火になったら行うということで延期にしました。 そこで、わたしと家内は二人で瀬戸大橋そばの小高い丘に立つ瀬戸内海を一望できるホテルのレストランで向かい合って食事をし、50年間共に歩めたことを神に感謝しながら、あれこれ楽しく語り合い、とてもよいときをもちました。それから約2か月後に家内はクモ膜下出血で突然、神のみもとに召されました。 それからこの11月7日で4年が経ちます。先日も、家内が書いた信仰の証を読みました。(家内の証は、拙著「G.I.スパイクマン:宗教改革的神学:教義学を行うための新しい範例−その紹介と解説−」(下巻)の付録:「家内の信仰の証」に載っています)。そして、信仰をもって日々喜んで生きた家内の証を読んで、わたしはいつも励まされています。わたしも家内のように信仰をもって日々喜んでこれからも歩みたいと思っています。 ホームページ関係ですが、「H.バーフィンク:改革派教義学第3巻:キリストの人格とみわざーオランダ語原書による全訳と解説―」が完成しましたので、また各所、各先生に寄贈したいと思います。近代世界における最も優れた改革派のキリスト論と思います。いろいろな立場と広く対話し、神の言葉である聖書自身のキリスト論を壮大に、深く、力強く、確信に満ち溢れて詳しく論じています。バーフィンクが見た聖書のキリス論の素晴らしい景色をわたし自身も見ることができて喜んでいます。この体験を一人でも多くの人にしていただければと思います。 なお、今「H.バーフィンク:改革派教義学第3巻:聖霊のみわざとしての救拯論−オランダ語原書による全訳と解説―」の原稿も順調に執筆中です。この原稿は、先月の「岡山便り」に記しましたように、約70頁分をパソコンの操作ミスで消してしまったものですが、もう一度訳し直しています。年内には全訳が終わり、来年初めから各節ごとの解説執筆に入る予定です。キリストが獲得してくださった救いが聖霊の適用のみわざにより今日のわたしたちの救いになることがとてもよくわかります。楽しみにしてお待ちください。 (次回「岡山便り」は12月5日更新予定) |